LIFE TRAVELING

Follow LIFE TRAVELING
Share on
Copy link to clipboard

この番組は、お勧めの旅行スポットや旅先に持っていくと便利なグッズ、旅先で体験した出来事を紹介するトーク番組です。

コウチワタル


    • Jan 9, 2023 LATEST EPISODE
    • weekly NEW EPISODES
    • 16m AVG DURATION
    • 146 EPISODES


    Search for episodes from LIFE TRAVELING with a specific topic:

    Latest episodes from LIFE TRAVELING

    第145回「Anker 733 Powerbank」

    Play Episode Listen Later Jan 9, 2023 9:52


    今回は外出先ではノートパソコンへのモバイルバッテリーとしても使える充電器「Anker 733 Powerbank」について紹介しています。

    第144回「シンガポール旅行 その3(BACHA COFFEE)

    Play Episode Listen Later Dec 19, 2022 13:25


    今回はシンガポール旅行の話の続きとして、チャンギ国際空港で見つけた日本未上陸の珈琲店の話をしています▽圧巻させられるコーヒー缶の並んだ店内▽ノンカフェインのコーヒー豆だけで7種類も揃える豊富な品揃え▽お値段はなかなかのもの?

    第143回「シンガポール旅行 その2(ラッフルズ・シンガポール)

    Play Episode Listen Later Dec 12, 2022 14:48


    今回はシンガポールに行ったら是非訪れて欲しいラッフルズ・シンガポールについて紹介しています▽圧巻のロビーでは是非一服を▽お土産選びには困らないラッフルズ・ブティック

    第143回「シンガポール旅行 その1」

    Play Episode Listen Later Dec 3, 2022 16:34


    今回は初めて訪れたシンガポールについて、街の印象などを中心に話をしています▽とにかく暑いシンガポール、感覚的には季節が半年戻った印象▽街中で見かける言語は英語と日本語が中心なので日本人にとっては過ごしやすい国▽12月のシンガポールはクリスマスの飾り付けが楽しめる

    第142回「海外旅行前の不安ごと」

    Play Episode Listen Later Nov 27, 2022 16:00


    今回は久しぶりの海外旅行を前にして、いつも感じる不安ごとについて話しています▽とりあえず日本に戻れることはもうないのではと不安になる▽コロナ禍以降は各国のコロナに対する手続きもハードルのひとつ▽国によっては自分が食べられるものは何もないのではと不安

    第141回「Tokiiro」

    Play Episode Listen Later Nov 21, 2022 11:23


    今回は表参道にサンクラクレパス100周年を記念して2021年にオープンした時計・文具店について紹介しています▽多彩な色が溢れる店内は楽しい気分になること間違い無し▽100億パターン以上の組み合わせが選べるオリジナル時計が作れるサービスは子どもへのプレゼントにお勧め!

    第140回「すずめの戸締まり」

    Play Episode Listen Later Nov 13, 2022 17:43


    今回は新海誠監督の長編アニメーション映画最新作「すずめの戸締まり」について話をしています▽世間的な評判は悪くないが個人的な感想は…▽空の描写はやはり綺麗だが一方で料理の描写はジブリ▽音へのこだわりを感じた作品▽挿入歌の使い方について思うこと▽ノンフィクションとフィクションを混ぜるのであれば前者の割合をもっと高めて欲しかったか

    第139回「ミスタードーナツ」

    Play Episode Listen Later Nov 6, 2022 12:56


    今回は言わずと知れたドーナツブランドのミスタードーナツについて話しています▽実は日本での歴史は古い1970年上陸のブランド▽ミスドと言えば思い出すスクラッチカードとメロンソーダ▽都心から離れた都道府県にも出店してくれているブランドに対して感じるリスペクト

    第138回「Pizza MAFIA Tokyo」

    Play Episode Listen Later Oct 31, 2022 8:44


    今回は桜新町にあるピザ屋について紹介しています▽奇をてらったものはなくオーソドックスなピザを純粋に楽しめるお店▽ファミリーに対しても開かれたお店は赤ちゃん連れにも優しい▽まず食べてもらいたいマッシュルームのピザとグリーンサラダ

    第137回「PLAY! PARK ERIC CARLE」

    Play Episode Listen Later Oct 23, 2022 13:34


    今回は二子玉川にあるインドアプレイグラウンド施設「PLAY! PARK ERIC CARLE」について話しています▽大人も子どもの絵本の世界に浸れる施設▽複数のゾーンでは各々別の体験ができ、中には大人がドップリはまってしまうゾーンまで?▽0歳児連れでも安心して遊ばせられる専用ゾーンの存在

    第136回「台湾カフェ 月和茶」

    Play Episode Listen Later Oct 16, 2022 8:51


    今回は吉祥寺駅から徒歩5分程度のところにある台湾カフェ月和茶について話しています▽屋台メニューのど定番・魯肉飯も食べられるけどお値段は若干高め?▽お薦めは屋台デザート大集合のオリジナルパフェ

    第135回「井の頭自然文化園」

    Play Episode Listen Later Oct 9, 2022 12:34


    今回は吉祥寺駅から徒歩10分程度のところにある都立動物園「井の頭自然文化園」について紹介しています▽開園は1942年の歴史ある動物園▽リーズナブルな価格で偏った?種類の動物たちに会える園▽昭和レトロな遊園地ゾーンは大人から子どもまで楽しめるエリア

    第134回「蔦屋家電 シェアラウンジ」

    Play Episode Listen Later Oct 2, 2022 14:43


    今回は蔦屋家電のシェアラウンジについて話しています▽30分605円から利用できる有料の空間は50種類近くのドリンクとスナックが食べ放題▽普段目にしない類の駄菓子のラインナップたち▽赤ちゃん連れにとって使いやすい訳

    第133回「東京おもちゃ美術館」

    Play Episode Listen Later Sep 24, 2022 21:58


    今回は四谷にある子供たちの遊び場「東京おもちゃ美術館」について話しています▽入場料1,100円は掛かるが、子供のいる大人なら大満足の施設▽子どもに与えたいおもちゃを実際に遊んで楽しみ、購入して変えることができる▽全国10ヶ所近くある姉妹施設、もしかしたら近所にあるかも?

    第132回「子乗せバイク」

    Play Episode Listen Later Sep 19, 2022 21:21


    今回は保育園等の送迎時に活躍する子乗せバイクについて話しています▽自転車選びにあたって重視した2つのポイント▽子乗せバイクの人気車種たち▽購入したルイガノはデザイン重視の自転車▽電動自転車を購入するにあたって気になったこと&気をつけること

    第131回「旅先でよく目にする風景」

    Play Episode Listen Later Sep 12, 2022 6:33


    今回は特にヨーロッパに旅行に出かけた時によく目にする風景について話しています▽やたらと目にする気がする街中の工事中の光景▽目にする機会が多いのは工事をゆったりしているせい?▽観光スポットの工事中はやっぱりテンションが下がるもの

    第130回「ドトールの進化がすごい」

    Play Episode Listen Later Sep 2, 2022 10:12


    今回は最近家の近くにできたドトールの進化について話をしています▽1年間の閉店を経てリニューアルしたドトールがとりあえずすごい▽テレワーク仕様に舵をきった店内のレイアウト▽朝から晩までいれてしまいそうな半個室のブースたちがとにかく便利

    第129回「中国料理店 奇珍」

    Play Episode Listen Later Aug 27, 2022 10:46


    今回は横浜にある中国料理店「奇珍」については話しています▽横浜では知らない人がいない、横浜で現存する最古参の中国料理店?▽お薦めは極太メンマと細麺が特徴の竹の子ラーメン▽その他のお薦めメニュー

    第128回「劇団四季/アナと雪の女王」

    Play Episode Listen Later Aug 20, 2022 19:47


    今回は劇団四季で上演されているアナと雪の女王について話しています▽運が良ければ前日でも特等席が取れてしまう?▽プロジェクションマッピングを活用した演出は見どころのひとつ▽実は注目して見ると楽しいオーケストラ指揮者の存在▽目を見張る女性陣の歌唱力▽ストーリー展開には個人的に思うところあり

    第127回「喫茶店 邪宗門(石打)」

    Play Episode Listen Later Aug 13, 2022 13:45


    今回は新潟の越後湯沢で偶然見かけて入った喫茶店 邪宗門について話しています▽東京・国立から全国に広がってその後無くなっていった喫茶店たちの生き残り?▽店内はやはり北原白秋の邪宗門の如く怪しく不可思議な世界観▽人生で初めて口にしたロシアコーヒーとは?

    第126回「最後の教室/大地の芸術祭」

    Play Episode Listen Later Aug 6, 2022 15:36


    今回は越後妻有 大地の芸術祭の恒久展示作品である最後の教室という作品について紹介しています▽人間の不在をテーマとした悲しく切なくなる作品▽本物の体育館と学校を使用した作品をひとりで歩く時の怖さは格別▽自分を不安にさせる他人の心臓音

    第125回「思い出よりモノ人間」

    Play Episode Listen Later Jul 29, 2022 9:57


    今回は僕自身の旅行する時に染み付いている行動原則について話をしています▽旅行先に着くなりお土産屋に入る困ったちゃん▽自分用のお土産に買うものは決まって実用的なもの▽なかなか向け出せない思い出よりモノ人間

    第124回「coしぶや」

    Play Episode Listen Later Jul 22, 2022 16:19


    今回は渋谷区にある子育て関連施設のcoしぶやについて話しています▽0歳児から小学生までが遊べる無料の遊び場▽予約不要、利用料不要のプレイグラウンド▽未就学児を持つ親子が一緒に遊べる子育て広場▽3階は木曜日以外は渋谷区民しか利用できない点に注意

    第123回「WF-1000XM4」

    Play Episode Listen Later Jul 15, 2022 19:16


    今回はSONYから発売されている完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」について話しています▽発売から1年経ってもなお最高音質の呼び声の高いワイヤレスイヤホン▽独特の色と手触りが不思議としっくりくる充電ケース▽電車やコンビニで便利な機能"クイックアテンション"▽長時間つけると疲れる可能性がある点には注意

    第122回「人が映らない写真」

    Play Episode Listen Later Jul 7, 2022 13:20


    今回は抽象的な話ですが、写真を撮るときに人を写すかどうか?というテーマで話をしています▽自分が映らない写真は記憶に残りづらい?▽僕は人を写真に含めないワケ

    第121回「ECLEAR FAN-224」

    Play Episode Listen Later Jun 30, 2022 8:31


    今回はエレコム株式会社から発売されているハンズフリーモバイルファンのECLEAR FAN-224という製品について紹介しています▽ネックストラップで首からぶら下げて両手を塞がないで済むモバイルファン▽クリップを使用すれば服の内側にも送風可能▽付属スタンドを使用すれば卓上扇風機としても使えるマルチな扇風機

    第120回「nikiniki」

    Play Episode Listen Later Jun 23, 2022 11:13


    今回は京都に2011年に出来た和菓子ブランドnikinikiについて話しています▽母体は京都で有名なあの和菓子ブランド▽季節ごとに是非覗いてみたい季節の生菓子のラインナップ▽カップアイスのように食べる新しい生八ツ橋の食べ方を提唱するもう一つの主軸製品

    第119回「京極かねよのきんし丼」

    Play Episode Listen Later Jun 15, 2022 14:14


    今回は京都にある鰻料理専門店「京極かねよ」の名物「きんし丼」について話しています▽大正初期創業当時の面影を残すレトロな建物は京都旅行で是非訪れたい場所▽丼から溢れ出る黄色い物体の正体とは?▽座敷の客席数も豊富なので子連れの旅行者にお勧めの昼食スポット

    第118回「瞑想スタジオmuon」

    Play Episode Listen Later Jun 8, 2022 13:21


    今回は2020年まで新宿にあったら瞑想スタジオmuonについて話しています▽都会のど真ん中で瞑想に没入できた瞑想専用スタジオ▽冒頭から雰囲気満載だった入り口▽とにかく自由に瞑想に浸れる空間

    第117回「ハートンホテル東品川」

    Play Episode Listen Later Jun 2, 2022 14:14


    今回は品川シーサイド駅徒歩1分のところにあるハートンホテル東品川について紹介しています▽東側の部屋に泊まると当たり?東京湾とベイブリッジの夜景が見えるホテル▽ホテルとしては可もなく不可もなくだけど東京の駅近で8000円台の宿泊料はお手頃か

    第116回「金鳥の蚊取り線香」

    Play Episode Listen Later May 26, 2022 11:40


    世界初の渦巻き型蚊取り線香が発売されて120周年の金鳥の蚊取り線香について今回は話しています▽お馴染みの鶏のマークは現在7代目?▽実は蚊取り線香は根強いファンのいるアイテム?

    第115回「小型船舶操縦士免許」

    Play Episode Listen Later May 19, 2022 18:54


    今回は小型船舶操縦士免許について話しています▽船を自分で操縦してみたい人にとっての登竜門となる資格▽学科試験対策を自習で行うなら外に出かけるのは2日間でOK?▽免許があれば湖のレンタルボートも自分で操縦可能▽公的な資格なので本人確認証としても使えることごある

    第114回「伊右衛門サロン アトリエ」

    Play Episode Listen Later May 12, 2022 12:38


    今回は京都にある伊右衛門サロン アトリエについて話しています▽ちょっと趣向を変えた京都を楽しみたいなら訪れてもらいたいお店▽見た目に驚く真緑のビール?▽朝から晩までどの時間帯でも楽しめる料理メニューたち

    第113回「リモワ パイロットトローリー」

    Play Episode Listen Later May 6, 2022 16:18


    今回はリモワから発売されていたキャリーバックのパイロットトローリーについて話しています▽実用性に目を瞑ってでも使いたくなる高デザイン性のキャリーバック▽癖になる、公共交通機関の座席で足元に置ける小ぶりなサイズ▽残念ながら廃盤のため購入先は中古市場が中心

    第112回「ドーミーイン 」

    Play Episode Listen Later Apr 29, 2022 21:54


    今回はビジネスホテルのドーミーインについて話しています▽今回は実際に泊まっている現場から気がついたことや印象を紹介▽とにかく食べ物関係のサービス精神が旺盛なホテル。ついには部屋にアレまで設置▽寝巻きは上下セパレートタイプでないとダメ▽日本のホテルにもやっぱりあったセイフティボックス▽ドーミーインと言えば建物最上階にある大浴場と露天風呂

    第111回「レザースクエアポーチ」

    Play Episode Listen Later Apr 22, 2022 13:21


    今回は株式会社dripから発売されているレザースクエアポーチについて紹介しています▽圧倒的にハイセンスな外観を持つポーチ▽本当に必要なモノだけを収納する最適なサイズ感

    第110回「パッキング」

    Play Episode Listen Later Apr 14, 2022 15:02


    第110回は誰もが好きでない(?)パッキングについて話しています▽荷造り開始は前日からする主義▽クラウドファンディングで購入した自動圧縮袋を使わなくなってしまったワケ

    第109回「コメダ珈琲店」

    Play Episode Listen Later Apr 7, 2022 19:05


    第109回は全国展開する珈琲チェーンのコメダ珈琲店について話しています▽実は創業者の名前とは関係ない店舗名▽お店のロゴのデザインは常連客によるもの?▽やっぱり出店が遅かったあの都道府県▽リモートワークに優しいお店の工夫

    第108回「海外旅行保険」

    Play Episode Listen Later Mar 31, 2022 14:10


    第108回は海外旅行保険について話しています▽海外旅行の際の保険に入ることがリーズナブルだと思うワケ▽実はよく分かっていない保険のプランの違い

    第107回「北浜alley」

    Play Episode Listen Later Mar 24, 2022 14:07


    第107回は香川県高松市にある商業スポットである北浜alleyについて話しています▽高松を訪れたら必ず立ち寄るお気に入りのスポット▽倉庫をリノベーションした雰囲気あるエリアは夕方訪れるのがお勧め▽デパートの屋上のプレイランドのような光景が広がる雑貨店Ellement

    第106回「ONBA Cafe」

    Play Episode Listen Later Mar 17, 2022 11:27


    第106回は瀬戸内海の男木島にあったカフェ、ONBA Cafeについて話しています▽坂道の多い土地柄だからこそ発展したONBAとは乳母車のこと▽古民家を改築したレトロで見晴らしの良いカフェの建物▽空間そのものを楽しめたからこそ記憶に残るカフェ

    第105回「ホテルのゲームコーナーと射的」

    Play Episode Listen Later Mar 10, 2022 12:54


    第105回は個人的には旅の楽しみであるホテルのゲームコーナーと射的について話しています▽今はほとんど見かけなくなったホテルのゲームコーナー▽8つもの射的場がある伊香保温泉▽協力プレイや点数の合算もできる草津温泉の射的場

    第104回「ホテルヘリテイジ四季の湯温泉」

    Play Episode Listen Later Mar 3, 2022 16:48


    第104回は埼玉県熊谷にあるリゾートホテル「ホテルヘリテイジ四季の湯温泉」について紹介しています▽新人時代に1ヶ月もの間宿泊した思い出のホテル▽ヘリテイジだけにヘリコプターがやって来るホテル?▽誰もが満足する大規模な露天風呂が自慢のホテル▽和洋中のレストランを揃えた食にもこだわりを感じさせるホテル▽500人の新人研修を行えるくらいの十分なキャパシティは、研修でも宴会でも何でもござれ?

    第103回「びっくりドンキー」

    Play Episode Listen Later Feb 24, 2022 15:48


    第103回はハンバーグレストランのびっくりドンキーについて話しています▽実は歴史の古いびっくりドンキー▽東日本大震災の時にも営業してくれていた思い出深い青森市の店舗▽京都旅行の最中に立ち寄ってしまうくらい好き

    第102回「駅弁②」

    Play Episode Listen Later Feb 17, 2022 13:16


    第102回は前回に続き駅弁について話しています。今回は東京駅以外で販売されている駅弁の中で思い入れのあるものについて紹介しています▽あの人気の駅弁に実は別バージョンがある?▽器が可愛いあの西日本の駅弁は50年以上の歴史▽青森の味を24種類も楽しめるお得な駅弁、など

    第101回「駅弁①」

    Play Episode Listen Later Feb 10, 2022 15:38


    第101回は駅弁①ということで東京駅で買える駅弁について話しています▽偏食家としては選べる駅弁が限られてくる▽好きな食べ物だけを集めた子どもから大人まで大好きなチキン弁当▽東京の老舗8店のおかずが勢揃いした贅沢な東京弁当▽食生活が偏りがちな人にもお勧め!1日に必要な野菜の半分が摂れる30品目バランス弁当

    第100回「memobottle」

    Play Episode Listen Later Feb 3, 2022 11:12


    第100回は鞄やポケットにも入るスリムな本型水筒memobottleについて紹介しています▽鞄やポケットに入れて持ち歩けるくらいスリムなデザイン▽現在はAmazonから購入することができて選べるサイズは3サイズ▽お勧めはシルバーのキャップだけど現在購入できるのはホワイトとブラックのタイプのもの▽類似製品は100円ショップでも買えるけど…

    第99回「青森県立美術館」

    Play Episode Listen Later Jan 27, 2022 18:17


    今回は青森県にある美術館の青森県立美術館について話しています▽訪れる際は三内丸山遺跡とセットがお勧め▽青森が誇る二大画家の作品が収載された美術館▽シャガールの巨大画4作品が揃い踏みするのは今だけ⁉︎▽夕方まで美術館に留まって欲しいわけ

    第98回「居候生活②」

    Play Episode Listen Later Jan 20, 2022 9:05


    今回は居候生活について改めて話しています▽2ヶ月に及んだ居候生活がまもなく終了▽さすがに慣れてきた居候生活▽他の家の冷蔵庫を開けることの後ろめたさ▽居候生活の中で気がついた宅配便の利用頻度

    第97回「AirPods Pro」

    Play Episode Listen Later Jan 13, 2022 11:23


    第97回はAirPodsProについて話しています▽リモートワークへのシフトの中で支持を得たノイズキャンセリング機能付きのイヤホンたち▽前モデルのAirPodsに手を出さなかった1番の理由は"うどん感"▽嵩張ると思い込んでいたらそうでもなかった充電器ケースのサイズ

    第96回「半田赤レンガ建物」

    Play Episode Listen Later Jan 6, 2022 13:28


    今回は愛知県半田市にあるスポット、半田赤レンガ建物について紹介しています▽建築したのはあの有名な建物たちを設計した明治の巨匠▽建物の正体は幻のビールを醸造したかつての工場▽200円ではお得すぎる有料の常設展示スペース

    Claim LIFE TRAVELING

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel