言語聴覚士STとしての様々な情報を発信していきます!

「見当識」についてのお話しです!医療者のみならず、一般の方にも伝わるような内容になっています!YouTube動画はこちら▶️ https://youtu.be/PW13aJMykck

結論、言語聴覚士はApple Watchを持つべきだと思います!YouTube動画はこちら▶️ https://youtu.be/aziio37c33I

今回の動画は体験型です!嚥下障害を一緒に擬似体験してみましょう!YouTube動画はこちら▶️ https://youtu.be/eYVXBHwrmMk

王道の嚥下検査2つをなるべく噛み砕いてご紹介しました!YouTubeチャンネルはこちら

ただ病院や施設でリハビリの仕事をしているだけでは給料はほとんど増えません。自分の商品(知識、技術など)を売っていくことが、収入を上げるのに必要なマインドです!YouTubeチャンネルはこちら

大手企業もその道のプロフェショナルを優先して雇う流れになっています。今後、リハビリ業界もこの流れになりつつあり、ただ単位数を取るのではなく、ちゃんと患者さんの機能を改善させる知識が必要になります。平凡なセラピストでは効率的に患者さんをよくさせることは難しいでしょう。今後、さらに専門的な知識を持ったセラピストが優遇される時代がくると思います!YouTubeチャンネルはこちら

YouTube1ヵ月記念の放送になります!ラジオでお聞きの方は、是非YouTubeチャンネルの方もチェックよろしくお願いします♪YouTubeチャンネルはこちら

嚥下を診る際に、姿勢のことはないがしろにされがちです。しっかり姿勢調整もよろしくお願いします!YouTubeチャンネルはこちら

皆さんもコンプレックスあると思います。克服したいと思う方は是非チェックして頂けたら思います!YouTubeチャンネルはこちら

KAMEKICHI のメンターの言葉シリーズ第1弾です!指導してくれる人がいない、うまくいかないことを環境のせいにしている方に聞いて頂きたい内容です!

言いたいことが伝わったでしょうか?なかなか伝えるのは難しいですね。日々練習の積み重ねです…

自作認知リハビリのご紹介です!リスナーの方で、こういう認知リハ作りましたって方いましたらぜひ教えて下さい!今回ご紹介した内容は、YouTubeでも公開していますので、お時間があればご覧下さい!