LLL Radio

Follow LLL Radio
Share on
Copy link to clipboard

Living Lab Laboratory Radioは、「これからの社会や技術をみんなでデザインする」ためのデザインアプローチである「リビングラボ」に関して、その考え方や国内・海外の事例、最新の面白い研究など紹介するポッドキャストです。最新情報や少しディープな話題にも触れながら、日本で「リビングラボ」を実践するためのコツや、共創の文化を根付かせるための仕組みについて考えていきます。

LLL Japan


    • Sep 3, 2025 LATEST EPISODE
    • monthly NEW EPISODES
    • 30m AVG DURATION
    • 15 EPISODES


    Search for episodes from LLL Radio with a specific topic:

    Latest episodes from LLL Radio

    #14 - スマートビレッジをめぐる対話──北欧から届く実践のヒント(ゲスト:安岡美佳さん)

    Play Episode Listen Later Sep 3, 2025 33:13


    今回のLLL Radioのテーマは「スマートビレッジ(Smart Village)」についてです。2025年夏にスウェーデン・ヨーテボリで開催された国際学会「HCI International 2025」での安岡美佳さん(ロスキレ大学)の発表がきっかけでした。日本国内の実践者にとっても多くの示唆が得られるコンセプトであるため、日本語でその概要を紹介しようと、LLLから赤坂文弥さん(産総研)、南部隆一さん(ACTANT)を加えた3人で、スマートビレッジという考え方の背景や意図を多角的に語り合いました。参考:安岡さん論文(英語版)A Role of Smart Villages – Five Reasons to Start with Smart Villages as Living Lab for Future Smart Cities

    lll living lab smart villages
    #13 - ENoLLによるリビングラボブックレット:日本語翻訳プロジェクトを開始!(ゲスト:赤坂文弥さん、中谷桃子さん、聞き手:南部隆一さん)

    Play Episode Listen Later Jul 22, 2025 31:56


    今回のLLL Radioのテーマは、今年1月にENoLLが公開したリビングラボブックレット「Living Lab origins, developments, and future perspectives」について 。このブックレットは、ENoLLが公式に公開した、リビングラボの世界基準での基本情報がつまったブックレットです。南部隆一さん(ACTANT)が聞き手となって、翻訳プロジェクトを中心的に進めている中谷桃子さん(東京科学大学)と赤坂文弥さん(産総研)に、ブックレットの大まかな内容や翻訳の状況・進捗について、いろいろと伺いました。参考:Living Lab origins, developments, and future perspectives(英語版)

    #12 - ポートフォリオアプローチとリビングラボ──単発プロジェクトを超えたシステム変革へ(ゲスト:南部隆一さん)

    Play Episode Listen Later Jun 18, 2025 30:24


    今回のLLL Radioのテーマは、「ポートフォリオアプローチとリビングラボ」。ACTANTの南部隆一さんをゲストに迎え、5月に実施されたシステミックデザインのイベントの振りかえりから、ポートフォリオアプローチの手法とリビングラボとの接点、また日本におけるリビングラボの現状と今後の展望について、意見を交わしました。参考:note|Systemic Design Club Japan

    #11 - 技術と社会をつなぐ場へ──リビングラボの現在地(ゲスト:赤坂文弥さん、聞き手:安岡美佳さん、南部隆一さん)

    Play Episode Listen Later May 30, 2025 56:22


    今回のスピーカーは、産総研の赤坂文弥さん。ロスキレ大・安岡美佳さんの司会で、ACTANTの南部隆一さんとともに、ふだんは聞き手側に回っている赤坂さんの活動を、改めてシェアいただこうという企画です。赤坂さんのこれまでの歩み、近年の実践例を通して見えてくるリビングラボの新たな捉え方、そして日本ならではの強みなどを語っていただきました。

    #10 - リビングラボとウェルビーイング / 後編(ゲスト:坂倉杏介さん)

    Play Episode Listen Later Jul 9, 2024 35:34


    前回に引き続き、おやまちリビングラボを推進している、坂倉杏介さん(東京都市大)の後編です! テーマは、「リビングラボとウェルビーイング」。 今回の後編では、ウェルビーイングな暮らしをつくるためのまちづくりのアプローチとその中でのリビングラボの役割や意義についてお話ししています。 ウェルビーイングな暮らしをつくるとはどういうことか? そして、リビングラボという「共創」と「実践」のための仕組みが、社会(地域)にインストールされていることの意味は何か? リビングラボの社会的な役割について、かなり本質的なお話をたくさんいただきました。リビングラボやウェルビーイングにご興味のある方、ぜひお聞きください! ※今回は【後編】です。 参考: おやまちリビングラボ 坂倉研究室 HP

    #9 - リビングラボとウェルビーイング / 前編(ゲスト:坂倉杏介さん)

    Play Episode Listen Later Jun 25, 2024 37:11


    今回は、おやまちリビングラボを推進している、坂倉杏介さん(東京都市大)にお越しいただき、「リビングラボとウェルビーイング」というテーマで、お話をさせていただきました!満を持しての、坂倉さん登場です。 おやまちリビングラボは、東京都市大のある尾山台エリア(東京都世田谷区)で展開されているリビングラボです。地域の方々のボトムアップな活動を中心に、さまざまなテーマのプロジェクトが推進されています。今、あらゆる分野で注目されているコンセプトである、「ウェルビーイング」に関する研究も、精力的に行われています。 おやまちリビングラボの特徴は、多くの人にオープンであり、かつ、ボトムアップな活動を大事にしているところです。今回の【前編」では、「おやまちリビングラとは?」ということに加えて、坂倉さんのこういったアプローチがどのように生まれたか?という坂倉さん流のアプローチの「ルーツ」について、いろいろとお話しを伺うことができました! おやまちリビングラボに関する記事などはたくさんありますが、これまでにはあまり語られなかったようなお話がたくさんあります。リビングラボや共創にご興味のある方、ぜひお聞きください! ※今回は【前編】です。続く後編は、次回の更新です 参考: おやまちリビングラボ 坂倉研究室 HP

    #8 - 保育園×共創×VR(ゲスト:中谷桃子さん)

    Play Episode Listen Later Jun 4, 2024 34:42


    今回は、東京工業大学の中谷桃子さんに「保育園×共創×VR」に関するプロジェクトについてご紹介いただいきます。 この3つのキーワード、なかなか一緒に使われることがない言葉だと思います。保育園における(特にスタッフさんとの)共創はどのように行われるのか?そこに、VRなどのデジタルテクノロジーがどのように役立つのか? まだ初期段階の研究ということですが、リビングラボや共創のためのツールとしてデジタルテクノロジーを活用する、先進的な事例について伺うことができました。 参考: 東京工業大学 中谷研究室

    #7 - Systemic Designとリビングラボ / 後編(ゲスト:南部隆一さん)

    Play Episode Listen Later May 16, 2024 29:59


    今回のテーマは、前回に引き続き、近年注目のデザインアプローチである「Systemic Design」です。 今回の後編では、Systemic Designのアプローチをさらに深く考えていきます。特に、デザインの対象を全体論的にみるSytemic Designと、社会の中でアクションを繰り返しながら実践的にデザインを進めていくアプローチの接点について議論しています。 社会システムのデザインや多様なステークホルダとの共創などの文脈としても、とても面白い対話になりました。 ※今回は【後編】です。 参考: ACTANT HP システミックデザインの実践 Systemic Designに関するnoteマガジン

    #6 - Systemic Designとリビングラボ / 前編(ゲスト:南部隆一さん)

    Play Episode Listen Later Apr 30, 2024 21:40


    今回のテーマは、近年注目されているデザインアプローチである「Systemic Design」です。Systemin Designとリビングラボ・共創の関係性について考えていきたいと思います。 前編では、Systemic Designに関するデザインプログラムの設計・実践をされているACTANTの南部さんに、Systemic Designとは何か?どんな活動をされているか?について、お話しいただいています。 社会システムのデザイン、人間以外(More-than-human)のアクタを考慮したデザイン、多様なステークホルダとの共創、などなど、これからのデザインで重要なキーワード・視点がたくさん入ってます。 ※今回は【前編】です。続く後編は、来週の更新です。 参考: ACTANT HP システミックデザインの実践 Systemic Designに関するnoteマガジン

    #5 - 北欧社会とリビングラボ / 後編(ゲスト:安岡美佳さん)

    Play Episode Listen Later Apr 10, 2024 27:30


    前回に引き続き、デンマーク・ロスキレ大学で、リビングラボや参加型デザインに関する研究を行っている安岡美佳さんの登場です。後編となる本エピソードでは、北欧から日本に視点を移していきます。日本でリビングラボのような取り組みを積極的に推進するためにはどうしたらいいか?日本の社会文化にあったリビングラボの在り方とは?などについて、お話ししています。 正解がすぐに見つかるようなテーマではありません。ぜひ、みんなで考えていきましょう。 今回は【後編】です。前編は、先週配信しています。 参考: 安岡さんnote 北欧のスマートシティ

    #4 - 北欧社会とリビングラボ / 前編(ゲスト:安岡美佳さん)

    Play Episode Listen Later Apr 3, 2024 30:49


    リビングラボや共創、参加型デザインに関する研究や実践が世界で最も進んでいる国のひとつが北欧・デンマークです。今回は、そんなデンマークで、リビングラボや参加型デザインに関する研究を行っている安岡美佳さん(ロスキレ大)の登場です。LLLのメンバでもある安岡さんに、ここ最近で注目しているデンマークのリビングラボ事例と、それを支える「社会的な仕組み」についてお話しいただきました! デンマークの文化や社会的な仕組みにまで踏み込んだ、日本国内では、なかなか聞けないお話です! 今回は【前編】です。続く後編は、来週の更新です。 参考: 安岡さんnote 北欧のスマートシティ

    #3 - 鎌倉リビングラボのこれまでとこれから / 後編(ゲスト:秋山弘子さん)

    Play Episode Listen Later Mar 26, 2024 25:46


    前回に引き続き、鎌倉リビングラを牽引している秋山弘子さん(東大)の登場です。 日本におけるリビングラボの先駆的かつ代表的事例である「鎌倉リビングラボ」。後編では、鎌倉リビングラボの地域への「効果」についてお話しいただくとともに、これからの構想についても語っていただいます! 今回のエピソードは、前回のエピソード「#2 - 鎌倉リビングラボのこれまでとこれから / 前編」の続きになります。 参考: 鎌倉リビングラボ

    #2 - 鎌倉リビングラボのこれまでとこれから / 前編(ゲスト:秋山弘子さん)

    Play Episode Listen Later Mar 20, 2024 34:34


    日本におけるリビングラボの先駆的かつ代表的事例である「鎌倉リビングラボ」。今回は、LLLのメンバでもあり、鎌倉リビングラボを牽引している秋山弘子さん(東大)に、「鎌倉リビングラボのこれまでとこれから」というテーマでお話しして頂きました。普段の講演や記事では語られないような話も出てきていますよ。 今回は【前編】です。続く、後編は来週の更新です。 参考: 鎌倉リビングラボ

    #1 - LLLって何?

    Play Episode Listen Later Mar 14, 2024 25:35


    LLLのpodcast「LLL Radio」の、最初のエピソードです。LLLとは何か?なぜこの取り組みを始めたのか?どんな取り組みをしようとしているか?について、お話ししています!リビングラボ、共創、コ・デザイン、ソーシャルイノベーションに興味のある方、ぜひご覧ください。 参考: LLL website: https://livinglablaboratory.com/ LLL note: https://note.com/lll_note/

    I'm LLL Radio

    Play Episode Listen Later Nov 6, 2023 2:02


    リビングラボやコデザイン、共創に関するポッドキャスト番組、LLL Radioが始まります!

    Claim LLL Radio

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel