UP CLOSE from JAM THE WORLD

Follow UP CLOSE from JAM THE WORLD
Share on
Copy link to clipboard

2021年4月9日(金曜日)からは、毎週1回、金曜日に新エピソードを配信します。 青木理 、堀 潤 、 津田大介、安田菜津紀が週替わりで登場。 いま気になるニュース・時代の動きを 4 人のスーパーバイザーが掘り下げる。ニュースから「今」を知り「未来」を見立てる情報プログラム・J-WAVE『JAM THE WORLD』(2021年4月1日より『JAM THE PLANET』へリニューアル)で放送されていた、今チェックすべきニュースの特集コーナー『UP CLOSE』をSPINEARより引き続き配信します。青木理 、堀 潤 、 津田大介、安田菜津紀が週替わりで登場し、ゲストと共にひとつのトピックを重点的に掘り下げる。それぞれの個性と独自の視点、発信力を活かして、ニュースの本質、読み方、考え方、見立てから「未来」を提示していく。 4月9日以降は、毎週金曜日に新着エピソード配信 Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or Twitter (https://twitter.com/spinearmedia)

SPINEAR


    • Aug 13, 2021 LATEST EPISODE
    • monthly NEW EPISODES
    • 32m AVG DURATION
    • 213 EPISODES


    Search for episodes from UP CLOSE from JAM THE WORLD with a specific topic:

    Latest episodes from UP CLOSE from JAM THE WORLD

    津田大介(ゲスト: 弁護士 佐々木亮)

    Play Episode Listen Later Aug 13, 2021 29:18


    「退職勧奨とはどんなもので、どんな対応を取るべきなのか?」 コロナ禍で業績の悪化する企業が増える中、労働者から「退職勧奨」の相談が増えています。「退職勧奨」とは一体どんなもので、自分の身に降りかかった場合、どんな対応を取るべきなのか?労働問題に詳しい弁護士の佐々木亮さんにお話を伺います。

    堀潤(ゲスト:ジャーナリスト 岩澤倫彦)

    Play Episode Listen Later Aug 6, 2021 37:45


    「 イベルメクチンを巡る舞台裏」 「寄生虫 感染症 治療薬」の「イベルメクチン」が新型コロナの重症化を抑えるのではないか?と期待する声が SNS 上で拡散!しかし「イベルメクチン」に対する過剰な期待に対して、医療の現場では疑問視する声も。「イベルメクチン」を巡る舞台裏を取材されたジャーナリストの岩澤倫彦さんにお話を伺います。

    青木 理 (ゲスト : 毎日新聞論説委員 小倉孝保)

    Play Episode Listen Later Jul 30, 2021 36:38


    最新作『十六歳のモーツァルト 天才作曲家・加藤旭が遺したもの』

    安田菜津紀(ゲスト:内山雄人さん)

    Play Episode Listen Later Jul 23, 2021 36:31


    映画「パンケーキを毒見する」監督

    津田大介(ゲスト: 弁護士 指宿昭一 )

    Play Episode Listen Later Jul 16, 2021 30:05


    「日本の外国人技能実習制度にはどんな問題があるのか?」

    堀潤(ゲスト:林浩次(仮名) )

    Play Episode Listen Later Jul 9, 2021 33:36


    「 和歌山カレー事件 林真須美死刑囚の長男にインタビュー」

    青木 理 (ゲスト : ライター 武田砂鉄)

    Play Episode Listen Later Jul 2, 2021 38:56


    新著『偉い人ほどすぐ逃げる』のお話から、開催へと動く東京について武田さんは今何を考えるのか。

    安田菜津紀(ゲスト:水ジャーナリストの橋本淳司さん)

    Play Episode Listen Later Jun 25, 2021 32:23


    「水資源の危機」

    津田大介(ゲスト: 弁護士 師岡康子 )

    Play Episode Listen Later Jun 18, 2021 35:20


    「ヘイトスピーチ解消法が施行されてから5年。さらなる法規制の必要性はないのか?」

    堀 潤(ゲスト:『しごと作りレーベル「ナリワイ」』主宰 伊藤洋志 )

    Play Episode Listen Later Jun 11, 2021 37:05


    「 不安の感染を防ぐ暮らし方」

    青木 理 (ゲスト : 芥川賞作家 中村文則 )

    Play Episode Listen Later Jun 4, 2021 34:53


    「文学者中村文則から見た今の日本社会とは? コロナ禍の現代も登場する新刊『カード師』の裏話も」

    安田菜津紀(ゲスト:毎日新聞記者、日本新聞労働組合連合・中央執行委員長の 吉永磨美)

    Play Episode Listen Later May 28, 2021 31:14


    「メディアのジェンダーバランスについて考える」

    津田大介(ゲスト: 名古屋大学大学院教授 加藤博和)

    Play Episode Listen Later May 21, 2021 33:05


    「公共交通のあり方はどうあるべきなのか?」

    堀潤(ゲスト:神奈川県温泉地学研究所 主任研究員 萬年一剛)

    Play Episode Listen Later May 14, 2021 41:59


    「富士山が噴火する可能性と影響について」

    青木 理 (ゲスト : 作家 平野啓一郎)

    Play Episode Listen Later May 7, 2021 34:28


    3回目の緊急事態宣言下、現在の日本の状況や政府のコロナ対策について、更に平野さんの最新小説「本心」についても伺います。

    安田菜津紀(ゲスト:弁護士 寺町東子)

    Play Episode Listen Later Apr 30, 2021 31:20


    「性犯罪に関する刑法について考える」

    津田大介(ゲスト:朝日新聞記者 石川智也)

    Play Episode Listen Later Apr 23, 2021 50:48


    なぜリベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなったのか?」 7年8か月に及ぶ安倍政権で、なぜリベラルは負け続けたのか?いま一冊の本が話題となっています。 そのタイトルは「さよなら朝日」。リベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなった背景には「矛盾」や「欺瞞」があったと指摘しているんですが、一体どういうことなのか?今回は著者の石川さんに たっぷりお話を伺います。

    堀 潤(ゲスト:弁護士 駒井知会、浦城知子)

    Play Episode Listen Later Apr 16, 2021 32:07


    「入管法改正案について」 今年2月19日「出入国管理及び難民認定法」いわゆる「入管法」の「改正案」が閣議決定され、国会に提出されました。ところが・・・この改正案の内容は「国際法違反」だと 国連の人権理事会と人権の専門家3人が、共同で日本政府に対して書簡(手紙)を送付する事態となっています。いったい、どういった点が「国際法違反」に該当するのか?入管法改正案に反対する弁護士お二人と考えます。

    青木 理 (ゲスト : 社会学者 宮台真司)

    Play Episode Listen Later Apr 9, 2021 35:05


    「クリプトアナーキズムとは」 クリプトアナーキズム(暗号無政府主義)とは 一体どんなものか?人類を明るい未来に導くのか、それとも終焉へと導くのか・・・宮台真司と青木理が深堀対談。

    安田 菜津紀

    Play Episode Listen Later Mar 31, 2021 26:09


    『安田菜津紀のUP CLOSE振り返り』

    青木 理(ゲスト:評論家 荻上チキ)

    Play Episode Listen Later Mar 30, 2021 34:02


    「ラジオで日々ニュースを伝えること」

    津田 大介(ゲスト:ドワンゴ創業者 川上量生)

    Play Episode Listen Later Mar 29, 2021 31:19


    「ネットの未来はどうなるのか?」

    堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

    Play Episode Listen Later Mar 25, 2021 34:08


    『月イチ古谷経衡』

    安田 菜津紀(ゲスト:一般社団法人「つくろい東京ファンド」の小林美穂子)

    Play Episode Listen Later Mar 24, 2021 31:10


    『生活に困る人が増える中、どんな手立てや支援が必要なのか?』

    青木 理(ゲスト:元東京新聞ニューヨーク支局長ジャーナリスト 北丸雄二)

    Play Episode Listen Later Mar 23, 2021 37:07


    今、アメリカで深刻化しているアジア系住民に対するヘイトの問題、L G B T問題について

    津田 大介(ゲスト:国際政治学者 舛添要一)

    Play Episode Listen Later Mar 22, 2021 32:34


    小池都知事の舵取りを“元都知事”はどう見ているのか?

    堀 潤(ゲスト:環境大臣 小泉進次郎)

    Play Episode Listen Later Mar 18, 2021 33:38


    環境問題について

    安田 菜津紀(ゲスト:東京大学経済学部教授の山口慎太郎)

    Play Episode Listen Later Mar 17, 2021 31:11


    『経済的な権利をめぐる男女格差の調査結果について』

    青木 理(ゲスト:毎日新聞論説委員 小倉孝保)

    Play Episode Listen Later Mar 16, 2021 35:36


    アメリカと日本、ヨーロッパの死刑制度の現状について

    津田 大介(ゲスト:NPO法人フローレンス 森下倫朗)

    Play Episode Listen Later Mar 15, 2021 30:30


    「医療的ケア児」を支援する法案について

    堀 潤(ゲスト:元・原発事故収束担当大臣 衆議院議員 細野豪志 「生業を返せ!地域を返せ!」福島原発事故弁護団 弁護士 馬奈木厳太郎)

    Play Episode Listen Later Mar 11, 2021 36:46


    「事故処理と今後の原発行政」

    安田 菜津紀(ゲスト:福島県大熊町のご出身の木村紀夫さん)

    Play Episode Listen Later Mar 10, 2021 31:41


    『東日本大震災からの10年をどのように過ごし、どんな思いで活動を続けてきたのか?』

    青木 理(ゲスト:政治学者、東京大学名誉教授 姜尚中)

    Play Episode Listen Later Mar 9, 2021 34:26


    まもなく10年を迎える東日本大震災を振り返る

    津田大介(ゲスト:「減災と男女共同参画研修推進センター」共同代表 浅野幸子)

    Play Episode Listen Later Mar 8, 2021 31:54


    『ジェンダー不平等が広げる災害リスク』について

    堀 潤(ゲスト:医薬品開発メーカー「窪田製薬ホールディングス」代表執行役員 窪田良)

    Play Episode Listen Later Mar 4, 2021 30:43


    日本のパンデミックに対する危機管理体制の不備について

    安田 菜津紀(ゲスト:NPO法人「ライフリンク」の代表、清水康之)

    Play Episode Listen Later Mar 3, 2021 32:49


    『コロナ禍で増える自殺に対して、どんな手立てが必要なのか?』

    青木 理 (ゲスト : 社会学者 宮台真司)

    Play Episode Listen Later Mar 2, 2021 33:56


    「月イチ宮台」

    津田 大介(ゲスト:東京女子大学 教授 橋元良明)

    Play Episode Listen Later Mar 1, 2021 32:57


    「災害時にデマが拡散する理由は?」

    堀 潤(ゲスト:作家 古谷経衡)

    Play Episode Listen Later Feb 25, 2021 35:56


    『月イチ古谷経衡』

    安田 菜津紀(ゲスト:弁護士の川村百合さん、「少年犯罪被害当事者の会」代表の武るり子さん)

    Play Episode Listen Later Feb 24, 2021 32:09


    『厳罰化に向けた話し合いが進んでいる「少年法」について』

    津田 大介(ゲスト:慶應義塾大学法学部教授 大屋雄裕)

    Play Episode Listen Later Feb 22, 2021 31:22


    不買運動などを行う「キャンセルカルチャー」の是非について

    堀 潤(ゲスト:「一般社団法人日本ゲーミング協会 代表理事 国際カジノ研究所 所長 木曽崇 「カジノの是非を決める横浜市民の会」の共同代表 藤田みちる)

    Play Episode Listen Later Feb 18, 2021 34:58


    「横浜カジノ構想」について

    安田 菜津紀(ゲスト:いとうせいこう)

    Play Episode Listen Later Feb 17, 2021 33:53


    『いとうせいこうが中東の地で感じた事、社会情勢について』

    青木 理(ゲスト:「SONAR MUSIC」ナビゲーター、 ラッパー あっこゴリラ)

    Play Episode Listen Later Feb 16, 2021 33:00


    若い世代は、コロナ禍の状況をどう受け止めているのか? 今の日本の社会をどう見ているのか?

    津田 大介(ゲスト:一般社団法人「構想日本」代表 加藤秀樹)

    Play Episode Listen Later Feb 15, 2021 33:12


    「ツルツル世界」と「ザラザラ世界」とは?

    安田 菜津紀(ゲスト:共同通信編集委員、井田徹治)

    Play Episode Listen Later Feb 10, 2021 33:23


    『バイデン政権の環境政策で何がどう変わるのか?』

    青木 理(ゲスト:東京都医師会トップ、尾崎治夫会長 スポーツライターの小林信也)

    Play Episode Listen Later Feb 9, 2021 37:11


    『東京オリンピック・パラリンピック』 開催のための“必要十分条件”について

    津田 大介(ゲスト:株式会社カタルチア 代表 高橋絵理)

    Play Episode Listen Later Feb 8, 2021 31:32


    これまでの概念を覆す、アナウンサーのセカンドキャリアの作り方とは?

    堀 潤(ゲスト:防衛副大臣、自民党・衆議院議員 中山泰秀)

    Play Episode Listen Later Feb 4, 2021 35:05


    「核兵器禁止条約」、「核兵器廃絶」について

    安田 菜津紀(ゲスト:『吃音 伝えられないもどかしさ』の著者で、ライターの近藤雄生)

    Play Episode Listen Later Feb 3, 2021 34:39


    『吃音に悩む人たちはどのような問題に直面しているのか?』

    青木 理(ゲスト:社会学者 東京都立大学教授 宮台真司)

    Play Episode Listen Later Feb 2, 2021 37:59


    「月イチ宮台真司」

    Claim UP CLOSE from JAM THE WORLD

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel