HASEさんの寺Cafe

Follow HASEさんの寺Cafe
Share on
Copy link to clipboard

永平寺で修行し、福井から歩いて帰ったという長谷川俊道(群馬県太田市・瑞岩寺の副住職&毛里田保育園園長/通称 HASEさん)が人に聞きにくいことや、ちょっとしたお寺や習慣の疑問・質問などについてお答えします。番組では、みなさまの人生のヒントになるようなお話もしていきます。  人に喜ばれることが大好き。ハワイで開教師の仕事も7年間経験。葬儀や法要だけではなく、葬儀のコーディネート、お寺の可能性を求めてライブや講演会、座禅会、写経会、各種寺子屋講座、人生相談•悩み相談などを行っています。なんでも気軽にお聞き下さい。ご質問・ご感想はこちらから info@zuiganji.com

開かれたお寺をめざす僧侶・長谷川俊道


    • Mar 26, 2013 LATEST EPISODE
    • infrequent NEW EPISODES
    • 25 EPISODES


    Search for episodes from HASEさんの寺Cafe with a specific topic:

    Latest episodes from HASEさんの寺Cafe

    4/5、新番組「こまった時の聴きこみ寺」がスタート!iTunesで右記番組名を検索!

    Play Episode Listen Later Mar 26, 2013


    4/5(金)より僧侶HASEの新番組「こまった時の聴きこみ寺」がスタートします。 人には言えない悩みや日常のささいな疑問をHASEさんにぶつけてみて下さい。 何かと忙しく悩み多い日々。お耳を貸して下されば、すこーし疲れたあなたの心をちくりとほんわか癒やします。 新番組はiTunesで「こまった時の聴きこみ寺」と検索すればお楽しみいただけます! MP3ファイル

    【第22回】人生相談『同僚が気になります。どうしたらいいでしょうか?』

    Play Episode Listen Later Mar 25, 2013


    人生相談•悩み相談を沢山いただきます。今回はその中から会社の人間関係 の相談をHASEさんがお答えします! MP3ファイル

    【第21回】ゲスト司法書士・小暮稔さん『成年後見制度について②』

    Play Episode Listen Later Mar 11, 2013


    少子高齢化にともない「成年後見制度」が重要になってきています。20回記念ということでゲストに司法書士・小暮稔先生を迎えして制度について引き続き語っていただきます。! MP3ファイル

    【第20回】ゲスト司法書士・小暮稔さん『成年後見制度について①』

    Play Episode Listen Later Feb 25, 2013


    少子高齢化にともない「成年後見制度」が重要になってきています。20回記念ということでゲストに司法書士・小暮稔先生を迎えして制度について語っていただきます。! MP3ファイル

    【第19回】節分会って?

    Play Episode Listen Later Feb 11, 2013


    節分の豆まきシーズン!節分会の意味とオニや魔除けについてHASEさんが語ります! MP3ファイル

    【お知らせ】2/2(土)講演会「恐山と魂のゆくえ」

    Play Episode Listen Later Feb 2, 2013


    「お坊さん、私は死んだら良いところへ行けますか?」とたずねる95歳のおばあちゃん。 「ぼくはこれからひきこもろうと思うんですけど、どう思いますか?」と不条理な相談 をもちかける学生。「死んだ息子にどうしても会いたい」と漏らす母親... 本州最北端の霊場、恐山。古くから「死者と出会う場所」として知られ、訪れる人が 後をたたない。さまざまに欠落を抱え、悩み、戸惑う人々。彼らは、なぜこの辺境に まで足を運ぶのだろうか。 彼らと正面から向き合う立場にある僧侶の目に、彼らはどのように映るのか。また、 僧侶として、彼らにどのように対峙すればよいのだろうか。このような他者とのやり とり、経験を通して考えさせられる「宗教者の素質」とは?  気鋭の禅僧が、恐山で出会った他者との経験を語り、恐山という場所性を考察。人 はなぜ(この世に存在しない)霊魂を求めてしまうのか?恐山と霊魂のゆくえについて語っ ていただきます。 MP3ファイル

    【第18回】恐山とあの世?

    Play Episode Listen Later Jan 28, 2013


    青森県最北端の下北半島にある日本三大霊山「恐山」ってご存知ですか?恐山と南直哉さんの講演会についてHASEさんが語ります。 MP3ファイル

    【第17回】成人式ってどうしてするの?

    Play Episode Listen Later Jan 14, 2013


    成人式の本当の意味・意義をご存知ですか?成人式と六道輪廻についてHASEさんが語ります。 MP3ファイル

    【第16回】ご祈祷とお正月の品々

    Play Episode Listen Later Dec 24, 2012


    ご祈祷には本当はどういう意味があるのか?ご祈祷の意義やお正月のお供えなどについてHASEさんが語ります。 MP3ファイル

    【第15回】しあわせって真ん中にある?

    Play Episode Listen Later Dec 10, 2012


    12月8日の「成道会(お釈迦さまが悟りを開いた日)」にちなんで、お釈迦さまのお悟りとしあわせについてHASEさんが語ります。 MP3ファイル

    【第14回】いただきますってどうして言うの?

    Play Episode Listen Later Nov 26, 2012


    今回は日常の食事の前のことば「いただきます!」の本当の意味。「ごちそうさま」の意味。世界的に有名になった「もったいない」の語源について HASEさんが語ります。 MP3ファイル

    【第13回】七・五・三の意味って?

    Play Episode Listen Later Nov 12, 2012


    11月15日に行われる「七・五・三」の意味ご存知ですか?実はここ群馬県にとても縁があるのです。ご存知でしたか? HASEさんが、「七・五・三」「新嘗祭」日本の祝日について語ります。 MP3ファイル

    【第12回】友引にお葬式はダメなの?

    Play Episode Listen Later Oct 29, 2012


    一般的に「友引にお葬式はダメ」と言われています。でも、何故なのでしょう?皆さんはは「六曜」の意味をご存知でしょうか? HASEさんが、「六曜の意味」「どうして友引にお葬式をしないのか?」などを解りやすく説いてゆきます。 MP3ファイル

    【第11回】特別ゲスト-萬田緑平<後半>(緩和ケアと終末医療、決めるのはあなたです!)

    Play Episode Listen Later Oct 8, 2012


    特別ゲスト萬田緑平さん「緩和ケア診療所 いっぽ」群馬県高崎市、医師3人看護師8人事務4人のスタッフで癌患者専門の在宅ホスピスケアをしている医師。緩和ケアと終末医療の実際、大切なポイントをお話ししていただきます。 MP3ファイル

    【第10回】特別ゲスト-萬田緑平<前半>(緩和ケアと終末医療について!)

    Play Episode Listen Later Sep 24, 2012


    特別ゲスト萬田緑平さん「緩和ケア診療所 いっぽ」群馬県高崎市、医師3人看護師8人事務4人のスタッフで癌患者専門の在宅ホスピスケアをしている医師。自己紹介と緩和ケアと終末医療についてお話ししていただきます。 MP3ファイル

    【第9回】お彼岸って何するの?

    Play Episode Listen Later Sep 10, 2012


    お盆も過ぎて、「お彼岸」の季節になりました。みなさんは「お彼岸」の意味をご存知でしょうか? HASEさんが、「お彼岸の意味」「お彼岸の心構え」「何をしたらいいのか」などを仏の教えを通じて説いてゆきます。 MP3ファイル

    【第8回】子どもが言うことを聞かないのですが...&納涼祭!

    Play Episode Listen Later Aug 27, 2012


    保育園園長でもあるHASEさんが子育ての大切なポイントと保育園の納涼祭イベントの様子をお伝えします。 MP3ファイル

    【第7回】お盆の意味って?

    Play Episode Listen Later Aug 13, 2012


    普段あまり考えたことのない「お盆」の意味や風習。「施餓鬼供養」の意味を Haseさんが説き明かします。 MP3ファイル

    HASEさんの読経『般若心経』

    Play Episode Listen Later Aug 10, 2012


    お盆のご供養に宜しかったらHASEさんの読経『般若心経』をお聴き下さい。 MP3ファイル

    【第6回】こころを磨く!

    Play Episode Listen Later Jul 31, 2012


    禅宗でのそうじの意味とは? MP3ファイル

    【第5回】震災のがれきを本堂の下に

    Play Episode Listen Later Jul 15, 2012


    HASEの震災体験と石巻からがれきを頂くことになった訳 MP3ファイル

    【第4回】葬儀の意味は?

    Play Episode Listen Later Jun 25, 2012


    お葬式はなんのためにするのか?だれのためにするのか?どうすれば満足で きるすばらしい葬儀ができるのか?考えてみたいと思います。 MP3ファイル

    【第3回】質問「娘3人が嫁いでこの先本家の維持ができないのですが、どのようにしたらよいでしょうか?」

    Play Episode Listen Later Jun 11, 2012


    少子高齢化に伴い、先祖のお墓の維持が難しくなります。永代供養墓、 樹木葬、相続型永代供養墓などのお墓を生前にきちんと決めておくことが大切になり ます。 MP3ファイル

    【第2回】今後のお寺のあり方について

    Play Episode Listen Later Jun 4, 2012


    なぜ、ハワイに行ったのか? お寺とは何をするところ?お坊さんって何する人? 今後のお寺のあり方について語ります! MP3ファイル

    【第1回】HASEさん自己紹介

    Play Episode Listen Later Jun 4, 2012


    厳しい修行で知られる永平寺から歩いて帰ってきて、ハワイでもお坊さんを7年経験。今は、群馬県太田市で保育園の園長もされている HASEさんの自己紹介! MP3ファイル

    Claim HASEさんの寺Cafe

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel