新しいウェブサイト:bilingualnews.jp バイリンガルニュースでは、世界で話題のニュースを、独自のバイリンガル会話形式でゆるーく無料配信しています!収録は台本なしの一発本番なので、リアルな英会話をお楽しみいただけます。 会話のテキストは、バイリンガルニュース公式アプリをチェック! itunes.com/bilingualnews 楽しく英語を聴いて、英語力アップを目指してみませんか? Bilingual News is a free English and Japanese news podcast. Casual and unedited colloquial language learning experience through a weekly review of relevant news topics! Transcriptions for each episode are available via the Bilingual News: Transcripts app at itunes.com/bilingualnews. Join us and improve your Japanese language ability!
japanese, transcripts, vocabulary, english, biased, language, casual, resource, highly recommended, current, interesting, cool, appreciate, conversations, hosts, guest, enjoy, good work, listening, learning.
Listeners of バイリンガルニュース (Bilingual News) that love the show mention:The "Bilingual News" podcast is a beloved and long-standing favorite among listeners. Many have been tuning in for years, initially struggling to understand the Japanese language but gradually improving their comprehension skills. The podcast covers a wide range of interesting topics, making it both informative and entertaining. It is highly appreciated that the hosts speak freely without worrying about sponsors, allowing for authentic conversations. The hosts, Mami-san and Michael, are loved by fans who appreciate their personalities and consistent format.
One of the best aspects of this podcast is the insightful and interesting topics chosen by the hosts. Listeners find it stimulating to hear non-experts sharing their thoughts on current events and cultural matters. The podcast also covers Japanese language and culture, science news, international news, and pop culture. The hosts maintain an open-minded approach and occasionally invite specialists to add depth to the discussions. Additionally, the accompanying app for transcripts greatly helps with vocabulary enrichment.
However, there are some critiques regarding recent guest appearances on the show. In one instance, a guest dominated the conversation while largely ignoring Mami's input. This frustrated some listeners who appreciated hearing diverse perspectives from the hosts themselves. They would like to see more selectiveness in choosing guests to ensure balanced discussions.
In conclusion, "Bilingual News" is an enjoyable podcast that has been instrumental in improving language skills for many listeners over the years. While some minor issues arise with guest selection from time to time, overall it remains a highly recommended resource for learning Japanese or English through fun and informative conversations on a variety of topics. The hosts' consistency and authenticity keep fans coming back week after week, making it a cherished long-term podcast for many individuals.
今回のゲストは、日本蛇族学術研究所(ジャパンスネークセンター)の吉村憲さんです! 毒蛇をご専門に研究をされている吉村さんに、蛇にまつわる様々なお話をお伺いしました。日本にもマムシやハブ、ヤマカガシなどの毒蛇が生息していますが、世界に散らばる毒蛇たちの生態や敵に毒を注入する仕組み、バングラデシュでヘビ使いを生業とする方々のお話など、興味深いお話が満載!聴いてみてね。
今回のゲストは、ニューラリンク社のブレイン・コンピューター・インターフェイス(BCI)を実際に脳に埋め込んだ世界初の被験者、ノーランド・アーボーさんです! 事故により四肢が麻痺したノーランドさんは、BCIの移植後、脳で直接コンピュータやスマホを操作できるようになりました。「人生が180度変わった」と語るノーランドさんに、ニューラリンクの最初の被験者として自ら手を挙げてから現在に至るまでの経緯、実際にBCIを使ってみて判明した人間の脳のこと、そしてBCIやAIの未来についてなど、ここでしか聞けない貴重なお話をたくさんお伺いしました。
今回のゲストは、Higeponさんです! @RebuildfmでおなじみのHigeponさんが初登場。2ちゃんねる期の伝説のOS開発秘話、AIと共存する人類の未来、40代を超えてこそのダンスレッスンなど、様々なお話を伺いました。聴いてみてね!
今回のゲストは、歴史学者の北川智子さんです! 現在JAXAでお仕事をされている北川さんは、歴史学者としてハーバード大学やオックスフォード大学など世界の名だたる研究機関でご活躍されてきました。日本史、数学の歴史、そして宇宙開発の歴史、幅広い分野に精通されている北川さんに、様々なお話をお伺いしました。 歴史は誰が書くのか。誰が書くかによってどう変わるのか。私たちはそこから何を学ぶべきなのか。身近なようで奥深い歴史という学問。とても興味深いのでぜひ聴いてみてね!
今回のゲストは、アントンさんです! スウェーデン出身のアントンさんは、日本でモデルの仕事をするうちに空き家の可能性に気づき、古民家を購入してセルフリノベーションで生まれ変わらせる活動を始めました。雨漏りやシロアリ被害でボロボロの空き家を、日本とスウェーデンのテイストを融合させた素敵なおうちへと再生させています。日本語もリノベも独学で努力し続けるアントンさん。日本人が気づいていない日本の魅力とは?ぜひ聴いてみてね!
今回のゲストは、久しぶりの登場、デジタルクリエイターの大石結花さんです! AIやVRの最新の状況、ニューヨークでの生活、映画「Past Lives」とアジア人としてのアイデンティティ、熊vs男性議論、言語学習など、もう本当に様々な話が飛び出しました。めっちゃ楽しかったので聴いてみてね!
今回のゲストは、2年ぶりの登場、NASAジェット推進研究所エンジニアの小野雅裕さんです! 氷に覆われた土星の月エンケラドス。氷の下には広大な海が広がっており、生命の可能性があります。小野さんは、その謎に満ちた海を探査するためのヘビ型ロボットEELS(地球外生物痕跡探査機)の開発を進めています。 カナダの氷河での実証実験や開発の課題、可能性に満ちたエンケラドス、火星や月のミッションの今後など、様々なお話を伺いました!
今回のゲストは、みなさんご存知、お笑い芸人の上田航平さんです! ゾフィー解散をきっかけにアメリカ進出を決意された上田さんは、今年冬のシカゴでのコントツアーの準備の真っ最中。賞レースが絶大な影響力を持つ日本のお笑い業界、アメリカのお笑い事情、言語の壁・・・上田さんに「いま考えていることは全部しゃべった、もう話すことはない」と言わしめた魂の4時間。ぜひ聴いてください。
今回のゲストは、日本語を独学で7年間勉強したインド出身のアメリカ人、アナンヤさんです! 人気インフルエンサーとして大活躍中のアナンヤさんは、インド生まれアメリカ育ち。子どもの頃に日本の少女漫画に魅了され、日本語を理解したい一心で独学で日本語を習得し、念願叶って2023年に東京に引っ越してきました。現在は会社員をしながら、日本や日本語についての動画を世界に向けてユーモアたっぷりに配信しています。 アメリカでの日本語習得の過程、日本への移住のこと、恋愛や仕事をする中で感じるカルチャーギャップ、異国の地で夢を追いかけることなど、様々な話題が飛び出す楽しい回。聴いてみてね!
今回のゲストは、国立研究開発法人 防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門上席研究員 酒井直樹さんです! 土砂災害の研究をされている酒井さん。防災科学技術研究所では、1時間に300mmの雨を降らすことができる大型降雨実験施設があり、土砂災害などの実験が行われています。地震や噴火、津波など自然災害が多い日本。被害を少しでも減らすために最新技術を活用しながら様々な研究が進められています。興味深いお話満載なので聴いてみてね!