POPULARITY
Categories
Feeding thousands of kids every day is no easy task—but school nutrition professionals are up for the challenge! In this video, Chef Aaron Smith, Director of Culinary Services for Seattle Public Schools, shares his creative Peanut Butter Toast Bar concept: a fun, customizable option designed to keep students excited about school meals. He's joined by Angela Gomez, RDN, SNS, who specializes in making meals both nutritious and kid-approved. Angela also explains how schools can safely manage meal modifications and communicate clearly about peanut allergies. Together, they build peanut butter toast with a lineup of tasty toppings—bananas, blueberries, chocolate chips, and even bold choices like sriracha and marmalade—for kids who like to spice things up. Learn more and get the recipe at https://www.plantforwardkitchen.org/sweet-and-spicy-pbj
仕事をしていると、毎日さまざまな人と関わります。 同僚、上司、部下、取引先。 一日の大半を共に過ごしているのに「この人とは本当にわかり合えているのだろうか」と感じることはありませんか。 人間関係には、深さがあります。 特に仕事の関係には、明確な4つの段階があると私は思っています。 ■レベル1:顔を知っている関係 最も浅い関係です。 すれ違えば挨拶をするけれど、それ以上の会話はない。 お互いの存在を知っているというだけのつながりです。 ■レベル2:言葉を交わせる関係 次の段階は、「属性や個性を認知している」状態。 たとえば、「明るい人だな」「営業の○○さん」といった印象を持ち、何度か会話もしたことがある。 ここでは、相手を人として見始めていますが、まだ本音や価値観までは共有できていません。 ■レベル3:考え方を理解し合える関係 このレベルに到達すると、関係性は一気に変わります。 仕事の意味や進め方を共有し、「なぜそれをするのか」「どんな意図があるのか」が自然とわかるようになる。 相手の考え方を理解し、自分の考えも伝えられる。 ここから、信頼が生まれ始めます。 ■レベル4:目的を共有できる関係 最も深い関係が、この段階です。 仕事上の目的だけでなく、会社のビジョン、そしてお互いの“人生の目的”まで理解している。 「どんな未来をつくりたいのか」という視点でつながっている関係です。 ここまで来ると、仕事は単なる業務ではなくなります。 共に未来を描く活動に変わっていくのです。 人は、目的のない努力に疲れてしまう生き物です。 でも、自分の人生のビジョンと、仕事や会社のビジョンが重なった瞬間、その仕事は、心からの喜びに変わります。 「この人たちと、この目的のために働きたい」 そう思える関係こそ、仕事における最高の人間関係です。 あなたのまわりには、どのレベルの関係がありますか? そして、どの関係をもう一歩だけ深めてみたいと思いますか。 人間関係の深さは、仕事の質を変え、やがて人生そのものの幸福度を変えていくのかもしれません。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
Carlos Robalo Cordeiro coordenou o plano de Emergência de Transformação da Saúde. Rejeita "falhanço" da ministra, mas sublinha críticas de Marcelo. Há problemas no SNS que "têm que ser assumidos".See omnystudio.com/listener for privacy information.
「「好意があり手放したくなかった」SNSで他人になりすまし10代女性にストーカー行為か 34歳男を逮捕 2人に交際関係なし」 白いマスクを着け、うつむいて歩く男。SNSで複数回他人になりすまし、10代の女性にストーカー行為をした疑いで逮捕された菊子勝人容疑者(34)です。警視庁によりますと、派遣社員の菊子容疑者は2024年9月ごろに女性とXを通じて知り合い会い始めましたが、2025年9月に女性が「もう会わない」とメッセージを送信します。しかし、その後も菊子容疑者は他人になりすました3つのアカウントを使い分け、22回にわたりメッセージを送り続けました。そして菊子容疑者は9月10日、他人に成り済まし、女性を東京の町田駅付近に呼び出したのです。その後、関係者が「男女のトラブル」と110番通報し、警察が調べたところ、ストーカー行為が発覚したということです。2人に交際関係はなく、菊子容疑者は調べに対し「おおむね間違いありません」と容疑を認めたうえで、「好意があり手放したくなかった」と話しています。警視庁によりますと、菊子容疑者と女性はX上の名前で呼び合っていたといいます。警察は余罪があるとみて捜査する方針です。
「日中首脳が「10秒の握手」習主席は表情ほとんど変えず会話なし…高市首相「懸案減らしていきたい」 北京市民「関係良くなるはずない」の声も」 31日午後5時過ぎ、日中の両首脳がカメラの前に並び立つ、注目の瞬間が訪れました。習主席:こんにちは。こちらへどうぞ。両国の国旗を前に、10秒ほど握手を交わした高市首相と中国・習近平主席。高市首相の表情は硬い表情でしたが、最後にやや笑みを浮かべました。対する習主席は表情をほとんど変えず。中国を「重要な隣国」としながらも安全保障上の懸念を示す高市首相と、その高市氏の首相就任に祝電を送らなかった習氏。首相就任11日目の高市外交が迎えた山場。日中首脳会談で、何が語られたのでしょうか。韓国・慶州(キョンジュ)で31日午前に行われたAPEC首脳会議。笑顔で高市首相が現れたその8分後に、中国の習近平国家主席も到着。会場の中で高市首相が資料に目を通す間、参加国の首脳らと談笑を続ける習主席。この時、会場内を捉えていた映像には2人が会話を交わす場面は見られませんでしたが、高市首相のSNSには、習主席とお互い笑顔で見つめ合う写真が。1週間前の高市首相の所信表明演説では「日中間には、経済安全保障を含む安全保障上の懸念事項が存在することも事実」と述べ、中国への懸念を明言する一方、重要な隣国として両国の利益を追求する「戦略的互恵関係」を目指すとした高市首相。一方、中国メディアで“女性版安倍”とも報じられる高市首相について、中国・北京の市民からは「日本初の女性首相でしょ?特に印象はないです。トランプ大統領との会談はとても親密だったんじゃない?」「とてもクールで特色のある方だと思います。市民から見ると、日中関係は良くなっていってほしい。平和で何事もなく…隣人でしょ?」「何もいい印象はありません。アメリカの大統領とあんなに親密で…恥ずかしい。(日中関係は)良くなるはずがない」など、さまざまな声が。それぞれ、アメリカ・トランプ大統領との首脳会談を終えた日中両国が、さまざまな思惑の中で開催に至った首脳会談。先に待っていたのは習主席。そこに高市首相が現れました。
開飯、真珠及饗泰多聯手與廚神小當家強檔聯名,小當家劉昴星的大魔術熊貓豆腐、七星刀雷恩的頂級炸蟹斗及料理仙女阿貝師傅的貝氏糖醋櫻桃肉,夢幻料理等你來享用!即日起來店點購聯名料理,參加夢幻料理蒐集任務將品牌餐券帶回家! https://sofm.pse.is/8amkyz ----以上為 SoundOn 動態廣告---- 你知道嗎?日本的「ガチャガチャ」其實是從美國的糖果機發展來的! 如今,轉蛋不只是小孩的玩具,連大人也瘋狂收集。 今天這集,我們就用輕鬆的日語對話,帶你了解日本的「轉蛋文化」,順便學會如何自然聊起「ガチャガチャ」這個話題 ▶點我看【 逐字稿、重點單字、句型】 https://mjjapanese.mjenglishclass.com/jpanese-culture/gachagacha-japan-conversation
SNSやコミュニティでは“あくまでも一区切り”を望む声も……。
相手のエネルギーは、あなたの言葉で変わる 人と話すとき、私たちは無意識に「自分がどう思われるか」を気にしています。 うまく話せたか、伝わったか、気まずくなっていないか…。 けれど、本当の「対話」の目的はそこではありません。 大切なのは、自分ではなく相手のエネルギーを見つめること。 誰かと話したあと、相手が少し明るくなっていたとしたら、あなたは「良い対話者」になれています。 たとえば職場なら、上司が部下に話すとき。 目的は「納得させること」ではなく、相手のエネルギーを高めることです。 子育てでも同じ。 「正しいことを教える」よりも「子どもが自分でやってみたくなる気持ち」を引き出すほうが、ずっと大きな力になります。 エネルギーを高める、2つの方法 相手のエネルギーを高める方法は、主に2つあります。 ひとつは、相手の内側からエネルギーを湧き上がらせること。 問いかけや共感を通して、相手の中にあるやる気や意欲の種を見つけていきます。 いわば、コーチング的なアプローチです。 もうひとつは、あなた自身のエネルギーで相手を照らすこと。 これは決して「明るく振る舞うこと」ではありません。 自分の中にある生命力や情熱を、素直に滞りなく表現すること。 たとえば、心が整っている人のそばにいると、なぜか安心したり、やる気が出てきたりしますよね。 それは、その人のエネルギーが澄んでいるからです。 自分を整えることが、最高の対話の準備 相手との関係を良くしたいなら、まず自分の心身を整えること。 疲れすぎていたり、焦りや不安に飲まれているとき、私たちは他人のエネルギーを受け取る余裕を失います。 逆に、自分のエネルギーが満ちているとき、自然と相手にもやさしさや温かさが伝わる。 つまり、良い対話は、自分から始まるのです。 人と話すことは、エネルギーの循環です。 与えるだけでも、奪うだけでもなく、お互いに満たし合うようなコミュニケーション。 そんな対話を日常の中で少しずつ増やしていけたら、人間関係はきっと、もっとあたたかく、美しいものになっていくと思います。 ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。 人生を変えたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。 ご参加いただいたみなさんには、豪華8大特典もお贈りいたします。 以下から詳細をご覧くださいませ。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
PS pediu a demissão de Ana Paula Martins por causa de cortes no SNS e ainda antes do caso da grávida do Amadora-Sintra. Marcelo pede acordo de regime que nunca exigiu antes. Montenegro passa incólume?See omnystudio.com/listener for privacy information.
「なだ万」は、1830年、大阪で開いた料理屋に始まった創業195年の老舗です。ここ10年、M&Aで親会社が変わり、働き方改革が厨房に広がりました。時には外交の舞台も裏方で支えるという老舗料亭の料理人。総料理長をゲストに招き、和食文化と技の伝承から経済について考えました。*2025年10月8日に収録しました。 【関連記事】「これじゃ身売りだ」赤字に揺れる老舗料亭 SNS時代の生き残り策https://www.asahi.com/articles/AST7S30NKT7SPLFA002M.html?iref=omny 料亭は日本に残るのか 老舗「なだ万」が変えたある慣例、女将は語るhttps://www.asahi.com/articles/AST7T146FT7TPLFA00CM.html?iref=omny 老舗料亭「なだ万」本店が改装オープン 初のいす席、料亭離れに挑むhttps://www.asahi.com/articles/AST3X3FGYT3XPLFA00FM.html?iref=omny 【出演・スタッフ】鈴木史(なだ万 総料理長)福岡龍一郎(大阪経済部)MC・音源編集 南日慶子 https://buff.ly/xbEpzvb 【おねがい】朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp See omnystudio.com/listener for privacy information.
As Três baralham-se com a nova novela da TVI, os hospitais do SNS têm nomes novos, a tia Bli dá um estalo no halloween e a Carminho vem a estúdio falar do novo disco
「トランプ大統領が韓国の“原子力潜水艦”建造を承認…韓国メディア「1990年代前半から歴代政権の悲願」」 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は29日、米韓首脳会談でトランプ大統領に原子力潜水艦の保有への協力を求めました。これを受けてトランプ氏は30日朝、原子力潜水艦の建造を認める考えを示しました。韓国の李在明大統領は29日、トランプ大統領との会談で、韓国による原子力潜水艦の保有への協力を求めました。これを受けてトランプ大統領は30日朝、自身のSNSに「原子力潜水艦の建造を承認した」と投稿し保有を認める考えを明らかにし、アメリカのフィラデルフィア造船所で建造されるとの見通しを示しました。韓国メディアは、原子力潜水艦の建造は1990年代前半から歴代政権が推進してきた「悲願」とした上で、順調に進めば10年以内に戦力化できるとみられると報じています。
「「職人技に注目」首相愛用の“早苗バッグ”が話題沸騰…長野県の老舗メーカーに予約殺到で来年3月発送分まで完売」 就任直後から重要な外交イベントが続いている高市首相の「愛用品」が話題になっています。29日までトランプ大統領が6年ぶりの来日。そして30日からは韓国入りと、上々の滑り出しとも評価された外交と共に注目されている「バッグ」があります。それが官邸に入る際、高市首相が持っていた黒いバッグです。就任直後からSNSなどでは“早苗バッグ”と話題になっています。この“早苗バッグ”を製造しているのが、長野・御代田町にある創業145年の老舗メーカーです。濱野皮革工藝・小林孝典さん:高市首相本人に確認したわけではないが、弊社のものとお見受けしている。その“早苗バッグ”はオールレザーでA4サイズが収納でき、重さが700グラム。税込み13万6400円です。濱野皮革工藝・小林孝典さん:SNSで話題にしていただく前は全カラーご用意があったが、完売してしまった。2026年3月末までの発送分はすでに予約で売り切れ。現在はブラックのみ注文を受け付けています。小林さんは「私どもに限らず、いいものを作る職人さんはたくさんいらっしゃるので、その方々にも注目がいったらとても日本にとってもいいことなんじゃないかなと思ってます」と話しました。他にも高市首相が使っているボールペンも話題に。次はどんな「愛用品」が注目されるのでしょうか?
「米中首脳会談 米・トランプ大統領“自画自賛” 直前に「核兵器実験の開始指示」」 米中首脳会談が行われ、追加関税の引き下げや輸出規制の見送りで合意する一方、この会談に先立ち、トランプ大統領は核兵器の実験開始を指示して、中国をけん制しました。6年ぶりに向き合い、固く握手を交わしたトランプ大統領と習近平国家主席。アメリカ・トランプ大統領:素晴らしい会談になるだろう。彼は手ごわい交渉相手だ。高い関税をかけ合う貿易摩擦をめぐり、1時間40分ほどにわたった会談。その冒頭、習主席は「世界経済のトップ2として、時折摩擦が生じるのはとても自然なことだ」と述べた上で、「互いに報復の悪循環に陥ってはならない」とも述べました。両国は、アメリカが合成麻薬フェンタニルの流入を理由に、中国に課している20%の追加関税のうち10%を引き下げることで合意。また、中国がレアアースの輸出規制の導入を1年間見送ることも決まりました。トランプ大統領は会談後、記者団に対して会談のできは10点満点中、12点だったと自画自賛しています。こうした中、米中首脳会談が始まる30分前。トランプ大統領は自身のSNSで、ロシアと中国の核兵器保有数に言及した上で、「核兵器の実験を始めるよう国防総省に指示した」と発表。習主席との会談を前に、中国をけん制したとみられます。これに対し、被爆地からは憤りの声が聞かれました。長崎市の爆心地から4.3km地点で被爆し、核実験に抗議する長崎市民の会の山川剛代表(89)は「核が使われたらどうなるのか分からないのか?非常に不思議。核実験を指示したそのことだけでも到底許せない」と述べました。日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の箕牧智之代表委員(83)は、「核兵器は持ったらいかん、使ってはいけんということをあれほど言っても、核保有国は全然あたまにないのだろう。日本の(高市)総理があれ(トランプ大統領)をノーベル平和賞に推薦すると。軽々しいよあの人も」と述べました。アメリカは1992年以降、核爆発を伴う兵器の実験を行っておらず、CNNテレビは「アメリカの政策の重大な転換だ」と報じています。
「【速報】トランプ大統領が国防総省に「核兵器実験」開始指示 習近平主席との会談直前…中国をけん制か CNN「政策の重大な転換」」 アメリカのトランプ大統領は、国防総省に対し核兵器の実験を始めるよう指示したと発表しました。トランプ大統領は、中国の習近平国家主席との会談開始の30分ほど前、自身のSNSに「アメリカはどの国よりも多くの核兵器を保有している」とした上で、核兵器の保有数について「ロシアが2番目、中国は大きく離れて3番目だが、5年以内には追いつくだろう」と説明し、「国防総省に核兵器の実験を開始するよう指示した」と発表しました。習主席との会談を前に、中国をけん制しているとみられます。アメリカは1992年以降、核実験を行っておらず、CNNテレビは「アメリカの政策の重大な転換だ」と報じています。
「J1横浜FC関係者、一部のSNS炎上行為に「大部分が…」」 横浜FCは10月29日にファン・サポーター、パートナー等に向けてメッセージを発信。同クラブのチームドクターである佐藤秀之氏が、一部で見受けられるSNSでの炎上行為に言及している。 佐藤氏は10月29日にXを更新。「Jリーグのいわゆるサポーターといわれる人」の定義として、「大部分が他者を傷つけたりSNSで暴言を吐いたりすることもなく、まっとうに試合やスタグル、その地方の観光を楽しんだりする人達」としている。 その上で、「SNSで炎上したりライバルチームの公式にぶっ込んでいく荒くれ者は一部だと思うんですよね」と持論を述べた上で、「構わなければいいのです」とサポーター等に呼びかけている。 JリーグではSNSでの批判や誹謗中傷行為にくわえて、一部のスタジアム来場者による問題行為も話題になっている。10月下旬に行われたJ1第35節のアルビレックス新潟対ヴィッセル神戸では、試合後の新潟所属選手に対する一部観客の不適切な発言が話題に。J2降格という結果に納得できない一部観客からの不満の声とみられるが、新潟所属MF早川史哉が怒りをあらわにしている。 なお、横浜FCは公式Xアカウントで「クラブの歴史は、この街とこれからも」と切り出すと、「横浜FCはファン・サポーター、パートナー、ホームタウン、街の人、全てのステークホルダーの皆さまの支えにより成り立っています。この街と共に戦い、ともに一喜一憂する。横浜FCファミリー全員が今日という日を大切に、改めて残りシーズンをひとつになって戦いましょう」と投稿している。 サッカーは本来、地域と人々を結びつけ、情熱を共有する文化であるはずだ。だが、SNS上の過激な言動や一部の不適切な発言がその価値を曇らせてしまう現状がある。佐藤氏の言葉が示すように、真のサポーターとはチームを支え、仲間を尊重し、相手を貶めずに楽しむ人々だ。少数の声に心を乱されず、静かに誠実な応援を続けることこそ、クラブの信頼を築く最も確かな道である。今こそ、健全な応援文化を守り育てる意識が求められている。
完璧を求めるほど、緊張は強くなる 人前で話すときに緊張する。誰にでもあることです。 けれど実は、それは「エゴが強い」サインでもあります。 意外に思うかもしれませんが、緊張は「自分がどう見られるか」を気にしすぎている状態。 つまり、意識のベクトルが自分に向いている証拠です。 ある国際的な講演家がこんなことを言っていました。 「人前で緊張しないコツは、完全に for you に徹すること」 聞き手のためだけにエネルギーを注ぐ。 自分がどう映るかを考えるのではなく、「この人のために何ができるか」だけに集中する。 私たちは「自分は完璧じゃない」と分かっているのに、「完璧に見られたい」と思ってしまうものです。 その矛盾が、緊張を生み出します。 人からどう評価されるか。 うまく話せるだろうか。 そんな思考が頭を支配した瞬間、呼吸が浅くなり、身体が固まる。 けれど本来、プレゼンやスピーチは「審査」ではなく「貢献」の場です。 依頼されたということは、すでにあなたに「価値がある」と認められている証。 つまり、選ばれているということ。 ならばその瞬間から、完璧を演じる必要などないのです。 緊張を感謝に変える 「どう見られるか」ではなく、「この人に何を渡せるか」 意識の矢印を自分から相手へ向けるだけで、驚くほど身体が軽くなります。 自分のエゴが薄れると、緊張も一緒に消えていく。 本番前に深呼吸して、心の中でこう唱えてみてください。 「この時間が、少しでも誰かの役に立ちますように」 その瞬間、あなたの中の「怖れ」は「感謝」へと変わります。 緊張を手放すとは、うまく話すことを諦めることではありません。 相手の幸せを願うこと。 エゴではなく、愛をベースに立つこと。 それが、真の自信であり、最高のパフォーマンスを生み出す鍵なのです。 ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。 人生を変えたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。 ご参加いただいたみなさんには、豪華8大特典もお贈りいたします。 以下から詳細をご覧くださいませ。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
「パンパンくんの日常」が渋谷に降臨タロットアートと無料ガラポンで運勢を占う10日間最近、SNSでその独特な世界観が話題を呼んでいる韓国発の人気キャラクター「パンパンくんの日常」が、この秋、渋谷の街に特別なポップアップストアとして上陸します2025年11月21日(金)から11月30日(日)までの10日間限定で、渋谷駅直結のPickUpランキン 渋谷ちかみちにて開催されるこのイベントは、ファンならずとも見逃せない内容が満載です
U novoj, pomalo haotičnoj epizodi Njuz Podkasta, odajemo počast studentima koji pešače od Novog Pazara do Novog Sada i analiziramo sve pokušaje vlasti da ih u tome spreče - od medijskih spinova do policijskih patrola. Bavimo se i misterijom nedelje: šta se zaista dogodilo u Ćacilendu? Da li je požar bio slučajan ili savršeno tempiran da zaseni rezoluciju Evropskog parlamenta? Ko je pucao, ko je ranjen, a ko je sve režirao? Pretresamo i najnovije "stručne" analize predsednika Vučića o ruskom leku za rak i njegovoj ceni od 100.000 evra, kao i izjavu Sandre Božić o potrebi da se visoko obrazovanje "sruši do temelja". Za kraj, otkrivamo kako je Dušan Borković, naš proslavljeni automobilista, od grada Pančeva dobio 10 miliona evra i zašto se mi i dalje molimo za YouTube plaketu. ⏰ Iskreno: Treba nam ta Plaketa! Ne da bi nam bio bolji biznis, nego da bi bili kul pred našom decom. Nemojte da nas terate da budemo najnevažniji YouTube kanal u istoriji Srbije! Svi imaju Plaketu! Pokažite milost: Pritisnite SUBSCRIBE i lajkujte – inače ćemo misliti da ste ljubomorni jer smo bili pozvani da budemo svedoci saradnici na konferenciji. Naslovna fotka: Screenshot/RTV Mag
✔️ Hopium: FRMR SEC Chair Comments,SNS, BTC S&P Perspective, solo miners ✔️ Bored Ape Comeback?✔️ SBR Update: France✔️ Core Vs Knots ✔️ Paper bitcoin Summer Updates: Prenetics, MTPLF, SQNS, MSTR, Securitize, Blackrock, Cantor Equity Partners ✔️ Sources: ► https://x.com/boredapeyc/status/1981934121762074890?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://bitcoinmagazine.com/news/france-proposes-national-bitcoin-reserve#google_vignette► https://x.com/pledditor/status/1983039699951276504?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://x.com/btc_archive/status/1983188985049403478?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://x.com/pledditor/status/1983236898773442730?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://x.com/emmettgallic/status/1983226491950297331► https://x.com/btc_archive/status/1983256465239388183?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://x.com/PlebSource/status/1948745059265819130► https://finance.yahoo.com/news/blackrock-backed-securitize-eyes-nasdaq-154249324.html► https://x.com/cbspears/status/1983230990022492265?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ► https://x.com/lukashozda/status/1983251058894741950?s=52&t=CKH2brGypO5fEYTgQ-EFhQ✔️ Check out Our Bitcoin Only Sponsors!► https://archemp.co/Discover the pinnacle of precision engineering. Our very first product, the bitcoin logo wall clock, is meticulously machined in Maine from a solid block of aerospace-grade aluminum, ensuring unparalleled durability and performance. We don't compromise on quality – no castings, just solid, high-grade material. Our state-of-the-art CNC machining center achieves tolerances of 1/1000th of an inch, guaranteeing a perfect fit and finish every time. Invest in a product built to last, with the exacting standards you deserve.► Join Our telegram: https://t.me/theplebunderground#Bitcoin #crypto #cryptocurrency #dailybitcoinnews #memecoins The information provided by Pleb Underground ("we," "us," or "our") on Youtube.com (the "Site") our show is for general informational purposes only. All information on the show is provided in good faith, however we make no representation or warranty of any kind, express or implied, regarding the accuracy, adequacy, validity, reliability, availability, or completeness of any information on the Site. UNDER NO CIRCUMSTANCE SHALL WE HAVE ANY LIABILITY TO YOU FOR ANY LOSS OR DAMAGE OF ANY KIND INCURRED AS A RESULT OF THE USE OF THE SHOW OR RELIANCE ON ANY INFORMATION PROVIDED ON THE SHOW. YOUR USE OF THE SHOW AND YOUR RELIANCE ON ANY INFORMATION ON THE SHOW IS SOLELY AT YOUR OWN RISK.
筋トレも瞑想もサウナも「再起動ボタン」 私たちの脳は、日々膨大な情報を処理しています。 仕事、人間関係、SNS、ニュース。休む暇もなく働き続けているのが現代人の脳です。 そんな脳を酷使し続けると、パソコンと同じように動作が重くなり、判断力や集中力が落ちていきます。 だからこそ、定期的なリセットが必要なのです。 筋トレ、ランニング、瞑想、睡眠、サウナ。 これらはすべて脳の再起動ボタンのようなもの。 どれも一時的な気分転換ではなく、脳の働きを根本から整える行為です。 筋トレやランニングをすると、脳内でセロトニンやドーパミンが分泌され、思考がクリアになります。 サウナでは交感神経と副交感神経の切り替えが起こり、自律神経が整う。 瞑想は、脳内のノイズを減らし、心の余白を取り戻す時間です。 睡眠+瞑想+運動が最強の組み合わせ 中でも特に効果的なのが、睡眠・瞑想・運動の三つを組み合わせること。 睡眠で脳を休ませ、瞑想で意識を整え、運動で血流を促す。 この循環ができると、驚くほど思考が軽くなります。 興味深いのは、睡眠と瞑想が似ているようでまったく違う点です。 睡眠中は脳波が深く沈み、情報を整理し記憶を定着させる。 一方で瞑想は、目を閉じていても意識が冴えたまま。 つまり「覚醒した休息」 この二つを両立させることで、脳は「深く休みながら冴える」という最高の状態になります。 脳を酷使しない生き方 疲れたら休む。それだけでなく、意図的に脳を整える時間をつくる。 これが現代人に必要なセルフマネジメントです。 睡眠は削らず、朝や夜の数分で瞑想を取り入れ、週に数回は体を動かす。 どれも難しいことではありません。 リセットされた脳は、驚くほど優しく、穏やかで、集中できる。 まるで新しい自分にアップデートされたような感覚です。 今日も一度、脳を再起動させてみてください。 世界の見え方が、少し変わるはずです。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
날 ▶ 복권 한 장이 불러온 비극 지난 일요일 오후 2시쯤, 서울 강북구 수유동의 한 식당에서 손님이 식당 주인 부부에게 흉기를 휘둘렀다. 흉기에 찔려 병원으로 이송된 아내는 다음 날 오전 숨졌고, 남편은 중태인 것으로 전해졌다. 흉기 난동의 원인은 다름 아닌 복권 한 장. 해당 식당에서 홍보 목적으로 복권을 증정했는데, 준비해둔 복권 재고가 부족해 복권을 줄 수 없었다. 그래서 주인 부부는 “복권 대신 음식 값을 깎아달라”는 가해자의 요구를 받아들였다. 하지만 결제 과정에서 다시 시비가 붙은 것으로 확인됐다. 피해자 부부를 성실하고 친절한 사람으로 기억하는 주변 상인들은 사건에 대해 안타까워하고 있다. 복권 한 장이 불러온 비극, 에서 취재했다. 이슈 후 ▶ 부천역을 점령한 ‘막장 유튜버' 부천역 앞 광장이 조회수 맛집으로 소문나며 스트리머들의 성지가 된지 오래. 부천시의 요청에 따라 숲TV에서 방송을 제한하도록 조치했지만, 스트리머들은 다른 플랫폼으로 옮겨 라이브를 진행한다. 광장 주변에 모인 스트리머의 모습이 참새가 앉은 전깃줄 같다 해서 ‘부천 전깃줄'로 불리는 이곳. 지난 9월 20일에는 부천 원미구의 한 상가 건물에서 남성 유튜버가 여성 유튜버의 흉기에 찔리는 장면이 라이브로 송출되기도 했다. 문제가 계속되자 거리로 나선 시민들. 매일 저녁 막장 유튜버 근절 캠페인을 벌이고 있다. 참다못해 거리로 나온 시민들과 버티는 스트리머들, 에서 취재한다. CCTV & 블랙박스로 본 세상 ▶ CCTV&블랙박스로 본 세상 지난달 25일 새벽, 경남 고성 앞바다의 한 어선 위에서 폭행사건이 발생했다. 사천 잠수기 어선 10척이 남해 잠수기 어선 한 척을 에워싸더니 배로 넘어와 피해자를 폭행하고 폭언을 쏟아 부은 것. 가해자들은 관행상 본인들의 조업구역인데 왜 여기 와서 조개를 잡냐며 따져 묻다가 벌어진 일이라고 주장했다. 피해자는 허가만 받으면 누구나 조업이 가능한 공동수면인데 왜 자기네 바다라고 우기냐는 입장. 해경이 출동한 후에야 끝난 폭행. 현재 가해자들은 현재 폭력과 특수상해 혐의로 조사 중이다. 피해자는 전치 8주에 어깨 수술까지 받았다. 조업구역을 두고 벌어진 폭행 사건, 에서 취재했다. 지난해 11월부터 6월까지, 7개월간 남양주 일대에서 오토바이와 승용차가 충돌하는 사고가 연이어 발생했다. 알고 보니 배달기사 11명이 서로 짜고 고의로 사고를 일으킨 것. 이들은 14차례에 걸쳐 치료비와 합의금, 휴대전화 파손비 등을 이유로 5천만 원 상당의 보험금을 편취했다. 보험사의 제보로 수사에 나선 경찰은 영상분석과 휴대전화 식별번호를 대조해 사기 정황을 밝혀냈다. 서울 성동구에서도 비슷한 수법으로 보험금을 노린 배달기사 16명이 적발됐다. 짜고 치는 보험사기, 다른 피해로 이어지진 않을까? 좌회전을 하기 위해 안전지대를 지나자마자 포켓차로로 진입하던 제보자. 그런데 갑자기 나타난 택시와 충돌했다. 택시는 제보자의 뒤차를 빠르게 추월한 뒤 안전지대를 침범해 달려오던 중이었다. 차량 수리비만 700만 원가량. 사고 후 택시 기사는 차선변경하던 제보자가 사고유발자라며 과실비율 7:3을 주장하고 있다. 안전지대를 침범해 달려오는 차를 예상하긴 어려웠다는 제보자가 정말 사고유발자일까? 도로 위 ‘안전지대' 침범은 문제가 없는 걸까? 에서 알아본다. 미스터리 M ▶ 수백 기의 이름 없는 무덤의 비밀 (옥산촌전투 동학농민군) 전남 장흥군 관산읍 남송리의 한 산자락. 언뜻 보면 평범한 산길로 보이지만, 자세히 보면 기묘한 풍경이 펼쳐진다. 작은 봉분들이 불규칙하게 늘어서 있고, 묘비 없는 무덤이 끝없이 이어진다. 이곳에 있는 무덤만 약 100여 기. 묘비는 거의 없고, 정리되지 않은 듯 방치된 모습이다. 대체 이 무덤은 누구의 것일까? 불규칙한 형태와 작은 규모를 보면, 이장묘로 보기는 어려운 상황. 알고 보니 이곳은 장흥 일대에서 숨진 동학농민군들의 무덤! 전문가들은 1894년 장흥 옥산촌 전투에서 희생된 동학농민군이 안장된 묘역으로 보고 있다. 수백 개의 이름없는 무덤의 비밀을 에서 파헤쳐본다. 카더라의 진실 ▶ 몇 분 만에 키 크는 방법? ‘팔굽혀펴기 10번 하면 키가 2cm 커진다'는 카더라가 등장했다. 동작을 통해 자세가 교정되고 근육이 늘어나 숨어있던 키를 찾아낼 수 있다는 것! 하지만 단순히 키를 잴 때 자세가 달라져 오차가 발생한 거 아니냐는 의문도 있는데. 정말 성장판 닫힌 성인도 운동으로 키가 클 수 있을까? ▶ 소리로 불을 끌 수 있다? 휴대전화를 촛불에 가까이 가져다 대자 불이 꺼지는 영상이 SNS에 올라와 화제가 됐다. 소리의 음파를 이용해 불을 끈다는 건데. 황당무계한 이야기처럼 들리지만 소리의 진동을 이용해 초기 화재를 진압하는 ‘소리 소화기'가 실제로 존재한다. 정말 소리만으로도 불을 끌 수 있는 걸까? 그리고 가정에선 소리 소화기를 사용할 수 있을까? 화제 ▶ 일상으로 파고든 산학연 혁신기술! 로봇 태권V부터 트랜스포머까지~ 어린 시절 꿈꾸던 로봇 세계는 어느덧 우리 일상으로 성큼 들어왔다! 전남의 한 대학교엔 이를 실현하는 학생들이 있다. 사람의 움직임을 인지해 이리저리 따라오는 로봇팔을 개발했는데, LED 패널이나 AI와 연동해 상용화하는 것을 목표로 하고 있다. 서울의 한 동물 병원, 중요한 수술을 앞둔 반려견 머리에 패치가 씌워진다. 말 못 하는 동물의 마취 정도를 확인하기 위해 동물용 마취심도 측정기기를 사용 중인 것! 이것 역시 산학연 연구 개발의 성과다. 이런 혁신 기술이 한 자리에 모였다. 산업계, 학계, 연구계의 눈부신 기술 혁신 성과를 선보이는 ‘2025 산학연협력 EXPO'. 우리 일상을 바꿀 혁신 기술엔 또 무엇이 있을지 직접 확인해 본다.
날 ▶ 암표 미끼 중고거래 사기 2025 프로야구 한국시리즈의 열기가 최고조에 달하며 관중 수가 사상 최초로 1200만 명을 돌파한 요즘, 그 인기만큼 암표도 극성인데, 이 점을 노린 신종사기가 출현해 논란이다. 문제가 발생한 곳은 중고거래 플랫폼. 야구 티켓을 구매하고 싶던 제보자는 ‘구매 대행 사이트'로 유도당해 돈을 입금했지만, ‘결제 오류', ‘입금자명 오류' 등을 이유로 재입금을 요구받았고, 결국 수백만 원을 갈취당했다. 경찰에 신고했지만 해당 사이트는 여전히 운영 중이다. 피싱 사기로 볼 수 없어 피해 구제나 처벌이 어렵다는데, 문제는 이 같은 수법의 사기 피해를 당한 사람들이 더 있다는 것. 갈수록 교묘해지고 있는 사기행각, 그 실태를 에서 취재했다. HOT 키워드 ▶ 국립중앙박물관 유료화 논쟁 500만 관객을 돌파하며 세계적인 박물관으로 급부상 중인 국립중앙박물관. 이런 흐름 속에 입장료를 유료화해야 한다는 의견이 나오고 있다. 본래 유료였지만 2008년 이후 전면 무료로 전환해 운영해온 이곳. 하지만 최근 관람객이 급증하며 재정 부담과 시설 부족 등의 문제를 이유로 입장료 유료화 이야기가 불거지고 있는 상황. 일부에서는 “운영비가 부족해 전시 품질 유지가 어렵다”며 “유료화가 불가피하다”는 의견을 내는 반면 “국립기관은 국민 세금으로 운영되는 만큼, 입장료를 받는 것은 이중부담”이라는 반대 여론도 만만치 않다. 전문가는 “유료화는 단순히 돈의 문제가 아니라 문화 접근성과 공공성의 문제”라고 지적하기도 했다. 국립중앙박물관 유료화를 둘러싼 논쟁을 에서 짚어봤다. 알쓸신법 (*알아두면 쓸모있고 신기한 법률) ▶ 위험한 음료 최근 미국에서 특정 음료수를 마시는 SNS 챌린지가 유행 중. 해당 음료는 ‘마시면 기운과 활기를 되찾는다'는 광고로 젊은 세대 사이에서 빠르게 확산해, 클럽 등지에서 마시는 알코올 대체재로 자리 잡았다. 문제는 해당 음료 성분에 마약의 일종인 ‘크라톰' 성분이 함유돼 있다는 것. 실제로 마약을 끊은 이들이 해당 음료를 마시고 다시 마약에 중독되는 것은 물론, 사망에 이르는 경우까지 발생해 큰 사회적 문제로 떠올랐다. 해당 음료를 만든 회사 역시 피해자들로부터 집단소송을 앞둔 상황. 술이 아니므로 누구나 쉽게 살 수 있는 해당 음료를 만약 여행을 간 한국인이 마시면 어떻게 될까? 변호사는 ‘대한민국은 속인주의이므로 해외에서 해당 음료를 마셨을 경우 귀국해 마약 복용 죄로 처벌받을 수 있다'고 경고했다. 음료수의 탈을 쓴 마약, 그 위험성을 에서 밝힌다. ▶ 도플갱어 소송 2006년 미국 오리건주 포틀랜드에서 한 남성이 전설적인 농구 선수 마이클 조던을 고소하는 사건이 벌어졌다. 고소 당사자인 남성이 요구한 손해배상금은 무려 한화 1조 1,600억 원대 규모. 그는 자신의 외모가 마이클 조던과 너무 닮아, 어디를 가든 조던으로 오해를 받는다며 ‘평온한 일상을 방해받았다'라는 혐의로 그를 고소했음을 밝혔다. 당시 미국 법조계를 뜨겁게 달군 황당한 소송. 수많은 법조인은 ‘말도 안 되는 소송'이라고 일축했다. 마이클 조던 측 역시 ‘대응할 가치가 없다'며 법원에 소송 기각 요청서만을 제출한 상황. 결국 고소 당사자 남성은 ‘소송에서 승소할 가능성이 없고, 만약 패소하면 천문학적인 소송 비용을 물어야 한다'는 말에 자진 취하를 결정, 사건은 막을 내렸다. 변호사는 ‘그저 외모가 닮았다는 이유로 소송을 제기할 순 없고 그로 인해 발생한 피해를 입증할 수 있어야 한다'고 답했다. 유명인과 닮았다는 이유로 삶의 고충을 토로한 인물의 황당한 소송전의 전말을 소개한다. ▶ 나만 모르는 사망보험 타인의 감정에 무감각한 아내에게 염증을 느껴 별거를 택한 남편, 우연히 아내가 자신 명의로 수십억 원대 사망보험에 가입해 놓았다는 사실을 알게 됐다. 사망보험금 수혜자는 다름 아닌 아내. 남편이 ‘왜 내 동의 없이 고액의 사망보험에 가입했느냐'고 따져 묻자 아내는 ‘보험 판매 실적을 올리기 위해 그랬을 뿐'이라고 태연히 답했다. 문제는, 남편이 아내와 함께 시간을 보내던 중 우연히 목숨을 잃을 뻔했던 적이 두 차례 있었던 것. 남편은 아내가 사망보험금을 노리고 자신을 살해하려 한 것으로 확신, 아내를 살인미수죄로 경찰에 고발했으나 증거 불충분으로 인한 무혐의 처리로 종결됐다. 결국 이혼 소장을 접수한 남편. 하지만 1심 재판부는 ‘동의 없는 보험 가입은 명백한 이혼 유책 사유라고 보기 어렵다'며 이혼 청구를 기각했다. 포기하지 않은 남편은 아내가 사망보험 가입 시 자신의 서명을 위조했음을 확인, 아내를 사문서 위조죄로 고소한 뒤 재차 이혼 소송을 제기했다. 마침내 2심 재판부는 ‘혼인 중 형사 범죄를 저지른 것은 명백한 이혼 사유'라며 남편의 손을 들어줬다. 동의 없는 사망보험 가입이 부른 부부 관계의 종말, 사건의 전말을 에서 전한다. 대식가 (*대신 식사하러 가겠습니다) (UHD) ▶ 한옥에서 즐기는 모던 중식 특별한 음식이 있는 곳이라면 어디든 간다! 대신 식사하러 가겠습니다. ‘대식가' 오늘의 메뉴는? 연극의 메카 혜화역, 공연 관람 후 맛있는 한 끼 해결하기 좋은 식당이 즐비한 이곳. 든든한 한식 생각에 한옥으로 홀린 듯이 들어가 보는데~ 미술관 뺨치는 신비로운 조형물은 물론, 여기저기 감성 가득 인테리어에 식사 전부터 눈 호강은 기본! 게다가, 한옥 식당이라곤 믿을 수 없는 다양한 중화요리의 향연에 입 호강 제대로~ 이 집의 대표 메뉴, 산더미처럼 쌓아 올린 고기에 치즈가 눈처럼 뿌려진 치즈 마라 전골부터 독특한 풍미의 흑마늘 탕수육, 상큼 매콤한 유린기, 그리고 육즙 가득 머금은 6종 딤섬까지 통 크게 즐기는 중식 한 상~ 낮과 밤의 반전 분위기도 또 다른 매력, 고즈넉한 한옥에서 즐기는 중식을 먹어본다. 주소: 서울 종로구 창경궁로 258-5 ☎ 0507-1477-7225 세계는 ▶ 단 7분 만에 뚫린 파리의 심장 세계 3대 박물관으로 손꼽히는 프랑스의 루브르 박물관에서 도난 사건이 벌어지며 프랑스 전역이 발칵 뒤집혔다. 외제니 황후의 티아라, 18세기 마리 아멜리와 오르탕스 왕비의 사파이어 목걸이 등. 사라진 보석 8점의 가치는 약 1,400억 원. 그런데 절도범들이 이 보석들을 훔쳐 달아나는 데 걸린 시간은, 단 7분이었다. 당시 경보 시스템도 작동 중이었고, 보안 인력 또한 매뉴얼대로 움직이고 있었지만, 절도범들은 박물관 외부 CCTV 사각지대를 이용해 2층 아폴론 갤러리로 침입. 열에 취약한 방탄 진열장을 그라인더로 절단한 뒤 보석들을 훔치고 도주했다. 절도범들이 노란 형광 조끼를 입은 채 ‘작업자'로 위장해 초기에는 아무도 이상을 눈치채지 못했다는데. 프랑스 정부는 유럽 전역에 공조를 요청하고, 수사팀을 60명에서 100명으로 확대해 추적에 나선 상황. 모나리자 도난 사건 이후 최악의 굴욕이라 불리는 이번 사건, 현지 교민을 통해 알아본다. ▶ 초등학교 앞 묻지 마 차량 돌진 중국 후베이성의 한 초등학교 앞. 건널목에서 신호를 기다리던 사람들 사이로 별안간 흰색 차 한 대가 돌진하며 다수의 사상자가 발생했다. 목격자들은 SNS를 통해 최소 10여 명이 다쳤으며, 학생 한 명이 숨졌다고 전했다. 하지만 중국 당국은 구체적인 피해 규모나 사건 경위에 대해 아무런 설명도 내놓지 않고 있는 상황. 게다가 관련 게시물이 SNS에서 잇따라 삭제되고 있다는 사람들의 경험담까지 이어지고 있어 일각에서는 중앙 정부의 통치력에 흠이 될 만한 ‘무차별 범죄'를 당국이 통제하고 있는 게 아니냐는 의혹이 제기되고 있다. 최근 비슷한 사건들이 재조명되면서 논란은 일파만파로 번지고 있는 가운데, 현지 교민을 통해 그 실상을 전한다. ▶ 악명 높은 축구 팬 이스라엘 텔아비브에서 열릴 예정이던 마카비와 하포엘 프리미어리그 더비 경기에서 별안간 수십 개의 연막탄과 불꽃놀이 화약이 터지며 사상자가 속출해 킥오프 직전 경기가 취소되는 사태가 벌어졌다. 극성 훌리건으로 악명 높은 극우 성향의 마카비, 하포엘 훌리건이 맞붙으며 난동이 폭동으로 번진 것. 이에 다음 달 6일 영국에서 열릴 예정이던 유로파리그 경기에서도 영국 경찰이 마카비 원정 팬의 입장을 전면 금지하겠다고 발표해 논란은 더 커졌다. 현지 교민을 통해 축구장이 전장으로 전락한 그 날의 상황을 들어본다. ▶ 세계 황당 사건 1.중국에서 한 아이가 헐벗은 채 집 밖을 기어다니는 모습이 포착돼, 아동 학대 여론이 들끓고 있다. 2.폭우로 홍수가 난 상황에도 카약을 타고 무사히 피자 배달을 완료한 배달원의 사연이 미국에서 화제가 되고 있다. 화제 ▶ 서울시 공공 배달 서비스 땡겨요 코로나19를 기점으로 규모가 커진 국내 배달 앱 시장. 하지만 자영업자들의 수수료 부담이 가중되자 불만의 목소리가 높아지고 있다. 이에 소비자는 물론 자영업자의 부담감을 덜어주기 위해 서울시가 시행한 공공배달 서비스! 자영업자는 낮은 수수료로 배달 서비스를 이용할 수 있고, 소비자는 지역 화폐를 통해 최대 15%의 할인을 받고 이용할 수 있다는데, 자세한 내용을 모닝와이드에서 알아봤다. 주소: 서울시 관악구 낙성대로 22-1 ☎ 02-886-8555~6
紙に書くという行為の力 週に一度でもいいです。 カフェにこもり、紙とペンだけを持って、自分の人生と現状に静かに向き合う。 たったそれだけで、人生の流れは確実に変わっていきます。 大切なのは、スマホの電源を切ること。 通知も情報も一切断って、他者と繋がる前に「自分」と繋がる時間を持つ。 忙しい日々の中で、私たちはつい外の世界に反応しすぎてしまいますが、心の奥にある本音は、静寂の中でしか聞こえてこないのです。 キーボードでもスマホでもなく、紙とペンを使う理由があります。 手を動かして言葉を紡ぐとき、脳の「海馬」と「前頭葉」が活性化し、感情の整理と思考の整理が同時に進む。 頭の中で考えているだけでは見えない気づきが、文字として形になることで浮かび上がってきます。 「今の自分は何を感じているのか」 「何を大切にしたいのか」 「これからどんな方向に進みたいのか」 これらの問いに真正面から向き合うことが、人生の舵を取り戻す最初の一歩。 週に一度でも人生は変わる 一週間のうち、ほんの一時間でもいい。 お気に入りのカフェに座り、香りのいいコーヒーを飲みながら、自分のためだけの時間を確保する。 それだけで、頭の中が整理され、心の中のもやもやが晴れていきます。 書くたびに、少しずつ自分の中に一本の軸が通っていく感覚。 他人の評価ではなく、自分の感覚で選べるようになる。 外のノイズに流されず、自分の本心に沿った行動が取れるようになるのです。 毎日の習慣にすれば、時間の流れが変わる これを週に一度から、毎日の習慣にできた人は、時間の流れそのものが変わります。 日々の出来事に追われる側から、人生をデザインする側に立つ。 朝の5分でも夜の10分でもいい。 ペンを取る瞬間、あなたは「流される人生」から「創る人生」へと切り替わる。 紙とペンで自分と対話する習慣。 それは、どんな自己啓発書よりも強力で、どんなセミナーよりもあなたを変える力を持っています。 静かに座り、今日の自分の言葉を紙に落とす。 その積み重ねが、未来を変えていく。 人生を動かすのは、派手な行動ではなく、静かな内省の時間から。 ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。 人生を変えたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。 ご参加いただいたみなさんには、豪華8大特典もお贈りいたします。 以下から詳細をご覧くださいませ。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
Štvrtá vláda Roberta Fica má za sebou prvú polovicu svojho vládnutia. Za dva roky stihla tri konsolidačné balíčky, ale aj novelu trestného zákona. Naša ekonomika spomaľuje, no premiér odmieta, že by sme boli v zlej kondícii. Popularita koaličných strán vo verejnosti ale klesá. Dnes už by podľa prieskumov Smer, Hlas a SNS vládu nevytvorili. Prieskumy dlhodobo vedie Progresívne Slovensko a ak by boli voľby v októbri, opozičné strany by rokovali o zostavovaní novej vlády.Ako teda vyzerajú najnovšie prieskumy. Čo hovoria trendy a aký majú význam dva roky pred riadnymi voľbami? Prečo Smeru a Hlasu dlhodobo klesajú preferencie a SNS je pod čiarou zvoliteľnosti? A je na tom opozícia lepšie, k je väčšina jej strán stále v pásme ohrozenia? Ako je na tom KDH po hlasovaní za novelu ústavy? Ako sa rozhodujeme, ktorú stranu podporíme a prečo?Braňo Závodský sa rozprával so sociológom a riaditeľom agentúry FOCUS Martinom Slosiarikom.
Slovenská politická scéna sa javí ako zaliata v betóne. Ani nedávna dramatická zmena ústavy, ktorú koalícia presadila s pomocou KDH a časti poslancov Hnutia Slovensko, výrazne nezamávala preferenciami. Vychádza to s prieskumu agentúry Ipsos pre Denník N.Agentúra však tentoraz urobila aj niečo navyše. Otestovala hypotetické predvolebné koalície. Čo by sa stalo, keby sa spojilo PS, SaS a Demokrati? A čo keby vznikol jeden veľký vládny blok Smeru, Hlasu a SNS?O najnovšom prieskume Ipsos sa budeme rozprávať s analytikom agentúry Romanom Pudmarčíkom.Podcast Aktuality Nahlas pre vás pripravil Marek Biró, Adam Obšitník a Michaela Jónová.
Slovenská politická scéna sa javí ako zaliata v betóne. Ani nedávna dramatická zmena ústavy, ktorú koalícia presadila s pomocou KDH a časti poslancov Hnutia Slovensko, výrazne nezamávala preferenciami. Vychádza to s prieskumu agentúry Ipsos pre Denník N.Agentúra však tentoraz urobila aj niečo navyše. Otestovala hypotetické predvolebné koalície. Čo by sa stalo, keby sa spojilo PS, SaS a Demokrati? A čo keby vznikol jeden veľký vládny blok Smeru, Hlasu a SNS?O najnovšom prieskume Ipsos sa budeme rozprávať s analytikom agentúry Romanom Pudmarčíkom.Podcast Aktuality Nahlas pre vás pripravil Marek Biró, Adam Obšitník a Michaela Jónová.
「高市首相きょうトランプ大統領と首脳会談 対面では初 防衛力強化への姿勢表明か 関税措置の文書署名式も予定」 高市首相は、来日したアメリカのトランプ大統領と28日、首脳会談を行います。対面では初めての高市首相とトランプ氏の会談は28日午前、東京都内で開かれ、安全保障や経済、地域情勢などが議論となる見通しです。トランプ氏が27日午後到着したことを受け、高市首相はSNSに「ようこそ日本へ!」「偉大な日米同盟を一緒に一層強化していくための議論ができることを楽しみにしています」と投稿しました。焦点の防衛費を巡り、高市首相は増額目標を前倒して実施する方針を明らかにしていて、会談で日本が主体的に防衛力強化に取り組む姿勢を示し、トランプ氏に理解を求めるものとみられます。また、アメリカの関税措置などを巡る文書の署名式も予定されています。
「自作サイトに誘導し他人口座から不正送金か…17歳少年ら2人逮捕 被害総額1300万円 SNSでコンサート相手を探す手口」 自作のフィッシングサイトを使い、他人の口座から不正送金するなどした疑いで17歳の少年ら2人が逮捕されました。千葉県の17歳の少年は2024年、SNSで知り合った相手の銀行口座に不正アクセスし、口座からあわせて現金50万円を送金した疑いがもたれています。また、不正送金と知りながら現金を受け取った疑いで、友人の18歳の少年も逮捕されました。警察によりますと17歳の少年はSNSで、一緒にアイドルのコンサートに行く人を探しているように装い、連絡をしてきた相手を自作のフィッシングサイトに誘導して、パスワードなどを入力させていたということです。17歳の少年は同様の犯行を繰り返し、被害総額は約1300万円にのぼるとみられています。
「「陛下にお会いするのが楽しみ」トランプ大統領が6年ぶりに来日 米軍施設到着後皇居へ 都内は厳戒…警備ドローンも飛行」 27日午後5時過ぎ、羽田空港に到着したアメリカ大統領専用機「エアフォースワン」。機内から姿を現したアメリカ・トランプ大統領は、右手の拳を上げたあと手を振り、ゆっくりとタラップを降り、出迎えた木原官房長官と固い握手を交わしました。初対面を前に先日、電話会談を行った高市首相とトランプ大統領。その印象について、高市首相は「(トランプ大統領は)とても快活で楽しい方だなと思った。私のことをよく認識していただいて」と話しました。対米投資や防衛費の増額など日米間に懸案もある中、今回の首脳会談では、安倍元首相とトランプ大統領の時のような信頼関係を高市首相が築けるかに注目が集まっています。こうした中、日本に向かう機内でトランプ大統領は記者団の取材に応じ、「日本ではすばらしい友好関係を発表するだけだ」と語りました。そんなトランプ氏は日本到着後、早速、SNSを更新し「日本に到着した。陛下にお会いするのが楽しみだ」と投稿しました。羽田空港に到着後、大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」に乗り換えたトランプ氏は、このあと天皇陛下と面会する予定です。朝から厳重な警備が敷かれていた東京都内。警視庁の警察官全体の3分の1にあたる最大1万8000人態勢で警戒にあたっていました。正午前、都内の公園では歩く方向全てに警察官の姿が。この公園は午後3時には閉鎖されることに。午後になると、トランプ大統領が到着する羽田空港などでは警備の緊張感がさらに増していました。午後3時ごろ、首都高速の高樹町出入口では、警察官による大幅な交通規制が始まりました。午後4時ごろの皇居の前には、警視庁の車両が10台ほど止まっていて緊張感が高まっていました。皇居に来た人は「トランプ大統領が来るっていうのを聞いていたので、どんな感じなのかなって思ったら、周りも警察が多くてすごくびっくりしました」と話しました。
今回取り上げるのは、ドストエフスキー『地下室の手記』。 40歳の元役人が、自意識とこじらせの果てにたどり着いた独白の物語です。冒頭では、のぞみがテニスウェア販売の現場で感じた“人の選択の不思議さ”を話し、 みきは久しぶりに小劇場のスタッフとして参加した経験から、 「若い人は体と魂がピタッとしている」という印象的な言葉で、世代の感覚の違いを語ります。そこから、二人の話題は自然と“地下室男”へ。 のぞみは「SNSでとりあえず怒ってみる人たちと似ている」と感じ、 みきは「書かれているのはリアルな感情ではなく、あとから上書きされた認知では?」と分析します。こじらせた独白にいら立ちながらも、どこか他人事ではいられない。 距離をとって読むからこそ見えてくる、滑稽さと人間らしさについて話しました。
「今冬移籍の可能性も?ヴァンフォーレ甲府ソアレスに新たな動きが!」 ヴァンフォーレ甲府所属のブラジル人MFヴァウ・ソアレスが、10月27日までに代理人を変更。2025シーズン終了後に移籍の可能性も考えられる一方、本人は現所属クラブに対して感謝の思いを述べている。 ブラジル系のエージェント会社『Antoniu's Assessoria Esportiva』は10月27日、公式SNSアカウントを通じてソアレスとの契約締結を公式発表。「ようこそソアレス!28歳のミッドフィルダーが加わった。現在、日本のヴァンフォーレ甲府でプレーしている」と紹介している。 同社はFWレオ・セアラ(鹿島アントラーズ)、MFユーリ・ララ(横浜FC)、FWエロン(ベガルタ仙台)ら複数の外国籍Jリーガーのエージェント業務も担当しているが、ソアレスとの契約内容や今後の方針については明記せず。甲府はJ1昇格の可能性が消滅しているだけに、代理人の変更が移籍の前触れという見方も可能だ。 一方、ブラジルメディア『ge』で2025年4月に掲載されたインタビュー記事によると、ソアレスは「日本での最初の数日間、僕のことをとても温かく迎え入れてくれたよ。何しろブラジル人選手が好きなクラブだからね」「甲府は僕がくつろぐために必要なすべてのサポートをしてくれた。(ヘナト・アウグストなど)ブラジル出身の選手もいるし、彼らは僕が日本の環境に慣れるための助けになる存在だよ」と、好意的なコメントを残していた。 なお、ソアレスは今季ここまでJ2リーグ戦15試合でスタメン出場。8月30日のジェフユナイテッド千葉戦以降もコンスタントに先発に名を連ねていたが、10月25日開催の藤枝MYFC戦ではピッチに立たなかった。
In this episode of From the Helm, Grady Wulff sits down with SenSen Networks Limited (ASX:SNS) CEO, Dr Subhash Challa, to discuss the company's strong FY25 performance, growing profitability, and strategic roadmap amid the global AI and sensor analytics boom.Dr Challa shares insights into SenSen's key growth drivers, expansion into international markets, and the company's progress in scaling its AI-powered “SenDISA” data fusion platform across government and enterprise sectors worldwide.In this interview, Dr Challa covers:(0:32) an overview of SenSen Networks and the markets it operates in(4:27) revenue growth of over 20% year on year and key drivers heading into FY26–FY27 (6:20) addressable market opportunities within the global AI and vision analytics sector(10:09) how SenDISA differentiates SenSen from competitors and establishes barriers to entry(12:20) the company's recurring revenue mix and targets for long-term scalability(13:33) turning profitable and generating cashflow — capital allocation and reinvestment strategy(15:09) technology protection and partnerships driving sustained competitive advantage(17:59) key news flow investors should watch for over the next 12 months.Note: This interview was filmed on 23 October 2025.
本当に賢い人は怒らない 人前でよく怒る人ほど、実は頭を使っていません。 怒りという行為には、必ず目的があります。 相手を従わせたい。 自分を優位に見せたい。 あるいは感情をぶつけて状況を支配したい。 けれど、怒りで人を動かそうとすると、結果はほとんど逆になります。 一瞬は恐怖で相手を黙らせられるかもしれません。 けれど、その瞬間に信頼は確実に失われる。 信頼がなくなれば、協力も生まれず、成果も出なくなる。 つまり、怒りは「思考停止の手段」であり、短期的な支配を得る代わりに、長期的な成果を捨ててしまう行為なのです。 賢い人は、怒りという「安易な武器」を手放しています。 温厚に見える人ほど、実は戦略的。 感情を表に出さず、冷静さを武器に相手を動かしています。 冷静さとは、相手の立場や状況を俯瞰できる力。 つまり、自分を一段上に置く「知的な余裕」そのものです。 感情的に反応する人は、状況に支配される人。 冷静に対処する人は、状況を支配できる人。 この違いが、結果としてリーダーの器を決定づけます。 怒りの裏には「恐れ」がある 怒る人の多くは、実は不安を隠しています。 自分が否定されるのではないか、軽く見られるのではないかという恐れ。 その不安を覆い隠すために声を荒げ、強く見せようとするのです。 つまり怒りは、防衛反応。 強がりの仮面にすぎません。 心理学的にも、怒りは「第二感情」と呼ばれます。 本音の下にあるのは、悲しみや寂しさ、恐れや焦り。 その一次感情に気づかないまま怒りで覆い隠すほど、問題は根深くなっていきます。 冷静さは最大の知性 怒りに頼るリーダーは、最初こそ勢いがあるように見えても、最終的に人が離れていき、組織が腐っていきます。 一方、冷静さを保てるリーダーのもとには、自然と人が集まり、安心感と信頼が広がる。 冷静さとは、単なる穏やかさではなく「意図的な知性」です。 一呼吸おく。 相手の背景を想像する。 感情を一歩引いて見る。 この小さな積み重ねが、信頼と影響力を生み出します。 怒りで支配する人と、冷静さで動かす人。 この差が、人生の豊かさも、人間関係の深さも決めていく。 だからこそ、怒らない人こそ、最も強い。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
2倍の目標は「延長線上」にある カナダの世界的ビジネスコーチ、ダン・サリバンはこう語っています。 「2倍の目標を達成するより、10倍の目標を達成する方が簡単だ」と。 一見、逆のように聞こえますよね。 努力を倍にするより、10倍の目標の方が簡単だなんて。 けれど彼の言葉には、深い真理があります。 2倍の目標というのは、結局いまの延長線上にしかありません。 「もう少し効率よく」 「もう少し頑張って」 といった現状のやり方の範囲でなんとかしようとする。 つまり、いまの自分や組織の枠を壊さない発想にとどまるんです。 そうすると、少しは成長しても、どこかで必ず限界が来ます。 なぜなら、過去の延長で動いているから。 そこに「本質的な変化」は生まれないのです。 10倍の目標は「やり方」そのものを壊す 一方で、10倍の目標は全く別次元。 現状の延長では到底届かないとわかっているからこそ、発想をゼロから見直すことになります。 仕組みを変える、人脈を刷新する、時間の使い方を再設計する。 つまり「やり方を変える」のではなく「在り方を変える」 それが10倍の目標を掲げることの本質です。 そして不思議なことに、その過程で多くの人が「余計なこと」を手放していきます。 惰性の仕事、義務感だけの付き合い、成果につながらない努力。 そうしたものを自然と整理し、本当に必要なことだけに集中できるようになるんです。 大きな目標がもたらす「破壊と再構築」 10倍の目標を持つというのは、ある意味で「自分の枠を壊す行為」です。 怖いけれど、壊すことでしか新しい自分は生まれません。 大きな目標を掲げることで、私たちは強制的に「破壊と再構築」のフェーズに入ります。 このプロセスを経た人ほど、人生も事業も驚くほどシンプルになります。 そして、シンプルになった分だけ、スピードも飛躍的に上がる。 同じ努力でも成果は10倍になる 2倍を目指す努力と、10倍を目指す努力。 見た目のエネルギー量は同じでも、得られる成果はまったく違います。 なぜなら、2倍の努力は「頑張る」方向に向かい、10倍の努力は「変わる」方向に向かうからです。 人生もビジネスも、本質的な変化は「頑張り」ではなく「変化」から生まれる。 だからこそ、いまの延長では届かないくらいの目標を掲げることが、最短で進化するための方法なのです。 大きな目標は、人を焦らせるのではなく、むしろ整える。 無駄を削ぎ落とし、本当に大切なものだけを残す。 10倍の目標を掲げた瞬間、人生は一気にシンプルになり、前に進みはじめます。 ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。 人生を変えたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。 ご参加いただいたみなさんには、豪華8大特典もお贈りいたします。 以下から詳細をご覧くださいませ。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1 今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
お互いの1週間をしつこく深掘り。valkneeの遊戯王並の二面性…コインランドリーで読書、草むしり。リー子の週3美容デー。激痛の皮膚治療。1歳の子供に仮装ディズニーは親のエゴなのか。友達の生活のディティールを知ると脳汁が出るつかさ。会社の経費で得したい。幸せじゃないとケチになる?数百円の焼き鳥に対する自分の変化。収録日2025/10/18
「日本代表の田中碧、「十分ではない」とSNS投稿し話題に」 プレミアリーグのリーズ・ユナイテッドは、10月25日に行われたウェストハム・ユナイテッド戦を2−1で制し、連敗を2で止めて今2025/26シーズン3勝目を挙げた。クラブはこの勝利でプレミアリーグ15位に浮上した。 リーズは8月19日に行われたリーグ開幕戦でエヴァートンに1-0で勝利して以来、7試合でわずか1勝と苦戦していた。今回の勝利によりチームは残留ラインを上回る勝点ペースを維持しているが、リーズに所属する日本代表のMF田中碧は現状に満足していないとUKメディア『Leeds United News』が伝えた。 同メディアによると、田中は同試合翌日、自身のInstagramを更新し、「まだ十分ではない(Not enough)」と4語で投稿したうえで、現在の勝点では不十分であり、次節11月2日に行われるブライトン・アンド・ホーブ・アルビオン戦に向けてさらなる勝点を積み上げる必要があると強調した。 田中はダニエル・ファルケ監督の決断により先発メンバーに復帰した。8月24日に行われた第2節のアーセナル戦(0−5)以来のスタートとなった。田中は膝の負傷で戦列を離れていたが、このウェストハム戦で復帰。完璧な出来ではなかったものの、中盤での運動量を高め、チームの勝利に貢献した。 一方、ファルケ監督は次節ブライトン戦に向け、MF田中碧とMFアントン・シュタッハのどちらを起用するか判断を迫られていると同メディアは伝えた。リーズは残留争いから抜け出す為にも、ブライトン戦でも確実に勝点を積み上げることが求められている。
날 ▶ 물 축제의 악몽, 워터건에 얼굴 찢어진 대학생 얼마 전, 안산시에서 열린 물 축제에서 공연 도중 고압세척기 형태의 워터건에 맞아 얼굴 등을 크게 다친 대학생이 안산시와 안산문화재단, 행사 관계자들을 고소했다. 사고가 일어난 건 지난 8월. 피해자 김 씨를 비롯한 5명의 공연자가 무대 공연을 진행하던 중 공연 스태프로 추정되는 인물이 문제가 된 워터건을 건네주었고, 다른 공연자 이 씨가 이를 들어 관객석을 향해 물을 발사하면서 벌어졌다. 이 씨가 든 워터건이 갑작스럽게 바로 옆에 있던 김 씨의 얼굴을 향했던 것. 김 씨는 고압의 물줄기를 정면으로 맞아 얼굴에 피를 흘리며 급히 무대에서 내려왔다. 결국 왼쪽 얼굴과 귀, 손등에 찰과상을 입고 봉합수술까지 받아야했던 김 씨. 명확한 안전 가이드라인 없이 공연자 손에 쥐어진 고압세척기 형태의 워터건의 정체는 무엇이고, 그 위력은 얼마나 될까. 이번 주 에서는 사각지대에 놓인 물 축제 특별장비 안전 실태를 짚어본다. MZ사전 ▶ 종이책은 힙하다, ‘텍스트힙' 종이책은 요즘 MZ세대들 사이에서 ‘힙한 것'으로 통한다. 디지털 기기가 익숙하고, 영상과 사진 메신저로 소통하는 것이 자연스러운 MZ세대들. 그런데 요즘 10대와 20대들 사이에서 여럿이 모여 종이책을 읽는 ‘교환 독서'와 술을 마시며 책을 읽는 ‘책 바(bar)'가 유행하는가 하면 자신이 읽은 책을 SNS를 통해 추천하는 ‘북스타그램'이 눈에 띄게 늘고 있다는데. 국제도서전, 북커버, 책갈피 등 독서와 관련된 행사와 용품들이 매진 행렬을 이을 정도로 그 어느 때보다 종이책에 대한 관심이 폭증하고 있는 현상! ‘텍스트힙' 열풍과 그 이유를 에서 파헤쳐본다. 카페IN ▶ 귀여움 한도초과 카페 심쿵 주의보 발령! 보기만 해도 녹아내리는 귀여움 한도 초과 카페들이 있다. 가장 먼저 찾은 곳은 세종시의 한 카페, 이곳에는 특별한 바리스타가 있다는데, 바로, 오리 바리스타! 오리 인형이 춤추며 커피를 말아주는 특별한 커피에 즐거움은 서비스란다. 그런데 이런 초특급 귀여움에 도전장을 내민 자들이 있다? 인천 영종도의 한 대형 카페, 이곳의 뷰는 산뷰, 바다뷰도 아닌 거위뷰! 거위 15남매의 수영부터 산책까지 바라볼 수 있는 거위 카페란다. 주인장이 구조한 거돌이와 14마리의 아기 거위가 함께 하는 살아가는 곳. 오늘은 커피 한 잔에 귀여움 한 스푼, 힐링 두 스푼! 귀여움으로 마음까지 채워주는 귀여움 한도 초과 힐링 카페들을 만나본다. 주소: 세종 금남면 발산1길 51 발산커피 ☎ 0507-1402-8908 주소: 인천광역시 중구 공항서로 459 1층 1호 ☎ 0507-1466-3418 여기로 떠나볼까? 세계 랜선여행 ▶ 그림 같은 풍경, 이탈리아 토스카나 이탈리아 중부에 위치한 대표적인 문화·자연·미식의 중심지이자 유럽 여행자들이 가장 사랑하는 지역 ‘토스카나(Toscana)'. 한명화 씨 부부가 향한 곳은 토스카나의 하이라이트! 유네스코 세계문화유산이자, 엽서 속 풍경으로 유명한 발 도르차(Val d'Orcia) 지역이다. 이곳에서 부부가 직접 선정한 ‘인생샷 명소'를 소개한다. 사이프러스 나무길이 펼쳐지는 포지오 코빌리 농가(Agriturismo Poggio Covili) 진입로와 낭만적인 정원 라 포체(La Foce)진입로 까지.이어, 토스카나의 작은 지방 마을 판자노에 위치한 식당을 찾은 부부. 넷플릭스 요리 프로그램에 나온 8대째 정육업을 이어가는 요리사이자 도축업자 ‘다리오 체키니‘ 식당이다. 과연 토스카나 지역의 전통 스테이크 맛은 어떨까?그리고 와인 생산지로 유명한 몬테풀치아노에서 만난 1000년 넘은 와이너리까지.. 낭만과 감성이 가득한 토스카나,그 특별한 여정을 함께 따라가본다. 화제1 ▶ 몸도 튼튼, 마음도 튼튼 2025 애플데이 10월 24일 ‘애플데이'를 맞아 전국 곳곳에서 2025 애플데이 행사가 열렸다. ‘둘(2)이서 서로 사(4)과하는 날'이라는 의미에서 유래한 애플데이는 서로에게 사과(apple)를 주며 사과(apology)하는 문화를 확산시키기 위한 날이다. 현재 우리나라에서 재배되는 사과 품종은 홍로, 부사, 시나노골드, 감홍 등 20여 가지에 이른다. 식감과 당도, 향이 각각 달라 취향에 따라 즐길 수 있는 것이 특징이다. 비타민C가 풍부한 사과는 면역력 강화에 도움이 되며,껍질째 섭취하면 펙틴과 식이섬유를 함께 섭취할 수 있어 ‘가을철 건강과일'로 손꼽힌다. 사과를 더 맛있게 즐기는 방법도 소개한다. 사과의 유기산이 감귤의 비타민C 흡수를 도와주는 환상 궁합 메뉴 ‘사과감귤샐러드'와 달콤한 익힌 사과를 활용한 ‘사과크림치즈 타르트'까지...가을의 풍요로움과 함께, 영양만점 사과를 통해 ‘서로를 이해하고 사과하는 문화'의 의미를 되새겨본다. *협찬처 : 사단법인 한국사과연합회, 사과의무자조금관리위원회 화제2 ▶ 산업안전 AI로 지킨다 매년 수많은 사고가 반복되는 산업 현장. 하지만, AI로서 변화하고 있다는데! 사람의 눈보다 먼저 위험을 감지하고, 화재를 조기에 차단하는 스마트한 기술이 도입돼 산업현장의 안전을 강화하고 있다고! 사고 이후의 ‘대응'을 넘어, 사고 이전의 ‘예방'을 가능하게 하는 스마트 안전 기술의 진화! 현장의 생명을 지키는 최첨단 기술들을 함께 만나본다. *협찬처 : 고용노동부
「酵素の王様「青パパイヤ」埼玉で栽培…“手がかからない野菜”として土地の有効活用も さまざまな料理の食材に」 「イット!」取材班が訪れたのは、埼玉県内にある畑。そこには、背丈ほどの木が生い茂り、南国のような景色が広がっていました。木々にたくさん実っていたのはパパイヤですが、青々としていて黄色やオレンジの見慣れたパパイアではありません。パパイア農家・今井稔通さん:(Q.これは何ですか?)青パパイアですね。だいたい160本植えられています。聞き慣れない青パパイアの実。収穫量はどのぐらいなのでしょうか。パパイア農家・今井稔通さん:(去年の収穫量は)だいたい7000個くらい。その実には、貴重な栄養素が含まれているといいます。パパイア農家・今井稔通さん:酵素、パパイン酵素ですね。滴り落ちてきたのは脂肪や糖分を分解する消化酵素の1つ、「パパイン酵素」。代謝が良くなり、冷え性などの改善が見込まれるのだそうです。パパイア農家・今井稔通さん:一年中食べてると“医者いらず”という野菜です。そんな“酵素の王様”とも呼ばれる南国の恵みが、なぜ埼玉県で生産されているのでしょうか?出発点は農家の人手不足や高齢化により生かせていなかった土地の有効活用でした。青パパイアは猛暑に強いうえに虫を寄せ付けない性質のため、農薬いらずで手間がかからないといいます。加えて、日本の気候では熟することがないため甘すぎず、野菜として料理に使用できるのも魅力だとか。都内のスーパーでも販売されていて、さまざまな料理への活用法を伝える写真が添えられていました。SNSでは、キーマカレーの具材にするなど、思い思いのパパイア料理に挑戦する人たちの投稿が見られました。さらに、青パパイアの葉を使ったお茶や小麦にパパイアの葉を練り込んだ麺も人気を博しているといいます。「イット!」取材班が向かったのは、都内のタイ料理店「ソムタムダー」。
“똑똑, 배달 왔습니다” 복싱장 배달 테러 사건 아버지로부터 체육관을 물려받은 지도 어느덧 3년째, 지은 씨는 그날도 보통과 다를 게 없는 하루였다고 말했다. 평소와 다른 점이 있다면 운동이 없는 특별한 날이었던 점을 빌려 아이들과 과자 파티를 막 시작하려던 참이었다고. 그런데! 갑자기 복싱장에 누가 찾아왔단다. 낯선 이의 정체는 바로, 치킨 배달 기사였는데. 아이의 학부모님께서 파티 음식을 보내주셨나 라는 생각에 설렘도 잠시, 음식값을 결제해야 한다는 말에 배달이 잘못 온 거 같다며 돌려보냈다고. 하지만, 3분 뒤 또 다른 배달 기사가 복싱장에 찾아오며 당혹스럽기 시작했다는데... “급격하게 아이들이 무서워하고 (분위기가) 안 좋았거든요. 배달 기사님 돌려보내니까 바로 또 연이어서 배달이 온 거예요.” - 지은 씨 인터뷰 中 단 몇십 분 사이에 53만 원어치의 음식이 쏟아졌다. 시키지도 않은 배달에 놀란 건 지은 씨뿐만이 아니었다. 음식이 한두 푼이 아닌 값이었기에 가게 사장님들 또한 피해가 막심했는데. 지은 씨와 사장님들을 난감하게 만든 범인의 단서를 추적하던 제작진은, 대전에서 200km 떨어진 곳에 사는 한 사람과 연락이 닿았다. 수화기 너머의 인물은 다름 아닌, 17세 고등학생이었는데. 그는 텔레그램에서 미성년자 아르바이트를 모집한다는 글을 보고, 누군가가 시키는 대로 복싱장에 대량의 배달 주문을 넣은 것이라고 실토했다. 정체를 알 수 없는 인물은 대체 왜 지은 씨의 복싱장에 배달 테러를 한 걸까? “악의적으로 이제 하신 것 같긴 하더라고요. 유튜버 하시거나 인터넷 방송하는 사람들한테 약간 관심 끌려고 그러는 거잖아요.” - 라멘집 사장님 인터뷰 中 지은 씨 또한 SNS에서 활발히 활동하고 있는 인플루언서였다. 정말, 신원미상의 인물은 그녀의 관심을 끌기 위해 배달 테러를 했던 것일까. 그런데! 지은 씨는 제작진에게 조금 걸리는 점이 있다고 말했다. 최근에 복싱장 오픈 시간이 늦춰졌는데, 그 시간을 어떻게 알고 배달을 보냈는지 의문이라는 것. 그날의 테러는, 복싱장 내부 사정을 잘 아는 이가 벌인 치밀하게 계획된 범죄였을까? 혹은 누군가의 단순한 장난이었을까? 그 진실을 이번 주 금요일 밤 8시 50분 궁금한 이야기 Y에서 추적해 본다. 산간 마을 물 쟁탈전 그녀는 왜 물탱크를 잠갔는가? 강원도 정선군의 한 산골 마을로 3년 전 귀촌한 재만(가명) 씨에게 최근 상상도 못 한 끔찍한 일이 벌어졌다. 지난달 9월 18일 밤 11시경, 집에서 무차별 폭행을 당해 얼굴과 꼬리뼈 곳곳이 부러지는 전치 10주의 부상을 입은 것! 그런데 재만 씨를 피투성이가 될 때까지 폭행한 사람은 1년 전 귀촌해 친하게 지내던 이웃 이 씨(가명)였다? 제작진은 그를 직접 만나 사건의 진상을 듣던 중 뜻밖의 사실을 들을 수 있었는데…. “싸우기를 했나 뭘 했나? 아무것도 문제가 없었어요. 좋았는데 어느 날 때문에 이렇게 된 거예요” - 폭행 가해자 이 씨 인터뷰 中 사건의 원흉은 다름 아닌 마을의 ‘물'이었다. 이 씨는 물을 못 쓰고 있는 재만 씨를 돕고 싶어 말을 꺼냈다가 다툼이 벌어졌단다. 동네 물을 쓰려면 한 여자에게 돈을 내야 한다는데…. 과거 탄광 지역이었던 마을은 석탄 가루가 섞여 있는 지하수 대신 뒷산의 맑은 계곡물을 직접 길어서 사용했고, 3년 전 드디어 지자체에서 예산을 들여 물탱크를 놓았다. 그때 자신의 사유지를 물탱크 설치 장소로 선뜻 내어준 마을의 터줏대감 박연화(가명) 씨. 그런데 몇 달 지나지 않아 그녀는 돌연 밸브를 잠가버렸다는데! “(주민들한테) 130만 원을 받아서 (관리 비용으로) 사용한다 이거예요. 아홉 집이면 아홉 집이 130만 원을 내야 하는 거잖아요.” - 피해 주민 인터뷰 中 연화 씨는 마을 발전 기금을 명목으로 오래전부터 살던 3가구를 제외한 나머지 가구들에 130만 원을 요구했단다. 이를 부당하다고 여겨 돈을 내지 않은 재만 씨는 지금도 석탄 가루가 섞인 물을 쓰고 있으며, 또 다른 주민 현철(가명) 씨 역시 몇 년째 회사에서 빨래, 목욕, 식사를 해결하고 있다. 그런데 취재 도중 제작진에게 밝혀야 할 진실이 많다며 연화 씨가 다가왔는데…. 그녀는 대체 왜 물탱크를 잠갔을까? 이번 주 SBS 는 24일 오후 8시 50분에 방송된다.
拡散より“刺さる”ことが大切SNSでは「いいね」や「シェア」が目に見える成果として追われがちです。しかし、数が多くても必ずしもビジネスにつながるとは限りません。むしろ特定の悩みや価値観に寄り添い、少数でも“濃いリスナー”に届くことが、ポッドキャストの最大の強みです。特定の悩みに寄り添える:例)子どもの睡眠、組織の会議改善、士業の独立支援。情報の深さが許される:10分以上じっくり話せるため、SNS投稿では伝えきれない背景や文脈まで伝えられる。検索から出会える:興味関心が明確な人ほど、ポッドキャストのタイトルや説明から探しに来る。ポッドキャストのもう一つの魅力は、声が持つ温度感です。言葉選びや話すスピード、間の取り方から、その人の雰囲気や人間性まで自然に伝わります。特に人柄を売りにしているコーチ・カウンセラー・コンサルタントにとっては、声こそが最大のブランディング要素になります。ポッドキャストはイヤホンから直接耳に声が届きます。映像とは違い、まるで隣で語りかけられているような感覚をリスナーに与えます。この“寄り添い感”は、共感や信頼を生みやすく、ビジネスにつながる関係性を深めるのに最適です。バズを狙わなくても、ニッチなテーマで真剣に語れば、それを必要としている人に必ず届きます。ポッドキャストは、その人の人柄や想いを余すことなく伝え、リスナーと深い共感でつながれるメディアです。数ではなく“質のある関係”を築きたい方にこそ、強くおすすめします。 『こじらせ女子がスピに沼ってみた』https://open.spotify.com/show/5eLSsGAL2ZXbi8PYkheaZK このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。 イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5 お問い合わせはこちらhttps://koelab.biz/p/r/BZuYcZ52 ニッチなテーマはポッドキャストと相性が良い声だからこそ伝わる“人柄”耳から直接届く“寄り添い感”少数精鋭こそ価値になるおすすめポッドキャストこえラボメルマガ
【2カ月間無料キャンペーン】全記事が読み放題!デジタル版30周年を記念し、11/25まで実施中https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/aut/?ref=cp2025aut_podcast_gaiyoran 【番組内容】AEDが市民に解禁されて20年の番組にも、たくさんの反響が寄せらた「いちおしウニュ!」。連載「就活しんどかったけど」やSNSと医療情報、「女性トイレだけ行列」などなど、11月から「ニュースの現場から」で配信するのをきっかけに、これまでの印象的な番組を振り返りました。※2025年10月9日に収録しました。前後編の後編です。前回は<番組きっかけでドナーに リスナーさんとつながった縁 いちおしウニュ!振り返り(前編) #50-534>。過去のいちおしウニュ!はこちら( https://bit.ly/3WUDWL8 )。【関連番組】「助けられなかった…」バイスタンダーの心のケアは? AED連載(前編) #50-450https://www.asahi.com/special/podcasts/item/?itemid=a62d8853-39a7-4ab7-8449-b2a4008b68e6「マスクをしない」患者さんとのコミュニケーションは…発信する医師が考える やさしい医療情報① #50-454https://www.asahi.com/special/podcasts/item/?itemid=378964b5-5220-4d11-9e66-b2b500b589b6なぜ女性トイレだけ行列?706カ所を調査してみたら 日常生活での「気づき」(前編) #50-436https://www.asahi.com/special/podcasts/item/?itemid=fbcea4e3-34ed-49c5-b7e6-b28800bbf46a 【出演・スタッフ】堀江麻友(音源編集) MC 水野梓【おねがい】朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_officialメルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp See omnystudio.com/listener for privacy information.
Celé PREMIUM VIDEO nájdeš tu
<ヘッドライン>政府、衆参両院の議院運営委員会理事会で臨時国会の今月21日召集を通知 自民、維新と連立政権見据え協議 吉村代表「改革のセンターピンは議員定数の削減だ」/トランプ米大統領「恥ずべき戦争を終わらせられるかどうか見極めるためハンガリーのブダペストで会談することで合意した」 プーチン・ロシア大統領と電話協議し自身のSNSに投稿 ルビオ国務長官らが高官協議に臨む見通し/イスラム組織ハマス、イスラエルとの停戦合意「第1段階」発効で人質48人のうち生存者20人を解放 人質の遺体の引き渡しは遅れる トランプ大統領、和平巡る首脳級会議で停戦の成果を誇示/トランプ米大統領「中国からの輸入品にかける関税を11月1日から100%上乗せする」「中国が大規模な輸出規制を検討していることが分かったためだ」「道義に反する恥辱だ」 米中が再び保護主義の連鎖に陥る恐れ/9月訪日客数、前年同月比プラス13.7%の326万6800人と9月として初の300万人超 1月〜9月累計、前年同期比プラス17.7%の3165万500人とこれまでで最も速く3000万人を突破/田村・日銀審議委員「利上げを判断するべき局面にきている」「物価の上振れリスクが高まっている」 10月29〜30日開催の金融政策決定会合でも利上げ実施を提案する可能性示唆/ジェイミー・ダイモン米JPモルガン・チェースCEO「米経済は雇用の伸び鈍化などいくつか軟化のサインがあるものの、全体としては依然として強靱だ」 同社2025年7〜9月期決算、純利益が前年同期比プラス12%の 143億ドル <ポイント> (1) 首班指名をめぐる駆け引きをこう見る(2) 今週のマーケット(3) 1〜9月訪日客最速3000万人突破の課題 <ここ/これを見てきた>変わるインバウンド観光の中身
그녀들을 조심하세요 모녀는 왜 모텔을 떠나지 못하나? 지난 5월, 경상남도 통영의 한 모텔에 11개월간 묵었던 손님들이 퇴실했다. 모텔의 주인인 강 사장은 그 손님들이 퇴실한 방에 들어가 보곤 깜짝 놀랐다는데. 방이 그야말로 쓰레기장이 되어있었던 것. 화장실뿐 아니라 바닥, 침대까지 쓰레기와 오물이 가득했고, 1분도 머무르기 힘들 정도의 악취마저 진동했다. 이 방에서 지낸 손님은 ‘모녀'지간인 여성 2명이었는데. 결국 강 사장은 SNS를 통해 이 모녀 손님을 수배했고, 통영 내의 숙박업소에는 모녀 손님 주의보가 떨어졌다. “방을 그렇게 만들어 놓고 갔을 줄은 상상을 못 했죠. 그 방에서 75L 쓰레기봉투가 18개가 나왔어요.” - 모텔 사장 인터뷰 中 알고 보니 이 모녀 손님에게 피해를 본 모텔은 한두 군데가 아니었다. 심지어 그들이 퇴실한 지 1년이 지났음에도, 여전히 손님을 받을 수 없는 방도 있었는데. 1년간 봉쇄돼 있던 방엔 모녀가 남기고 간 짐과 쓰레기가 남아있었다. 다른 모텔 역시 그들이 묵고 난 방에는 냄새가 배어 3일간은 손님을 받을 수 없을 지경이라고 한다. 모텔 사장들은 냄새의 근원을 모녀가 소중히 들고 다니는 ‘봉투'라고 생각한다는데. 봉투 안에 들어있는 것을 세탁해 주겠다는 제안에 고함까지 치며 거절했다는 모녀. 도대체 그 안엔 무엇이 들어있는 걸까? “세탁해 줄게 이랬는데 고함을 빽 내지르더라고요. 봉투 안에 혹시 혹시나 사체 아닐까? 사체.” - 모텔 사장 인터뷰 中 모녀의 정체를 알아보던 중, 그녀들을 잘 안다는 한 모텔에서 충격적인 이야기를 들을 수 있었다. 모녀는 예기치 못한 사고 탓에 집을 떠나 모텔에서 살게 됐고, 그 생활이 벌써 6년째 이어지고 있다는 건데. 과연 이들에게는 어떤 사연이 있는 걸까? 이번 주 금요일 밤 8시 50분, SBS 에서 취재해 본다. 새벽의 수상한 침입 남자는 왜 옷을 벗었는가? 손님들의 발길이 끊이지 않는 한 무한 리필 돼지갈빗집, 그런데 가게 사장 민규 씨(가명)는 최근 당혹스러운 일을 겪었다고 한다. 어느 날 밤, 가게의 고장 난 문과 벽을 향해 돌아가 있는 CCTV를 발견한 것! 그제야 민규 씨는 도둑이 들었던 걸 직감하고 급히 가게를 살폈다고 한다. 그런데 현금이 아니라 각종 생고기와 소주가 사라졌다고?! 이상한 점은 이뿐만이 아니었다. 범인의 정체를 확인하기 위해 CCTV를 확인한 순간 민규 씨는 까무러치게 놀랐다는데…. “여기 화장실도 아니고 목욕탕도 아니고 발가벗은 사람이 CCTV에 왜 나오나 이 시간에?” - 무한 리필 돼지갈빗집 사장 민규 씨 INT 中- 지난달 28일 새벽 3시경, 주방의 작은 뒷문으로 침입해 바로 냉장고로 향했던 수상한 남성. 그는 속옷 한 장 걸치지 않았고, 심지어 얼굴도 가리지 않았다. 남성은 나체에 신발만 신고 들어와 주변을 배회하더니 CCTV의 불빛을 보곤 카메라 방향을 급히 돌렸다. 이를 뒤늦게 발견한 민규 씨는 경찰에 재빨리 신고했고, 해당 남성은 사건 발생 약 4일 만에 체포되었는데. 침입한 남성은 대체 누구이며, 왜 실오라기 하나 걸치지 않은 상태로 민규 씨의 가게에 나타난 것일까? “(문이) 있는 건 알았는데 나가본 적은 한 번도 없어요.” - 무한 리필 돼지갈빗집 매니저 INT 中- 남성이 몰래 침입한 주방 뒷문은 가게 매니저도 잘 모르는 출입구였는데?! 심지어 뒷문으로 가는 길에는 여러 구조물과 1미터 높이의 담장까지 있었다. 과연 남성이 뒷문으로 능숙하게 들어올 수 있었던 이유는 무엇일까? 그런데 제작진은 취재 도중 뜻밖의 소식을 알게 됐는데, 알고 보니 그가 과거 해당 가게의 직원이었다고! 대체 그는 어떤 이유로 자신이 일했던 곳에 나체로 방문해 생고기를 훔쳐 간 것일까? 이번 주 SBS 는 17일 오후 8시 50분에 방송된다.
Pred vama je nova epizoda podkasta Dobar, loš, zao u kojoj su Marko Vidojković i Nenad Kulačin analizirali čemer, jad i bedu od utakmice u Leskovcu. Na sreću, ili nesreću, još jedna fudbalska tema je dominirala proteklih dana u našoj javnosti, pa su i o njoj imali šta da kažu autori DLZ. Pored fudbala, bilo je reči i o kosovskim lokalnim izborima, sankcijama NIS-u, ali i o prekidu jednog divnog jaranstva. U naš studio je unezvereno, gledajući u mobilni telefon, ušetao Miša Bačulov, ali se ništa nije srušilo. Bačulov je do datalja opisao svoj ulazak i boravak u politici, da li je i koliko tačna priča o tome da je podržavao SNS, ali i o tome šta možemo da očekujemo 1. novembra u Novom Sadu. I na kraju videćete kako se od Radovana trećeg stiže do kutka magarećeg. Pozivamo vas i ovog puta da se pretplatite na DLZ Patreon kanal i uživate u čarima druženja sa Markom i Nešom, a za PAYPAL donacije je otvoren nalog ucutatinecemo@gmail.com
251014(2) [그 남자의 T.M.I] (1) “한달에 8kg 감량”…10대서 유행하는 ‘프로아나', 위험 수위라는데 / (2) SNS서 '육아템·가족룩' 구매…키즈시장 키우는 MZ 부모들 / (3) “경쟁 지쳤다!” 양로원서 ‘갓생' 사는 MZ세대…新 주거 트렌드 - 최민석
Voilà bientôt un an que la Serbie est secouée par un important mouvement de protestation contre la corruption. Depuis la catastrophe de la gare tout juste rénovée de Novi Sad, qui a fait 16 morts le 1er novembre 2024, le régime autoritaire d'Aleksandar Vucic est dénoncé par des manifestations et des blocages de rues. Alors que le président, notoirement proche de la Russie, refuse toujours d'organiser des élections anticipées, les étudiants sont à la pointe de ce mouvement résolument pacifique et démocratique. Mais depuis plusieurs semaines, ils font face à une répression de plus en plus violente. Comme des milliers de jeunes Serbes, Dusan Svetkovic a passé l'été à bloquer les rues de Belgrade pour exiger des élections anticipées. Mais le 14 août dernier, lors d'un rassemblement près de la place Slavija, le destin de cet étudiant en physique bascule. « Je me tenais tranquillement près de la fontaine quand une voiture sans plaque est arrivée. Des hommes en civil en sont sortis, et l'un d'entre eux s'est précipité vers moi et m'a violemment jeté au sol. Quatre ou cinq autres hommes sont arrivés, et ils ont commencé à me frapper et à me donner des coups de poing au visage. Ils m'ont frappé la tête contre le sol, et l'un d'entre eux m'a donné des coups de pied avec ses bottes, alors que j'avais la tête sur le goudron », se souvient-il. Embarqué par les hommes de cette unité spéciale, Dusan affirme avoir été battu et menacé de mort dans un garage situé sous le siège du gouvernement, avant d'être relâché trois heures plus tard. Le lendemain, à quelques centaines de mètres de là, Alexandra Nikolic tombe à terre lors d'une charge policière. Elle reçoit un coup de matraque sur le crâne du policier. « Vu comment la police s'est comportée pendant ces dix derniers mois de contestation, je ne m'attendais à rien de bon de leur part. Mais je n'imaginais même pas qu'ils nous frappent par derrière, alors que nous étions deux femmes tombées au sol », explique l'étudiante en droit, montrant les photos de son visage ensanglanté. Elle dénonce la dérive autoritaire du régime du président Aleksandar Vucic : « La justice, la violence, les médias, les insultes... Les autorités utilisent tous les moyens dont elles disposent pour réprimer leurs citoyens. Personnellement, je considère que cela relève d'un type de fascisme. Avec cette philosophie du "où vous êtes avec nous, où vous êtes contre nous", pour moi, il est clair que l'État emploie des méthodes fascistes. » Usage illégal de la force, séquestration dans des lieux non officiels, absence d'avocats... Les méthodes de répression employées par le pouvoir sont aujourd'hui documentées par plusieurs ONG. Les étudiants et les opposants dénoncent notamment la mainmise du SNS, le parti présidentiel, sur l'appareil judiciaire. Des pratiques bien éloignées des valeurs de l'Union européenne, à laquelle la Serbie est toujours officiellement candidate. Alors que le président Vucic se montre inflexible, des élections pourraient avoir lieu en avril 2026. En attendant, les étudiants se préparent et envisagent de présenter leur propre liste lors de ces législatives. Espérant ainsi ouvrir des premières brèches dans un système jusque-là verrouillé. À lire aussiSerbie: le président Vucic tente de reprendre la main à l'occasion d'un défilé militaire Un reportage à écouter en entier ici, dans le podcast Accents d'Europe.
みなさん、前週交わした約束を覚えていますか! いや覚えているわけないですねそうですね。久しぶりに伊藤大地が登場し、前回の奥山晶二郎と同じ質問を尋ねられています。どんな違いが出ているのかをお楽しみください。比較のためにもう1回聞いちゃうから、再生回数はきっと2倍です。 【朝日地球会議2025 番組ポスタープレゼント】リアル会場は10月24(金)25日(土)東京ミッドタウン八重洲で開催。25(土)12時〜15時半、5階に朝ポキブースも設けます。先着30名に番組ポスターをプレゼント(セッションにお申し込みのうえ、当日ブースにお越しください)。会場参加のしめ切りは10月15日17時(オンライン視聴は来年1月15日まで)https://www.asahi.com/eco/awf/?iref=omny&pcode=podcast25 ★おたより大募集★おたよりはこちらからどうぞ! https://bit.ly/asapoki_otayori IOKのdiscord https://discord.gg/BGGCfRec3Q ※2025年9月10日に収録しました。3人のトークは毎週月曜日に配信中です( http://t.asahi.com/wm43 ) 【関連リンク】部下が上司を選ぶ制度が続々 「上司ガチャ」「好き嫌い人事」防止https://www.asahi.com/articles/AST930HZ1T93ULZU002M.html?iref=omny 退職したいほど「電話が怖い」 SNS世代の社員が抱く不安と責任感https://www.asahi.com/articles/AST4Z1DFQT4ZUTIL01WM.html?iref=omny 「辞めたいのに辞められない」頼った退職代行 連休明け、増える相談https://www.asahi.com/articles/ASS5B1SF0S5BUTIL017M.html?iref=omny 【出演・スタッフ】伊藤大地(朝日新聞デジタル前編集長) MC 神田大介 https://bit.ly/4k4ZKwA 【おねがい】朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp See omnystudio.com/listener for privacy information.
Preferencie sa hýbu, rozdiel medzi favoritom a dvojkou sa zväčšuje. Kým progresívci majú necelých 25 percent, Smer klesá pod 18. V parlamente by boli aj Demokrati. Okolo hranice vstupu do parlamentu sa tak v tesnom závese ocitli tri strany, ktoré budú bojovať o spoluvládu s PS po nasledujúcich voľbách.V koaličných radoch však nastáva pokles popularity. Odniesol si to nielen Smer-SSD, ale aj Hlas-SD a ďaleko pod hranicou zvoliteľnosti SNS.Na výške podpory od voličov sa už prejavuje konsolidácia, ale aj hádky spojené s novelizáciou ústavy. Ako v podcaste Dobré ráno s Janou Krescanko Dibákovou hovorí redaktor Michal Katuška – padlo niekoľko rekordov.Zdroje zvukov: FB/Igor Matovič, FB/Andrej Danko, TA3OdporúčanieDnes je tu opäť odporúčanie z domácej dielne. Piatočkári si podali Joža Pročka, nech sa páči, zablúďte na HeroHero a tam to nájdete.–Všetky podcasty denníka SME nájdete na sme.sk/podcasty–Odoberajte aj audio verziu denného newslettra SME.sk s najdôležitejšími správami na sme.sk/brifing