POPULARITY
習慣のメリット、デメリット ・メリット 効率の向上: ストレスの軽減 習慣形成 ・デメリット 柔軟性の欠如 成長の停滞:、まんねり、 過剰なストレス、 ・ポイント そもそも目的は?手段と入れ替わっていないか? 今も必要?生活の変化に対応できてる? 良きも悪きも思考停止になる、 ときどきやめてみる、新しいものを入れてみる ルーティンにこだわらない、 自然的に残っていくものだけで、今が作られている 誰と比べるものではなく、自分が良いなと思うこと 、心地よいことをやってみる。 ・運動、読書、計画、 ・てれび、SNS、ジャンクフード、 意味の無いルーティンにこそ、自分らしさがある ・布団たたみ、靴そろえ、整理整頓 ・筋トレ、運動、健康管理 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message
第32回 ハマン&ひでだんコラボポッド 4月14日(日)6:00〜 ★ビジネスホテルで収録、音飛びがひどい、 ・トークテーマ〜ゆるっと雑談 ・2週間ぶりで収録日を失念してた汗 ①ハマンのポッドキャストダイジェスト解説 ②近況報告!! ・生活習慣(コンビニ、断捨離、読書) ・稼ぐシリーズ(ブログ、SNS) --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message
雑談:久しぶりに21時前に就寝。 ・蚊がうるさい、殺虫剤はあるがめんどくさい。 ・置き型はない。買うとオフシーズン邪魔。 ・耳元で『ブーン』で目がさめる。叩く。かゆい。このトリプル攻撃 ・ムカデなら即対応。でも攻撃が地味。 ・4つの症状のうち、『たたく』『かく』は自ら。蚊は『鳴く』『さす』のみ。 ・以前は、無理していた。耳栓する良いのでは? ○幼馴染からのフィードバック ・一番のヘビーリスナー ・家族の話『教壇で写メを撮る』『スーパーで話かけられる』 ・口癖について、広島弁でなく標準語『どうだろ』 ・ティーチャーズハイ。教えるタイプではない。 ・キャラが変わったのか?ポッドキャストハイになっているのか?結局、謙虚に生きるが良い ◎なぜ?ポッドキャストやるのか? ・収益化?ブランディング、自己啓発、自己研鑽 ・結果的にトークスキル、ストレス解消 →元々はブログ&ポッドキャスト&SNSの収益化を目指す。今は、ポッドキャストと不動産投資 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message
2023.02.25(土)に開催したイベント〈にやにやしようよ、土曜に。〉のイラストデザインをしてくださった松尾穂波さんをお迎えしてお喋りしました。共通の友人がいたことや、元々SNSをきっかけにイラストを拝見して「いつかご依頼したい!」と思っていたので、こうして実現できて大変嬉しいです!ライブも見に来てくださって、思いきってポッドキャスト出演のオファーをしてみました。とっても楽しい収録回になりました! --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/maaraion/message
自分の好きを発信して、同じ趣味の人と繋がれば良くない? 当たり前のことなのに、そんな当たり前のことに最近気付きました。 何者かになりたい。影響力を持ちたい。仕事や収益につなげたい。 そんな思いでSNSやブログなどの発信を頑張っていましたが、本来のネットの使い方ってこうだったんじゃないか? 自分の半径5メートルと、自分と同じものを好きな遠くの誰かの半径5メートルをつなげる道具。 それくらい気軽に考えて、好きを発信すればいいんじゃないか? ということで、最近好きなことを発信していったら、いい循環が生まれてきた気がします。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/temita/message
ひろゆき著『僕が親ならこう育てるね』について話しています。子育ては時代によってもやり方は違うし、これが正解で間違いというのもないと思う。SNSの使い方と習い事は面白かったです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/3kwstory/message
★Lens Protocol https://lens.dev/ ★コインテレグラフ https://jp.cointelegraph.com/news/aave-launches-web3-social-media-platform-lens-protocol ★海外スタートアップ攻略(ブログ) https://daijirostartup.com/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #web3 #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
SNSを活用して、自分の能力を伸ばしていきましょう! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/3kwstory/message
今日の勝手に貸出カードは『悲劇的なデザイン ―あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか?』です。怒りを煽る失礼なテクノロジーや、思いがけず悲しみを呼んでしまうSNSの仕様など、ユーザー側として嫌な体験したことがあるものもあれば、提供者として配慮が欠けていたかもとハッとさせられるものもありました。最近体験した自動検温器で凹んだことをちらっとお話しします。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mi-mollet/message
★Web3時代のSNS「bitclout」使い方と登録方法を徹底解説 https://daijirostartup.com/web3-bitclout-how-to-use-and-register ★Youtube関連動画 https://www.youtube.com/watch?v=WoeGbsAkyQA ★海外スタートアップ攻略(ブログ) https://daijirostartup.com/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #web3 #bitclout #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
わたしの思い込みからSNSのフォローを間違うという出来事をお話しました。 ▼あわせて聴きたい(老化現象だといえば許されるのか#249) https://anchor.fm/emew/episodes/249-e17eivl ▼ブログ https://zigzaglife.info/ ▼ツイッター https://twitter.com/eemeww ▼インスタグラム https://www.instagram.com/eemeww #SNS #えみゅう老化現象 #思い込み --- Send in a voice message: https://anchor.fm/emew/message
自分軸手帳で24時間棚卸しの必要性がやっと理解できたというお話です。 ▼あわせて聴きたい(SNSのコメントやいいねは理想自己#126) https://anchor.fm/emew/episodes/SNS126-e10ta9e ▼ブログ https://zigzaglife.info/ ▼ツイッター https://twitter.com/eemeww ▼インスタグラム https://www.instagram.com/eemeww #時間の使い方 #SNS中毒 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/emew/message
ブリングが掲げたゴール、そしてそこへ向かうための戦略やSNSなどを使った発信の仕方をしなやんサンからアドバイスしてもらいました。 正直、マジで勉強になる。この回は何回も聞いて損はない回だと思う。神回だ。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/style3/message
★supernova https://go-supernova.com/ ★TECH CRUNCH https://jp.techcrunch.com/2022/01/17/2021-12-20-could-supernova-be-an-ethical-alternative-to-the-social-media-giants/ ★DeBank https://debank.com/ ★bitclout https://bitclout.com/browse?feedTab=Global ★CyberConnect https://cyberconnect.me/ ★海外スタートアップ攻略(ブログ) https://daijirostartup.com/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
★parler https://parler.com/main.php ★TECH CRUNCH https://jp.techcrunch.com/2022/01/10/2022-01-07-right-wing-social-app-parler-raises-20m-in-funding/ ★海外スタートアップ攻略(ブログ) https://daijirostartup.com/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #保守派 #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
「SNSで誰かと誰かのつながりが見えれば見えるほど、『自分はつながっていない』ことも同時に可視化されてしまう」世界で、孤独とメンタルヘルスは世代や国境を越えて大きな関心事になっています。今日は、クラスで孤立してしまったという高校生のお便りにお応えして、廣田周作さんの『世界のマーケターは、いま何を考えているのか?』をご紹介します。「いつメン」と「弱いつながり」、転機をもたらしてくれるのは果たしてどっち……? --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mi-mollet/message
スマホ、PC、VR機器からバーチャル空間にアクセスし、ユーザー同士で集まったり遊んだりするバーチャルSNS「cluster」を提供する企業のご紹介。 「VR睡眠」と呼ばれる同じバーチャル空間で眠る、というのも流行っているようです。 ★cluster https://cluster.mu/ ★Youtube紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=1SrzTZoT5ps ★ovice https://ovice.in/ja/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=G_virtualoffice&utm_term=ovice&utm_campaign=%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%91%E7%A4%BE%E5%90%8D&utm_source=adwords&utm_medium=ppc&hsa_acc=1693113588&hsa_cam=13706463983&hsa_grp=119380598530&hsa_ad=538598984839&hsa_src=g&hsa_tgt=kwd-615526926604&hsa_kw=ovice&hsa_mt=e&hsa_net=adwords&hsa_ver=3 ★TECH CRUNCH https://jp.techcrunch.com/2021/08/16/cluster-vr/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #バーチャルSNS #仮想空間 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
Snackpassは、食べ物や飲み物を注文し合ったり、グループオーダーをして購入者が自分で受け取りに行くといった、よりライトでソーシャルなコンセプトで作られた。 Snackpassでの注文の90%は店頭受取だ。つまり、自社で配達員やそのインフラを用意する必要がないだけでなく、そのための運営コストもかからない。 ★Snackpass https://www.snackpass.co/ ★Youtube紹介動画 Snackpass Mobile App - Extended Cut ★TECH CRUNCH https://jp.techcrunch.com/2021/09/06/2021-06-23-snackpass-gobbles-up-70m-at-a-400m-valuation-as-its-social-food-ordering-platform-crosses-500k-users/ ★転職のご相談は以下より、ご連絡お待ちしています! 「d.kominato.914@gmail.com」 ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #SNS #お菓子 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
サービスの特徴は、「近隣(neighborhood)」ベースで人々をつなぐこと。 メイン機能は、一般的なSNSと同様の「投稿」機能だ。家庭教師やベビーシッターを募集したり、行方不明になったペットの捜索願いを出したりと、ユースケースは多岐にわたる。 ★Nextdoor https://nextdoor.com/ ★Youtube紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=9V1tlhGjSMc ★TECH CRUNCH https://techcrunch.com/2019/09/10/nextdoor-adds-new-funding-from-mary-meekers-bond-closes-growth-round-at-170m/ ★転職のご相談は以下より、ご連絡お待ちしています! 「d.kominato.914@gmail.com」 ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #近所 #隣人 #ご近所付き合い #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
今日ご紹介するのは6月24日にニューヨーク証券取引所に上場した「Doximity」という会社。 医療従事者の交流や情報収集、転職活動などを効率化するプラットフォーム。医師向けの「LinkedIn」としても知られる。 ★Doximity https://www.doximity.com/ ★Youtube紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=exZp8Byn-e8 ★Strainer https://strainer.jp/notes/7279 ★転職のご相談は以下より、ご連絡お待ちしています! 「d.kominato.914@gmail.com」 ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #SNS #医者 #医療従事者 #プラットフォーム --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
友達だけが写真を投稿できるソーシャルプロフィールを作成することができる。つまり友達を自分の「パパラッチ」にすることができるというアプリ。 自分がフォローしているユーザーは、写真の投稿を許可されているが、そのユーザーを自分のPoparazzi隊から除隊させても、つまりフォローを解除しても、そのユーザーが、自分のプロフィールに投稿することは止められない。結局のところ、自分のPoparazzi隊は「ポップを許可するアカウント」という別の設定で管理する。 ★Poparazzi https://www.poparazzi.xyz/ ★Youtube紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=NVvzu8op7O4 ★TECH CRUNCH https://jp.techcrunch.com/2021/06/07/2021-05-26-poparazzi-hypes-itself-to-the-top-of-the-app-store/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ #SNS #写真 #投稿 #パパラッチ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
SNSのコンテンツやそれに対するいいねやコメントは自分自身を定義する行為「理想自己」であるというお話です。 ▼あわせて聴きたい(リスナーを逃すコメント返し#47) https://anchor.fm/emew/episodes/47-er12td ▼ブログ https://zigzaglife.info/ ▼ツイッター https://twitter.com/eemeww ▼インスタグラム https://www.instagram.com/eemeww #理想自己 #いいね #コメント #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/emew/message
Redditのような匿名性を保ったキャリアアップのためのSNS。 Blind内で「Talent by Blind(タレント・バイ・ブラインド)」というツールを作っていたり、 各ユーザーのキャリアパスを支援し合うような質問投稿が多い。 ★Blind https://www.teamblind.com/ ★Tech Crunch Japanの記事 https://techcrunch.com/2021/05/10/blind-raises-37m-to-double-down-on-workplace-gossip-and-career-advice/ ★だいじろうのTwitter(ご意見お待ちしてます!) https://twitter.com/daijirostartup #海外 #スタートアップ SNS #質問箱 #回答 #匿名 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/daijirostartup/message
#212 GWから音声配信をはじめるべき理由3つ①圧倒的アウトプット②ブログ、SNSと連動できる③流行のタイミングがバッチリ! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/edge7/message
第3回、晃生と友美のそれぞれのSNSや宣伝にたびたび登場する小田家の子どもたちに色々質問しつつ紹介しています。陶芸に興味津々の兄のユクリ(縁)、海に行ってみたい妹のニワ(庭)。今後も時々参加するかもしれませんので、以後お見知りおきを。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/torchtimes/message
瞬間風速的にSNS盛り上がってますね。 でもすぐに忘れられますね。 そんなもんです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/djr-kamochan/message
「特化型」の発信スタイルが主流になってから 何かに詳しい人が目に見えて増えたと思います。 なので「そんなに詳しくない自分が語るのは・・・?」と 思う場面が時々あったりします。 でも本来、詳しい人だけが語るなんて誰が決めたわけでもないので 最近は「にわかでもいいじゃん」と思って 好きなことを語ろうと思い始めています。 皆さんはそんな経験ありませんか? ◆愛犬モマ君のチャンネル 登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCaFMdB8jAkyVKfB4ZiQ0Riw ◆倍速ボタンを使わない理由 ぴんくさん工藤香織さんふわふわみかんさんShinさん https://stand.fm/episodes/60672162276954e496a8fdfb #ミイの気づき #SNS #客室乗務員 #キャビンアテンダント --- Send in a voice message: https://anchor.fm/fly-with-mii/message
R1グランプリ、instagramおよびSNSの使い方について --- Send in a voice message: https://anchor.fm/maaraion/message
リスナーを逃してしまうコメント返ししていませんか?というお話です。主にスタエフ内の機能についてお話しています。 ▼あわせて聴きたい https://stand.fm/episodes/60283f1c428c1bbc19bb088b ▼ブログ https://zigzaglife.info/ ▼ツイッター https://twitter.com/eemeww ▼インスタグラム https://www.instagram.com/eemeww ▼Clubhouse @eemeww #リスナー #コメント #リピーター #スタエフ #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/emew/message
オンラインサロンって入るまで実態が分からないですし 何事も経験なので、入ってみて「違う」とわかっただけで 学びだったなと思っています。 ◆【サロン選びのご参考に】とあるオンラインサロンを辞めた理由。 https://stand.fm/episodes/602d9807ea02751b7f6679b8 #オンラインサロン #SNS --- Send in a voice message: https://anchor.fm/fly-with-mii/message
昨夜Club houseでのお話。 こじるりさんと乙武さんのやりとりを聞いていて こじるりさんのお話の「聞き方」がとてもお上手だなと 思いました。 相手の話に興味を持って話を広げるのって そんなに簡単ではないです。 ですが「こういう人って一番モテるんだよなあ〜」と聞いていて思いました。 話をする側も興味を持っていもらえると気持ちいいですしね。 CAをしていると世界中の様々な業種の方とお会いしますが 「お客様に興味を持つ」というのはとても大事にしています。 でないと、お客様のパーソナリティーって見えてこないんですよね。 モテるというのは何も恋愛だけではなく、 仕事や他の場面でもそうだと思います。 「これからの時代はスキルを磨く人が増えるから だからこそ、そこに更にコミュ力を掛け算できる人は 重宝される」というお話を西野さんがVoicyでされていた内容とも重なります。 スピーカーとして上がるのはまだ少し緊張しますが 何か新しいことを学べる場である事は間違い無いと思います。 ◆世界で広がりを見せるメンズコスメのマーケット! バミューダつばささんからのコメント https://stand.fm/episodes/600dfdbe8ba7e1076a1e34bf #clubhouse #招待制音声SNS #コミュ力 #コミュニケーション能力 #モテテク --- Send in a voice message: https://anchor.fm/fly-with-mii/message
<YouTubeはこちら> https://youtu.be/mXtWePc0w4I ググる、ツイートする、充電が切れた。などなど 毎日の生活を英語にしようとするとなかなか言えないものです。 第一弾は生活欠かせない「スマートフォン&SNS」です。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/sakura-english/message
クォーツジャパンというメディアに有料課金しました。 ニュースレターを定期購読するという形態です。 ”「次世代ビジネスパーソン」のためのニュースレターが毎日届きます。 わざわざ、無限に広がるネットの海を泳がなくても、 毎日朝夕メールさえ開ければ、「世界で次に起こること」を 押さえられるようになるのです。” という風に書いてます。 子供の頃、毎朝家に新聞が届いてた感覚と近いですよね。 いいなと思ったポイントは2つ。 一つは私が信頼している方々、メディアで活躍されている方々が ちらほらクォーツの話をしているのを耳にして事。 2つめは「無限に広がるネットの海を泳がなくても」 というところ。 毎朝メールボックスをチェックすることで情報収集をある程度完結できたらいいかなって 思ったりしています。 サポーターの方にサポートして頂いた金額を有料メディアへの課金や書籍等に 使わせていただくことにしているので、今回クォーツの定期購読を始めました。 このメディアで得た情報やニュースにまつわる意見や考え、アイディア等は サポーターの方限定で配信をしていこうと思っています。 ◆なぜ今日本にQuartzが必要なのか https://qz.com/1746387/%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BB%8A%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%ABquartz%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/ ◆一つのことを極められない、というコンプレックスについて ぴんくさんコメントお返事 https://stand.fm/episodes/5ffa4fed288f4d6f12a86390 #メディア #有料課金 #SNS #ネットニュース #客室乗務員 # キャビンアテンダント #ミイの気づき --- Send in a voice message: https://anchor.fm/fly-with-mii/message
ただ何かをオススメするだけでは 私のチャンネルかで聴いてもらう意味がありません。 私が感じたこと、経験談、私にどういう効果があったのか 体感を交えながら話すことを日々意識しています。 誰から聴いても同じ、では 私の配信を聞く意味ってないですよね。 皆さんはどんなことに気をつけて 発信をしていますか? #発信 #SNS #客室乗務員 #キャビンアテンダント #ミイの気づき --- Send in a voice message: https://anchor.fm/fly-with-mii/message
▽かつてmixiというSNSがあったそうで わたしの知らない熱い時代 ▽アーヴィン・ウェルシュの『スキャグボーイズ』について ※多少ネタバレあり 主人公レントンがヘロイン中毒に陥った社会状況と個人的事情に深く感じ入ってしまう --- Send in a voice message: https://anchor.fm/claustroman/message
新潟市某所にある(架空の)スナック「さざなみ」 日々の生活にちょっと疲れた一人の男が、かりそめの憩いを求め、扉を開ける…。 リスナーの悩みやモヤモヤをご紹介し、 明日への活力へとつなげていくラジオプログラム 今回のトークテーマ「SNSからはじまる恋。どう思う?」 <ナビゲーター> スナックさざなみのママ ようじろう(ラジオパーソナリティ) --- Send in a voice message: https://anchor.fm/yojiro/message
今夜は「親しかった友人からなんだか急に避けられているような感じになり、コロナもあって、全く関係が途絶えてしまいました。楽しそうにしている彼女のSNSなどを見るとモヤモヤします」というお便りにお答えして、『思い出すと心がざわつく こわれた関係のなおし方』(イルセ・サン著、浦谷計子訳)をご紹介します。大切だった人との関係の喪失、離れて良かったと思う人でも心の奥に残る傷……。イルセ・サン先生の深く優しい言葉と具体的なメソッドで、気持ちの整理をつけて自分を癒しましょう。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mi-mollet/message
29回目の配信ですよ! 寝不足でQOLが下がっているこりちゃん。 珍妙なやりかたで眠気を吹き飛ばそうとしているようです。 みんなは眠いときにどうやって乗り越えてます? 今回の議題は「トクする回転ずし」「新興SNSチェック」について。 あなたも一緒に考えてみよう! 感想などは メール:reiwanosakusen@gmail.com ついにステッカーできましたんで、欲しい方は「お名前・住所・郵便番号」を添えてメールください! Twitterもフォローしてね @reiwasakusen 【殴り書きメモ】 んでもなく冷静な顔/脳がシェイクされる目覚まし/水木しげる先生は申し訳ないんだけど邪魔なんですよ/絶対に先輩には言えない/もはや魚市場で食ってるようなもん/うるせぇ二度と聴くな/ダイム持ってくるの禁じ手/ググるからタグる/新興SNSクソリプ1号 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/reiwanosakusen/message
SNSやネット上での匿名の誹謗中傷へ、発信者の特定の制度改定が議論されるようになりました。有名な人・有名になりたいと思う人は、何を言われても“しょうがない”という風潮は変わっていくのでしょうか。特に若い女の子たちへぶつけられる酷い言葉、馬鹿にしたような説教などの残酷さよ。今のこの状況を予言したかのような長編小説『持続可能な魂の利用』(松田青子さん)をご紹介します。昨今のニュースに心痛めていた人も、読むと少し気持ちが晴れるかもしれません! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mi-mollet/message
FacebookメッセンジャーBOT活用研究会 https://m.me/office.inotaka?ref=boto LINE公式アカウント無料プランでリピーター化を行う方法対談 https://m.me/office.inotaka?ref=lineonsem22 <本日の話題> ・士業・コンサル向けFaceboook活用法 ・岡山県警「鬼退治BOX」設置 ・容疑者ではなく被疑者が正解 LINE公式アカウント設定図解マニュアルプレゼント中 https://t03imd.info/lp/opt/line/ LINE@の正しい活用法 https://coconala.com/services/969104 ◆メールマガジンはコチラから(毎日18時30分配信) https://t03imd.jp/p/r/yDwRyysG ◆LINE公式アカウントはコチラ http://nav.cx/4xC2Dgt ◆Youtubeライブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCV5Jef9oknbbqfff-z0knmg #店舗集客 #SNSマーケティング #マニュアルプレゼント --- Send in a voice message: https://anchor.fm/inotaka/message
知識経験得意を形にして月1~3万円収入を得る方法 https://t03imd.jp/p/r/jkSFasUs <本日の話題> ・PayPayを使ってみた。使用開始理由と感想 ・キャッシュレス決済のお店ジリジリ拡大中 ・SNS上での政治広告について ・海老名をドバイに?選挙を使った認知度UP策 LINE公式アカウント設定図解マニュアルプレゼント中 https://t03imd.info/lp/opt/line/ LINE@の正しい活用法 https://coconala.com/services/969104 ◆メールマガジンはコチラから(毎日18時30分配信) https://t03imd.jp/p/r/yDwRyysG ◆LINE公式アカウントはコチラ http://nav.cx/4xC2Dgt ◆Youtubeライブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCV5Jef9oknbbqfff-z0knmg #店舗集客 #SNSマーケティング #マニュアルプレゼント --- Send in a voice message: https://anchor.fm/inotaka/message
会社の同僚の名前をネットで検索したことがあるか? というアンケートに対して、 約2割の人が「ある」と回答をしています。 この2割をどうみるかなのですが、 私自身は思っていたよりも多い!って印象です。 ただ、ここまでSNSが定着すれば 検索するケースもでてくるのことも 解からないでもありません。 ただ、副業としてネットを活用したビジネスを 展開する場合は、この傾向を無視することは 出来ないように思います。 このアンケート結果を踏まえ、 最近の状況と私の経験からの考えを 音声でお伝えしています。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/inotaka/message