飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

Follow 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
Share on
Copy link to clipboard

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!神奈川県横須賀市出身、飯田浩司があなたにCozy up!

ニッポン放送


    • Jul 10, 2025 LATEST EPISODE
    • weekdays NEW EPISODES
    • 52m AVG DURATION
    • 1,843 EPISODES

    Ivy Insights

    The ?????OK! Cozy up? Podcast is a unique and intriguing podcast that brings a refreshing take on the world of cozy living. Hosted by an enigmatic host, the podcast aims to provide its listeners with tips, tricks, and discussions on how to create a cozy and comfortable lifestyle. With its soothing background music and calming voice of the host, this podcast creates an ambiance that immediately invites you to relax and unwind.

    One of the best aspects of The ?????OK! Cozy up? Podcast is its ability to transport listeners into a world of coziness. The host's gentle and soothing voice combined with the carefully selected background music creates an atmosphere that truly makes you feel like you are wrapped up in a warm blanket. The topics discussed on the podcast range from creating cozy home environments to self-care routines, all of which contribute to enhancing feelings of comfort and relaxation. The attention to detail in each episode is commendable, as it ensures that every listener can find something relatable or helpful within each discussion.

    However, one possible drawback of this podcast is its lack of structure or direction. While the aim may be to create a relaxed environment for listeners, some episodes tend to wander off topic or lack coherence. This may make it difficult for some listeners who prefer podcasts with more focused content or clear takeaways. Additionally, the mysterious nature of the host can sometimes be confusing and leaves many unanswered questions about their identity or background. This may not bother some, but others may find it frustrating when trying to connect with the host on a personal level.

    In conclusion, The ?????OK! Cozy up? Podcast offers a unique and comforting listening experience for those looking to embrace a cozy lifestyle. Despite lacking structure at times and leaving unanswered questions about the host's background, this podcast successfully transports listeners into a world of relaxation and comfort through its soothing ambiance and thoughtful discussions on cozy living. Whether you're looking for tips on creating a cozy home or simply want to unwind and take a break from the hectic outside world, this podcast has something for everyone seeking a cozy escape.



    Search for episodes from 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast with a specific topic:

    Latest episodes from 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

    2025年7月11日(金)コメンテーター:井形彬

    Play Episode Listen Later Jul 10, 2025 61:08


    7月11日(金)ニュース ▼アメリカとロシアの外相が会談。ウクライナ停戦で「新たな提案」か!?▼中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に30mまで接近▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」 ⇒ゲスト:自由民主党 小野寺五典政調会長 ▼6月の企業物価指数が2.9%上昇。伸び率は鈍化▼米ベッセント財務長官の万博訪問を正式発表。赤沢経済再生大臣と会談する形で調整 コメンテーター:東京大学先端科学技術研究センター 特任講師 井形彬See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 7月10日(木)コメンテーター:奥山真司

    Play Episode Listen Later Jul 9, 2025 59:55


    2025年 7月10日(木)ニュース ▼アメリカ・トランプ大統領 「銅へ関税50%」の考えを示す ▼陸上自衛隊のオスプレイ、佐賀への配備開始 ▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」 日本維新の会・吉村代表インタビュー ①「外交安全保障」 ②「物価高対策」 ③「年金制度改革などの社会保障」 ▼ロシア外相が今週、北朝鮮訪問へ  ▼イラン外相、イスラエルとの停戦後初めてサウジアラビアを訪問  コメンテーター奥山真司(地政学、戦略学者) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年7月9日(水)コメンテーター:峯村健司

    Play Episode Listen Later Jul 8, 2025 63:36


    7月9日(水) ニュース ▼アメリカ、日本に関税25%、来月1日まで交渉期限延長 ▼6月の景気ウォッチャー調査 景気現状指数2か月連続で改善 ▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」 ~れいわ新選組 高井たかし幹事長に聞く「物価高対策」 「年金制度改革などの社会保障」「外交安全保障」政策について @t_takai ▼安倍元総理銃撃事件から3年 要人警護のあり方 抜本的に見直し ▼台湾できょうから定例軍事演習「漢光演習」開催 コメンテーター キヤノングローバル戦略研究所上席研究員  峯村健司 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年7月8日(火)コメンテーター:片岡剛士

    Play Episode Listen Later Jul 7, 2025 59:17


    7月8日(火))ニュース ▼トランプ大統領と「日本への関税25%へ」と発表 ▼特集 参議院選挙 立憲民主党の野田代表に聞く、ニッポンの危機をどう乗り越えるか? 「物価高対策、社会保障&安全保障、消費税減税 」 ▼立憲野田代表 安倍元総理殺害事件から3年について ▼中国の副首相が大阪関西万博視察で近く訪日へ  ▼5月の実質賃金、5カ月連続のマイナス コメンテーター:元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 7月7日(月)コメンテーター:須田慎一郎

    Play Episode Listen Later Jul 6, 2025 61:28


    2025年7月7日(月)ニュース ▼参議院選挙 公示後初の週末 ▼日産 鴻海精密工業とEV協業を検討 ▼トランプ大統領 12カ国に対する関税を通知する書簡に署名 ▼5月家計調査 消費支出は4.7%増加 ▼BRICS首脳会議開幕 ▼マスク氏 新党「アメリカ党」結成 ▼フェンタニル 日本で過去2件報告 コメンテーター 須田慎一郎See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年7月4日(金)コメンテーター:水内茂幸

    Play Episode Listen Later Jul 3, 2025 63:12


    7月4日(金)ニュース ▼減税法案がアメリカ議会下院で可決。トランプ大統領の署名で成立へ▼日米関税交渉 アメリカ財務長官は「参院選が合意を制約」と指摘▼静岡県熱海市の大規模土石流から4年 28人の犠牲者を追悼▼参議院選挙がきのう公示 与野党の党首や幹部らが各地で第一声▼中国の空母「山東」が香港に初寄港 週末には一般公開へ▼韓国のイ・ジェミョン大統領が北朝鮮による日本人拉致問題の解決に協力する意向を表明 コメンテーター:産経新聞編集長 水内茂幸See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 7月3日(木)コメンテーター:ジョセフ・クラフト

    Play Episode Listen Later Jul 2, 2025 60:35


    2025年 7月3日(木)ニュース ▼米トランプ大統領 日本との関税交渉を「合意困難」と表明 ▼きょう参院選公示 前日に与野党8党首が討論会 ▼国の税収75兆2320億円 5年連続最高 ▼トランプ大統領 イスラエルがガザめぐり「停戦条件に同意」と明言 ▼アメリカの国務長官 USAIDの事業停止を発表 ▼日米豪印のクアッド外相会合、重要鉱物の供給網構築で一致 ▼厚生労働省、都道府県にフェンタニルに関する業者の指導徹底を通知 コメンテータージョセフ・クラフト(経済アナリスト)See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年7月2日(水)コメンテーター:馬渕磨理子

    Play Episode Listen Later Jul 1, 2025 61:10


    7月2日(水)ニュース ▼日銀短観 大企業製造業の景気判断2期ぶりに改善 +13ポイント ▼石破総理 コメ価格安定や増産への政策転換 推進を閣僚に指示 ▼6月の消費動向調査 2カ月連続で改善 ▼参議院選挙あす公示、510人以上が立候補へ ▼クアッド外相会合開催 “自由で開かれたインド太平洋”推進へ ▼路線価4年連続上昇、伸び率2.7%で過去最大 ▼FRBや日銀、欧州中央銀行首脳がトランプ関税の対処を討議 コメンテーター 経済アナリスト 馬渕磨理子See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年7月1日(火)コメンテーター:秋田浩之

    Play Episode Listen Later Jun 30, 2025 66:29


    7月1日(火))ニュース ▼中国が日本の水産物の輸入再開を、決断 ▼中国が9月の軍事パレードに、トランプ大統領を招待か ▼合成麻薬「フェンタニル」の密輸、名古屋を経由か ▼赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領の発言に、コメントせず ▼イーロンマスク氏がトランプ大統領の看板法案を再び批判 ▼コメ5キロ3801円に 5週連続下落  ▼イランの核施設への攻撃報道を巡り、 トランプ大統領がCNNなどに情報源の開示を迫る コメンテーター:日本経済新聞コメンテーター 秋田浩之 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月30日(月)コメンテーター:永濱利廣

    Play Episode Listen Later Jun 29, 2025 61:42


    2025年6月30日(月)ニュース ▼日米関税交渉 ラトニック商務長官と会談  上智大学教授 前嶋和弘 電話出演 ▼27日の東京株式市場 終値でおよそ半年ぶりに4万円台を回復 ▼大阪・関西万博 総来場者が1000万人を突破 ▼石破総理 物価高対策「即効性」を強調 ▼中国 夏のダボス会議が閉幕    など コメンテーター 永濱利廣See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月27日(金)コメンテーター:宮家邦彦

    Play Episode Listen Later Jun 26, 2025 61:58


    6月27日(金)ニュース ▼EU首脳会議がスタート。ロシアへの制裁や中東情勢について協議▼アメリカとイランとの核協議、来週にも再開か!?トランプ氏が表明▼混迷する中東情勢に対する日本の対応について▼赤沢経済再生担当大臣が7回目の関税交渉の為、ワシントンに到着。ベッセント財務長官らとの会談を調整▼トランプ氏がウクライナのゼレンスキー氏と会談。ウクライナの和平仲介は困難との認識を示す▼中国に帰国する和歌山・白浜のパンダ4頭。きょうが最後の一般観覧▼自民党の森山幹事長が参院選の危機感を強調 コメンテーター:外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月26日(木)コメンテーター:東野篤子

    Play Episode Listen Later Jun 25, 2025 64:33


    2025年 6月26日(木)ニュース ▼NATO首脳会議、防衛費GDP比5%目標に合意 ▼トランプ大統領がイランへ態度軟化、体制転換求めない考え ▼トランプ大統領とゼレンスキー大統領が2カ月ぶりに対面会談 ▼赤沢経済再生担当大臣、アメリカと7月9日の停止期限念頭に関税交渉 ▼中国首相 ダボス会議で「自由貿易守るべき」と対米結束呼びかけ ▼東京都議選、検索・動画視聴が選挙終盤急増 ▼特集:帯状疱疹レポート ニッポン放送 盛島琉那 記者 コメンテーター東野篤子(筑波大学教授)See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月25日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

    Play Episode Listen Later Jun 24, 2025 63:00


    6月25日(水)ニュース ▼経営再建中の日産 株主総会で社長が陳謝 ▼政府、参議院選挙 7月3日公示、7月20日投票を決定 ▼NATO首脳会議 国防費支出5%で合意へ ▼イスラエル・イラン 停戦合意も緊張続く ~軍事ジャーナリスト・黒井文太郎さん電話解説 ▼新設の「内閣サイバー官」に 飯田陽一内閣審議官を起用 ▼中国、9月に北京で“抗日戦争勝利80周年軍事パレード” コメンテーター 佐々木俊尚 文筆家、情報キュレーターSee omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月24日(火)コメンテーター:峯村健司  

    Play Episode Listen Later Jun 23, 2025 59:10


    6月24日(火))ニュース ▼通常国会の閉会を受けて、石破総理大臣が会見 ▼イラン軍が、カタールのアメリカ軍基地に報復攻撃  ▼石破総理大臣がNATO首脳会議の出席を取りやめ ▼きょう日産、そして日本(にっぽん)製鉄の株主総会開催 沖縄戦終結80年の追悼式 ▼石破総理大臣が「沖縄の平和は国家の責務」と述べる ▼沖縄県の与那国町(よなぐにちょう)に避難シェルター開設へ ▼夏の参議院選挙、焦点 コメンテーター:キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月23日(月)コメンテーター:須田慎一郎

    Play Episode Listen Later Jun 22, 2025 62:49


    2025年6月23日(月)ニュース ▼東京都議会議員選挙 都民ファーストの会が第1党 ▼ガソリン税の暫定税率廃止法案は廃案 ▼自民党が参議院選挙の公約を発表 ▼アメリカ軍がイランにある3つの核施設を攻撃  東京大学公共政策大学院教授で政治学者 鈴木一人さん電話出演 ▼沖縄で戦没者追悼式 ▼アメリカ国防総省が防衛費GDP比5%要求 コメンテーター 須田慎一郎See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月20日(金)コメンテーター:飯田泰之

    Play Episode Listen Later Jun 19, 2025 64:22


    6月20日(金)ニュース ▼日本製鉄がUSスチールの買収を完了▼中東情勢への警戒感などで日経平均は4営業日ぶりに値下がり▼トランプ氏のイラン攻撃の承認 最終命令は保留か!?▼今月26日からガソリン価格の激変緩和措置を導入▼小泉農林水産大臣がコメ農家にアンケートを実施へ▼日本電信電話 来月1日から社名をNTTに変更▼今、本当に必要な政策は消費減税なのか? コメンテーター:明治大学教授、経済学者 飯田泰之See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月19日(木)コメンテーター:石川和男

    Play Episode Listen Later Jun 18, 2025 62:25


    2025年 6月19日(木)ニュース ▼FRB議長のパウエル議長が4会合連続で政策金利の据え置きを発表 ▼G7サミット、首脳宣言は見送り ウクライナ共同声明は断念 ▼自民党の衆議院財務金融委員長が解任 後任に立憲民主党・阿久津氏を選出 ▼イランから在留の日本人90人を陸路で退避へ 航空自衛隊機を準備 【電話出演】 元駐イラン大使で関西学院大学客員教授・齊藤貢さんが解説 ▼日本製鉄、USスチールの買収手続きを完了 ▼政府与党、原発立地自治体への財政支援 30キロ圏内に拡大へ コメンテーター石川和男(政策アナリスト) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月18日(水)コメンテーター:平井文夫

    Play Episode Listen Later Jun 17, 2025 61:26


    6月18日(水)ニュース ▼日米首脳会談 関税協議を継続へ ▼G7サミット 最終日 トランプ大統領不在でウクライナ情勢議論 ▼日銀、国債購入の減額ペース 緩和を決定 ▼トランプ大統領 イランに「無条件降伏」要求 ~中東ジャーナリスト 曽我太一 ▼ガソリン減税巡り 野党が衆議院財務金融委員長の解任決議案を提出 ▼自民・公明幹事長、2万円給付金の迅速で消費に回る支給方法を検討へ コメンテーター 政治評論家  平井文夫 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月17日(火)コメンテーター:宮崎哲弥

    Play Episode Listen Later Jun 16, 2025 65:19


    6月17日(火)ニュース ▼林官房長官が自民党の公約1人2万円の給付について説明 ▼日銀の金融政策決定会合、政策金利は据え置きか? ▼アメリカの政策金利、4会合連続で据え置きか? 【リモート出演】クレディ・アグリコル証券会社 チーフエコノミスト 会田卓司 ▼G7サミット開幕。中東情勢やアメリカの関税措置を巡り協議へ ▼小泉農林水産大臣が、コメの出来具合を示す「作況指数」の廃止を表明 ▼アメリカを乗っ取った、危険な思想の正体 【リモート出演】神戸大学教授 井上弘貴 コメンテーター:評論家 宮崎哲弥 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月16日(月)コメンテーター:吉崎達彦

    Play Episode Listen Later Jun 15, 2025 64:03


    2025年6月16日(月)ニュース ▼日本製鉄によるUSスチール買収計画 トランプ大統領が承認 ▼イスラエルとイランの軍事衝突 攻撃対象がエネルギー関連施設にも拡大  国際政治アナリスト 菅原出さん電話出演 ▼石破総理 1人2万円の現金給付を参院選の公約に盛り込むと表明 ▼日銀 きょうから金融政策決定会合 ▼インド旅客機墜落 ブラックボックス回収  元JAL基調・航空評論家 杉江弘氏 電話出演 コメンテーター 吉崎達彦 @tameikekanbei See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月13日(金)Wコメンテーター:山川龍雄、片岡剛士

    Play Episode Listen Later Jun 12, 2025 69:47


    6月13日(金)ニュース ▼日銀が今月16日から金融政策決定会合。国債への買い入れ方針を議論へ▼小泉農林水産大臣インタビュー「農業の未来は!?」▼相互関税の停止期限。アメリカのベッセント財務長官が延長の可能性を示す▼USスチール買収計画。トランプ氏が「所有権の51%はアメリカ人が所有」と発言▼無関税の輸入米3万トンの入札。小泉農林水産大臣が3ヶ月の前倒しを発表▼年金制度改革関連法案、きょう成立へ▼特集「就職氷河期世代の希望を探せ!」 Wコメンテーター:テレビ東京解説委員 山川龍雄、元日本銀行政策委員会審議委員 エコノミスト 片岡剛士ゲスト:小泉進次郎農林水産大臣(インタビュー)See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月12日(木)Wコメンテーター:ジョセフクラフト、野村修也

    Play Episode Listen Later Jun 11, 2025 68:24


    2025年 6月12日(木)ニュース ▼石破総理、党首討論で消費税減税に「賛同しかねる」と述べる ▼5月の企業物価指数 前年同月比3.2%上昇 伸び率は先月と比べ縮小 ▼野党7党、ガソリン税の暫定税率廃止の法案を提出 ▼農林水産省、2021年産の備蓄米 受け付け開始 98の事業者から申請  ▼アメリカと中国の貿易協議 実行の枠組みで一致 ▼ロサンゼルス中心部に夜間外出禁止令 ▼大川原化工機 えん罪事件 都と国 上告せず 謝罪 検証へ ▼特集「就職氷河期世代の希望を探せ!」 収入を増やすための支援策「パラレルキャリア支援」について Wコメンテーター:ジョセフ・クラフト(経済アナリスト)野村修也(中央大学法科大学院教授)See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月11日(水)コメンテーター:佐々木俊尚、峯村健司

    Play Episode Listen Later Jun 10, 2025 65:38


    6月11日(水)ニュース ▼米中通商協議2日目 両国の輸出規制 重点的に議論か ▼自民党、参議院選挙公約で1人数万円の給付金明記へ ▼小泉大臣 令和3年・2年産備蓄米20万トン 随意契約で追加放出へ ▼中谷防衛大臣 中国空母2隻の同時進出で申し入れ ▼石破総理と立憲民主党の野田佳彦代表ら、きょう党首討論 ▼日銀植田総裁 基調物価上昇率「まだ2%に距離」と発言 ▼アメリカ 移民政策抗議デモ 一部が暴徒化で海兵隊を派遣へ ■7時40分頃「ココだけニュース・スクープUP!」 特集:就職氷河期世代の希望を探せ! コメンテーター 文筆家・情報キュレーター 佐々木俊尚、 キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月10日(火)コメンテーター:須田慎一郎 東野篤子 

    Play Episode Listen Later Jun 9, 2025 69:02


    6月10日(火))ニュース ▼中国政府が「アメリカは貿易協議の合意に違反した」と反論 ▼ルノーがウクライナでドローン生産検討 ▼石破総理大臣が、ことしの夏の参議院選挙の公約に 「2040年の平均所得、5割増」の明記を指示 ▼米中貿易協議、10日も継続へ ▼EUが対米交渉で肥料の関税引き下げ提案へ  食品安全基準は緩めず ▼立憲民主党の野田代表が「次の衆議院選挙 敗北なら辞任する」と明言 ▼日韓首脳電話会談開催。早期対面へ期待共有 ▼農林水産省が、関税ゼロのミニマムアクセス米の前倒し入札を検討 ▼「就職氷河期世代の希望を探せ!」 人口のボリュームゾーン 団塊ジュニア世代と年金の底上げ コメンテーター:ジャーナリスト・須田慎一郎、筑波大学教授・東野篤子 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月9日(月)コメンテーター:水内茂幸 馬渕磨理子

    Play Episode Listen Later Jun 8, 2025 64:23


    2025年6月9日(月)ニュース ▼政府「骨太の方針」原案まとめる ▼米中貿易協議 9日にロンドンで開催 ▼備蓄米が尽きた場合 緊急輸入も検討 ▼森山幹事長 消費税減税に慎重 ▼米5月雇用統計 0.1%減少 ▼特集:就職氷河期世代の希望を探せ Wコメンテーター 水内茂幸 馬渕磨理子 @marikomabuchi See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月6日(金)コメンテーター:神保謙

    Play Episode Listen Later Jun 5, 2025 65:32


    6月6日(金)ニュース ▼米中の首脳が電話会談。近く双方の代表が会合を行う事で一致▼ウクライナ情勢をめぐって、トランプ大統領とプーチン大統領が電話会談▼トランプ政権が圧力を強化。ハーバード大の留学生の入国を一時停止へ▼中国のレアアース輸出規制を受け、スズキがスイフトの生産を停止▼コンビニの一部店舗で備蓄米の販売をスタート▼NATOが防衛費GDP比3.5%を目標に▼閉幕したアジア安全保障会議を総括 コメンテーター:国際政治学者、慶應義塾大学教授 神保謙See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月5日(木)コメンテーター:奥山真司

    Play Episode Listen Later Jun 4, 2025 61:09


    2025年 6月5日(木)ニュース ▼米ロ首脳が電話会談 ウクライナによるドローン攻撃などを協議 ▼韓国、李在明政権が始動 安全保障などで日本と連携強調 ◎電話出演  産経新聞・外信部、前ソウル特派員 時吉達也さんが解説 ▼アメリカ・トランプ政権 鉄鋼とアルミの関税50%に引き上げ発動 ▼トランプ大統領 日本製鉄の買収計画の是非を判断へ ▼2024年の国内の出生数、初の70万人以下 ▼イギリス 新たな脅威に対応する新防衛計画「戦闘即応体制」へ移行 コメンテーター奥山真司(地政学・戦略学者) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月4日(水)コメンテーター:中川コージ

    Play Episode Listen Later Jun 3, 2025 64:49


    6月4日(水)ニュース ▼就職氷河期世代を支援へ 政府が基本的な枠組みを決定 ▼自民党が参議院選挙で示す憲法公約案が判明 ▼EU、日本・イギリス・イタリアによる次期戦闘機合弁会社設立を承認 ▼韓国大統領選、野党・イ ジェミョン氏が当選確実 ~産経新聞ソウル支局長の桜井紀雄(さくらいのりお)さん 電話解説 ▼天安門事件から36年 ▼アメリカ・インド通商交渉、近く合意も コメンテーター IIMインド管理大学公共政策センターフェロー  中川コージSee omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年6月3日(火)コメンテーター:峯村健司 

    Play Episode Listen Later Jun 2, 2025 62:38


    6月3日(火))ニュース ▼中国政府が「アメリカは貿易協議の合意に違反した」と反論 ▼ロシアとウクライナが2回目の和平交渉。新たな捕虜や遺体の交換で合意 ▼ポーランドの大統領選挙 野党候補が勝利 ▼コメ政策見直しへ 石破総理大臣が「閣僚会議」の設置を表明 ▼きょう韓国大統領選挙 投開票 ▼トランプ大統領の鉄鋼・アルミニウムの関税50%発言について 林官房長官が「内容を注視していく」と述べる ▼自民党の森山幹事長が夏の参議院選挙の公約に消費税減税を盛り込まない考えを、重ねて示す コメンテーター:キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 6月2日(月)コメンテーター:井形彬

    Play Episode Listen Later Jun 1, 2025 60:03


    2025年6月2日(月)ニュース ▼ウクライナ ドローン攻撃でロシア軍の爆撃機など41機を破壊 ▼USスチール買収 トランプ大統領「承認していない」 ▼石破総理 関税交渉「最優先かつ全力で」 ▼韓国大統領選 期日前投票34.74% ▼AI法 参院本会議で可決・成立 コメンテーター 井形彬 @AkiraIgata See omnystudio.com/listener for privacy information.

    「飯田浩司のLeader's Vision」ゲスト:横田紀子(自衛隊東京地方協力本部長)後編

    Play Episode Listen Later Jun 1, 2025 30:17


    様々な業界の企業・団体のリーダーからこれからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。 今回は、2025年5月20日(火)に収録した自衛隊東京地方協力本部長・横田紀子さんのインタビューを2回に渡って、お送りいたします。 後編は自衛隊東京地方協力本部の役割、自衛官の募集採用や働き方、処遇改善などについて伺います。 自衛隊東京地方協力本部・公式Instagram https://www.instagram.com/tokyo_pco/See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月30日(金)コメンテーター:宮家邦彦

    Play Episode Listen Later May 29, 2025 60:23


    5月30日(金)ニュース ▼米国際貿易裁判所 トランプ関税に差し止め命令▼備蓄米の随意契約 米穀店と中小小売業者が対象へ▼カンボジアで日本人20人以上を拘束 警察をかたる特殊詐欺の拠点か!?▼日米首脳が電話会談 閣僚間で議論を詰める事で一致▼プーチン大統領が安倍昭恵さんと面会 関係改善へのサインか!?▼中国の国防相 今週末のシャングリラ会合を欠席▼湾岸諸国 イラン核施設攻撃への反対をトランプ氏に伝達 コメンテーター:外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月29日(木)コメンテーター:平井文夫

    Play Episode Listen Later May 28, 2025 69:39


    2025年 5月29日(木)ニュース ▼自民・公明・立憲が年金改革法案修正案を共同提出 今国会で成立へ ▼小泉農林水産大臣 コメの適正価格めぐり国会で論戦 ▼赤沢経済再生担当大臣 4回目の日米間税交渉へ ▼アメリカ・トランプ政権 学生ビザの面接・新規受け付け停止を指示 【電話出演】 アメリカの政治外交などがご専門 同志社大学大学院教授の三牧聖子さんが解説 ▼ガソリン価格去年12月以来の170円台に値下がり ▼大川原化工機冤罪事件は「違法捜査」 2審も東京都と国に賠償命令 ▼平井文夫さんに聞く東京都議選の争点 コメンテーター平井文夫(政治評論家) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月28日(水)コメンテーター:秋田浩之

    Play Episode Listen Later May 27, 2025 59:41


    5月28日(水)ニュース ▼ドイツ、ウクライナのロシア領内への長距離攻撃を容認 ▼財政制度等審議会 財政の健全化目標は一歩後退 ▼イギリス首相私邸の放火事件 ロシア政府が関与を否定 ▼自民・公明・立民 基礎年金底上げで正式合意 ▼小泉大臣 コメ値下げ選択肢排除せず、全備蓄米放出も ▼インド、最新鋭ステルス戦闘機開発計画、承認 ▼ASEAN、中国・中東湾岸と貿易で接近 日本の影響力低下の恐れ コメンテーター 日本経済新聞コメンテーター  秋田浩之 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月27日(火)コメンテーター:須田慎一郎 

    Play Episode Listen Later May 26, 2025 61:53


    5月27日(火)ニュース ▼備蓄米の放出を巡り、小泉農林水産大臣が、新しい方式を発表 ▼日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り アメリカのトランプ大統領が「USスチールは、アメリカ政府がコントロールする」と強調  ▼ ASEAN首脳会議、トランプ関税に「深刻な懸念」を表明へ  ▼立憲民主党の野田代表が、連合の芳野会長と会談。 食料品の消費税減税を巡り、理解を求める ▼年金改革関連法案を巡り、自民、公明、立憲民主が大筋合意 ▼北朝鮮の駆逐艦の進水失敗で、新たに朝鮮労働党幹部を拘束 ▼日産が次世代ハイブリッド技術を公開 コメンテーター:ジャーナリスト 須田慎一郎 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月26日(月)コメンテーター:宮崎哲弥

    Play Episode Listen Later May 25, 2025 59:54


    2025年5月26日(月)ニュース ▼小泉大臣「2000円の備蓄米で米の高騰抑えたい」  宇都宮大学 助教 小川真如さん 電話出演 ▼4月の消費者物価指数3.5%上昇 ▼USスチール買収 トランプ大統領が承認の意向  上智大学 教授 前嶋和弘さん 電話出演 ▼成田空港 3本目滑走路着工式を実施 ▼自民党・下村元政調会長 参考人質疑へ コメンテーター 宮崎哲弥See omnystudio.com/listener for privacy information.

    「飯田浩司のLeader's Vision」ゲスト:横田紀子(自衛隊東京地方協力本部長)前編

    Play Episode Listen Later May 25, 2025 37:12


    様々な業界の企業・団体のリーダーからこれからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。 今回は、2025年5月20日(火)に収録した自衛隊東京地方協力本部長・横田紀子さんのインタビューを2回に渡って、お送りいたします。 前編は防衛大学を目指したきっかけ、これまでのご経歴、さらにリーダーの仕事術などについて伺います。 自衛隊東京地方協力本部・公式Instagram https://www.instagram.com/tokyo_pco/See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月23日(金)コメンテーター:山川龍雄

    Play Episode Listen Later May 22, 2025 54:34


    5月23日(金)ニュース ▼3月機械受注が13.0%アップ 2ヶ月連続のプラス▼小泉農林水産大臣 「お米の価格破壊を起こす」と宣言 ▼石破総理 党首討論で立憲民主党の消費減税案を否定▼自民・公明両党と立憲民主党が年金法案の修正協議をスタート 「基礎年金底上げ案」の復活が焦点に▼アメリカとイスラエルの首脳が電話会談 大使館員殺害などを協議▼赤沢経済再生担当大臣 3回目の閣僚級交渉のため訪米へ コメンテーター:テレビ東京解説委員 山川龍雄ゲスト:立憲民主党幹事長 小川淳也See omnystudio.com/listener for privacy information.

    #001 内田雄基レポートfrom「飯田浩司のOK!Cozy up!」

    Play Episode Listen Later May 22, 2025 12:54


    内田雄基レポートfrom「飯田浩司のOK!Cozy up!」 内田アナウンサー担当「OK!Cozy up!」Podcast限定企画が始動! 第1弾は、 日本で初となる詐欺対策に特化した 「詐欺対策カンファレンスジャパン2025」について。 5月23日の放送で紹介しきれなかった内容を含め 現在の詐欺の実態と、詐欺根絶に向けて様々な機関が動く今、 私たちができることについてご紹介していきます。 担当:内田雄基アナウンサー #詐欺 #トレンドマイクロ See omnystudio.com/listener for privacy information.

    ok cozy
    2025年 5月22日(木)コメンテーター:馬渕磨理子

    Play Episode Listen Later May 21, 2025 56:43


    2025年 5月22日(木)ニュース ▼4月の貿易収支 3か月ぶりの赤字 ▼石破総理、江藤農水大臣を更迭 後任には小泉前選挙対策委員長が就任▼石破総理、野党と党首討論 「コメは5キロ当たり3千円台でなければならない」と述べる  ⇒ 共同通信社 編集委員 久江雅彦さん ▼G7財務相・中央銀行総裁会議が開幕 ▼3回目の日米関税交渉23日にも開催 ベッセント財務長官は欠席へ ▼4月の訪日外国人数 単月最高の390万人を更新 ▼ガソリン価格の定額補助制度、きょうから開始 まず7.4円値下げ コメンテーター馬渕磨理子(経済アナリスト) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月21日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

    Play Episode Listen Later May 20, 2025 62:41


    5月21日(水)ニュース ▼石破総理、江藤農水大臣更迭へ ▼赤沢大臣、23日から関税交渉で訪米へ ▼ホンダ、EV投資を3割減の7兆円に ▼年金制度改革法案 衆議院本会議で審議入り ▼警察庁、外国免許切替の見直し検討 ▼悪質ホストクラブを規制する「改正風営法」 衆院本会議で可決成立 ▼台湾・頼総統 就任から1年 防衛力強化を継続 コメンテーター 文筆家・情報キュレーター  佐々木俊尚See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月20日(火)コメンテーター:東野篤子 

    Play Episode Listen Later May 19, 2025 64:25


    5月20日(火))ニュース ▼トランプ大統領が、 プーチン大統領、そしてゼレンスキー大統領と、それぞれ電話会談 ▼ルーマニアで、やり直し大統領選挙 ▼ポーランドの大統領選挙 トゥスク首相派とトランプ支持派が僅差、6月1日に決選投票へ ▼アメリカとの関税交渉を巡り、石破総理大臣が「国益を損なう関税交渉は行わない」 ▼EUとオーストラリアの間で安全保障の枠組みを創設することを提案 ▼「出国税」を巡り、石破総理大臣が訪日客を対象に見直しを検討 ▼日産の工場削減計画案の報道を巡り、神奈川県が緊急会議 【リモート出演】第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣 コメンテーター:筑波大学教授 東野篤子 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月19日(月)コメンテーター:水内茂幸

    Play Episode Listen Later May 18, 2025 57:19


    2025年5月19日(月)ニュース ▼森山幹事長 消費税減税の議論に「政治生命をかけて対応」 ▼年金改革関連法案 20日審議入り ▼トランプ大統領 プーチン大統領と電話会談へ ▼備蓄米の新しい入札方式を発表 ▼国民・玉木代表 政界再編の可能性に言及 コメンテーター 水内茂幸See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月16日(金)コメンテーター:野村修也

    Play Episode Listen Later May 15, 2025 63:40


    5月16日(金)ニュース ▼トランプ政権 日米貿易協定の見直し検討▼ロシアとウクライナの停戦交渉 両首脳は不参加▼スパイ活動に関わったとして拘束された日本人男性 中国裁判所が懲役12年の実刑判決▼年金制度改革法案 自民党が20日の審議入りを提案 基礎年金の底上げは削除へ▼リニア談合 鹿島と大成建設が2審も敗訴▼ギャンブル等依存症問題啓発週間 コメンテーター中央大学法科大学院教授・弁護士 野村修也See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月15日(木)コメンテーター:ジョセフ・クラフト

    Play Episode Listen Later May 14, 2025 67:17


    2025年 5月15日(木)ニュース ▼米中、追加関税115%引き下げ発効 ▼4月の企業物価指数、4.0%上昇 コメ値上がりで高止まり続く ▼自民党政務調査会「FOIP(自由で開かれたインド太平洋)戦略本部」会合を開催 ▼トランプ大統領がカタール訪問 29兆円分のジェット機購入などで合意 ▼Microsoft、好業績でも世界で従業員6000人を削減 ▼上場企業の決算発表 トランプ関税の影響で今年度業績見通し減益相次ぐ ▼自民 農林部会などの幹部会で備蓄米流通の改善策を議論  ⇒ 元農林水産省官僚 山下一仁さんが解説  (キヤノングローバル戦略研究所研究主幹) コメンテータージョセフ・クラフト(経済アナリスト) See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月14日(水)コメンテーター:片岡剛士    

    Play Episode Listen Later May 13, 2025 61:00


    5月14日(水)ニュース ▼アメリカ4月の消費者物価指数 2.3%上昇 ▼国内の自動車メーカー 決算出揃う ▼日銀 前回会合の主な意見 “トランプ関税次第で見通し変わる” ▼トランプ大統領 サウジアラビア到着 投資拡大など議論 ▼中国・習主席 中南米諸国を支援へ 貿易の多角化進めるねらいか ▼JA全中(ぜんちゅう)会長 コメ安定供給へ 流通状況を注視する考えを強調 ▼年金制度改革関連法案 自民総務会で了承 今週中にも国会提出へ コメンテーター 元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト  片岡剛士See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月13日(火)コメンテーター:飯田泰之    

    Play Episode Listen Later May 12, 2025 60:20


    5月13日(火))ニュース ▼米中貿易協議、双方の追加関税115%引き下げで合意 ▼4月の倒産件数、サービス業が最多 ~そのほか、2024年度の国際収支や、景気ウォッチャー調査 ▼消費税減税について、石破総理大臣が慎重な考えを示す ▼日産が国内外で2万人を削減へ  ▼アメリカのトランプ大統領が中東3カ国を歴訪へ コメンテーター:明治大学教授、経済学者 飯田泰之 See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月12日(月)コメンテーター:須田慎一郎

    Play Episode Listen Later May 11, 2025 60:49


    2025年5月12日(月)ニュース ▼米中貿易協議終了「大きな進展あった」 ▼プーチン大統領 停戦に向けた直接協議提案 ▼政府・自民党 消費税減税実施を見送る方向 ▼韓国大統領選挙 きょうから選挙運動開始 ▼3月の実質賃金2.1%減少 コメンテーター 須田慎一郎See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月9日(金)コメンテーター:吉岡明子

    Play Episode Listen Later May 8, 2025 59:53


    5月9日(金)ニュース ▼コンクラーベ 新しいローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレボスト氏▼トランプ政権がイギリスとの貿易協定で合意 イギリスからの輸入車の関税を10%に引き下げへ▼中国とロシアがモスクワで首脳会談▼ロシアが3日間の停戦を発表後もウクライナ外相は「攻撃続き茶番」と指摘▼国連安保理で日米韓が北朝鮮とロシアの軍事協力を批判▼閣僚のゴールデンウィークの外遊を考える コメンテーターキヤノングローバル戦略研究所主任研究員 吉岡明子See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年 5月8日(木)コメンテーター:宮崎哲弥

    Play Episode Listen Later May 7, 2025 61:47


    2025年 5月8日(木)ニュース ▼アメリカと中国 今週スイスで閣僚級貿易協議へ ▼インドがパキスタン領内で空爆実施 ⇒国際政治アナリスト・NPO法人海外安全危機管理の会代表理事  菅原出さんが解説! ▼ロシアの対ドイツ戦勝80年記念式典 25か国以上の首脳ら出席へ  ▼アメリカFRBのパウエル議長が政策金利の据え置きを発表 ⇒前日銀副総裁 早稲田大学政治経済学術院教授 若田部昌澄さんが解説! ▼新たなローマ教皇選ぶ「コンクラーベ」、1回目の投票では決まらず ▼自民・公明、減税も視野にした経済対策を検討 コメンテーター評論家 宮崎哲弥See omnystudio.com/listener for privacy information.

    2025年5月7日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

    Play Episode Listen Later May 6, 2025 59:01


    5月7日(水)ニュース ▼岸田前総理、マレーシア首相と会談 脱炭素で協力 ▼政府 6月に地方創生の基本構想とりまとめる方針 ▼ヘグセス国防長官 軍の最高位=大将クラスを20%削減する方針 ▼習近平国家主席 今日からロシア訪問 戦勝記念式典出席へ ~慶應義塾大学教授の鶴岡路人 解説 ▼ローマ教皇を決める「コンクラーベ」 日本時間きょう午後開始 ▼チャットGPTのオープンAI、営利企業への転換を断念 コメンテーター 文筆家・情報キュレーター  佐々木俊尚See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Claim 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

    In order to claim this podcast we'll send an email to with a verification link. Simply click the link and you will be able to edit tags, request a refresh, and other features to take control of your podcast page!

    Claim Cancel