山梨県上野原市在ä½ã®éŸ³æ¥½å®¶ï¼å°ç”°æ™ƒç”Ÿï¼ˆãŠã ãん)ã€é‡Žèœè¾²å®¶ï¼å°ç”°å‹ç¾Žï¼ˆãŸã‹ã‚ˆã—ã•ん)ã®ãµãŸã‚ŠãŒèº«è¿‘ãªè©±é¡Œã‚’皮切りã«ã€åŠã°å¤«å©¦å–§å˜©æ··ã˜ã‚Šã§èªžã‚Šåˆã†ãƒãƒƒãƒ‰ã‚ャストã€ã€ŒTORCH TIMESã€ï¼ˆãƒˆãƒ¼ãƒã‚¿ã‚¤ãƒ ズ)。音楽ã€é‡Žèœã€æ˜ ç”»ã€ç”°èˆŽæš®ã‚‰ã—ã€åã©ã‚‚ã€ä»•事…ãªã©ãªã©ã€‚ 「トーãƒï¼ˆTORCH)ã€ã¯ã€éŸ³æ¥½ã®ãƒ¬ãƒ¼ãƒ™ãƒ«å…¼ã€è¾²å®¶ã®å±‹å·ã¨ã—ã¦æŽ²ã’ã¦ã„ã‚‹ã‚ーワード。 ç›®æ¨™ã€æ¯Žé€±åœŸæ›œæ—¥AM6時ã€1エピソード更新。 #トーãƒã‚¿ã‚¤ãƒ ズ #TORCHTIMES 番組ã¸ã®ãƒ¡ãƒ¼ãƒ«ã¯... chicchainfo@gmail.com ã¸ãŠé€ã‚Šãã ã•ã„。
ダニー・ボイル(「イエスタデイ」の監督)も、ジョン・カーニー(「はじまりのうた」の監督)も名前が記憶から出てこなかった...音楽映画の話。藤野のイベント「ふじのこどもの日」の話。主催していた武笠太郎くんと話した、マルシェイベントに音楽要素がホントに必要なときと無くてもいいときがあるよねって話。Green Grown Marche!がやっぱすごいねって話。ただし、今話していることは片一方的ではあるよねって話。途中アロがワンワン騒いでいたのは、昼間からイノシシが接近していたからだったみたい。
1ヶ月ちょっとぶりの収録。「知らなきゃよかったこと」の話。からの、温泉の話。5/25にトーチファームで出店する上野原のイベント『Sunday Picnic』の話。オダは現在制作中のアルバムの話と、新しい募集についての話 ...などなど。
今回は日差しが暖かいので、庭で録音。電気シェーバーの話。オダの新しいアルバム制作のレコーディングのお手伝いをしてくれる「うたごえエキストラ」を募集している話。アロ(犬)の毛が今年もいっぱい抜け始めた話。オダがすぐ二日酔いになる話。からの、タカヨシが毎春、胃がちょっと不調になる話。からの、ツボ押しや呼吸法の話。老後の選択肢や“死”というものとの距離感が遠くなったね、というような話。いろんな〇〇んぼうの話。タカヨシは飲み会での出来事は蒸し返さない話。上野原のお花見スポットとこだわりの話。からの、ご近所の大野貯水池で開催される4/6の「さくら祭り」の話。音楽隊のドラムが難しい話。鹿児島県人は花見好きな話。オダがお祭り会場で何度も知人と顔を合わせたときの悩みの話。
小学生の頃の国語の教科書の思い出話。「一本の鉛筆の向こうに」「赤い実はじけた」など。からの、比喩表現の話。恋愛テーマとどう触れてきたかの話。最近、娘ニワが物語を書いている話。 「アメリカン・ビューティー」が思い出せないオダ。ケヴィン・スペイシーも思い出せないオダ。息子ユクリの絵師としてのスタンスについて。
ドラマ「ホットスポット」のロケ地になっている「芭蕉 月待ちの湯」(都留市)が良かった話。タカヨシは子どもの頃、温泉が嫌いだった話。鹿児島って温泉とパチンコが好きだよねって話。ギャンブル経験と人生の話。お金についてのオンラインセミナーをふたりで受講したときの話。確定申告の話。急に変わって、「なんだそりゃ?!」って思ったバンド名の話。ツアー名も味わい深いなって話。
頭から離れないCMソングの話。からの、Eテレの曲の話。ZINE「こわい」のベスト版?の話。同じ話をしちゃうことってあるよね、って話。音楽を作るとき、文章を書くときのいろんな話。最後は若干こんがらがってなんの話だかよくわかんなくなった感じですけど、今後の展開をどうぞお楽しみに〜!
あけましておめでとうございます!タカヨシの初夢の話。なんか年号がSFだなって話。やたら紆余曲折するタカヨシさんの肌着の話。去年を振り返ってみて、今年はそれぞれ冒険する部分を大事にしたい話。「小田家の年頭書感」の話。オダが文章がうまい人が羨ましい話。近所の山「御春山」が難読。タカヨシが行ってきた淡路島の話。からの、何事にも好き!ってときとピンとこないときがあるよねって話。オダ、カバー曲を歌う理由がとき「自分が好き」って以上の理由が欲しくなるって話。2025年もどうぞ4649ぅ〜 (松園量介くんの投稿については、ニュアンスがちょっと違ってたので、インスタで検索してみてください〜)
130回記念においしいポテチとビールを飲みながら。我が家の2024年を箇条書きで振り返ってみる話。アロの脱走事件が相変わらず多発している話。息子ゆくりの部屋が完成して、ついに念願のテープカットをした話。そこから、いつかやってみたいビールかけの話。儀式、お祝い、お祭りとかについての話。今年はあんまりたくさん配信できませんでしたけど、諦めずに聴いてくださっている皆さん、ありがとうございます。たぶん引き続きこんな調子でやっていきます。よいお年を!
寒くなってきて、近所のスーパーや学校があるエリアへのショートカット道路が、早くも冬季封鎖になった話。タカヨシが請け負うことになった、地域の農家さんへのアンケート調査の話と、実家が寺だったオダのお盆行事“棚経”の思い出。オダが41歳になった話。12/22の自主企画ライヴがガタガタになる悪夢を見たことからの、“良い緊張”“悪い緊張”の話。タカヨシ、来年はついに演劇公演を企画するかもな話。
またもや数週ぶりになってしまいました!!!漢字の話。からの、書道の話。最近の我が家の状況の話や報告。そしてアロの脱走事件まとめ。更新がまちまちだと聞いてくれる人が離れていくよね...わかっちゃいるんだけどね。引き続きどうぞよろしくです。
初夏からスタートしたギター教室「見晴亭ギタークラブ」の発表会の話。からの、昔タカヨシが通っていたピアノ教室の先生の話。そして、演奏による感動って一体なんなのだろう?って話。そしてまたバタやんの話。ちょっぴり本の話。
今回は、改装中の我が家の2階の部屋にて、ベリベリピリピリと、養生を剥がしながら収録。「ここ」とか「そこ」とか、説明不足すぎてすみません。…いつものことか。
7/13、我が家の犬「アロ」のハッピーバースデイ!記念散歩しながらの収録です。ご近所さんも多数登場。タカヨシのお母さんも電話出演!
暑い〜。アイスを食べながら収録(タカヨシだけが)。なんでアイス食べてるのかの話。色々と今年から変えたことについての話。技術の向上とか、それを気づいてもらえる嬉しさの話。“余裕”を得て、自分に揺さぶりをかけていきたいねって話。目指せ、思い出いっぱいの人生って話。 MOMO icecream https://www.instagram.com/_momoicecream_/
タカヨシ is Back!畑と出店と風邪とで、なかなか一緒に収録できなかったけど、久しぶりの2人回。コストコのマドレーヌがいっぱいある話。上野原の和菓子屋、伊勢屋さんの話。風邪で声が枯れた話と、声枯れの思い出など。そこから体のメンテナンスの話。セミの鳴き声の機構、および昆虫の仕組みってすごいらしいねの話。オダひとり回、どうだった...?の話。前回話した男性ブランコさんの話からのお笑いの話。タカヨシが語りそびれた件はまた今度! --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回も小田のひとりしゃべり。昨年末の公演「嗚呼、けろけろ」に音楽で関わらせていただいた、男性ブランコの新作「駐車場」に行ってきました!コントライヴなのだけど、演劇のような手触りが面白かったなー、とか、パンフレットもめちゃくちゃ読み応えがあったなー、とかの話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
再びタカヨシとの収録がなかなか叶わず、だいぶ更新できない週が続いてしまったので、やむなくオダの趣味ひとり語りの回。今回は日本のホラー小説、澤村伊智さんの「比嘉姉妹シリーズ」を紹介しました。ぼぎわん、ずうのめ、ししりば...ああ、なんて気味の悪い、だけどなんて気になる響きでしょう...。ひとまず1作目からでもぜひ! --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
ケガした指先の治りかけが臭い話。虫刺されをセロハンテープで治す話。小田が楽曲制作をさせていただいた「とあらん絵描き歌」の話。そして、SNS告知できない“PM社”のお仕事の話。上野原のキャラクター、“たまじまる”の話。から、郷土料理の“たまじ”の話。タケノコの話。4/29(月・祝)の東村山つむじでのイベントのお知らせ。音楽ライヴの無料と有料の関係の難しさの話…など。 収録後に気が付きました!120回なのになんもやってない… --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
畑の桜のそばで、アロ(犬)と一緒に収録。風のボボボと、マイクが手持ちで位置が定まってないので、声の居場所がぐらんぐらんします。タカヨシはあくび連発。タカヨシがどんだけ花見が好きか、という話。春休みの娘のお弁当の話。ツクシを昔食べた話、からの野草、山菜の話。今春の気候がなんだか変な感じで、作業が1ヶ月半くらい遅れている話。ゴミ焼きの今と昔の話。オダのプラスチック素材の修理の話。タカヨシが排気ガスの匂いが好きだった話。たくましくなるには冒険も大事だよねって話。からの、アロの食べ物の注意や避妊手術をしたことなど、いろいろの考え方や判断のうえで向き合わなくちゃいけない、正しさと本能の話。思いの外マジな内容に発展。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
1ヶ月ぶりのふたり収録!先週オダひとりで話した『三体』の件で、三体友達がちょっと増えた話。お天気に翻弄されてなかなかスケジュール通りの畑作業が進まないタカヨシの元気の無さの話。はじめて“厄払い”に行った話。『口訳 古事記』の話、などなど。ふたり以外にも鼻水のズビズビいっている音がしますが、春休みの息子ゆくりです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
忙しくてしばらく更新できていませんでした!今週もなんやかんやで2人での録音が出来ず、久々に小田ひとり回となりました。乱期でしょうか。そんなわけで、NETFLIXの新作SFドラマ『三体』がたいへん良いカンジでワクワクしているという話。昨年オーディブルで原作小説を聴いて、その新鮮さと途轍もない壮大さに心を掴まれまくった作品の映像化。楽しみ半分、恐ろしみ半分だったけれど..いやこれ良いぞ!ここから三体友達、できるかなあ。決してとっつきやすくはないけれど、1話だけでもぜひ。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今週は飼い犬のアロが一騒動。無事でよかったね、という話。タカヨシの野菜のZINE「こわい」の総集版の進捗の話。オダは、今やっている音源制作の仕事の話、などなど。無事に情報公開されますように! --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
ちょっと春っぽい温かさを感じた今週。様々な匂い問題についての話。投票企画の結果、敢なく落選となった「TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024」のオーディションの話。そこからなぜか『ドラゴンボール』のクリリンの話。海外ドラマ『LOST』のベンの話。滑り込みで、昔話『鬼の面』の話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回は短めにささっと。先週の『TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024』オーディションの投票をお願いするにあたり、やることにしていた相撲の動画をちゃんと撮ったね、の話。もしもいつか、おじいちゃんおばあちゃんになって介護施設に入ったりしたとき、所内の催しでやってきた若いミュージシャンが演奏してくれたら、どんな歌が嬉しいのだろうか、という話。なんとなく、今の僕らから見ると、「こういうのがみんな好きだよね」と思っている歌が色々あるけれど、ホントのホントはどうなのかわからない。そして、ちょっと世代が違うだけでドンピシャ感がしないのは、音楽の入れ替わるスピードが早いってこともあるんだろうなあ。なんとなくふたりの中心点は、当時のビジュアル系なのではないか、という結論。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回は、小田から2つのお願い!ひとつめは、「日本ハヤクチコトバ協会」のTwitterアカウントをフォローしてください、の件。そしてふたつめは、「TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024」のリスナー投票への参加の応援要請です!そこから、投票促進の作戦の話。子どもの頃の勝利の思い出の話、などなど。皆様、今からでもぜひ投票よろしくお願いいたします! 「TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024」リスナー投票https://eggs.mu/music/project/guitarjamboree2024_vote --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
先日、オダが娘ニワと映画館で観たディズニー最新作『ウィッシュ』で感じた色々の話。一方その頃、タカヨシはNETFLIXで『ヴィーガンズ・ハム』を鑑賞。そこから、吉本新喜劇の話…などなど。ちょくちょくアロ(犬)の「わん!」が強めに入りますがご容赦くださいませ。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回はアロ(犬)の散歩+ゴミ拾いをしながらの収録。風音、木の葉を踏む音、車の音など、けっこうガシャガシャして聞き辛いとこもあるかもしれませんが、どうぞお付き合いくださいませ。オダが仕入れてきた、犬にまつわるとあるニュースの話。(詳しくはイタリアのボルツァーノ市という自治体での取り組みのようです。補足。)ペットのウンチとゴミのマナーの話。“自然”についての話。アメリカのインディーゲーム『Outer Wilds』の話。アロとニワ(人間・娘)の空間系サウンドへの反応の話。タカヨシが参加してきた市の少子化問題についての集まりの話。からの、これからの結婚や出産、ひいては人類の本能についての話。なんだかおかしなスケールのでかい話、から回ってたらすみません。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
別に話すこと無いなあ...なんて言ってたけど、なんだかんだ次々と出てきた話題いろいろ。2024年にお互いが作ろうと思ってるものの話とか、犬の話とか、自尊心とか。そして、バタやんありがとうの話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
あけましておめでとうございます!2024年もどうぞご贔屓に。 さあ今回のメインは、ポッドキャスト『真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜』で紹介されていたのがきっかけでふたりとも読んだ(聴いた)『黄色い家』(著:川上未映子)のモーレツ感想回。内容全体について遠慮なく喋っているので、ネタバレがイヤな人は読んでからぜひ。もちろんこれを聴いて気になって読んでみてもらえても嬉しいな、と思います。ちなみに、タカヨシは本で、オダはオーディブル版だったので、その感じ方の差異も感想に影響が出てそうで面白かったです。最後におすすめした小説のタイトルは、『われら闇より天を見る』(著:クリス・ウィタカー)でした。ちょっと間違ってた! 丁寧な作品紹介は、「真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜」にて〜。 https://open.spotify.com/episode/5Erc4FiPgFhVvtnlz1fYas?si=j8YXP6R3RfCC5LNZzbimQg --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
大晦日に第108回!なんとも良い数字の組み合わせ。 台所にて、年越しの準備をしながら収録しました。水の音、鍋の音、包丁の音…だいぶガチャガチャしています。そして作業中なのもあってか今回は短い話題がぴょんぴょん飛びがちです。 圧迫シェフと助手のやりとりをお楽しみください。 2024年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を! 男性ブランコの博物館コントライブ「嗚呼、けろけろ」 配信チケットはこちら▼ https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/products/danseiblanco-231228 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
タカヨシが始めた毎朝のインスタライヴ「ズームイン!トーチファーム」の配信をしながら収録スタート。そこから、なんで配信を始めたのか。なんのためなのか。なぜ自分がやるのか…などなどの話。オダの続けている「弾き語り練習配信よるのおつとめ」についても。投稿文章の得手不得手の話。tiktokの雰囲気にたじろぐ話。洋邦クリスマスソングの話。オダのオリジナルクリスマスソング『みんなサンタ』の話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
毎年恒例のspotifyまとめをチェックしながら、番組の具合を再確認する今回。背景にはいよいよ薪ストーブの音。ゲストで出てもらったバームクーヘン、ハヤシテツタロウ君の話や、ザリガニワークス、武笠太郎くんの話なども。その他、番組の長さ、モチベーションの話。渋谷のラジオ「BOOK READING CLUB」で宮崎智之くんが言ってくれてた話 ...etc 全然ちゃんと宣伝とかしてない番組だけど、いつもお聴きいただきありがとうございます。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
やっと更新できました!心身ともになんともハードで悲惨だった11月。もはや師走の山場を超えたみたいな感じ。コウセイの交通事故の話、からの一家まるごとインフルエンザの話。アロのスリッパ被害の話。突発的に神頼みするお祓いって良いもんなのかな?という話…などなど。みなさんも色々お気をつけて〜。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
犬のアロと散歩をしながらの収録。ニワトリ、カラス、虫、風、木の葉を踏む音。いろんな環境音といっしょにお聞きくださいー。散歩中に食べちゃうものについての話。タカヨシが嫌いな芋虫の話。あとは周囲の様子の雑なレポート。オダが気になっている最近のハロウィンのモヤモヤの話。犬のオスメスのおしっこ(マーキング)のポーズの違いの話...などなど。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回は、畑の中に鈴なりの柿をどんどこもぎながらの収録。柿作業に夢中で、話題は断続的。いろいろ。これぞ普段のTORCH TIMES。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
ついにやってきた小田家の新メンバー“アロ”が傍らにいる状態で収録。今度、タカヨシがお誘いをいただいたウェブでの対談番組「ゆるだんっ!」のお知らせ。アロの様子と家族の様子の話。息子ゆくりとチューバの話。オダが担当したLIXILの新製品「KINUAMI」のCM音楽の話。以前、サウンドロゴを制作させてもらった「ウエノスケ シタノスケ」がグッドデザイン賞を獲った話! 「ゆるだんっ!#17」小田友美×薮田慎司 https://yurudan17.peatix.com/ 「KINUAM!」YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@kinuami 「ウエノスケ シタノスケ」 https://tent1000.com/ueshita/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
軽トラでクリーンセンターへゴミ出しに向かう道すがらの収録。我が家に犬を迎えることになり、その経緯と準備についての話。だいぶ秋めいてきて、今年の夏の暑さを振り返る話。ペットのエサのアップデートの話。昔、犬のエサを打面の皮にした太鼓を作った話。現在の犬育ての話。長いようで短い共同生活を窮屈にしたくないね、という話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
ついにキター!2021年春からスタートしたこの番組、第100回の更新です!「そうめん流そ!」という急な声掛けに応えてくれたゲスト、武笠太郎くんとともに、これまでにいただいた皆さんからのコメントにお答えしていきます。そして後半は、武笠くんプレゼンツ、『オレの好きなトーチタイムズエピソードベスト3』を想いたっぷりに紹介していただきました。想像以上に愛されてる!そして、おかげさまでものすごい記念回感!ほんとにありがとう...。もっと凝ったり面白くもしたいけど、とりあえず継続ファーストでやっていきます。★評価とか、コメント、ご質問も大歓迎です。これからもご贔屓によろしくおねがいします。 武笠太郎くん(ザリガニワークス) http://www.zariganiworks.co.jp/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
いよいよ99回!映像ディレクターで、映画監督のハヤシテツタロウくんをゲストに迎えての収録。いろんな方向にディープ&ボリューミーな会話になりました。ハヤシくんの人となりや、ツツミくんって?とか、映画「Not famous man」についてなどなどの説明はあまりちゃんとしていませんが、ポッドキャスト番組「1983年のバームクーヘン」や、本番組の過去回などで確認してみてください。ハヤシくんありがとう!そして次はいよいよのいよいよ、100回!コメント、ご質問などお待ちしております〜。 「1983年のバームクーヘン」 https://open.spotify.com/show/2jIttVSh5xWAmCwUrqSIMt 「Not famous man ~流浪のうどん職人 ニューヨークへ行く」公式サイト https://notfamousman.com/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
収録ができない週が続きました!その間、オダがひとりで録ってみたのがうまくいかなかった話。この春で中学生になった息子ゆくりが、吹奏楽部に入った話。そのコンクールの日の話と、賞のシステムの不思議。タカヨシの高校時代の演劇部の話。音楽の勝ち負けの話。カラオケの楽しさと難しさの話。娘ニワが「夏休みらしさ」に気がついた話。タカヨシさんが鹿児島で家族旅行してきた話。その旅行先、指宿市・唐船峡で行ってきた「そうめん流し」の動画がちょいバズってる話。夏休みのお弁当の話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
しゃべりながら、ずっと回数を間違っていました。第97回です!トーチファームの領収書や請求書に押すためのスタンプの精度が良いという話。8/1(火)に、オダのライヴとタカヨシの野菜も出る高円寺でのイベント「はなうた火曜市」と、企画してくれたエミコちゃんと上の助空五郎くんの話。高円寺と、遊びにうるさいタカヨシ。空五郎くんのバロン時代の名曲「猿橋」の話。話変わって、この時期の秋冬に向けた畑作業の難しさの話。暑いと音楽の編集作業のここがしんどいの話。みんなが好きだという“夏”はなんなのか、という話。こういう季節の話を、何度も繰り返している可能性についての話。タカヨシ憧れのポッドキャスト番組『ホントのコイズミさん』『「真夜中の読書会」 おしゃべりな図書室』の話。そしてそして、もうすぐ100回ということで、皆さんからのご質問を受付中です。「説明がほしいキーワード」について、どしどしお送りください!あと、番組の今後へのアイディアも募集中。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
オダが風邪をひいたりでちょっと間があきました。7月になってやっと発表があった「りんご音楽祭」のオーディションの話。一次審査を無事通過いたしました!引き続き応援お願いします。そして、ニワの誕生祝いに行ってきた富士急ハイランドの話でもちきり。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今日はいつも録音に使っているマイク無しでの録音で、その話から、タカヨシが左耳が聴こえない話。初めてステレオ音源に気が付いたときの話。その昔、左耳のことで務めていた仕事に出た影響の話。耳のことをいつどんなタイミングで説明するかが難しいという話。聴こえないことを便利に使う場合の話。取捨選択の話しから、オダが彷彿とした映画「サウンド・オブ・メタル」の話。からの、カセットに歌を録音しながら、モノラルミックスもいいよなあって思った話。さらに話題が移って、タカヨシの過去のバイク事故の思い出から、一度死にかけた人の人生観の話。自分の人生にエフェクトを与えるような出来事の話からの、オダの亡き父親の話。 もしお時間ある方は、ふたりのこれまでを語った、#8〜#11のエピソードを聴くと色々わかりやすいかもしれません。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
初めて見たミミズの行動の話。オダの『ソロモンの偽証』が素晴らしかった話。で、訂正です。未失(みしつ)じゃなく、→「未必(みひつ)の故意」でした!失礼しました...。そこから、タカヨシが耳にした、最近あったAI関係の事件の話。しばらく、ロボットやアンドロイド、物と人の境目の話。ちょっとだけ環境への配慮の話。上野原で下校時刻にかかる放送がヘンだという話。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
思いっきり間違ってました。94回じゃなかった!93回でした。今週もジャガイモを手入れしつつの収録。9月に長野で開催されるイベント「りんご音楽祭」の出演者オーディションに初参戦するオダの話。からの、ライヴを通しで全部観るか否かの話。昔のライヴハウスとブッキングイベントの話。キャリアがあるぶん持っている曲数とMCや心構えの話。オーディションの様子から押さえたドキュメンタリー映像を作るといいんじゃない?という、りんご音楽祭への勝手な提案。タカヨシの「ティーンズミュージックフェスティバル」の思い出。ルーキーでは無い、中堅以降のミュージシャンにはなかなかオーディションのチャンスが無いのだという話。続けるモチベーションの話。“やせ我慢”的な音楽がキライだという話。タカヨシさんが「水族館劇場」の野外劇を観てきた話。それを一緒に観に行った「うろの響き」のおふたりの話。音楽も演劇も、続けた先で絆が芽生えちゃうだろうね、という話。表現を本当は誰に、どこまで届けたいのかという話。下の世代が自分の好きなコンテンツを一緒に楽しんでくれると嬉しいだろうね、という話。 りんご音楽祭オーディションライヴ詳細https://www.odakohsey.com/live/2023-06-10_match-vox/ 水族館劇場https://suizokukangekijou.com/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今週は、手元でせっせと芋のお掃除。全体的にタカヨシのジャガイモ講座的な内容に。雨で「まちの上の朝市」の開催が心配な話。でも心配しすぎないようにしてる話。せいだのたまじの話。ネズミの話。実はタカヨシさん、レタスが嫌いだという話。オダの新作カセットが便宜上の発売日だって話。録音機材の初期不良の話と、やたらオダは初期不良ばかり引き当てる話。カセットのリクエスト曲の話と、宅配野菜のお知らせから、特殊な注文についての話。呑気なことを言っていますけど、このあと、上野原もけっこう雨がひどくなりました。各地の皆さん、お気をつけて〜。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今回は、収穫したニンニクを貯蔵する前の準備作業しながら収録。ハサミのチョキチョキ音。会話にはちょいちょいニンニク作業に関するやりとりが挟まれます。なんで、金曜日になると夕飯にカレーを発想しちゃうのだろう?という話。オダが先日の渋谷で駐車場代がひどいことになったことでの車社会への訴えの話。野菜を視る目の話。オダが週末の関わる、国分寺のイベント「こくフェス2023」の告知。一方、タカヨシは日曜日に「Sunday Picnic」の話…かと思いきや、ほとんどアンパンマンの敬称の話。で、再び駐車場の話。akippa(あきっぱ)というサービスの使い心地や、ホテル宿泊時の駐車場事情。生まれながらに土地を持っている皆さんの心を想像してみる話。 100回目に向けて、この番組内の説明不足なキーワードについて、皆さんからの質問を引き続きお待ちしております〜。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
オダの風邪っぴきとツアーで、3週ぶりの配信!90回目のお祝いに、上野原のソーセージ専門店「ハヤリテラス」のごちそうソーセージをもしゃもしゃしながらの収録。宅配野菜に同梱しているZINE「こわい」が、面白いお誘いをいただいてる件。タカヨシがとあるモデルとして撮影をしてきた話。新しい衣類の名前が難しい話。オダがツアー中に聞いた「四十にして惑わず」の解釈の話。そして、6/2発売の新作カセットテープ企画の話。 90回...だいぶ続けてきました。さすがにイチから全部聴いてるひとも多くはないでしょう。ふたりが会話の中でポンポンだしちゃう言葉の中で説明がほしいキーワードがございましたら、ぜひメールか感想の投稿でお寄せくださいね。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
今週も半野外。我が家の庭で管理しているキッチンカーの中で収録。録音ボタンを押しそびれていてた話。キッチンカーと、久しぶりに開催される「まちの上の朝市」の話。馬をはじめとして、動物や虫ってどんなことを感じて考えてるんだろう?の話。最近、ちょっと謎めいていた、とある匂いの話。からの、記憶の話。あと、空気って味あるよね、という話。あまり具体的な話をしていませんが、今週の我々、そもそも古い空き家だった我が家の、2階と屋根裏部分をいよいよちゃんと使えるようにすべく、壮絶なホコリと壮絶に戦ったのでした。なんとも言えない深い味がしました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
第90回がもうすぐということで、何でお祝いしようかーという話。上野原にあるお店「ハヤリテラス」のソーセージが食いたいね、って話、から、やんちゃなバイクの吹かし音は音楽かもしれないって話。今日、なんで家の中じゃなく軽トラで録音してるのかというと、という話。ご近所さんから春の旬のものを頂いたり、ユクリの入学祝いに美味しいご馳走を届けて頂いた話。こども園 仁(じん)の入園式、というか和やかなお祝いに参加させていただき、依頼をもらっていた「ミーミーミー」の新バージョンも無事音源も完成した話。新アレンジをする上でどこをどうしたのかって話。馬肉の話。冒頭で説明が足りてなかったので、再度「ハヤリテラス」の話。 ハヤリテラス https://www.hayari-sausage.com/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
タカヨシさん、美容院でカラーリングをしてきた話。からの、SNSの投稿の自分ルールについての話。友人でもあるハヤシテツタロウ監督のドキュメンタリー映画『Not famous man』を鑑賞してきた話などなど。映画、次の公開決まるといいねえ。途中、ちょっとだけ小田母が会話に参加したり、雨が降ってきて洗濯を取り込んだりします。 『Not famous man 流浪のうどん職人 ニューヨークへ行く』 https://notfamousman.com/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message