真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

Follow 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
Share on
Copy link to clipboard

講談社のウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」がお届けする“聴く読書会”。ミモレ編集部のブックレビュー担当・バタやんこと川端がおすすめの本や心に響くフレーズをご紹介します。

mi-mollet(ミモレ)


    • May 13, 2025 LATEST EPISODE
    • every other week NEW EPISODES
    • 14m AVG DURATION
    • 209 EPISODES


    Search for episodes from 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 with a specific topic:

    Latest episodes from 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

    自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!) #208

    Play Episode Listen Later May 13, 2025 16:38


    「やりたくて入った会社なのに、家と職場の往復だけの日々。業務に忙殺されて、私何やってるんだろうと涙が出そうになる」とのお便りに、自分もそんな時期が……と思い起こしました。最近は見かけなくなった”シルバニアおじさん”のこと。<勝手に貸出カード>伊藤絵美さんの『自分にやさしくする生き方』

    仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている #207

    Play Episode Listen Later May 6, 2025 14:04


    「疎遠になってしまった友人の訃報を受けて」というお便りに、韓国の作家・チョン・イヒョンさんの短編集をご紹介します。<今夜の勝手に貸出カード>『優しい暴力の時代』チョン・イヒョン著、斎藤真理子訳(「三豊百貨店」)『マイスウィートソウル』チョン・イヒョン著、清水由希子訳『君は知らない』チョン・イヒョン著、橋本智保訳★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    チキンラーメンのようなドラマ、社会を前進させるドラマ #206

    Play Episode Listen Later Apr 29, 2025 12:14


    今夜は、最近観ているドラマのお話です。<勝手に貸出カード>『柚木麻子のドラマななめ読み!』柚木麻子  『あらがうドラマ 「わたし」とつながる物語』西森路代 <楽しみに観ている2025年春ドラマ>『続・続・最後から二番目の恋』『あなたを奪ったその日から』『夫よ、死んでくれないか』『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』『魔物』『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』<その他、ご紹介しているドラマ・映画>Netflixドラマ『いつかは賢いレジデント生活』Netflix映画『新幹線大爆破』『刑事コロンボ』コンプリートボックス 『古畑任三郎』コンプリートボックス ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    裏原宿とスニーカー。ファッションが雑誌で分かれていた頃 #205

    Play Episode Listen Later Apr 22, 2025 17:32


    今夜は、おしゃれに影響を与えた雑誌と90年代のファッションブームについて喋ってみます。人事部へくる前の私は、16年ほど女性誌の編集部にいました。だからファッション誌は私の人生。でも入り口は、思春期の少し複雑な心境からでした……。<勝手に貸出カード>藤原ヒロシ『FRAGMENT UNIVERSITY 藤原ヒロシの特殊講義 非言語マーケティング』 アンゴラ村長『151センチ、48キロ』 NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』 

    【最近買った本、GWに読みたい本】ベストブック確定本から言語化ハウツー本まで

    Play Episode Listen Later Apr 15, 2025 15:24


    今夜は、私が最近買った本、波待ちの本たちについてお話ししたいと思います。「もうこれは今年のベストブック入り間違いなし!」と思った小説から、メモの取り方のハウツー本まで。GWになんか読もうかな〜と思っている方にもご参考になれば幸いです。<勝手に貸出カード>・松井玲奈さんの『カット・イン/カット・アウト』・金原ひとみさんの『YABUNONAKAーヤブノナカー』 ・佐野雅代さんの『その場で言語化できるメモ』・ナオミ・S・バロンさん著、 古屋 美登里さん,山口 真果さん訳『書くことのメディア史 AIは人間の言語能力に何をもたらすのか』・エリース・ヒューさん著、 金井真弓さん訳、 桑畑優香さん監修『美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる』★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    生きる価値観が変わるような出逢いが「街の書店」には起こり得る

    Play Episode Listen Later Apr 1, 2025 17:35


    今日は「書店」のお話です。目的なくふらっと立ち寄った書店さんで、買いたい本を見つけたときが一番アドレナリンが出ます。その街を訪れたら寄ってみたい書店は、Googleマップに保存しています。「ディスティネーションレストラン」という言葉があるけれど「ディスティネーションブックストア」もあると思う。<今夜の勝手に貸出カード>『本屋、ひらく』本の雑誌編集部編 『韓国の「街の本屋」の生存探求』ハン・ミファ(著)、渡辺麻土香(訳)、石橋毅史(解説) <ディスティネーションブックストア>●SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)本店 ●『本屋、ひらく』に登場する書店一覧はこちらhttps://www.webdoku.jp/kanko/page/9784860114770.html●『韓国の「街の本屋」の生存探求』に出てくる書店一覧はこちらhttps://cuon.jp/sub/2562★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    回復とは戻ることじゃなく、変わることで新しい安定を得ることかもしれない

    Play Episode Listen Later Mar 25, 2025 14:44


    「真夜中の読書会〜season3」スタート! これを読むために休んだのかもしれないと思った本、岩川ありささんの『養生する言葉』をご紹介します。お休み中に訪れた能登島のお話も少し。<勝手に貸出カード>岩川ありささん『養生する言葉』上岡陽江さん・ 大嶋栄子さん『その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち』

    仕事のためには生きてないけど、優しみをもって愚痴りたい

    Play Episode Listen Later Mar 4, 2025 11:05


    「仕事には真面目に取り組みたい。だけどもう少し肩の力を抜いてギアをゆるめられる自分でもいたい」そんな気分におすすめの小説とのリクエストに……<勝手に貸出カード>安藤祐介さん『仕事のためには生きてない』→安藤祐介さんのお仕事小説・こちらもおすすめ!・『本のエンドロール』・『被取締役新入社員』(とりしまられやくしんにゅうしゃいん)・『就活ザムライの大誤算』♡アンケートご協力のお願い♡↓ご回答はこちらからhttps://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7

    文章を磨いてくれるのは、叩き台でも壁打ちでもなく切実さ

    Play Episode Listen Later Feb 25, 2025 20:06


    第200夜を迎えました。リニューアルに向けて、リスナーアンケートをとってみようと思ったきっかけ=”悩んでいたこと”と、これからのことをお話しします。<勝手に貸出カード>ナムグン・ヨンフン著、松原佳澄訳『みんなが読みたがる文章』♡アンケートご協力のお願い♡↓ご回答はこちらからhttps://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】

    忘れたふりをしている記憶、ありますか。いじめ問題に向き合う

    Play Episode Listen Later Feb 19, 2025 15:11


    読書のお供はなんですか?のご質問から。2025年早くもベストブック入り間違いなしの小説をご紹介します。<勝手に貸出カード>朝比奈あすかさん『普通の子』♡リスナーアンケートご協力のお願い♡↓ご回答はこちらからhttps://forms.gle/XZnywVRHdzqEZCEG7「まよどく」も5年目に突入! より良いチャンネルとして続けていけるよう、アンケートにご協力をお願いします。※個人情報は取得しません。番組改善の目的以外には利用いたしません。【ご回答期限:2025年3月5日23:59まで】

    選ばれても選ばれなくても。感想を語られ続ける世界で【オーディションと就活と婚活と】

    Play Episode Listen Later Feb 11, 2025 15:13


    今やグループアイドルのブームから定番の手法になりつつある「オーディション形式」。選者からだけじゃなく、多くの視聴者の批評にさらされる候補生たち。何かに「選ばれなかった側の人」のその先を描く連作短編小説『※個人の感想です』をご紹介します。オーディション番組に夢中の人も、就活や婚活で砂を噛んだ経験がある人も……ぜひ一緒に憤慨してください。<勝手に貸出カード>・伊藤朱里さんの『※個人の感想です』「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠⁠@batayomu⁠⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠⁠@batayomu⁠⁠⁠⁠ツイッター:⁠⁠@batayan_mi⁠⁠

    300万再生記念! 思い出深い配信を振り返り、神フレーズを読み直す

    Play Episode Listen Later Jan 29, 2025 12:34


    まよどく累計300万再生突破、ありがとうございます。200回近い配信の中で、もっとも聞かれた回は……? どんなリクエストに何を貸出した回だったかを振り返ります。 <勝手に貸出カード> 根本宗子さん『今、出来る、精一杯。』https://amzn.to/3Ebq2xc 【第111夜】弱いまま強くなる選択をしてみる https://open.spotify.com/episode/7I9XnzoZx1wfXsIg2fQm4o?si=q-ZEeJ29QYmwsqrmAMOIZw

    年末年始に買った本、読んだ本。今年気になるテーマ【2024-2025】

    Play Episode Listen Later Jan 21, 2025 19:20


    2024年〜2025年の年末年始に買った本の中から読んだ本と読み途中の本をまとめてご紹介します。今年のまよどくの予告編的に聞いてください。 <紹介している本> 村山由佳さん『PRIZEープライズー』  山口未桜さん『禁忌の子』 本谷有希子さん『セルフィの死』 古谷田奈月さん『フィールダー』 パトリシア・コーンウェルさん、池田真紀子さん訳『憤怒』 阿部暁子さん『カフネ』

    一気読まない。行きつ戻りつゆっくりなぞり読みたい小説【2024年ベストブック・小説編②】

    Play Episode Listen Later Jan 8, 2025 19:55


    バタやんの2024年ベストブック、1位と2位の発表です! ★第2位 イ・ジュヘさん著、牧野美加さん訳『その猫の名前は長い』 ★第1位 町田そのこさん『わたしの知る花』 ※「『52ヘルツのクジラたち』に心揺り動かされすぎて」の回はこちらです。https://open.spotify.com/episode/28UUM6bQZkdc3KE5qnEqds?si=9A8LqhU2SzqcxedLA5F17Q ★ジャパンポッドキャストアワード2025一次審査のリスナー投票を受付中です(〜2025年1月10日まで)。応援よろしくお願いします。 https://www.japanpodcastawards.com

    この小説がすごかった!【2024年ベストブック・小説編①】

    Play Episode Listen Later Dec 31, 2024 16:30


    毎年恒例、バタやんの年間ベストブックの発表です! 2024年に個人的にとても救われた、心揺り動かされた小説ベスト5をご紹介します。今回は第5位〜第3位の発表です。 ★第5位 高瀬隼子さん『新しい恋愛』 https://amzn.to/4iTPd7d  ★第4位 クビョンモさん著、小山内園子さん訳『破砕(はさい)』 https://amzn.to/40cLZ7o  ★第3位 金原ひとみさん『ナチュラルボーンチキン』 https://amzn.to/4iUTOWJ  ※フィクションがあまり読めなくなっていた件については、こちらの回でお話ししています。「真剣だからこそ。私たちは人を傷つけたり、傷ついたりする」 https://open.spotify.com/episode/5AQimkxxRWF0eb7JPKFL4Z?si=5q0KjGylS96n8Fc-SovPfA  ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! ⁠https://www.japanpodcastawards.com

    【2024年ベストブック・ビジネス書編】職場の問題解決の前に。コリほぐしと傷の手当てを

    Play Episode Listen Later Dec 24, 2024 21:50


    毎年恒例、バタやんの年間ベストブックの発表です! 今年を象徴するビジネス書とそこから見える令和6年の”職場の問題”とは……? <2024年ベストブック・ビジネス書編> ★第5位 宇多川元一さん『企業改革のジレンマ 「構造的無能化」はなぜ起きるのか』 ★第4位 龍崎翔子さん『クリエイティブジャンプ 世界を3ミリ面白くする仕事術』 ★第3位 徳谷智史さん『経営中毒 社長はつらい、だから楽しい』 ★第2位 小林祐児さん『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』 ★第1位 勅使河原真衣さん『職場で傷つく リーダーのための「傷つき」から始める組織開発』 ★ジャパンポッドキャストアワード2025 一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!! ⁠https://www.japanpodcastawards.com ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    体のラインを拾わない服、心のデコボコを拾わない会話

    Play Episode Listen Later Dec 17, 2024 11:19


    自分の中のネガティブバイブスを引き出されがちな人とは距離をとり、相手の負の感情の凸凹は、気づいてもあえて拾わない、そんな消極的な自己防衛策のお話です。<今夜の勝手に貸出カード>いしわたり淳治さんの『言葉にできない想いは本当にあるのか②』★ジャパンポッドキャストアワード2025一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!!⁠https://www.japanpodcastawards.com

    「好みではないけれど、不快じゃない」関係が崩壊するとき【ハン・ガン『菜食主義者』を読む】

    Play Episode Listen Later Dec 9, 2024 12:24


    今年私が読んでもっとも衝撃を受けた本、ハン・ガンさんの『菜食主義者』(きむ ふなさん訳)ご紹介。ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンさん。『菜食主義者』が描こうとしているもの、小説ならではのアプローチについて考察します。オープニングとエンディングをちょこっとリニューアルしました。★ジャパンポッドキャストアワード2025一次審査、リスナー投票受け付け中です(〜2025年1月10日まで)。ぜひ応援してください!!https://www.japanpodcastawards.com

    免疫が上がる言葉。自分らしくいられる言語を探して

    Play Episode Listen Later Nov 26, 2024 14:47


    数年に1冊、これは本の方に引き寄せられた本だ、出会うべくしてめぐり逢わされた本だ、と思うことがあります。それがまさに今回ご紹介するイリナ・グリゴレさんの『優しい地獄』です。 ルーマニア生まれの文化人類学者イリナ・グリゴレさんが日本に移り住んだ理由とは? ⭐︎お知らせ⭐︎ ミモレ編集長・川良咲子のポッドキャスト番組【キャリコン編集長通信「仕事と人生の話をゆるゆると」】にゲスト出演しました。 「キャリアの伏線回収」の話をしています。よかったら聴いてください。https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1672462524?i=1000677817901

    「フィードバックをお寄せください」恐怖症。勝手に期待したイメージにがっかりしてしまう私たち

    Play Episode Listen Later Nov 13, 2024 12:43


    今夜の勝手に貸出カードは、柚木麻子さんの『あいにくあんたのためじゃない』です。お店の評価コメントの怖さって……。 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    職場のやっかいな人の一言に、心をハイジャックされたときに備える方法

    Play Episode Listen Later Oct 29, 2024 20:06


    「部下力をあげたい」というリクエストに、難しい上司や同僚にストレスを溜めずに向き合う方法を解説した本をご紹介します。 <今夜の勝手に貸出カード> 『困った上司・やっかいな同僚 職場のストレスに負けない人の考え方』エイミー・ギャロ(著)、加藤智子(訳) ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    懸命に努力して陽気に見せなくてもよくなってからのこと

    Play Episode Listen Later Oct 15, 2024 14:25


    今夜は旅先で今読んでいる本4冊をご紹介します。 <来ると思います> ドラマ『ジョンニョン: スター誕生』(Disneyプラス) <勝手に貸出カード> 『邪悪なる大蛇』ピエール・ルメートル(著)、橘明美・荷見明子(訳) 『少年が来る』ハン・ガン(著)、井出俊作(訳)『少年が来る』 『その猫の名前は長い』イ・ジュヘ(著)、牧野美加(訳) 『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』吉田満梨、中村龍太 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    「がっかりさせる勇気」自分のやさしさと誠実さの使い道

    Play Episode Listen Later Oct 8, 2024 16:55


    「相手に期待しないってどういうこと?」というお便りに呼応して、「自分を大切にするってどういうことだろう」を考えます。 <勝手に貸出カード> ・『「弱いまま」で働く やさしさから始める小さなリーダーシップ論』エミリア・エリサベト・ラハティ(著)、古賀祥子(訳) <来ると思います!>・土曜ドラマ『3000万』(NHK) ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    「困った人」は「困っている人」。完璧を目指さずにラクになれたら

    Play Episode Listen Later Oct 1, 2024 21:46


    今夜の勝手に貸出カードは、松本俊彦さんと横道誠さんの『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』です。 「気分調整成功体験」によって、いろんなものにハマってしまう私たち。お酒、タバコ、買い物、SNS、ゲーム……などなど。快感よりもやめられない理由とは。 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    『ラストマイル』の示すものと、配信時代の総スピンアウト化と”関係性萌え”

    Play Episode Listen Later Sep 17, 2024 17:54


    今夜は映画『ラストマイル』について語るとともに、エンタメが総スピンアウト化していくこと、関係性推しの要素が強まっていく傾向について考察します。 勝手に貸出カードは、『脚本家・野木亜紀子の時代』です。 <来ると思います!> ・シェアード・ユニバースってなんだ? ・映画『ラストマイル』 <勝手に貸出カード> 『脚本家・野木亜紀子の時代』著者:小田慶子、佐藤結衣、田幸和歌子、成馬零一、西森路代、藤原奈緒、横川良明 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    できたてほやほやの2冊。『新しい恋愛』と『雨の日の心理学』を読む

    Play Episode Listen Later Sep 10, 2024 9:59


    今夜は、9月10日に発売になったばかりの高瀬隼子さんの『新しい恋愛』と、9月2日に発売になったばかりの東畑開人さんの『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』をご紹介します。<来ると思います!>高瀬隼子さんの『新しい恋愛』東畑開人さんの『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』※一部カットしたところで音が途切れています。すみません。★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    卒アルがなくなる日。アイドルだけじゃない「ディープフェイク性犯罪」の脅威

    Play Episode Listen Later Sep 3, 2024 23:06


    テレグラムのCEO逮捕。韓国のディープフェイク犯罪対策強化のきっかけ、「n番部屋事件」とはなんだったのか。 <勝手に貸出カード> 『n番部屋を燃やし尽くせ デジタル性犯罪を追跡した「わたしたち」の記録』追跡団火花  (著), 米津篤八  (翻訳), 金李イスル  (翻訳) 『その名を暴け: #MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い』ジョディ・カンター  (著), ミーガン・トゥーイー  (著), 古屋美登里  (翻訳) ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    「もうええでしょう」地面師たちと不動産リアリティショーにみる欲望のオーバーラン

    Play Episode Listen Later Aug 20, 2024 16:55


    今夜はNetflixの話題のドラマ『地面師たち』と不動産売買の欲望の沼について語ります。 <来ると思います> おすすめの「不動産リアリティショー」番組 「セリング・サンセット ~ハリウッド、夢の豪華物件」(Netflix) 「ロンドン高級不動産 ~その物件、仲介します」(Netflix) 「不動産ファミリー 〜高級物件はお任せあれ!」(Netflix) 「ラグジュアリー・シドニー ~超高級住宅ドキュメンタリー」(Amazonプライムビデオ) 「マンハッタンの不動産王」(Netflix) <勝手に貸出カード> 『地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団』森功(講談社文庫) 『地面師たち』新条耕(集英社文庫) ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    自分とデートする。好奇心と気遣いを自分に全振りしてみたら

    Play Episode Listen Later Aug 7, 2024 13:49


    今夜は、近い関係性の人からの言葉によって、自分自身がネガティブなほうへ引っ張られてしまったところから回復するための方法について考えます。 <来ると思います> ・ガスライティング ・『先生の白い嘘』鳥飼茜さん  <勝手に貸出カード> 『ガスライティングという支配 関係性におけるトラウマとその回復』アメリア・ケリー  (著), 野坂 祐子  (翻訳)  ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    信用できない語り手と感じのよい罪びとたち。一穂ミチさん『ツミデミック』を読み解く

    Play Episode Listen Later Jul 30, 2024 18:54


    今夜の勝手に貸出カードは、直木賞受賞作・一穂ミチさんの『ツミデミック』をご紹介します。サスペンス小説の巨匠パトリシア・ハイスミスの『サスペンス小説の書き方』で読み解く『ツミデミック』の深い魅力とは……?』 <来ると思います> https://stage.parco.jp/program/orlando2024⁠  ヴァージニア・ウルフさん『https://amzn.to/3A1iHxZ⁠』 <勝手に貸出カード> 一穂ミチさん『https://amzn.to/3Yll9cE⁠』 パトリシア・ハイスミスさん『https://amzn.to/4cYYJT0⁠』 ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram のhttps://www.instagram.com/batayomu/ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:https://www.instagram.com/batayomu/ ツイッター:https://twitter.com/batayan_mi

    求められるものと自分がやりたいこととのギャップの歩み寄らせ方【大ヒット韓国ドラマ脚本家の仕事術】

    Play Episode Listen Later Jul 16, 2024 18:45


    今夜はエンタメ業界を目指す就活生のリスナーさんからのお便りにお答えして、求められるものと自分がやりたいこととのギャップの歩み寄らせ方をテーマにお話しします。韓国のヒットドラマの脚本家たちが語る、妥協したくない20%を守るためにできることとは? <来ると思います> 『「性格が悪い」とはどういうことかーーダークサイドの心理学』小塩真司さん <勝手に貸出カード> 『韓国ドラマを深く面白くする22人の脚本家たち: 「梨泰院クラス」から「私の解放日誌」まで』 ハンギョレ21、シネ21  (著),、岡崎暢子さん  (翻訳) ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    戦闘能力の高いヒロインと、ストイックな純愛(のマンガが好き)

    Play Episode Listen Later Jul 9, 2024 16:16


    ちょこっとリニューアルしました! そのうち紹介するかもしれない今読んでいる本と気になるエンタメトピックスについて語る新コーナー「くると思います」からスタート。 <くると思います> 最果タヒさんの『無人島には水と漫画とアイスクリーム』 <勝手に貸出カード> 松本直也さんの『怪獣8号』 大瀬戸陸さんの『ねずみの初恋』 ヤマシタトモコさんの『違国日記』 河野真太郎さんの『新しい声を聞くぼくたち』 YouTubeでも配信始めました。 https://www.youtube.com/@batayomu

    気持ちがふさがって不安なとき、身体が心地いいと思うものに判断を預けてみる

    Play Episode Listen Later Jun 25, 2024 15:10


    今夜の勝手に貸出カードは、ファン・ボルムさん著、牧野美加さん訳の『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』です。お待たせしました。ようやくのご紹介です。優しい距離感と踏み込みすぎない会話。休みながら前へ進む物語。この本は、私にとってのここ数年のMost of 癒され本です。 <他に紹介した本> 『図書館のお夜食』原田ひ香さん 『不完全な司書』青木海青子さん 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! Instagram:⁠@batayomu⁠⁠⁠ X:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    「すごくいい人」だけど、ときどき「ズルさ」が見え隠れする

    Play Episode Listen Later Jun 11, 2024 15:27


    今夜の勝手に貸出カードは、岡部えつさんの『怖いトモダチ』。 多くの人に慕われているあの人と、彼女と怖い一面に気づいてしまって反撃を受けた人たちの証言と。真実はどこにある? 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! Instagram:⁠@batayomu⁠⁠⁠ X:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    関係をこじらせたくない相手に、言いづらい話を切り出すメソッド

    Play Episode Listen Later May 28, 2024 23:20


    苦手な人や身近な人との深いコミュニケーションを避けてしまうというご相談に、今夜の勝手に貸出カードは『クルーシャル・カンバセーション 重要な対話のための説得術』をご紹介します。 この本では、意見の衝突や強い感情を伴うような会話の場面で、いかに自分をコントロールし、相手を怒らせずに、でもちゃんと核心から逃げずにコミュニケーションをとるためのメソッドがたくさん紹介されています。 まよどくでは、この本の中から「共有のプール」と「コントラスト化」の二つのキーワードに注目して解説します。 『クルーシャル・カンバセーション 重要な対話のための説得術』ケリー・パターソン  (著), ジョセフ・グレニー  (著), ロン・マクミラン  (著), アル・スウィッツラー  (著), 山田美明  (翻訳) 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    読み始めると欲していたことに気づくかもしれない4冊【まよどく課題図書】

    Play Episode Listen Later May 21, 2024 14:57


    今夜は、この先の真夜中の読書会で紹介予定の4冊を先出し解説します! 題して「まよどく課題図書」。先に読んでおくもよし、聞いて読んだことにするもよしです。 <まよどく課題図書=勝手に貸出カード予定本> ①新川帆立さんの『女の国会』 ②ファン・ボルム著、牧野美加さん訳の『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』 ③岡部えつさんの『怖いトモダチ』 ④金子玲介さんの『死んだ山田と教室』 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    最近、夢中になって読んだノンフィクション2冊

    Play Episode Listen Later May 8, 2024 15:04


    今夜の勝手に貸出カードは2冊です。 1冊目は、デイヴィット・グランさん著、倉田真木さん訳の『絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄』。 そしてもう1冊は、ウ・ソックンさん著、古川綾子さん訳の『降りられない船 セウォル号沈没事故からみた韓国』です。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    大満足のお休みってむずかしい。普段よりちょっと負け越しくらいでちょうどいい

    Play Episode Listen Later May 1, 2024 13:16


    今日は、お休みにおすすめの本スペシャルです。 今夜の勝手に貸出カード ・群像編集部編『休むヒント。』 ・池谷裕二さん『夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす』 今野大地さん、池谷裕二さん『​​脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』 池谷裕二さん『進化しすぎた脳』 池谷裕二さん『単純な脳、複雑な「私」』 講談社の公式インスタグラムは @kodansha_jp  です。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    "生きづらさ推し"、”女の連帯推し”に疲れてきた人たちへ

    Play Episode Listen Later Apr 23, 2024 10:51


    今夜の勝手に貸出カードは、夏原エヰジさんの『カワイソウ、って言ってあげよっかw』です。 「現代を生きる女性たちの本音と生きづらさを描く繊細なシスターフッド連作短編集」と思ったら、オオチガイ! こわっ! こわっ! 後味の悪い長編ミステリーをどうぞ。 ★番組のスクリプト公開はじめました!→https://note.com/batayan_mi 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    読み終えてない本たち。連休までとっておく楽しみ

    Play Episode Listen Later Apr 10, 2024 12:17


    今夜は、今読みかけの本、GWの連休に読もうと思っている本をご紹介します。 ・ザキヤ・ダリラ・ハリスさん著、岩崎徳子さん訳の『となりのブラックガール』 ・小橋めぐみさんの『アジアシネマ的感性』 ・菅野優香さんの『クィア・シネマ』 ・小林祐児さんの『罰ゲーム化する管理職』 ・中谷一郎さんの『中間管理職無理ゲー完全攻略法』 ・最果タヒさんの『恋がきみで死なない理由』 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    エゴが出るギリギリで踏みとどまったり、はみ出したり【新社会人のときに知りたかったこと】

    Play Episode Listen Later Apr 2, 2024 16:21


    今夜は、4月から新社会人のリスナーさんからのリクエストにお応えして、幅允孝(はばよしたか)さんの『差し出し方の教室』をご紹介します。 社会に出ると、急に”プロとしての差し出し方”を求められます。自分の思いの伝わらなさや、説明の下手さに落ち込んだり、気負って空回ったりすることもある。仕事はずっとその繰り返しだけど、ごくたまに差し出したもの以上のものを受け取る嬉しい瞬間もあります。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    『52ヘルツのクジラたち』に心揺り動かされすぎて

    Play Episode Listen Later Mar 12, 2024 13:53


    今夜の勝手に貸出カードは、杉咲花さん主演の映画が公開になったばかりの『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこさん)です。 最初に小説を読み終えたとき、正直にいうと心が動かされすぎちゃって辛かった。想像をこえたヘビーな展開に、面食らってしまって受けとめきれなかったんだけど、映画を観て、やっと咀嚼できて。そしてさらに好きになった物語でした。 町田そのこさんの『あなたはここにいなくとも』と『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』もおすすめです。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    胃がふわっとなる。怖いショートストーリーはいかが?

    Play Episode Listen Later Mar 5, 2024 11:36


    日常を忘れられる怖い話、というリクエストに。今夜の勝手に貸出カードは、井上荒野さんのホラー短編集『錠剤F』です。 どこに進んで、どこで落ちるかわからない不穏な空気をご堪能ください! 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    真剣だからこそ。私たちは人を傷つけたり、傷ついたりする

    Play Episode Listen Later Feb 13, 2024 13:55


    今夜の勝手に貸出カードは、東畑開人さんの『ふつうの相談』です。 私がいま漫画が読めなくなってしまっていることについてと、傷ついた自分を認めることの難しさについて。本気で向き合うと、ときに頓珍漢なことを言ってしまう。 (今日はあんまり話がまとまってないです) 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    すごく身近な人へ嫌悪感を持っちゃったときの怖さ。ゾッとしたり、ホッとしたり

    Play Episode Listen Later Feb 6, 2024 10:20


    今夜の勝手に貸出カードは、カン・ファギルさん著、小山内園子さん訳『大丈夫な人』です。 いろんな大丈夫じゃない状況を描いた短編集です。残虐なシーンはないけれど、ゾンビより怖いのは、身近な人の……。 ★まよどく、2つのラジオ番組でご紹介いただきました! 橋本直と鈴木真海子のCROSSPOD 聴きょうるん!?スーツおじさんのスモールトーク 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    好きなバンドが紅白に出るときの複雑な気持ちと、純文学の楽しみ方と

    Play Episode Listen Later Jan 30, 2024 12:41


    今夜の勝手に貸出カードは、芥川賞受賞作! 九段理江さんの東京都同情塔』を取り上げます。 純文学の楽しみ方と、なんかようわからんけどやべえ奴出てきた……みたいな新しいバンドを見つけたときの高揚感の共通点みたいなこと。 名前をつけた途端、陳腐になること。 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    松本清張と北欧ミステリーの巨匠の共通点。「悲しい過去」と「静かな憤り」に弱いのです

    Play Episode Listen Later Jan 23, 2024 15:06


    今夜は、北欧ミステリー特集! 警察小説の原点からアイスランドと日本の共通点まで。 松本清張御大はじめ、誉田哲也さん、横山秀雄さん、雫井脩介さん、佐々木譲さん、長岡弘樹さん、柚月裕子さんなどの警察小説好きの方に、ぜひおすすめしたい! スウェーデンの刑事マルティン・ベックシリーズとアイスランドのエーレンデュル捜査官シリーズ についてたっぷり語ります。 <紹介した本> アーナルデュル・インドリダソン(著)柳沢由実子(訳) 『湿地』『緑衣の女』『声』『湖の男』『厳寒の街』『印(サイン)』『悪い男』 ★「⁠ジャパン ポッドキャスト アワード2023⁠」にエントリーしています! リスナー投票は2024年1月31日まで。よかったら応援してください。 ⁠ https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2023_listener⁠ 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    年末年始に買った本、読んだ本。今年の気になるテーマ

    Play Episode Listen Later Jan 9, 2024 17:09


    今夜の勝手に貸出カードは、年末年始に買った本と読んだ本を一挙に放出します! <紹介している本> 嶋中潤さん『ここでは祈りが毒になる』 嶋中潤さん『ここでは誰もが嘘をつく』 東野圭吾さん『あなたが誰かを殺した』 東野圭吾さん『ある閉ざされた雪の山荘で』 竹田ダニエルさん『#Z世代的価値観』 竹田ダニエルさん『私と世界のA to Z』 一穂ミチさん『ツミデミック』 綿矢りささん『パッキパキ北京』 カン・ファギルさん著、小山内園子さん訳『大丈夫な人』 杉田俊介さん『男が男を解放するために 非モテの品格』 アーナルデュル・インドリダソンさん著、柳沢由実子さん著『湖の男』 アーナルデュル・インドリダソンさん著、柳沢由実子さん著『厳寒の地』 アーナルデュル・インドリダソンさん著、柳沢由実子さん著『印(サイン)』 ★「⁠ジャパン ポッドキャスト アワード2023⁠」にエントリーしています! リスナー投票は2024年1月31日まで。よかったら応援してください。 ⁠https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2023_listener⁠ 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠⁠@batayomu⁠⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠⁠@batayomu⁠⁠⁠⁠ ツイッター:⁠⁠@batayan_mi⁠⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    ドイツの宮部みゆき!? 女刑事ものの海外ミステリにハマる

    Play Episode Listen Later Jan 3, 2024 12:04


    今夜の勝手に貸出カードは、シャルロッテ・リンク著、浅井晶子訳『誘拐犯』です。 こんな地味なヒロインになぜしたの? ハズさない海外ミステリーを見つけるコツとは? <紹介したシリーズ海外小説> パトリシア・コーンウェル著、相原真理子訳『検屍官』 ジェフリー・ディーヴァー著、池田真紀子訳『ボーン・コレクター』 ★「ジャパン ポッドキャスト アワード2023」にエントリーしています! リスナー投票は2024年1月31日まで。よかったら応援してください。 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2023_listener 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    この小説がすごかった!【2023年ベストブック】2位と1位の発表です<後編>

    Play Episode Listen Later Dec 29, 2023 11:04


    2023年バタやんのベストブックの第2位と第1位の発表です。 <紹介した本> 桐野夏生さん『真珠とダイヤモンド』 川上未映子さん『黄色い家』 穂村弘さん『鳥肌が』 <紹介した放送回> 川上未映子さんの『黄色い家』すごいと思った4つのポイント エルメスのバッグの胸の高鳴りとディズニーランドの震える興奮と。欲望に忠実なだけなのに <紹介したインタビュー記事> 川上未映子の新境地『黄色い家』インタビュー 「人間のどうしようもないエネルギーを物語にしたかった」(「リアルサウンド」) 『真珠とダイヤモンド』刊行――桐野夏生さん(「週刊エコノミスト」オンライン) 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    この小説がすごかった!【2023年ベストブック】発表<前編>

    Play Episode Listen Later Dec 29, 2023 15:55


    今夜は、2022年12月〜2023年12月までに刊行された新刊小説の中から、バタやんイチオシのベストブックを発表します。 <紹介した本> 染井為人さん『滅茶苦茶』 染井為人さん『悪い夏』 染井為人さん『黒い系』 千早茜さん『マリエ』 辻村深月さん『傲慢と善良』 ク・ビョンモさん著、小山内園子さん訳『破果』 <韓国ドラマ ベスト5> 「ザ・グローリー〜輝かしき復讐〜」(Netflix) 「クイーンメーカー」(Netflix) 「無人島のディーバ」(Netflix) 「今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~」(Netflix) 「ムービング」(ディズニープラス) ★「ジャパン ポッドキャスト アワード」2023にエントリーしています! リスナー投票もありますので、よかったら応援してください。 https://www.japanpodcastawards.com/ 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ ツイッター:⁠@batayan_mi⁠ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/batayomu/message

    Claim 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel