Eavesdropping With Friends

Follow Eavesdropping With Friends
Share on
Copy link to clipboard

想い:ふとした時に、自分の今の思考法と比べた時に、思考法は変わったのかなと考えることはありませんか。僕はあります。 けれども、その思考というのは、メモなどを使って記帳しておかなければ、忘れてしまうものです。もしかすると、それは、その時の自分にとってはあまり重要ではなかったので、忘れてしまったのかもと考えるかもしれません。けれども、その価値というのは、何時自分にとって価値を生むかはわからないと思いませんか。 このラジオでは、自分の考えたことや経験したことを整理、遡り、未来の自分のためにヒントを与えてくれるようなラジオを目指しています。この説明を聞くと、これはリスナーやゲストだけのためのラジオだと思ったかもしれません。それは、違うことを、ここで明言しておきます。このラジオを聞くことによって、リスナーの方も、自分が思っていた考えとは違う考え方に出会うかもしれません。このラジオで聞いたとても小さなことが、ヒントになるかもしれません。もしそんなヒントを見つけることができたら、このラジオを見つけていただいたリスナーの方にも、価値を与えることができるかもしれません。 そんな価値をゲストと僕のトークを通じて、見つけることができたならば、素敵ではありませんか?ぜひ私たちの話を”盗聴”してみてください。

ノロノロ大学院生


    • Jan 22, 2022 LATEST EPISODE
    • infrequent NEW EPISODES
    • 36m AVG DURATION
    • 16 EPISODES


    Search for episodes from Eavesdropping With Friends with a specific topic:

    Latest episodes from Eavesdropping With Friends

    language learning discussion

    Play Episode Listen Later Jan 22, 2022 48:21


    We were excited to upload this new episode called Language learning discussion. As the title says, we truly discussed how we learn languages. People love new languages, but it is often said that it is sometimes painful in learning to acquire grammatical knowledge and vocab. True. But as we discussed in this talk, maybe you will find an interesting, alternative approach to make it fun and better. Timestamps are following (I will make them soon)

    センスについて

    Play Episode Listen Later Oct 9, 2021 9:18


    センスってなに??

    ハーフとしての人生・生活ってどんな感じなの??(Guest talk 10)

    Play Episode Listen Later Sep 4, 2021 110:39


    今日もゲストトークになります。今日は、アメリカと日本のハーフの友達をゲストにお招きしました。 きっとあなたもハーフとしての生活ってどんな感じなの?二つの言語を話せるの?とか文化ってどっちの影響を受けるの?とか学校ってやっぱり違うとか気になるかもしれません。なので、色々なことをインタビューしました。 今日のエピソードはとても長いので、だいぶ細かく分けて、タイムスタンプをつけています。 今日は、英語と日本語両方を使いながら、話しています。僕はほぼ日本語を使って話していますが、彼女は英語と日本語両方の言語を使っています。 Timestamps: (00:00). --- イントロダクション (02:16). --- アメリカの学校ってどんな感じ? (07:45). --- アメリカの小学生が読む本?? (15:14). --- お風呂事情(両親と一緒に入るの?温泉文化?) (20:06). --- ダイバーシティー(人種) (29:03). --- ハーフ事情  (漢字が難しい)駅の名前とか。日本語話せるのに、英語で話しかけられる問題。 (36:06). --- 親切(ポライトネス)の違い(アメリカの場合) (39:04). --- コロナにおけるアジアの人に対する差別の部分もあったよ (42:31). --- ハーフの良いところ (44:25). --- 僕の質問 (45:14). --- バイリンガルってどっちの言語で考えるの? (01:02:00). --- ハーフの中にも色々なハーフがいるよ (01:09:00). --- 日本人の考え方とアメリカ人の考え方 (違いを比較) (01:37:00). --- 日本人ってハーフなんでそんなに好きなの? (01:42:00). --- 家事情など(日本とアメリカ) (01:49:00). --- クロージング

    人生のキャリアまだまだ迷走中 (Guest talk 9)

    Play Episode Listen Later Aug 30, 2021 46:54


    今回もゲストに来てもらい、色々な話をしてもらいました。今回話したことは、ざっくり言うとこんな感じ。 国際関係についてであったり、国連フォーラムでの勉強会や人道支援についてなど盛り沢山の内容になっています。 (*自分の意見を述べるところもありますが、あくまで個人としての意見です。そういう意見もあるなーくらいの感じで聞いてみてください) 1、(00:00). -- イントロダクション (00:00 - 01:01) 2、(01:03). -- 国連フォーラム?どんなことしたの? (01:03 - 18:11) 3、(18:13). -- 自分の興味の出てきた分野(人道支援・マイノリティー) (18:13 - 35:14) 4、(35:36). --将来について(キャリアの形成とやりたいこと) (35:36 - 46:54) 質問などはこちらまで。 今回からお便りやリクエストを始めました。何かリクエストなどがあれば、こちらのグーグルフォームからお願いします。 https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    フランス人から見た日本のあれこれ (Guest talk 8)

    Play Episode Listen Later Aug 26, 2021 48:38


    今日は大学からの友達であるフランスから来たティモシーにゲストに来てもらいました。彼は日本語がめちゃくちゃ堪能であることから、今日は日本語で収録しました。フランス語でもやりたいなーとは思ったのですが、僕がフランス語が話せないので、、。いつか出来たらいいな。 今日はフランスのいろんなことについてを教えてもらったり、日本と比べながら、話しました。 1、(00:34). --リヨンってどんな街?フランスのパン文化と日本のそれって違うの? (00:34-21:38) 2、(21:39). --日本の魅力と日本語の難しさ (21:39-42:29 ) 3、(42:29). --将来にやりたいこと (42:29-48:37) この3本立てで話しました。よかったら、ティモシーが語るフランスの魅力について聞いてみてください。 今回からお便りやリクエストを始めました。何かリクエストなどがあれば、こちらのグーグルフォームからお願いします。 https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    私の知っているあなた (Guest talk 7)

    Play Episode Listen Later Aug 16, 2021 37:24


    友達から見られている自分と、自分が思っている自分は同じですか? 今回からお便りやリクエストを始めました。何かリクエストなどがあれば、こちらのグーグルフォームからお願いします。 https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    What's it like to live in Japan? (Guest talk 6)

    Play Episode Listen Later Aug 15, 2021 45:35


    If you have lived in a single country for a long time, you probably will take it for granted that there are some old shrines, temples, and other cultural or historical stuff. Isn't it sad? valuable things have always been around you, but you haven't noticed how priceless they are. But when you are asked a question like what is this or what is that, you will realize that you did not know anything about them and feel like you wanna find out their history. In today's episode, I invited a friend of mine from the US, who really likes Japan. I asked why you got attracted by Japan or Japanese things, and I myself answered a very difficult question, which is "Why do I still live in Japan?" following topics: culture stuffs briefly Different perspectives in terms of convenience like technology Recalling some old memory, back around three years ago (personal one) Future plan You sometimes hear noise because of technical issues Internet, sorry about this. But other than that, It was quite an enjoyable episode. Let's find out what it is like to live in Japan. *I sometimes misunderstood what he said, I am sorry about this. I mispronounced several words: fax machine, which sounds like f**k but I didn't intend to say that. 今回からお便りやリクエストを始めました。何かリクエストなどがあれば、こちらのグーグルフォームからお願いします。 ( guess what, I made a request form. If you have a message or request, you can reach me through this google form. https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    恋愛?結婚?それは一緒? (Guest talk 5)

    Play Episode Listen Later Aug 7, 2021 30:14


    恋愛って難しいですよね。ついつい理想を追い求めてしまったり、現実から逃げてしまったり。今回のエピソードでは、前回も出演して頂いた、ひなこと一緒に恋愛についてを考えてみました。恋愛苦手な僕ですが、どうか孫の恋愛相談を聞くような感じで聞いてあげてください。 今回からお便りやリクエストを始めました。何かリクエストなどがあれば、こちらのグーグルフォームからお願いします。 https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    Lakota language and culture (Guest talk 4)

    Play Episode Listen Later May 30, 2021 54:48


    Lakota language [Requests or messages can be sent to me from this URL] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    Getting new values アメリカ&南アフリカ編 (Guest talk 3)

    Play Episode Listen Later May 16, 2021 50:37


    今回のゲストは、しゅんやです。彼とは、大学からの友達です。 今回のトークでは、彼の留学体験についてを語ってもらいました。(途中でふざける場面がありますが、ははって笑い飛ばしちゃってください) 留学していた国は、アメリカと南アフリカ共和国です。(えっ、アフリカって思った人はぜひ聞いてみてください) 彼曰く、英語はあまり得意ではなかったので、別の方法で、友達を作りました。とにかくクレイジーの塊です。正直に言います。誰にも真似できません。(クレイジー度合いが)そんな彼は、日本に帰国時には、号泣して飛行機に乗ったそうです。話の内容が気になるという方も聞いてみてください。ぶったまげます。(言い方が古いか) そして、もっと吹っ飛んでいるのが、アフリカに留学したことです。えっアフリカですよね。彼はこの反応を期待したそうですwww そんな彼が目にして、感じた事はみなさんが想像しているのとは違ったものでした。もちろん彼自身も、想像とは違ったとトーク内で語っていました。 そんな彼のクレイジーさと行動力やべーと思った方は、ぜひ彼のラジオを聞いて、クレイジーすぎるだろうとツイッターででもつぶやいてください。 [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    人生の基軸(Guest talk 2)

    Play Episode Listen Later May 4, 2021 34:21


    自分がこれまでやってきたこと、それを皆さんも振り返ったことがあると思います。その中で、自分が一番大切にしてきた事は、異なるのではないでしょうか。彼女の場合のそれは、言語・お笑い・デザインでした。このラジオでは、なぜこの三つだったのか?どのように彼女はこれらを見ているのか?についてを愛を持って語ってくれました。 特に、お笑いに関しては、彼女は、とても斬新な視点で歴史的な変遷を通時的や共時的な目線の二つに立って、知的好奇心をくすぐられるような多くのことを語ってくれました。 そんな彼女の取り組みに関してもここにURLを貼っておくので、興味がある方はぜひ見てみてください。 Twitter:    https://twitter.com/NIHON_NO_WRPJ?s=09 (Nihon no warai PJ) ブログもやっているので、よかったら見てみてください。ツイッターのURLから飛ぶことができます。 [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    学生時代に得た素晴らしい経験 (Guest talk 1)

    Play Episode Listen Later Apr 24, 2021 32:37


    今日は初ゲストに来てもらい、学生時代の一人旅について話してもらいました。ゲストはしんごです。 しんごは、学生時代に紆余曲折を経て、東南アジアに一人旅しました。東南アジアの一人旅の中で、起きた出来事についてを熱く語っています。 東南アジアと聞くと、まだまだいいイメージを持てない方も多くあると思います。けれども、そんなイメージは、彼の話を聞くとなくなります。東南アジアの人の温かみや優しさというのを、彼は一人旅を通じて、体験しています。 僕はラジオをしてるのを忘れてしまうような感動する体験を聞いて、想像の世界に入ってしまいました。 [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    英語ラジオの振り返り

    Play Episode Listen Later Apr 13, 2021 6:33


    先ほど初めて英語でラジオに挑戦してみました。その時に感じたことなどを振り返りながら、話しています。 [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    Greeting [English]

    Play Episode Listen Later Apr 13, 2021 8:24


    hello guys, i started to do radio in English as well. I am not fluent in English, but I did my best to talk about why I started to do this radio and why I made a radio program in English. And then finally, I introduce myself briefly. I do not know how to make a script In English, and so if you know how, please teach me !!! Thank you [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    自己紹介と最近どう?について

    Play Episode Listen Later Apr 11, 2021 7:30


    前から感じていた自己紹介と最近どう?に対する返答を難しいと思っていた事に関してを告白するエピソードです。 もし共感してくれるよーって方がいたら嬉しいです。 [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    ラジオスタート!!!!なんだと!!!

    Play Episode Listen Later Apr 2, 2021 7:14


    (English is following Japanese) but My English is not good enough to write for an introduction like a radio so please forgive me. はじめまして、ケンタです。今日からラジオデビューをしました。これが初めてのラジオなので、全然ラジオの基本がわかっていません。 なぜ始めようと思ったのか:振り返りをするため。映像でもなく、静止画でもなく、音で思い出を共有する、自分の考えたことが残る、魅力的ではありませんか? 声のみであるラジオは創造力をかき立てます。なので、鮮明にあの頃の記憶が思い出される。そこから何か新しいことをするアイデアが生まれるかもしれない、これまで連絡を取っていなかった友達今頃どうしているかな、など気になるようなラジオをしていけたらなと思っています。 第一回: 1.雑談 2.自己紹介 3.なぜ始めようと思ったのか 4.これからのラジオの予定・展望など これからのラジオは、原則日本語のみを使って行います。けども、英語の会の時もあるかもしれません。 ⚠時々鼻をすする音が入りますが、お許しください。 Hello, I am Kenta. I've just got began radio. This is the very first time I do radio, so I really do not know ABCs about how to make a conversation there. Why do I do radio: for looking back on the past. Not getting info from eyes, not from pictures, it is with a sound that I will share memory. Isn't it great? Radio, which is a way to get info to be spread only with voice. it encourages you to open your imagination. Thanks to this, you will call your old memory back vividly. Maybe, this would help you to get a new idea. Maybe you would want to get in touch with your old friends. while you are listening to this radio, you might want to do those above. content (No.1) 1. Just talk 2. Self-introduction 3. Why did I decided to do radio? 4. A plan for my future radio In this radio, I will only use Japanese. However, sometimes, I will invite a guest who only speaks English, so then I will also use English. [お便り・リクエストはこちらから] https://forms.gle/BQLyKthYaDaY9Syr5

    Claim Eavesdropping With Friends

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel