服飾学生の就職活動や私の日常をお送りします。 台本がないのでぐだぐだです。倍速がおすすめです
プロレスは外野が1番楽しいですね。話題の和牛beef・オリジナルを保つのは難しいって話【今回のプロレス動画はこちら】NENE https://youtu.be/ZEOKLz2uiHA?si=YEMKD3CiHrQgnHtXSKY-HI https://youtu.be/LvVJNnLQaHQ?si=d5Ih3vbVPXTt_UyaNina https://youtu.be/BBIQjNkApN4?si=0bGA8wY0BGhaCdAT
ルーティンって、大切ですよね。自分のペースを保つのも大切。この現代社会においてはとても難しいと感じますが...無になれと心に言い聞かせてます。無は自分を見つめられる(宗教チック!)
ルーティンって、大切ですよね。自分のペースを保つのも大切。この現代社会においてはとても難しいと感じますが…無になれと心に言い聞かせてます。無は自分を見つめられる(宗教チック!)
ぼーっとした日常に飽きて、人と話してみたり、料理をしてみたりしていました。刺激ってどこにあるんだろう?辛いものを食べること?生きた魚を殺すこと?知らない誰かと眠ること?私の場合は生活の中にヒントがありました。寝不足の頭で考える自分の癖。散歩をしている時の肌を撫でるような花の香り。美しい色や形の衣服。幾重にも重なる楽器の音。素晴らしき日常に答えはありました。よしよし、寝不足も中々良いじゃないか!
最近の中では1番まとまってます。Amazonで買った枕で寝違えた・振られた相手に連絡・人とのコミニケーションの苦い思い出・思いやりがあって、話し合いができる人がいいですね追記私が体調不良の際にはOS-1&ポカリを買ってきてくれる人がいいですね。お粥を作って、お粥のおかずセットまで作ってくれる人が好きですね。(わがままと思うじゃないですか?いいえ、私はこれをナチュラルにやりますよ?)煽ってません。
住みなれた洞穴。オンライン上で人と触れ合うために行ったアプリやSNS。疑心暗鬼になってたayuka。違う洞穴に行くみたいです…!
テンション上がっちゃって、目的もないのに電車に飛び乗る・戦利品・この世界にとどまる為の抑止力が今はない・アリを食べた話・バカリズムのドラマに出てくる友達がいない
XGのライブに行ってきました☆彡キラーン・車の免許を年内に取る話をしてますが、ドライブデートの妄想話をしています・エロいを言語化してみた・テンション高すぎてきもい
のだめカンタービレ・社会と波長が合わない・アンニュイ顔に整形してみたい・パジャマパーティーがしたい・そういえば、人が苦手だった・山奥の化け物として雑談ばかり
ギルモアガールズ・血糖値爆上がりで眠たいので何を話してるかわかりません・頭が冴えてきて怒りはじめてます
最近のこと・メンソレータムナイトケアリップ・ドウシシャ マグカップ白湯専科マグカップ 320ml ・ヒロコーポレーション ヒロ・コーポレーション 中身が見やすい 電気ケトル・象印のスチーム加湿器 EE-DE50WA-番外編-前頭葉を冷やすと自律神経が整い、ストレスを軽減、睡眠の質を高めるとのことで…アイスノンベルトを購入。凍らせて使用してますが、Amazonで売ってる頭にかぶるタイプの商品も気になっています。使ってる人いたら教えてください。
Tinderでの実験がようやくスタート。顔写真も情報も一切なし。あるのは、4枚の意味深な写真と私の声だけ…。ヒトは電話とメッセージだけで、関係を構築できるのだろうか。果たして、声ミシュラン星5を獲得するのは誰なのか!?こちらのエピソードはPodcast限定で配信中!Tinderでプラトニックが生まれる歴史的瞬間を聞き逃すな!!(盛り上がってます)
会社の推し声イケメンの話・Tinderで実験を行おうとしてる話・プラトニックな関係性はどう構築するの?って話(まだわかりません)
今夜のトークテーマざっくりこんな感じ↓グランメゾン東京・関係性のアップデート・見せびらかすプライドは捨てていく・美容外科医の炎上・オススメの漫画(わたしたちは無痛恋愛がしたいプライドなんてものは、何かを通して人に伝えるだけの方がかっこいいかもしれません。
MEOVV、もっと頑張ってくれ。一番おしゃれ感度が高いグループ・アーティストのグッズ、だいたいダサい・各アーティストのグッズを調査してみた
ミンヒジン退社について・今後のNewJeans予測・Madeinの話エンタメ業界の悪い癖はいつまで続くのだろうか。昔、おばあちゃんと観ていた水戸黄門にもそんなシーンがありました。お代官様と町娘。『良いではないか。其方は我の望みも叶えてくれるのか?』時代はまだ変わってないみたいです。土壌から変えなければ、改善されないですから根深いですね。
幸せのハードルは低くて、飛び続けられるものが良い・人は見た目(雰囲気も含め)が9割・自分の見た目と中身のギャップを埋められた時に自信がつく・ディズニーの待ち時間も楽しめたら全てがハッピーになる・恋愛において、男と女で評価の仕方が異なる。前半5分くらいはアイドリングトークです。今回は割と濃い話かもしれません。
結局、どんな環境でも楽しめた人が幸せな気がします。幸福の感度が高いと、スーパーで買った秋刀魚に感動して、空を見上げたら星が綺麗で興奮して、好きな人を愛することに温もりを感じる。私たちはささやかな喜びや幸せに気づける。気づけないとか、何も感じないのは心がきっと怪我をしてる。膝小僧を擦りむいてそれどころじゃなかったら星なんか見ても、痛えよチクショー!としか思えない。今はそれどころじゃないんだ。何せ、心が怪我してる。自ずと出血してると幸せの感度が低くなる。 本の話を簡単に私なりにまとめました↑