スナップマート株式会社の日常を伝えるラジオです。 Snapmartは写真が売れるアプリ。 15万人のクリエイターさん4,000社の購入者さんに支えられ、写真販売のプラットホームを運営しています。 このクリエイター基盤を活かして、企業のファン作りのお手伝いもしています。 商品の世界観を伝える商品撮影プランや、UGC創出の土台作りとしてのアンバサダープランも提案中! 社員数はアルバイト・業務委託合わせて13名のメンバーで運営していま す。
Salesチームの新メンバーを紹介。 ・意外とZ世代 ・なんでSnapmartに? ・可能性を広げられそうな事業って思ったのはどんな点? ・風通しが良いイメージは本当だった? ・八重樫さんからみた佐藤さんの印象 ・可愛いって言える感性あったんだ 笑 ・Snapmartの働き方 ・おじいちゃん早く寝ちゃうから、フレックスを使う ・タスク管理にぶち当たってる ・これからやりたいこと 真面目に答えているインタビュー記事はこちら。 https://www.wantedly.com/companies/snapmart/post_articles/422772
以前からアルバイトで営業アシスタントをしていた小又さんが、産休復帰で営業社員となり、ラジオメンバーになりました! アシスタントと営業ってどう違う?何が面白い?どう子育てと両立してる?など色々お伺いしました!
Snapmartの営業メンバーが感じてる面白さと、営業チームの働き方に合ってる人と合わない人の話。
エンジニアの室園さんには昨年Salesチームに関係するアンバサダー周りのアプリやシステム改善を色々してもらいました!ゲストに呼んでその裏側を。
Snapmartクリエイターのnatsumiさんにアンバサダー受賞の裏側をインタビューしました。営業担当からは企業様が求めてた事の裏側も。
コロナ渦で営業に配属になり、リモートでの営業しかする機会がなかったわたる君。初の対面営業を経験し、リモートと対面の違いを語ってくれました。
動画プランを売るかには撮影する人の気持ちをわからねば!っとセールスチームの3人で撮影してみました。どこが難しかったかとか。
このラジオのパーソナリティをつとめている八重樫が産休に入ります。産休前最後の仕事として、八重樫さんの旦那さんにもご協力いただき、夫婦の足並みチェックをしました!
Snapmartのサービスローンチ半年後から関わってるさやかちゃん。今となっては一番の長老なので、あの頃と今を語ってもらいました。
これからのSnapmart方向性、こんな風になっていきます!!一歩一歩進めるしかないけど、こんな世界観を目指してます!
業務委託でリモートアシスタントとして働いてくれているまゆこちゃんから、「スナップマートの働き方はクレバーな体育会系」と言われました。それについて深ぼります。
スナップマートは2020年1月にビジョンを新しくしました。その経緯や決め方、そしてそもそもなんでビジョンって必要なの?を社長に聞きました。