【「ながらcast」とは】 静岡市に住む50代後半のササユキが、通勤途中に歩き「ながら」、台本なしでお送りするポッドキャストです。老後資金が全く足りずに詰んでいる現状をなんとかしようと、定年後の収入源を模索する日々を中心に、この春、留年して内定取消になった息子の就活、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦の「ゆる旅しずおか」、オヤジのファッション、映像クリエイターへのチャレンジなどについて、お話します。(2021年4月26日改訂) 【ゆるたび日本平(2021年日本平動画コンテスト審査員賞受賞作品)】 https://youtu.be/VyyexzAD6x8 【YouTubeチャンネル sasaTube】 https://www.youtube.com/channel/UCFyi3x8zvUsXLdc0B3C6uVw 【おたよりはこちら】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7
桃山商事 ep-70 そろそろ死ぬ前にできるようになっておきたいことhttps://open.spotify.com/episode/3qcPwVxK9k8MYi2BVo25dB?si=4Jd7aE_DRimSJ9FdDQzRtAhttps://podcasts.apple.com/jp/podcast/ep70-%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E6%AD%BB%E3%81%AC%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/id1557567193?i=1000720136237
フラミンゴリスクラブhttps://open.spotify.com/show/7I00PXyqk6SRnfLCGKrOzU?si=7fs3seg1SoOQ6SPloXir9w誤り続けるオンナたちhttps://open.spotify.com/show/3dEBieb783bexJMy9ftPsm?si=bDSDFMk8QTCBOmdwKRub_gめいめいhttps://open.spotify.com/show/0ncSKh6ObHoQxynVxW5SBb?si=Kt8DNhCcSm2-1UmuIJtvSA
関連する画家(カンディンスキーなど)の作品も多数あったのが意外でした。そのおかげで、同時代の中でのクレー、他の画家との関係性みたいなものも見えてきて、逆に面白い展示でした。そして、私の好きな現代の画家フォロン FOLON がクレーのある部分を色濃く引き継いでいることがよくわかったことも収穫でした。
清里・萌木の村で朝撮影、ホテル ハット・ウォールデンの朝食→Meganeで昼食のサンドイッチをテイクアウト→原村の八ヶ岳ガーデン・プロジェクト→ボードゲームリゾートGAW
1日目)富士見高原 花の里のミラーガーデン→清里 萌木の村でキャロル、メリーゴーランド、オルゴール博物館、Rock
2024年夏からXをほぼ使ってません。その前に、結構ハマっていた時期があって、肉体的にも精神的にも良くないと思ってやめました。他のものもほぼやってないので、結果的にSNS触らない勢になってしまってますね。
なぜか周りで2件、立て続けに水のトラブルが起きました。そして、磁石のシートになった水道屋の広告に気をつけよう!
今回、最後まで見た作品はこちらmono日々は過ぎれど飯うましアン・シャーリーあらいぐまカルカル団えぶりでいホスト小市民シリーズ 第2期ウィッチウォッチ
なかなかセミが鳴かないので気になって仕方がないのですが、夕方のNHKテレビのローカル番組「たっぷり静岡」でレポートしてくれたので、シェアします。
10〜20歳くらい年上の世代が中心となって開催される大学のサークルの同窓会のお誘いが来ました。今さら、顔も知らない先輩に会いたくもないので、パスすることにしました。
【アラフォーの正解のないはなし】https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/id1669155117?i=1000716018618
かれこれ10年近く日傘をさしてきた私としては、彼らしく論理的に説明して欲しかったなぁ。【悲報】男性の日傘で格好良くなることはありません。(MBチャンネル)https://youtu.be/y9iy7BPWe4c?si=iyN1YygnC_dtYu3M
NHK あさイチに佐野元春さんが出ていました。懐かしかった懐かしかった昔と変わらない声と話し方でライオンヘアーではなくなって年齢よりはずいぶん若々しくて久しぶりにSpotifyで彼の楽曲を聴いてみる
はままつフラワーパーク公式サイトhttps://e-flowerpark.com/ はままつフラワーパーク【公式サイト】~世界の花のテーマパーク~
今回はアレックス・ランドルフさんの傑作「バイソン将棋」をご紹介します。https://www.gp-inc.jp/boardgame_bisonshogi.html
気になるのはUNIQLOのエアリズムコットンカーディガンhttps://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E465497-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004&pldDisplayCode=000&utm_medium=social&utm_source=appshare
YouTube 集客チャンネルhttps://youtube.com/@youtubemarketing-kanno?si=Vgh-7dN1IbT3prZu
公式サイトhttps://www.nhk.jp/p/funewoamu/ts/GZ8RQ7PNJ1/
どうも、酒の席とか、飲みにいく、とかが苦手です。「桃山商事」さんみたいに「お茶をする」付き合いっていいなーと憧れますね。
どうも、酒の席とか、飲みにいく、とかが苦手です。「桃山商事」さんみたいに「お茶をする」付き合いっていいなーと憧れますね。
なんと木曜日なのに、主題歌なしの「第◯部 完」が来た!私はかなり残念な回でした
デザイナーのマーク・チャップマンさんに会えるかも?と思ってダメ元で行ってみました。
そんな話を「上京ボーイズ」で聞きました。正確には「ドングリFM」のナルミさん(番組内でナルセさんと言ってしまってます、すみません)が話したことを上京ボーイズで話していたのですが。確かに家族関係では、話せないことが増えてきましたね。だから、仕事周りとか、趣味とか、コンテンツの話にはなりがち。
静岡市プレミアム付デジタル商品券(公式)https://shizu-tokushouhinken.com/
元はと言えば前の大臣の失策で、その尻拭いをしてるだけなので、プラスと言うよりはむしろまだマイナス。首都圏のイオンやコンビニに視察に行って、テレビ局もニュースネタに事欠かないのでは?まだ、静岡市あたりでは備蓄米は出回ってないし、この半年で余分に払わされたお米代を補填して欲しいー!それはそうとこの小泉大臣、昨年の総裁選で「解雇規制の緩和」「労働時間規制の緩和」を訴えていたことを思い出したくて、昔の「荻上チキSession」を聞き直しました。政策提言の前提となる現状認識が思い切りズレていて、その上で彼が言うところの「古い昭和のやり方」を批判して、美辞麗句でカモフラージュしながら、結局は解雇しやすい社会、残業時間の規制を外してたくさん働かせることができる社会を目指しているようです。【荻上チキSession】https://open.spotify.com/episode/3bYf7Ctb2RerqCe6OIisvu?si=-3Nh76FdQ8O4aV72ME9Bmg&context=spotify%3Ashow%3A61b8LsCBXFXzLjjWjIquUe
【ゆる言語学ラジオ】https://open.spotify.com/episode/3rj4j1FMtTSsOWRNKcry8N?si=e3KfGgdNQRSZqAbsFECbfw&context=spotify%3Ashow%3A3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ&t=402
「巨人の星」第1話冒頭に長嶋茂雄さんが出てきます。https://youtu.be/3znwdNh9fv0?si=d0XoggUBqVyNANFX
朝起きたら、布団の上で体操をしています。おとは、気が向きたら、手にお灸。ストレッチポール。マイナーですが「アートヨガ」(by 小澤直子)。週2回のジム通い(ズンバ、筋トレ2つ)。
べらぼうOPhttps://youtu.be/CQkMDSWltOI?si=H_uUEUkAVKbp573c別番組で斉藤浩さんとツィンバロン登場https://www.google.com/gasearch?q=%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3%20%E3%81%B9%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%86&source=sh/x/gs/m2/5#fpstate=ive&vld=cid:b2f1f843,vid:8PYZw-3WTio,st:0&vuanr=4
AIキャンプの2回目のオンライン講座に参加しました。ChatGPTに課金してないため、すぐに使えなくなってしまい、途中からは無理やりGeminiで参加してました。おかげで色んなことがわかりました。
「ラジオな!52#806 ドライブスルー使ってる?」https://open.spotify.com/episode/1BNbNFIERtsCBnBSePRQQY?si=YkUfbQD9TUml-YcTYdF2-A
今回はダンス系フィットネス「ズンバ ZUMBA」について、Notebook LMに音声概要を作ってもらいました。
最新作「りょこう」を5月に出版したばかりの麻生さん。出会いは、2020年のワタリドリ計画の展示でした。その後、出た「こたつ」も素晴らしく、絵本作品は全て購入しています。今回は、先日さわりだけお届けしたNotebook LMで作成した音声概要をフルバージョンでお届けします。