FM軽井沢の番組から人気番組をポッドキャスト配信
「ウェルネスリゾート軽井沢和貝倫朋よもやまばなし」パーソナリティ:和貝倫朋、ほりたかみ(「Cheer UP!! KARUIZAWA」内)第4土曜 10:43~11:00 軽井沢・銀座で鍼灸をしている“みちとも先生”に、「はりとおきゅうって何?」という基本から教えてもらいます。温泉や旅が大好きな先生のよもやま話やゲストトークも。”最近何となく身体がすぐれない…”そんな方は必聴の番組です!
ちゃきらじ、6月25日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(7月)は「夏祭り」。7月からのゲストテーマは「地域をつなぐ・安心をつくる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 25(6月25日放送分) ・ゲスト 山口 万里子(佐久こころのミュージカル 製作委員) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
今晩の軽井沢Book Journeyは、先週に続き、直⽊賞作家の村⼭由佳さんをお迎えします。先週は、最新刊『PRIZE』について、お話を伺わせていただきました。 今週お話を伺うのは「猫と軽井沢」について。⼈⽣の節⽬にはいつも猫がいたと語る由佳さん。これまでには『もみじの⾔いぶん』『猫がいなけりゃ息もできない』など、猫たちをテーマにしたエッセイも書かれています。 由佳さんのSNSを⾒ると、いつもかわいらしい猫たちの姿にとても癒やされます。 改めて、今⼀緒に暮らしている猫たちについて、その想いをたっぷりと語っていただきました。<PRIZE―プライズ―>https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919300【村山由佳さんプロフィール】1964年東京都⽣まれ。⽴教⼤学⽂学部卒業。1993 年『天使の卵 エンジェルス・エッグ』で⼩説すばる新⼈賞を受賞しデビュー。2003 年『星々の⾈』で直⽊賞、2009年『ダブル・ファンタジー』で中央公論⽂芸賞、島清恋愛⽂学賞、柴⽥錬三郎賞、 2021 年『 ⾵ よ あらしよ』で吉川英治⽂学賞を受賞。「おいしいコーヒーのいれ⽅」シリーズや『ミルク・アンド・ハニー』『ある愛の寓話』『Row&Row』『 ⼆⼈キリ』など著書多数。#村山由佳 #PRIZE#直木賞作家 #ひのなおみ#編集者#軽井沢bj #fm軽井沢
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
ちゃきらじ、6月18日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(6月)は「雨の日の小さな楽しみ」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 24(6月18日放送分) ・ゲスト かずさん(小海町 憩うまちこうみ) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
軽井沢Book Journey今週と来週ゲストにお迎えするのは、直⽊賞作家の村⼭由佳さんです。村⼭由佳さんには、およそ⼀年前の昨年 7⽉、作家デビュー三⼗周年記念⼤作として書き上げられた『⼆⼈キリ』をテーマにご出演いただきました。 そして今回、ご紹介するのは業界内が騒然となった話題の新刊『PRIZE-プライズ』「どうしても、直⽊賞が欲しい」という帯の宣伝⽂句が⾮常に印象的ですね。軽井沢に暮らす「作家」を主役にしたこの作品。改めて、作家を主役にされた理由など、じっくりとお話いただきます。<PRIZE―プライズ―>https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919300【村山由佳さんプロフィール】1964年東京都⽣まれ。⽴教⼤学⽂学部卒業。1993 年『天使の卵 エンジェルス・エッグ』で⼩説すばる新⼈賞を受賞しデビュー。2003 年『星々の⾈』で直⽊賞、2009年『ダブル・ファンタジー』で中央公論⽂芸賞、島清恋愛⽂学賞、柴⽥錬三郎賞、 2021 年『 ⾵ よ あらしよ』で吉川英治⽂学賞を受賞。「おいしいコーヒーのいれ⽅」シリーズや『ミルク・アンド・ハニー』『ある愛の寓話』『Row&Row』『 ⼆⼈キリ』など著書多数。#村山由佳 #PRIZE #直木賞作家 #ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
Vol.3「困ったときに、頼ってもらえる存在でいたい—軽井沢の“守り人”に聞く」今回のゲストは、軽井沢町 総合政策課 危機管理室 室長の小須田愛美さんです。女性として、そして母親としての視点を活かしながら、地域に笑顔を、人々に安心を届けるために日々尽力されている小須田さん。軽井沢町に暮らす人、訪れる人すべてが安心して過ごせるまちづくりを目指し、防災・減災に力を注いでいます。今回は、小須田さんをはじめ、軽井沢町が日々の生活の「安全」をどう守っているのか、その想いや取り組みをたっぷりとご紹介します! Eiko Hara の『The Future Creative 』 (毎月第3日曜日 午後4時オンエア)スポンサーを募集しています。詳しくはFM軽井沢までお問い合わせください。
ちゃきらじ、6月11日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(6月)は「雨の日の小さな楽しみ」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 23(6月11日放送分) ・ゲスト 芹沢 一路さん(御代田町 浅間縄文ミュージアム) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 ※6月21日リリース予定 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
今週も先週に引き続き、三浦瑠麗さんをゲストにお迎えします。先週は、瑠麗さんの最新刊『ひとりになること』についてのお話を伺わせていただきました。 週末になると、娘さんとご⼀緒に、軽井沢の別荘で過ごされることも多いという瑠麗さん。昨年、番組にご出演されたときに、軽井沢で⼀番好きな季節は「冬」だと答えていらっしゃいました。 新緑の美しい5⽉から梅⾬の6⽉、この時期は、どのようなことをして過ごすことが多いのでしょうか。さらに瑠麗さんと⾔えば、温泉がお好きで、軽井沢にいらっしゃる折にも、近隣の温泉に⾜を伸ばすこともあるそうです。軽井沢を拠点として、瑠麗さんが、よく⾜を伸ばされる温泉はどこでしょうか?おススメの温泉が今晩明らかに!?<ひとりになること>https://www.kadokawa.co.jp/product/322410001096/【三浦瑠麗さんプロフィール】1980(昭和55)年、神奈川県⽣れ。⼭猫総合研究所代表。 東京⼤学農学部卒業後、同・公共政策⼤学院、及び、同・⼤学院法学政治学研究科を修了。博⼠(法学)。東京⼤学政策ビジョン研究センター講師などを経て現職。主著は『シビリアンの戦争』『21世紀の戦争と平和』『孤独の意味も、⼥であることの味わいも』など。2017(平成29)年、正論新⾵賞受賞。#三浦瑠麗 #ひとりになること#ひのなおみ#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
ちゃきらじ、6月4日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(6月)は「雨の日の小さな楽しみ」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 22(6月4日放送分) ・ゲスト 東﨑 悠乃さん(軽井沢町 堀辰雄文学記念館) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 ※6月21日リリース予定 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
2024年1月から始まった軽井沢Book Journey。三浦瑠麗さんには実はこの番組が始まった第2 回⽬のゲストとしてご出演いただきました。当時、ご紹介したのは『孤独の意味も、⼥であることの味わいも』という瑠麗さんにとって初エッセイ。 そして今回1年半ぶりに2度目のご登場となります!今回ご紹介するのは、エッセイとしては2作⽬になる新刊『ひとりになること』ウェブでの連載を書籍化したものですが、そもそも連載でこのテーマを書こうと思ったきっかけは何だったのでしょう。⼦どもや夫などの⾯倒を⾒、惜しみのない愛情を注ぎながら⼥性として⽣きることと、⾃⽴した⼀⼈の⼈間として⽣きること。⼥性がみな向き合わされる、揺らぎや⽭盾が描かれています。<ひとりになること>https://www.kadokawa.co.jp/product/322410001096/【三浦瑠麗さんプロフィール】1980(昭和55)年、神奈川県⽣れ。⼭猫総合研究所代表。 東京⼤学農学部卒業後、同・公共政策⼤学院、及び、同・⼤学院法学政治学研究科を修了。博⼠(法学)。東京⼤学政策ビジョン研究センター講師などを経て現職。主著は『シビリアンの戦争』『21世紀の戦争と平和』『孤独の意味も、⼥であることの味わいも』など。2017(平成29)年、正論新⾵賞受賞#三浦瑠麗 #ひとりになること#ひのなおみ#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
ちゃきらじ、5月28日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(6月)は「雨の日の小さな楽しみ」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 21(5月28日放送分) ・ゲスト 野巻 花帆さん(軽井沢町 追分宿郷土館) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
5⽉の「軽井沢Book Journey」は「絵本」にフォーカスしたマンスリー企画。 その最終週となる今週、ゲストにお招きしたのは、軽井沢で絵本を中⼼にした新刊書店「エホンゴホン堂」を⼿掛けていらっしゃる平林早都美さんです。エホンゴホン堂、平林さんの強い情熱でオープンされたようですが、最初から「絵本を中⼼にしたラインアップに」と考えていらしたのでしょうか。 平林さんご本⼈にとって、絵本はどんな存在で、もともと絵本がお好きだったのでしょうか。じっくりとお話を伺いました。【エホンゴホン堂 プロフィール】エホンゴホン堂は、2018年にオープンした軽井沢の裏通りにある新刊書店。 当時、軽井沢には 4 年近く新刊を扱う書店がなかった。平林さんは、この町の⼦どもたちのために、「絵本を読んでもらいたい」「本を所有する喜びを知ってもらいたい」と考え、このエホンゴホン堂をスタート。 しなの鉄道の中軽井沢駅南⼝からおよそ900m、徒歩12分の場所にあり、朝11時ごろから⼣⽅4時頃まで営業。基本的には⽕曜が定休⽇。時々、不定期のお休みもあり。https://www.ehongohondou.com/https://www.instagram.com/ehongohondou/#エホンゴホン堂 #平林早都美 #絵本 #ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
「ウェルネスリゾート軽井沢和貝倫朋よもやまばなし」パーソナリティ:和貝倫朋、ほりたかみ(「Cheer UP!! KARUIZAWA」内)第4土曜 10:43~11:00 軽井沢・銀座で鍼灸をしている“みちとも先生”に、「はりとおきゅうって何?」という基本から教えてもらいます。温泉や旅が大好きな先生のよもやま話やゲストトークも。”最近何となく身体がすぐれない…”そんな方は必聴の番組です!
ちゃきらじ、5月21日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(5月)は「休日の過ごし方」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 20(5月21日放送分) ・ゲスト 塩川 弘太郎さん(小諸市役所農林課 農業ブランド振興係) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
5⽉の「軽井沢Book Journey」は「絵本」にフォーカスしたマンスリー企画。 その4回⽬となる今週、ゲストにお招きしたのは、はらなおこさんです。お⼦さんが⽣まれた9年前から、ご⾃分のお⼦さんにも英語絵本の読みきかせを始めたのだとか。実際、英語で絵本を読んであげると、お⼦さんはどのように変わっていったのでしょうか。さらに現在は、オンラインで⼤⼈のための「英語朝活」と「英語朝活kids」という⼦ども向けのものも開催されているようです。じっくりとお話をうかがいました。英語朝活キッズの詳細はこちらからhttps://www.instagram.com/naokotsuzukihara/【はらなおこさんプロフィール】ビジネス⽂書や映像字幕の翻訳に携わるかたわら、約8年前から、英語絵本読み聞かせの活動をスタート。親⼦カフェや公⺠館、そのほかのイベント会場で、英語絵本の読み聞かせ会を開催。5年前の2020年に、新型コロナウイルスの流⾏をきっかけに、オンラインでの活動も開始。現在では、主に5歳から⼩学校5年⽣までのお⼦さんやその保護者を対象に「英語絵本」を使⽤した「英語朝活」を開催し、⾃宅で英語の習慣化をサポートするようなオンラインレッスンを実施している。#はらなおこ #絵本読み聞かせ #英語朝活 #英語朝活kids #ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
Vol.2『1人の100歩より、100人の1歩を!』今回のゲストは、インスタグラムで13万人以上のフォロワーを持ち、サステナブルな暮らしにまつわる情報を発信するWEBマガジン【サステラ】を運営するRYUさん。環境問題に関心のある人も、そうでない人も思わず前向きな気持ちになれるような、楽しくてポジティブな話題が満載!「これなら私にもできそう」「ちょっとやってみたいかも」と思えるような、地球にやさしいヒントをたくさん教えてくれました。少しでもこの地球が持続可能であり続けるように――そんな想いで、日々発信を続けているRYUさんの言葉から、あなたも今日から始めたくなる“サステナブルの第一歩”がきっと見つかります。 Eiko Hara の『The Future Creative 』 (毎月第3日曜日 午後4時オンエア)「社会づくりは自分ごと」をテーマに、ラジオ時間を通じて、多様な視点や価値観に触れることで誰かの想いに共感したり、自分への問いが生まれたり。この番組は「より良い未来の創造と、持続する平和の実現」を目指して歩み続けます。
ちゃきらじ、5月14日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(5月)は「休日の過ごし方」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 19(5月14日放送分) ・ゲスト 蒲原まゆみさん、水野まい華さん(軽井沢町歴史民俗資料館 学芸員) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く) 水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ! https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
5⽉の「軽井沢Book Journey」は「絵本」にフォーカスしたマンスリー企画。 その3回⽬となる今週、ゲストにお招きしたのは、サイエンス・イラストレーターの菊⾕詩⼦さんです。「かがくのとも」や「たくさんのふしぎ」など⼦ども向けの雑誌で作品を展開されていますが、特に軽井沢に縁のある作品としては、昨年10⽉に発売になった『となりにすんでるクマのこと』が印象的でした。今晩はこちらのご著書についてと、サイエンス・イラストレーターというお仕事についてじっくり語っていただきました。<となりにすんでるクマのこと>https://www.fukuinkan.co.jp/book?id=7408【菊谷詩子さんプロフィール】幼少期をケニアとタンザニアで過ごしたことをきっかけに、動物学者を⽬指して東京⼤学の博⼠課程に進むも、絵の道を⽬指して中退。カリフォルニア⼤学でサイエンスイラストレーションを学ぶ。科学雑誌、図鑑、教科書、博物館の展⽰などのイラストを制作しており、2002年には、ボローニャ国際絵本原画展のノンフィクション部⾨に⼊選。 絵本ではこれまで、「かがくのとも」通巻492号の『いぬのさんぽ』、「たくさんのふしぎ」通巻367号の『⾷べられて⽣きる草の話』、「たくさんのふしぎ」通巻415号の『9つの森とシファカたち』などがある。#菊谷詩子 #となりにすんでるクマのこと #サイエンスイラストレーター#ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
ちゃきらじ、5月7日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(5月)は「休日の過ごし方」。引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 18(5月7日放送分) ・ゲスト 井上基さん(地輪舎 代表) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
5⽉の「軽井沢Book Journey」は「絵本」にフォーカスしたマンスリー企画。 その2回⽬となる今週、ゲストにお招きしたのは、「軽井沢絵本の森美術館」学芸員の中須賀敦⼦さんです。⼦ども連れでも、⼤⼈だけでも楽しめる美術館ですが、もともとどのようなきっかけで「絵本の森美術館」がスタートしたのでしょうか。経緯から現在に至るまでのお話をじっくりと聞かせていただきました。≪軽井沢絵本の森美術館≫https://museen.org/ehon【中須賀 敦子さんプロフィール】千葉県⽣まれ。学習院⼤学⽂学部哲学科出⾝。 2019年より「軽井沢絵本の森美術館」や「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」などを運営する「ムーゼの森」にて、学芸員として勤務している。 直近では「軽井沢絵本の森美術館」の春展「たのしいイソップ童話の世界」(2025年6⽉22⽇まで開催中)を⼿掛けられるなど、館内の展⽰の企画・運営全般を担当。 #中須賀敦子 #学芸員 #軽井沢絵本の森美術館 #ムーゼの森#ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
パーソナリティ:miwa(毎月第2土曜10:43)わんちゃんを愛するリスナーの皆さまに、わんちゃんに関する耳よりな情報や心温まるお便りなどをお届けしている番組「わんダフル・ライフ」のポッドキャスト版です。
Eiko Hara の『The Future Creative 』 (毎月第3日曜日 午後4時オンエア)「社会づくりは自分ごと」をテーマに、ラジオ時間を通じて、多様な視点や価値観に触れることで誰かの想いに共感したり、自分への問いが生まれたり。この番組は「より良い未来の創造と、持続する平和の実現」を目指して歩み続けます。Vol.1『社会はこうして変えることができる!気候変動に向き合う第1歩。』 ゲストは、気候変動活動家/『record 1.5』共同代表の山本大貴さん。年々深刻化する地球温暖化の影響により、各地で自然災害が相次ぐ今、最前線で声を上げ続ける山本さんが伝えてくれたのは、環境と向き合うために大切なこと。あなたの中にも新たな問いを投げかけてくれるはずです。 【2025年4月20日放送回】
ちゃきらじ、4月30日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(5月)は「休日の過ごし方」。そして、4月から引き続きゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 17(4月30日放送分) ・ゲスト 関良太さん(ピッキオ ツキノワグマ保護管理ユニット) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『春よ行かないで』:https://linkcloud.mu/3a79acb4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
5 ⽉の「軽井沢Book Journey」は「絵本」にフォーカスしたマンスリー企画。 その初回となる今週、ゲストにお招きしたのは、絵本作家のユニット「accototo」さんです。ご夫婦での絵本作家ユニットaccototoさんということですが、具体的にはどのような役割分担をされているのでしょうか。またどのような経緯で絵本ユニットを結成されることになったのか。じっくりとお話をうかがいました。【accotottoさんプロフィール】「accototo」さんとは、ふくだとしおさん(toto さん)と、ふくだあきこさん(accoさん)というご夫婦が活動をされるときのユニット名。普段は、絵本に加えて、イラストやデザイン、壁画など、様々な作品を制作されている。今年 2 ⽉には、世界に1冊だけのオーダーメイド絵本であり、こどもの名前が主⼈公になる特別な絵本『いっしょにさがそ』を発売。これまでにも、『もっちーん』というお餅の絵本のイラストや、⾃然の営みや祈りのリレーを描いた『じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ』など、さまざまな絵本を⼿掛けている。このほか、動物をモチーフにしたタオルや陶器など、⼦ども向け雑貨も展開している。オフィシャルHPhttps://accototo.net/
ちゃきらじ、4月23日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(4月)は「新しく始めたいこと・始めたこと」。そして、4月からのゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 16(4月23日放送分) ・ゲスト 土屋公志さん、小山克さん(軽井沢町環境課 野生鳥獣対策係) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『春よ行かないで』:https://linkcloud.mu/3a79acb4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
「ウェルネスリゾート軽井沢和貝倫朋よもやまばなし」パーソナリティ:和貝倫朋、ほりたかみ(「Cheer UP!! KARUIZAWA」内)第4土曜 10:43~11:00 軽井沢・銀座で鍼灸をしている“みちとも先生”に、「はりとおきゅうって何?」という基本から教えてもらいます。温泉や旅が大好きな先生のよもやま話やゲストトークも。”最近何となく身体がすぐれない…”そんな方は必聴の番組です!
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
ちゃきらじ、4月16日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(4月)は「新しく始めたいこと・始めたこと」。そして、4月からのゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 15(4月16日放送分) ・ゲスト 新井勝利さん(軽井沢町植物園 園長) ※本配信にゲストトークは含まれません。 ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『春よ行かないで』:https://linkcloud.mu/3a79acb4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
ちゃきらじ、4月9日放送分。CHAKI(ちゃき)と一緒に「ちょっとよりみち」しませんか?今月のテーマメール(4月)は「新しく始めたいこと・始めたこと」。そして、4月からのゲストテーマは「自然や歴史を感じる」。メッセージはお気軽にどうぞ♪ X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ でお願いします! 14(4月9日放送分) ・ゲスト 石川寛さん(軽井沢町草花館) ・おたよりコーナー ①今月のテーマメール、②推し軽(推してる軽井沢)、③ちゃきさんきいて(ふつおた) ・リアルタイムで放送を聴こう!(全国からFM軽井沢を聴く)水曜14時になったら、HPの「ON AIR」ボタンをポチ、ポチ!https://fm-karuizawa.co.jp/ ・メッセージをおくろう! FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/ ・X(旧Twitterから)感想をシェアしてみよう! X(旧Twitter)での感想は、#ちゃきらじ で投稿してくださいね。 ・ラジオをするCHAKI(ちゃきのラジオアカウント)をフォローして最新情報をチェック! https://x.com/chakiradio ・オリジナルソングを聴く『春よ行かないで』:https://linkcloud.mu/3a79acb4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。)
軽井沢Book Journey今晩は、先週に続いて、歌⼈であり、⼩説家の⼩佐野彈さんをゲストにお迎えします。 先週は、⼩佐野さんの初めての⻑編エンターテインメント⼩説『ビギナーズ家族』について、お話を伺わせていただきました。今週、⼩佐野さんに伺いたいのは、軽井沢で過ごす時間について。 そもそも、⼩佐野さんは台湾にもお住まいかと思いますが、現在、どのくらいの頻度で軽井沢にいらしているのでしょうか? じっくりとお話を伺います。「ビギナーズ家族」https://www.shogakukan.co.jp/books/09386685【小佐野彈さんプロフィール】1983年、東京都⽣まれ。慶應義塾⼤学経済学部卒業。 慶應義塾の中等部に在学中、歌を作り始める。2017年「無垢な⽇本」で第60回短歌研究新⼈賞を受賞。 2018年には、第⼀歌集『メタリック』を刊⾏。2019年には第63回現代歌⼈協会賞、第12回「(⼩池晶⼦記念)わたくし、つまりNobody 賞」を受賞。 この年には⼩説『⾞軸』を発表して⼩説家デビュー。著書には『銀河⼀族』『僕は失くした恋しか歌えない』、共編著に『ホスト万葉集』などがある。歌⼈や⼩説家として活動するるほか、台湾ではカフェチェーンを展開し、実業家としても活動している。#小佐野彈 #ビギナーズ家族 #歌人 #小説家 #ひのなおみ #編集者 #軽井沢bj #fm軽井沢