旅道具と人ホウホウのPodcastです。 店主夫婦がホウホウに関わる人の話をのんびりと聞く、ユルめのPodcastです。 アウトドア、登山、ハイキング、ヨガ、サウナ、クラフトビールなど。
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」エピソード50のゲストは根津っちこと根津貴央さんと、ヤビロンこと屋広育美さんです。ロングトレイルカルチャー界隈ではライターとして著名な根津っち。近年はグレートヒマラヤトレイルに毎年足を運んでいる。もう一人のゲストは、九州を中心に流しのカレー屋として界隈をザワつかせているヤビロン。そんな二人の共通点は「ネパール」。ネパール帰りのヤビロンと、ネパール出発直前の根津っちに語ってもらうネパールの魅力。ホウホウFM最長記録更新しました!(笑) 長いので勝手に休憩しながら聴いてくださいね。〜〜〜〜ネパール帰りのヤビロン、ネパールに引っ越す根津っち、Hike!Nepal、根津さんとは、グレートヒマラヤトレイルについて、最初に覚えたネパール語、はじめて食べた美味しい食べ物、ダルバートとは、ぼんやりする、指さし会話帳、ネパールのお酒、ロキシー・チャン・トゥンバ、クラフトビール、ドンパッチ、ネパール暮らしのきっかけ、ネパールの国民性、旅の醍醐味、何も決めない旅、オラワクワクすっぞ、九州脊梁、山に行く理由、ヤビロンを一躍有名にした写真、やったことないこと、ニセ根津っち、スリランカでのお導き、おすすめの何か、サタデーナイト仏教、人生、一回死んだ話、について話しました。〜〜〜〜▼根津っちInstagram@hikertrash_taka▼ヤビロンInstagram@yabiron1130〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」エピソード49のゲストは青山昇平ちゃんと愛ちゃんです。山がきっかけで仲良くなった大阪の友達夫婦。今回はホウホウ店主夫婦と一緒に雲仙〜熊本を旅する途中、雲仙のお宿「蒸気屋」にて収録。私たちが出会ったきっかけや、これまで一緒に行ったところを振り返ったり。収録直前に地獄蒸しで食べた雲仙の野菜に感動しつつ弾むおしゃべり。食いしんぼうで山とサウナが好きな人たちと一緒に旅しているような感覚で聴いてもらえたらうれしいですね。〜〜〜〜青山家との出会い、ただの友達、雲仙のたび、蒸気屋とタネトのお野菜、顔バネはねる、九州ツアー、源助大根、野菜本来の味、一番美味しかったもの発表会、鹿児島好き、美味しいものは甘い、温泉水の可能性、関西のお気に入りサウナ、田辺温熱保養所、東北の温泉、R CINQ FAMILLEのアイス、春巻、シミ取り、大きな鏡、美容の話、如実知自心、告知のコーナー、バンドの担当、バグった距離感、について話しました。〜〜〜〜▼昇平ちゃんInstagram@shohei_es175t▼愛ちゃんInstagram@mt.blue_xx▼愛ちゃんのデザインアカウント@design_works_aa▼愛ちゃんの薬膳アカウント@aiyakuzenlife〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.48「三冠のタニーと山田さん」/ゲスト:タニー・山田さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード48のゲストはタニーと山田さんです。 2025年1月25日に開催されたハイカーイベント「into the tent」にてゲストトークをしたタニー。トリプルクラウンを達成したタニーの話を、POPUPイベント終了後のおかしなテンションの山田さんと一緒に聴くコラボ回。 アメリカのロングトレイルの話になかなかたどり着けず、くだらない話に盛り上がるひととき。 愛すべき存在、タニー&山田さんとのトークをお楽しみください。 〜〜〜〜 肩の荷下りーズ、トリプルクラウンのタニー、コラボPodcast、地球に線を引いた男、垢が出る太郎、山田町に山田さんを呼ぶ、山田さんの車の走行距離、数字に弱いタニー、トリプルクラウン比率、多すぎる初あめ、山田さんの狂気、狂犬チワワ、山田さんの引っ越し、バックパックメーカー、おかあさんのミシン、ロングトレイルで使うバックパック、ロングトレイルダイエット、タニーの裸、エコカー、天下一品本店、深夜に書いたラブレター、今回のPOPUPの感想、みさとのスパルタ、山田さんの成長、山田ソックス、タニーのトークテーマ、山田さんのおすすめ、羽のようなバックパック、ロングトレイルが面白い理由、について話しました。 〜〜〜〜 ▼タニー @yama_tany ▼TANY RADIO https://creators.spotify.com/pod/show/yama_tany ▼山田さん @yamadapacks ▼Yamada Packs WEBサイト https://ymdpacks.com/ 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.47「小屋番さんになった話」/ゲスト:ちかさん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード47のゲストはちかさんです。 過去のエピソード(ep.14)にも出演したことがあるちかさんは、北アルプスの山小屋で働くため、2024年に10年勤めた仕事を退職した。小屋番の仕事を終えて北九州に帰ってきて無職ライフを満喫しているところを捕まえて、ホウホウで収録! 小屋番生活の話、転職するいきさつや、登山を始めた頃の話など、いろんな話を聞くことが出来ました。 このエピソードが知らない誰かの背中を押すきっかけになる…のかもしれない。 〜〜〜〜 沖縄出身、沖縄のサウナ、小屋番の話、ドッキリ成功、毎日温泉、雷鳥荘の良さ、小屋番の仕事内容、ビュッフェの焼きそば、ヤビロンの登場、転職のいきさつ、登山のはじまり、部署異動、仕事を辞めるまで、プチラボのかなさん、イキイキ、自分で決めるということ、未来には良いことしかない、DIE WITH ZERO、人生で一番大切なもの、死について、人生は暇つぶし、ツムツムと数独、日帰り出雲大社、ヤビロン感、移住、アドレスホッパー、行きたいサウナ、おすすめの何か、おひとりさま、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード46のゲストはTORAYA EQUIPMENT 浦壁利裕さんです。 2024年11月30〜12月1日に開催されたPOPUPイベント初日終了後、ホウホウ店内でビール飲みながらゆる〜く収録。鹿児島から始まった九州行商ツアーを振り返りつつ、旅道具メーカーであるトラヤのはじまりに触れたり、サウナの話で盛り上がったりする1時間40分。 普段はSNSでは見られないTORAYA EQUIPMENTの一面が聴けた楽しいおしゃべりでした。 POPUP来てくれた人も、そうじゃない人もぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜 POPUPイベント初日終了、昨年のSYNC-FURNITUREさんPOPUP、初期のトラヤ、旅道具と販売方法、旅道具=山道具だった時代、冷泉荘、九州サウナ旅、湯らっくすのアウフグース、ニューニシノ、指宿の温泉宿 元屋、松本のおぶ〜、ひたすらサウナトーク、メディア露出、今年買って良かったもの、最初に作ったもの、ハイカーズデポのPOPUP、楽しいことだけ、遊びと仕事、ものづくりの根底、旅に行きたくなる服、新作、来年の目標、全国制覇、おすすめの何か、電気風呂、ラジオっ子、サウナの目覚め、旅をしよう、について話しました。
エピソード45のゲストは一二の高橋康太さん・京子さん、+++Light Sewing Machineの大塚光さん・美緒さんです。 2024年11月20〜21日に開催されたPOPUPイベント初日終了後、飲んだくれどもが勢いで話すアフタートーク。過去イチのグダグダ回となりました(笑) イベントの盛り上がりっぷりを感じつつも、あたたかい目で見守りつつ聴いてもらえるとうれしいです。 〜〜〜〜 POPUP初日を終えて、チャームポイント、ひでこのコロッケ、天パ、長い営業時間、整理券、お客さんの有給力、色の名前が覚えられない、愛しかない、九州ならではの何か、坊がつるの存在、一番歩いているの誰?、ピークハントおじさん、ピストンしたくないおじさん、自分達が必要なものを作る、ベストオブベストクッカー、熱源について、POPUPの雰囲気、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード43のゲストはホリキョウこと堀田響志郎( @horikyo )さんです。 2024年5月よりアメリカのパシフィック・クレスト・トレイル (PCT)をスルーハイクして、無事に帰ってきたホリキョウを迎えてのおみやげ話。 彼なりの苦労や怖かった話、楽しかった話をビール飲みつつワイワイ話しました。 前回ゲスト出演したep.38のときとは確実に違う、ひと皮むけたホリキョウとのトーク、お楽しみくださいね。 〜〜〜〜 PCT帰りのホリキョウ、実は2回目のゲスト、臭いバックパック、4ヶ月のロングトレイル、帰ってきて最初に食べたもの、日本の食べ物の美味しさ、トレイルで食べたもの、PCTのきっかけ、アメリカ横断ウルトラクイズ、ロングハイクの2種類のパターン、スリーミリオンからの別室、トレイルネーム、ロングトレイルの向き不向き、美味しかったもの美味しくなかったもの、タニーの登場、シェラネバダペールエール、うまかっちゃん、ラーメンボム、PCTで得たもの、手放したもの、りょうがいんさんそう、大晦日の難所ケ滝、ハードモードからはじめた男、サウナの目覚め、坊がつるは居酒屋、熊とかムースとか、ホリキョウ大回転、サンダーストーム、海外と日本のトレイルの違い、アメリカのハイキングカルチャー、九州自然歩道の福岡セクション、おすすめのなにか、宇宙一の炒飯、Hike! Kyushu MEETUP、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード43のゲストはAdventure books & Craftの砂原悠一さんです。 2024年9月28〜29日にホウホウにて開催されたPOPUPイベントの終了後に収録しました。Adventure books & Craftの砂原さんは、鹿児島在住のレザークラフトマン。ひょんなきっかけでPOPUPイベントを開催することになり、POPUP恒例のPodcast収録となりました。砂原さんはもともとHouHou.fmのリスナーでもあり、ハイカーでもあり、サウナーでもあり、話題が尽きずに気がつけばあっという間の2時間越え(いつもか)。 おだやかでやさしい雰囲気だけど、芯のしっかりとした薩摩の男 砂原さんとのトーク、お楽しみくださいね。 〜〜〜〜 すなぴー、POPUPのきっかけ、鹿児島ラブ、POPUP限定商品、鹿児島を語るうえで欠かせない人物「泰尊」、すなぴーの生い立ち、男子の遊び、革職人への転職、今までで一番不器用な人、小学生のときのあだ名、OCMのサンドイッチ、天邪鬼仲間、道具を使いこなす、POPUPの反応、BOOKSの理由、お気に入りの本の話、アウトドアファブリック、革という素材の豊かさ、サウナの話、温冷交替浴の目覚め、西田温泉事変、おすすめの何か、生きてるだけで偉いね、ash、大福湯、について話しました。 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.42「おたより募集の回」/ゲスト:なし 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード42はノーゲストで雑談回。以前からやりたかったおたより募集のコーナーをホウホウ店主夫婦のふたりでのんびりやってみました。 Instagramのストーリーのアンケート機能で募集したおたより、トークテーマや質問にお答えするスタイルでやってみました。案の定、長時間になってしまいましたので、休憩しつつ聴いてくださいね(笑) 〜〜〜〜 ここ最近のこと、OMM LITE、立山、サウナ合宿、ハガキ職人、ラジオネーム、「オススメの山・オススメの道具教えて」、「山ご飯や行動食教えて」、お雑煮対決、「山が好きになったきっかけは?」、「普段のトレーニングや意識している習慣ありますか?」、「100キロウォークについて」、「馴れそめ」、「お店をはじめるに至ったきっかけ・お店の名前の由来」、「これまでに聴いてきた音楽と、今好きな音楽は?」、「国東・裏英彦山・採銅所〜八幡駅」、「使わなくなったものをメルカリで売ったりしますか?」、「ご飯はどちらの担当ですか?」、「美味しいお店紹介」、「好きな焼き鳥ベスト3」、「好きなお寿司のネタベスト3」、秋のイベント祭り、について話しました。 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.41「自称 晴れガイド」/ゲスト:登山ガイド 安武さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード41のゲストは、自称 晴れガイドの安武秀年さんです。 くじゅうをメインに活動しつつ、全国の山々をガイドしている安武さん。そのガイドツアーはかなり人気で、あっという間に申込がいっぱいになる人気ガイドさんです。そのガイドの仕事ぶりや、ガイドになったきっかけなど、山の話てんこ盛りで気がついたら2時間半近く喋ってしまいました。長いので休憩しつつ聴いてくださいね(笑) 〜〜〜〜 晴れガイド、知り合ったきっかけ、夏山フェス in Cafe Si、横イチでのサプライズ、法華院のだんご、登山ガイドのこと、ガイドになった理由、電波が入らないところ、ガイドのお仕事、魔の14時、反対側に下山、何でもありの坊がつる、ソリプロ、くじゅうならでは、TETTO HIKE、イムズ登山部、グルメ情報、道具の進化、くじゅうの一番好きな登山口、急登好き、アルプル遠征テスト、法華院の良さ、奥さんとの馴れそめ、これがヘイジーってやつです、下山後のグルメ、一番キツかった山、ジャッキーチェン大好き、登るペース、シャリバテ、100キロウォーク、おすすめの何か、について話しました。 〜〜〜〜 ▼安武さんのアカウント @yama_guide_yasuhide ▼登山ガイドWEBサイト「TETTO」 https://tetto910.com/ 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.40「Shall We Hike?」/ゲスト:モトくん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード40のゲストは、鹿児島のハイカー、モトくんこと相良望人くんです。 昨年のPCTハイカーでもあるモトくんが九州自然歩道 鹿児島セクションを先日歩き終えたということで、さっそく話を聞かせてもらいました。門司港での用事を終えて、鹿児島に帰ろうとしているところをとっ捕まえてワイワイ収録。 鹿児島セクションを歩きながら収録&公開したモトくんのPodcast「Shall We Hike?」も合わせて聴きながらお楽しみくださいね。 〜〜〜〜 鹿児島のハイカー、Hike! Kyushu宮崎合宿、九州自然歩道 鹿児島セクション踏破、はじめての職質、ハローワーク、桜島がついてるほう、Podcast「Shall We Hike?」、舗装路多め、おにぎり率高め、野宿多め、温泉多め、PCTとの比較、ゴールの高千穂峰、記憶は筋肉の中にある、歩く速度、シューズ選び、100キロウォーク、就職、PCTスルーハイク、歩く季節、ハイカー仲間、大久保利通、らーふる、ディスクゴルフ、山の気分じゃないときにする遊び、ケントデリカット、他のロングトレイル、西都原古墳群、ヒルのいない時期、について話しました。 〜〜〜〜 ▼鹿児島のもとくんのアカウント&Podcast @moto_shox_ @shall_we_hike https://podcasts.apple.com/jp/podcast/shall-we-hike/id1742347293 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.39「雑談回(最近のこと)」/ゲスト:なし 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード39は、ノーゲスト! 久々にゆうすけとみさとの2人で雑談回です。ここ最近のあった出来事を中心に、自宅でのんびりとおしゃべり。 なんかめちゃくちゃ忙しかった5月を振り返りつつ、ホウホウ4周年記念パーティの様子を話したり。 〜〜〜〜 ホウホウの休日、下関ツアー、祖母山、竹田のお風呂と食べたもの、ヘビーリスナーさん、聖地巡礼、横イチについて、どっぷり縦走、田中陽希さんのすごさ、ディープな5日間、断ったビール、Own Hike、おはぎちゃん、マダニ被害、次回伊のHike! Kyushu MEETUP、鹿児島セクションのもとくん、Shall we Hike、オリエンテーリング入賞、ホウホウ4周年、ヤビロン、すーちゃん、周年パーティ、管平のなんこつ、制作中のアレ、メールテーマ、はがき職人、ヨコイのミラカン、について話しました。 〜〜〜〜 ▼鹿児島のもとくんのアカウント&Podcast @moto_shox_ @shall_we_hike/ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/shall-we-hike/id1742347293 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.38「Hike! Kyushuのこと」/ゲスト:シュウさん・優ちゃん・響志郎くん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード38のゲストは、Hike!Kyushuの事務局メンバー+1名です。 ・tent.のシュウさん @tent.mojiko ・ひつじカフェ平尾台の優ちゃん @yu_harada0128 ・2024年にPCTに挑戦予定の響志郎くん @horikyo 昨年発足し、2024年より本格始動したプロジェクト「Hike! Kyushu」。 プロジェクトが始まったきっかけや、活動内容について事務局メンバーで話す予定が、前日まで九州自然歩道をがっつり歩いたゲストハイカーの突然の参入で、リアルなトレイル情報も交えたトークに発展。私たちがこれからやろうとしていること、生の声で聞いてもらえたら嬉しいです。 〜〜〜〜 Hike!Kyushuとは何なのか、土屋さんの言葉、長距離自然歩道の盛り上がり、プロジェクトのきっかけ、YAMAPの協力、HIKING BASE、あやなん、トレイル情報の共有、ホリキョウが来る!、ホリキョウの旅、新仲哀トンネル、1泊2日のスタートハイク、リアルイベント「Hike! Kyushu Meet UP」、ひつじカフェ平尾台、福岡セクションの見どころ、Cicomi、タンガテーブル、高炉台ミーティング、恥ずかしがリータ、優ちゃんの本「夢は道をつくる」、みなさん一緒に、について話しました。 〜〜〜〜 ◎Hike! Kyushu – 九州自然歩道をたいせつにするプロジェクト https://hikekyushu.com/ ◎あやなんのULハイキング研修:街と山を繋ぐ 旅のようなロングトレイル (九州自然歩道) | 山と道 https://www.yamatomichi.com/journals/297820 ◎ひつじcafé HIRAODAI @hiraodai_hhp 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.37「帰ってきた山田さん」/ゲスト:山田さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード37のゲストはyamada packsの山田さん( @yamadapacks )です。 昨年に続いて今年もPOPUPイベントに来てくれた山田さん。イベント翌日、いっしょに平尾台をハイキングしたあとに収録。2回目のPOPUPの感想や、移動中の旅の話などを聞きながらのんびりとイベントの余韻を3人で楽しみました。 前回のエピソード(ep.25)と合わせてお楽しみくださいね。 〜〜〜〜 今年も山田パンチ、今年も下道、フォッサマグナ、吉田寮、さらに寄り道、東北人meets東北人、ファンレター、Into the tent、バックパックのフィッティング、来年の課題、作り手冥利、フィッティングハイク、平尾台、液キャベ、ハイカーズデポPOPUP、テールランプ交換、小倉のソウルフードどぎどぎうどん、資さん、豚バラ味噌、初あめ、Tozan Fes出店、芋煮ハイキング、芋煮会、玉こん、について話しました。 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.36「“未来”について」/ゲスト:よりちゃん・えみさん・かなさん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード36は、過去に登場したゲスト3人と一緒にトーク。 参加してくれたゲストは、 ・ボクらの泳ぎかた/よりちゃん @boku_oyooooo ・UMIE+ /えみさん @umie_2013 ・petitlab Bakery/かなさん @petitlabbakery テーマは「“未来”について」。山口で新しいことをはじめる3人と話す生き方と、これからのこと。 いつも通り長くなってしまったので休憩しながらお楽しみください。 ▼ゲストが登場する過去エピソード ・ボクらの泳ぎかた/よりちゃん →ep.4「フィンランド5丁目」・ep.23「2022年のサウナを振り返る」 ・UMIE+ /えみさん @umie_2013 →ep.16「小さな店の大きな役割」 ・petitlab Bakery/かなさん @petitlabbakery →ep.27「ゼロ距離全力かなさん」 〜〜〜〜 収録のきっかけ、今回のテーマ、新しいことを始める3人、ウミエ10周年、これからの働き方、美祢の物件、場所作りの熱量、これからのための体作り、新しい水、ダウジングおじいちゃん、120mのボーリング、奇跡の自噴、石の浴槽、破壊と創造、新しい店舗、自分を大切にすること、やさしさの循環、陰と陽、ウルトラライトの生き方、パッキングは人生そのもの、パッキングの苦しみ、高炉台ミーティング、愉しむこと、サウナとは水、について話しました。 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.35「法華院ギャザリング2023」/ゲスト:その日捕まえた人 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード35は、2023年12月2日に、5年ぶりに開催された法華院ギャザリングに参加したホウホウチームが、前夜の法華院で会った人を捕まえてゲスト参加してもらう豪華ゲスト回。 ゲストには2023年に買ってよかったものを聞いてみました。 イベント前夜のワイワイした雰囲気と共にお楽しみください。 ▼ゲスト参加してくれた方々 ・アトリエブルーボトル/辻岡さん ( @atelierbluebottle ) ・ぴろしちゃん ( @pvcci ) ・ゆーこさん ( @hike_drunk_rock ) ・ババッチ ・Light Sewing machine/ヒカルさん ( @lightsewingmachine ) ・Light Sewing machine/みおさん ( @mio_ohtsuka ) 〜〜〜〜 法華院ギャザリング前夜、資さんうどん本店、ブラックなほうの辻岡さん、辻岡さんの買ってよかったもの、釣りのこと、死ぬまでに上手くなる遊び、イベント出店三昧、海藻嫌いの人も気になるとろろ昆布、カントリーレース女子の部優勝、トレイル率100%、ビジネス友達、草の上で寝てた人、ぴろちゃんの買ってよかったもの、来年は…、ゆーこさんの買ってよかったもの、ピーピーうるさい軽バン、ババッチの買ってよかったもの、付け方がダサい、歌のレッスン、出店ブース畳3畳分、ただ光るだけ、天パ、みおさんの買ってよかったもの、ヒカルさんの買ってよかったもの、着ても着なくてもいいもの、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード34は、ノーゲスト。 ホウホウ店主夫婦のみでのんびりと雑談回。 最近のことを自宅でビール呑みながらの収録です。 たまに猫のおはぎちゃんの声が聞こえつつの雑談をお楽しみください。 〜〜〜〜 雲ノ平縦走で食べたもの、ミシンを踏んだ話、100キロウォークのTIPS、ノートルダムの鐘、について話しました。 〜〜〜〜 ▼どうとんぼり神座 https://kamukura.co.jp/ ▼氷見きときと寿司 https://kitokito.jp/ ▼OUNCE http://oz-mg.com/ ▼BREWMIN http://brewmin.com/ ▼金泉横丁 https://kinsen-group.com/ ▼太郎平小屋 https://ltaro.com/lodge/tarodaira-goya/ ▼雲ノ平山荘 https://kumonodaira.com/ ▼双六小屋 https://www.sugorokugoya.com/ ▼手打ち そば うどん 飛騨 http://j47.jp/hidasoba/ ▼きしめん 住よし https://b-lunch.com/nagoyaeki-kishimen-sumiyoshi.html ▼+++ Light sewing machine https://lightsewingmachine.com/ ▼ドライブイン鳥 https://www.drivein-tori.jp/
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード33のゲストは、マイクさん(@kouhei_mike )です。 オリエンティアであるマイクさんにじっくりと聞く、OMMやオリエンテーリングの楽しさについての回。地図とコンパスを手にフィールドを駆け回る、頭も体も使う大人の遊び、それがオリエンテーリング。ハイカーにとっても避けては通れない地図読み、本回を聴くとオリエンテーリングがやってみたくなる…かも。オリエン人口を増やしたいマイクさんの熱量を感じつつあっという間の2時間弱! コンパス片手にお楽しみください。 〜〜〜〜 白あん派、オリエンテーリングとは、部活、テレイン、オリエン歴、最初のバディ、OMM本戦、北九州マラソン逆走、練習ラン、真剣に取り組み始めたきっかけ、地図って正しい、コンパス直進、尾根と沢、ドリーネ、穴がほげちょう、老眼、色んなコンパス、ビシッとN、トリムテックス、マイEカード、室内のオリエン、「かいだん」、昨年のOMMリザルト、バディのトニー、思い出深い大会、ももクロライブの影響、オリエンテーリング講習会、やってそうな人、マッパー、おすすめのもの、北九州大会、全日本リレー、今後のマイクさん、インストラクター資格、自転車ナビゲーション、遊びすぎて時間が足りない、普通のマイク、について話しました。 〜〜〜〜 ▼マイクさん inhabitantアカウント https://www.instagram.com/kouhei_mike/ ▼OMM JAPAN 2023 https://theomm.jp/pages/omm-japan-2023-kitayatsugatake ▼普通のマイク https://www.youtube.com/@user-ev3ve1yi4t 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード32のゲストは、ゆーこさん(@hike_drunk_rock )とババッチです。 ゲスト2名&ホウホウ夫婦で、2023年7月22〜23日に開催されたOMM LITE&BIKE 2023に参加して、道中で収録してきました。会場の白馬村まで車で12時間。行きの車中、1日目の終了後、帰りの車中の3回にわけて収録しています。車中では雑音が多く、ノイズキャンセルしたらエコーかかったような音声になっています。聞き苦しいところもあるかもしれませんが、我慢してください(笑) とにかく楽しかった夏のアウトドア祭り。これを聴いて九州から参加する人が増えるといいな〜 〜〜〜〜 車で収録、3時集合でETC深夜割引、寝てないアピール、OMM LITE徳島、釣りチャンス、ババッチのダイエット企画、HCCとOMMOBB、放送事故、おしゃべりロスタイム、1日目の反省会、ゴンドラダッシュ、ざるそば、バナナジュース、タイムオーバー、ババアふたりのジャンプ、渡渉ポイント、こちらもタイムオーバー、明日の作戦、失われたポイントを取り戻す、信州健康ランド、総合リザルト、運営の仕掛けた罠、整地レス、藪漕ぎ、ゴール前のハプニング、役割分担、念願の釣り、スイカの差し入れ、斜面サイト、買い物ハシゴ、新田あいさん、派手な二人組、結果発表、赤鬼青鬼、ジンギスカン、三俣山荘図書室、小柴屋の信州サーモン丼、OMMのまとめ、について話しました。 〜〜〜〜 ▼OMM LITE&BIKE 2023 https://theomm.jp/pages/omm-lite-bike-hakuba-otari-2023 ▼三俣山荘図書室 https://www.instagram.com/mitsu_tosho/ 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード31のゲストは、ともさん(@te_to_iki )です。 ホウホウ夫婦と、友人でもありホウホウ2Fでヨガクラスをしているともさんの3人で、2023年6月3日に開催された山道祭に行ってきた旅を振り返る回です。 延期続きだった山道祭がやっと開催され、ハッピーな空気に包まれた会場。熱狂した盆踊り、ロケーション最高なテントサウナ。翌日の石鎚山から高知宿泊など、アフター山道祭を楽しんだ話も合わせてどうぞ。 〜〜〜〜 山道祭とは、まさかの台風、尾道ラーメン、しまなみ海道、石鎚山ロープウェイ、白石旅館、看板猫のたまちゃん、盆踊りの練習、兄の孝ちゃん、ゆーこさんの友達ですか?、テントサウナパーティ、本気の盆踊り、Podcast聞いてます、カレー食堂 種、バスクリン、石鎚山登山、白石旅館のうどん、SAUNAグリンピア、たたき亭のカツオのたたき、土佐巻、酔鯨、高知は最高、牧野植物園、讃岐うどんのハシゴ、渡邉が渡辺に、与島サービスエリア、ギックリ腰、最近のヨガ、について話しました。 〜〜〜〜 ▼4年ぶりの奇跡 山道祭2023 -四国石鎚山-を振り返る https://www.yamatomichi.com/journals/291426 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.30「迷ったら、楽しい方。」/ゲスト:長谷ぴろしさん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード30のゲストは、長谷ぴろしさん(@pvcci )とゆーこ( @hike_drunk_rock )さんです。 ぴろし(女)ちゃんのことをフォローしてる人ならよくわかるんですが、「この人、いったいどこに住んでるんだろう…」っていうぐらいの放浪のプロ。そんなぴろちゃんを囲んで、別府の貸間で昼下がりのトーク。たわいもない話から、ここ最近の暮らし方やトレランの話まで。ゲラゲラと笑いながらビールが次々と空になっていく回でした。 〜〜〜〜 裸でこんにちわ、陽光荘、ぴろちゃんって誰?、法華院ギャザリング、馳浩、家なき子、九州放浪、有給消化、九州の山々、両子寺の御利益、パシフィックブルーイング、湘南暮らし、トレラン、声の大きな人たち、ULTRA-TRAIL Mt.FUJI、100マイルレース、短パンの人、カントリーレース、落ちてたMAGMA、しんどいときに何を考えるか、背後霊、屋久島のあぶらくん、バンドでたとえると、亀正くるくる寿司、+++ Light sewing machineのCorny、ヒューマニードの経口補水パウダー、ディグトリオ、テングラジオ、今後のぴろちゃん、について話しました。 〜〜〜〜 ▼長谷 ぴろし https://www.instagram.com/pvcci/ ▼ヒューマニード https://www.inic-market.com/c/menu/humaneed 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.29「そうだ国東いこう」/ゲスト:中津組(勝手広報部) 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード29のゲストは、中津組のしんごちゃん・まるちゃん・ばんちょー・くらくんです。 カメラ片手に歩いたり走ったり、山や自然を楽しんでいる中津組。写真や動画を通じて、勝手にいろいろな人や場所の魅力を発信している彼らが、ここ最近深めている大分県のディープなエリア国東地方・六郷満山について、語ってもらいました。気がついたら長くなっちゃったので勝手に休憩入れながらお楽しみくださいね。 〜〜〜〜 中津はどこにある、中津組・勝手広報部って?、国東にハマったきっかけ、ヒデトさんと第一回ナカツナイツ、中山仙境、高所恐怖症のしんごちゃん、津波戸山の楽しみ方、まぼろしの44番、国東六郷満山・国東半島山ガイド、天念寺の無明橋、高所恐怖症なりの攻略法、ドローンの楽しみ方、文殊仙寺、両子寺のショップのグッズ、御朱印帳のジャケ買い、長崎鼻キャンプ場、海もアート作品も、ゴームリーさんとムリークリスマス、雨の音、ケベス祭り、それぞれのマイフェイバリット国東、無動寺耶馬、viewがある、写真が捗る御許山、願いが叶う七つ石山、鬼死岩、国東ロングトレイル、PeakDesignスライドライト、テントサウナ、ドローンDJI、marushigeのおいしい行動食、ビスマン、殿畑双葉堂5代目、について話しました。 〜〜〜〜 ▼しんごちゃん @shinkawa.kaashii ▼まるちゃん @funatsumarushota ▼ばんちょー @bancho669 ▼くらくん @creative_re_association ▼ビスマン https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000101024 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.28「天邪鬼で採算度外視」/ゲスト:+++ Light sewing machine 大塚光・美緒さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード28のゲストは、+++ Light sewing machine 大塚光と美緒さんです。 このたびホウホウで取扱いスタートする、佐賀発のガレージブランド「+++ Light sewing machine」。それを営むヒカルさんとみおさんの話を聞きにちょっくら佐賀まで。 ここ数年で一気に増えたガレージブランドの中でも、独特のセンスが光るプロダクトと、ふんわりと漂う天邪鬼感のあるスタンス。「あれ?なんかちょっと違うぞ…」という空気が感じられる作り手の裏側をのんびりと聞いてきました。聞けば聞くほどにディープで面白い大塚ワールド。ぜひお楽しみください。 〜〜〜〜 ガレージブランドとマスプロダクト、天邪鬼感、わかりにくいネーミング、ハゼ?ヘイズ?、ブランドのはじまり、Atelier Wabee-Sabee、ミシンだらけ、スパルタ先生、ライトのほう、元眼科、受付嬢、製造のスタンス、ギャップ、言うことを聞いてくれないオーダー、ガレージメーカーの自由さ、おまかせの良さ、ホームマウンテン、言いづらい佐賀の魅力、テイザンズ、OMM、那珂川はほぼ佐賀、ガチャガチャ、ヒカルさんの金銭感覚、イカれたラインナップ、採算度外視おじさん、反(たん)、苦手な値付け、コジー、ミシンに向かう初期衝動、情熱的な縫い物屋、弁慶ラーメン、陸中海産ワンタッチわかめ、全部試すおじさん、やばいクルミのキャラメリゼ、内田さん、ももいろ山岳部、ヒカルさんの料理、について話しました。 〜〜〜〜 ▼+++ Light sewing machine Instagram @lightsewingmachine https://www.instagram.com/lightsewingmachine/ ▼+++ Light sewing machine WEBサイト https://lightsewingmachine.com/ 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.27「ゼロ距離全力かなさん」/ゲスト:petit lab Bakery 内藤加奈さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード27のゲストは、プチラボベーカリーの加奈さんです。 なんかちょっと他と違う魅力に溢れる山口県美祢にあるパン屋さん「プチラボベーカリー」。そこのオーナーでもあり、ホウホウ夫婦の友人の加奈さんに会いに行ってきました。 いつだってぐいぐいに距離が近く、何にでもとにかく全力な加奈さんから聞く、パン屋さんのはじまりのこと、これからのこと、お互いに考えていることを交えながら、のんびり話しているとあっという間に2時間近く経ってました(笑) 〜〜〜〜 キッシュって何?、ヘビーリスナー、仲良くなったきっかけ、ゼロ距離、港街フィーカ、自宅兼工房時代、築100年の物件、パン屋さんになるきっかけ、ブルージャイアント、人にフォーカスしたパン、おかあさんのやさしさ、職場環境、土日休みのパン屋、全力さ、寝付きの良さ、孤独でいること、声に出すこと、アナログ派、変えないほうがいいこと、きらきらした大人、人と出会うこと、ゼロ距離全力おばさん、美祢のこと、満開の桜、吉本ばなな「違うこと」をしないこと、道の駅於福、おぼげつの外郎、おすすめのもの、音声メディア、人の話を聞くこと、周波数、コンプレックスの話、かなさんの桜、落武者、について話しました。 〜〜〜〜 ▼petit lab Bakery Instagram @petitlabbakery https://www.instagram.com/petitlabbakery/ ▼petit lab Bakery WEBサイト https://petitlabbakery.com/ 〜〜〜〜
HouHou.fm / ep.26「Hajimari meets ホウホウ」/ゲスト:hajimari 福谷悟史さん・バーガートウカ 村山健吾さん 旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード26のゲストは、Hajimari 福谷悟史さん、バーガートウカ 村山健吾さんです。 2023年2月18〜19日にバーガートウカさん2Fのトウカノニカイにて行われた「Hajimari meets」というイベントに、ホウホウがPOPUP出店したあとに収録。イベント直後の興奮冷めやらぬ雰囲気もありつつ、今回のイベントのこと、おふたりの縁のきっかけ、それぞれのブランドのことを聞く1時間半でした。 上質な空間でいつまでも話せちゃいそうな心地良い収録でした(笑) 〜〜〜〜 POPUPイベント「Hajimari meets」、我が子を谷から落とすライオン、作家さんも売る時代、Hajimari meetsのきっかけ、Hajimariのはじまり、アップサイクルと創造性、1点モノとの出会い、ホウホウとhajimari、人柄、篠栗ミーツ、金出、桂川町、こうの湯温泉、飯塚のソウルフード牛牛、猫峠、楠田商店、お遍路さん、篠栗LOVE、郊外のインディーズ、美味しいバーガー、ハンバーガー屋のきっかけ、出張バーガートウカ、からあげ弁当のアレ、若杉山のウッドチップ、Cleaning Day Fukuoka、トウカノニカイ、切磋琢磨、楽しんでるかどうか、睡眠だいじ、おすすめのもの、ラジオっ子、ピーターバラカン、ナイツのちゃきちゃき大放送、ダテユウイチさん、目に見えないチカラ、量子力学的パラレルワールドの法則、佐治晴夫さん、クリーム、山でする昼寝、ヤッホー、バイバイホウホウ、について話しました。 〜〜〜〜 ▼Hajimari Instagram @hajimari_insta https://www.instagram.com/hajimari_insta/ ▼Hajimari WEB https://hajimaritng.com/ ▼喫茶 陶花/バーガートウカ Instagram @to_ka_sasaguri https://www.instagram.com/to_ka_sasaguri/ ▼喫茶 陶花/バーガートウカ WEB http://to-ka.in/ 〜〜〜〜 HouHou.fmアカウントのプロフィールページより最新エピソード視聴できます。 Spotify・Apple Podcastでも聴けます。リンク先の「More Platforms」のボタンを押すとAppleのPodcastアプリなどで聴くことも可能です。ぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード25のゲストは、yamadapacksの山田さんと、tent.のシュウさんです。2023.1.28〜29にHouHouにてPOPUPイベントに来てくれたyamadapacksの山田さん。そのきっかけとなったtentのシュウさんとともに、出会ったときのロングハイクのことや、バックパック作りのこと、九州のこと、ローカルフードのこと、おすすめのもの、げらげら笑いながらの収録。 yamadapacksをオーダーした人は3倍楽しめる、オーダーし損ねちゃった人はオーダーしたくなる、そんな回かもしれません(笑) 〜〜〜〜 DJシュウ、バックパック受注会を終えて、雪の英彦山、資さんうどん、風師山、次回のPOPUPは?、イベントのきっかけ、シュウさんと山田さんの縁、2018年PCT、クレイジーシュウ、自分らしいハイキング、サンダルハイク、山田さんの人柄、山田パンチ、シュウさんモデルCDT、2022年PCTハイカー、空港に現れたトラッシュ、ハイカーシンドローム、山田さんの経歴、yamadapacksの良さ、東北と九州、山形から車で来た、鳥中華、味まん、資さんの好きなメニュー、ちゃんらー、煎り上手、エアロプレス、芦澤一洋さんのアウトドア・ものローグ、山の昼寝、お風呂の相談、山形フィッティング、について話しました。 〜〜〜〜 ▼yamada packs https://ymdpacks.com/ ▼yamada packs Instagram @yamadapacks https://www.instagram.com/yamadapacks/ ▼tent. Instagram @tent.mojiko https://www.instagram.com/tent.mojiko/
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード24のゲストは、南畑ヒュッテのけんちゃん・まりちゃん・こうねちゃんです。 2022年10月末から2023年1月上旬まで、インドに滞在していた一家。家族みんなインドに行っていた目的とは?どんな暮らしぶりだったのか?にわとりとヤギの鳴き声が響き渡る松本家で、のんびりと話を聞いてきました。 〜〜〜〜 インド帰り、行った目的と期間、帰ってきた最初に食べたもの、持って行った食材、腸内環境、ヨガにどっぷりの日々、派手なウェア、こうちゃんと練習の日々、クッキーちゃん、年越しのとき、日本サイコーなこと、空気の環境、湯船が恋しい、部屋の広さ、気温の違い、マリゴロウさん、ウッドデッキ、YouTube、ヤギのつむじ、2023年のこと、雑穀イヤー、自給自足、ヨガを学んで起こった変化、肌ツヤがいいけんちゃん、忘れ物の天才、九千部山トレイルランニング、インドのいいところ、インドに行くためのTIPS、おすすめのもの、南畑ヒュッテはいつでもウェルカム、習得、について話しました。 ▼けんちゃん(まっつん) @mattsunnosuke https://www.instagram.com/mattsunnosuke/ ▼南畑ヒュッテ @nanpata_hutte https://www.youtube.com/channel/UCV4Hh3C6NITHCoOP73PMsIQ https://www.instagram.com/nanpata_hutte/ ▼まりちゃん @koune_no_mama https://www.instagram.com/koune_no_mama/ ▼YOGA LIFE sumsuun - アシュタンガヨガを学ぼう https://sumsuun.com/ ▼アシュタンガヨガを動画で学ぶ / YOGA LIFE sumsuun https://www.youtube.com/@sumsuun
エピソード23のゲストは、ボクらの泳ぎかたのヨリちゃん・まっくす・チョクマガのテルさんです。 ボクらの泳ぎかたでサウナ合宿を終えたメンバーが、がっつりととのった状態で収録という無謀な挑戦。やはり全然話が進まず、まったりとした人たちのグダグダトークで2022年のサウナを振り返ります。ボクらの泳ぎかたでヤビロンカレー営業している中での収録なので環境音多めですが、そういう雰囲気も含めてお楽しみください(笑) 〜〜〜〜 ととのったあとの5人が2022年のサウナを振り返る、畑冷泉、ととのい場所がない、夏休みを思い出す空間、ボクオヨサウナ、ドラクエ大嫌い、カルチャー、保険適用、完全にキマった、タオル素振り、僕らの扇ぎかた、南風楼、ヌーディストビーチ、日の出、ヨリちゃんのメジロ、桃源郷、ヒナタの杜、鶴亀湯、サウナに自分を合わせる、ヤビロンカレー、サウナっていいな、寝ロウリュ、アダム徳永、三都物語、田辺温熱保養所、健康っていいな、つやつやのじじい、アハンがこだまする、気持ちいいおじさん、桃色吐息、東京出張のこたえ、BIKE&SAUNA、運動後のサウナ、ととのいやすいセッティングや所作、何もしない贅沢、 自分の体の感覚で入る、汗の味、お湯を絡める、じじいの入り方、アウフグースの入るタイミング、ととのいの概念、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード22のゲストはチョクマガテンカラクラブのヒデトさん・マイクさん・ゆーこさん。 禁漁期間に入って今シーズンを終えたテンカラクラブに2022年を振り返る反省会をやってもらいました。いつものように脱線を繰り返しつつも反省したその先に見えた答えとは? ちなみにエピソード10のあとに聴くと10倍楽しめます(笑) ・ヒデトさん / @hidetowood ・マイクさん / @kouhei_mike ・ゆーこさん / @hike_drunk_rock 〜〜〜〜 ひどかった前回収録、前回収録後の事件、禁漁後のリハビリ、解禁日、球磨川の応援&釣り、悲願の桃源郷、フレッシュな轍、ものなくすおじいちゃん、設定6、去年から変わったこと、釣れるようになったホームリバー、竿忘れた釣り人、今年の目標を達成できたのか、NEOかわいい、毛針と自分の信頼関係、振り返る名言集、プロセスを楽しむ、尺イワナ、みんなケガなく、大岩バックドロップ、オオカミ少年、いかの姿フライ、ASMR、名言おじさんの再来、釣れなかったら竿を置きます、オラつく人、川の凌ぎ争い、日本統一、仁義なき戦い、長距離ドライブのお供、日本統一オフ会、オリエン、OMM、釣りのガイド、教える悦び、5分の杯、楽しさを共有したい、自然環境の変化、来年の目標、うまくいかない面白さ、カントリーレース、北マラ逆走、隠れコンテンツ任侠、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード21のゲストは優ちゃん。 海外ロングトレイル帰りのゲストが続きます。優ちゃんは先日JMT(ジョン・ミューア・トレイル)を歩いて帰ってきたところで、その旅の話をのんびりと聞く夜。 女性ソロハイカーの目線で見て、感じた、JMTの人や空気。雑誌に書いてあるようなことではない、リアルな話をお楽しみくださいね。 〜〜〜〜 ダブルゆうちゃん、おかえり、JMT(ジョン・ミューア・トレイル)の旅、やるしかない、シエラで開いた感性、泣いてた初日、時差ボケ、高山病、走馬灯、すべてがお守り、生まれ変わりたかった、大変だったこと、トイレ問題、女性ソロハイカー、くじけそうになったとき、タダで補給、トレイルと街、PCTハイカーとJMTハイカーの違い、応援Tシャツ販売の話、お金もお守り、正しいお金の使い方、旅の振り返り、おじいちゃんにもらった帽子、旅の記録、加藤 則芳さんの「ジョン・ミューア・トレイルを行く」、ノーゼロディ、捨てた道具、前に進むために捨てる、yamada packsスペシャルエディション、ソロー森の生活、歩くことと走ることの違い、父と娘、シュウさんのプッシュ、山戸ユカさんとスモールツイスト、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード20のゲストはCafe&Bar “tent”( @tent.mojiko )のシュウさん。 ホウホウ夫婦のハイカー仲間のシュウさんがCDT(コンチネンタル ディバイド トレイル)から帰ってきたので、シュウさんのお店「tent」にお邪魔してのんびり収録。ロングトレイルハイカーのシュウさんがCDTで見たもの、体験したことを聞くひととき。帰ってきたシュウさんの心境と、これからの遊び方についてゆるーく語ってもらいました。 〜〜〜〜 トレイルネーム「シュウ」、CDT、スーパーハイカー率、トリプルクラウナー、ロングトレイルは忙しい、今回は北から、持って行った装備、買い足した装備、フードバッグ、木にぶら下げる練習、ハイカーの男女比、個の強さ、リタイヤのこと、土屋さんはやさしい、ねんざ舐めんなよ、旅のやり方を変えるきっかけ、グレートディバイドマウンテンバイクルート、自転車旅の楽しさ、いつかリベンジしたい、tentで一番美味しい飲み物、シュウさんが好きな差し入れ、ペヤング、遠くの地 門司港、tentに行く旅のプラン、ロングトレイルの情報が聞ける場所、旅で嬉しかったこと、食のハンデ、コロナ感ゼロ、海外渡航の大変さ、これからの遊び方、アリゾナトレイル、グラベル探し、今回使ったクッカー、トレイルエンジェル、おすすめのトレイルフード、おすすめの本「瀟洒なる自然」、ロングトレイルに行くこと、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード19のゲストはAtelier ce et ce(アトリエセッセ)( @atelierceetce )の平山仁美さん。 ホウホウ夫婦の友人でもあり、洋服作りを営む作家でもあるひとみねえこと、仁美さん。彼女が感じているクリエイションとはなにか、旅するように各地で展示会をして人とふれあい、愛のこもった洋服を作る。そのスタイルに行き着くまでの話、そしてこれからのことを呑みながら楽しくおしゃべり。自然を愛するひとみねえが見ている世界観をぜひお聴きくださいね。 ▼Atelier ce et ce〈アトリエセッセ〉 https://atelierceetce.com/ ▼ハンミョウがいざなう 森の空想展示会2020 https://atelierceetce.com/yakushima2020/ ▼次回の展示会 Atelier ce et ce Exhibition 〜Tout droit〜 自然素材を使った丁寧なものづくりを行うAtelier ce et ce[アトリエセッセ]の展示会を開催いたします。 「tout droit」はフランス語で「まっすぐ」の意味。ほぼ直線断ちで仕立てられた衣服は、ふわりとやさしく身体を包み、空気をまとうかのような着心地です。前後ろどちらでも着用できる新作のプルオーバーとワンピース、ユニセックスで使える新作のハカマパンツのほか、日常はもちろん、ちょっとしたフォーマルな場でもお使いいただけるアイテムをご用意いたします。 会期|2022.9.16 fri. - 25 sun. 会場|ナツメ書店 福岡県福岡市東区西戸崎1-6-21 open 12:00-19:00 close 月-木 お問い合わせ|natumebooks@gmail.com 〜〜〜〜 とりあえず乾杯、何をしている人?、展示会、モデルのみさと、メルカート三番街、きのこを求めて、初期メンバー、お山をはじめたきっかけ、けそけそした人、全部やりたいウーマン、人との距離感、剣立山、お山に求めるもの、アトリエセッセの服、手渡しできること、表情が変わる瞬間、クリエイション病、裁断が…、旅する展示会、タルマーリー、Googleマップにピンを打つ妄想トラベル、ブランド名の由来、クラブハウス、ジョイがある山、レジェンド川崎さん、妄想展示会、UMIEの存在、ロイデのこと、いろんなコミュニティ、愛の循環、次回の展示会、ワクワクおばさん、おすすめのもの、古典ラジオ、道夫さん、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード18のゲストはマルハチ珈琲焙煎舎のみやこ( @maruhachicoffeeroaster )さん。 ホウホウができるときに大きく関わってくれた人、パート2はマルハチ珈琲焙煎舎のみやこさん。ホウホウで提供しているコーヒーの豆を焙煎してくれているマルハチのみやこさんと、お互いのお店のオープンのときのことや、コーヒー業界のこと、コーヒーの好みなどなど。コーヒーのことでずっと話せちゃって、ついつい長時間に…。コーヒー好きもそうでない人も、聴くとコーヒーが飲みたくなる。かも。 〜〜〜〜 サワーとカカオニブ、cobaco戸畑のマルハチ珈琲焙煎舎、ホウホウとの関わり、コーヒードリップ講座、マルハチからの刺客、勝手に姉妹施設、ちゃんとやってるんですね、変動要素の多い飲み物、お店の居心地の良さ、名前のわかりやすさ、コーヒー屋さんになりたいと思ったきっかけ、焙煎機、やる気と情熱の塊、隣のおいちゃん、空間の貫禄、お客さんが行き来するお店、コーヒーの変遷、ブラックコーヒー飲めないんです論、挑戦しやすい雰囲気、最近のコーヒー業界のトピック、プロセスと焙煎、味の変化要素が多い、好みの話、未練がましい男、垣根を越えて楽しめる飲み物、みやこさんにとってコーヒーとは、おすすめのなにか、旅とコーヒー、忘れられない一杯、最近のおすすめメニュー、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード17のゲストは埼玉発のガレージブランド「ripa」の廣江(@ripa_bags)さん。 「九州一周の行商ライドの旅をやるのでPOPUPストアをやらせてもらえるお店ありませんか?」という投稿を見たのをきっかけに、ホウホウでPOPUPストアを開催してもらいました。POPUPストア初日終了後のホウホウでビール呑みながらのんびり収録。この日は3年ぶりの小倉祇園太鼓というお祭りが開催中!遠くで聞こえる太鼓の音をBGMに夏の気分を感じながらお聞きください。 〜〜〜〜 ripa POPUP STORE初日、行商ライド、2018年は2400kmの旅、吹っ飛んだ3本のスポーク、この後の進路、たんすの肥やし、ホウホウ初のPOPUPストア、ブランドはじめて12年、屋久島へのひとり旅、青春18きっぷ、モンベル、真っ赤なストームクルーザージャケット、シェルパ斎藤さん、旅の手段、ガレージブランドのはじまり、ショップ「YAMANAMI」、富士山が見える、富士の樹海、川口市、Senkiya、KAWAGUCHI SHINMACHI、草加健康センター、お店を作ったきっかけ、作り手が見えるということ、価格以上の付加価値、POPUPに耐えうる店だったんだ、その土地の美味しいもの、南九州のおおらかさ、自転車に乗って旅に出ること、について話しました。 ▼ripa @ripa_bags ▼ショップ YAMANAMI @yamanami_store 〜〜〜〜 Spotify・Apple Podcastでも聴けます。リンク先の「More Platforms」のボタンを押すとAppleのPodcastアプリなどで聴くことも可能です。ぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード16のゲストはUMIE+のえみ(@umie_2013)さん。ホウホウができるときに大きく関わってくれたえみさん(と夫のマサさん)。ホウホウ周年のタイミングでそのときのことを振り返りつつ、最近のえみさんの活動を聞くあっという間の2時間。 小倉北区中島にあるUMIE+は知る人ぞ知る名店。最近は雑貨店+ギャラリーから、スケボーショップ+ギャラリーという異色の組み合わせに変化しています。その変化のいきさつ、さらに鐵染めという新しい取り組みについて聞いていると3人とも時間を忘れて…。今回もボリュームたっぷりになってしまいました(笑) 勝手に前編後編に分けて聞いてくださいね。 〜〜〜〜 ウミエのえみさん、ホウホウ2周年、ホウホウができるまで、マサさん、UMIE+10周年、最初は雑貨店、井戸でてくる、ギャラリーの仕事、コロナ禍と今後、スケボーショップ、夫婦はチーム、業態変更のとまどい、お店としての地域の役割、カルチャーが感じられるお店、差別がない、自分の仕事を作る、お店をやってて感動する瞬間、お店の空気感、森の話、藪の開拓、おおきなかぶ、鐵染め、北九州の鉄との関わり、主役は鉄、ヤシャブシとドングリ、誰でもできる染めもの、鐵染め×アトリエセッセ、つながりの面白さ、作り手の顔が見えるということ、無我夢中、アートとスケートボード「Oma meeting」、変化していくこと、スケートボード、やったことないことをやってみる、世界のひろげかた、死ぬまでやれる趣味、気にしない勇気、コンプレックスとわたし、本来の意味でのジャズ、について話しました。 〜〜〜〜 Spotify・Apple Podcastでも聴けます。リンク先の「More Platforms」のボタンを押すとAppleのPodcastアプリなどで聴くことも可能です。ぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード15はノーゲスト。ホウホウ夫婦がふたりでのんびりと最近の話をする息抜き回。 最近行ったサウナやお山の話。それから梅雨時期に見かけることが増えるきのこの話を、きのこ好きのみさとに話してもらいました。 家でまったり話しているからか、ふたりとも声のトーンがゆるくて眠そう(たぶんホントに眠いんだと思う)。聴いてると眠くなるかも(笑) 〜〜〜〜 前回話し忘れたこと、最近行ったお風呂、最近行ったお山、贅沢な一日、坊がつるノーピーク、人がいない山、初めての人を連れて行く山、良い季節になりました、きのこ好き、見つけるプロ、胞子活動、きのこの種類、ベニテングタケ、キヌガサタケ、きのこ観察会、分解と循環、未知のことが多いきのこ、エリンギ、冬虫夏草、伊沢正名さん、野ぐそ、毒きのこ、カエンタケ、ウスキキヌガサタケ、好きなきのこ、晩白柚、きのこ図鑑、それぞれの正解、マクロレンズが欲しくなる、iPhoneかしてん、自発的な学び、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード14のゲストはもとさん( @motoishikinoco )・ちかさん( @0209zun )です。 このおふたり+ホウホウのみさとの3人で今回は「女性サウナー座談会」です。ホウホウのゆうすけは進行役ですが、自分もサウナの話がしたくてウズウズしながらの進行です(笑) 女性ならではのサウナの話、はじめてのサウナ・ととのい体験、ヌシのことなど。男性サウナーには未知の世界である女湯のお話です。施設は主に九州のサウナが中心です。 〜〜〜〜 サウナの沼に沈められたふたり、私の好きなサウナとサウナスタイル、山口県宇部市フィンランド5丁目 ボクらの泳ぎ方、体操座り派、熱波対策、負けたボクサー、羽衣作りたい、寝そべりたい、源じいの森温泉、スタンプカード、リスナーからのメッセージ、最上段のヒーター近く&シングル水風呂、導線だいじ、魔の2分間、自動運転、サウナーというより風呂MIX派、フリースタイル、お湯ブースト、籐のデッキチェア、虚無僧スタイル、今治サウナハットFOCUS+タオル、とにかく話しかけられるもとさん、無秩序なサウナ室、TVいらない、女性サウナあるある、ヌシの存在、ウォーズマン、常連ローテーション、男女ピークタイムの違い、レディースデー、男女格差の話、神戸サウナ&スパ、女性サウナにこそ必要なもの、グリンピア、今一番行きたいサウナ、らかんの湯、タナカカツキさんの作っているサウナ、暮らしの発酵スパ、沖縄のサウナ、サウナハット禁止、産湯、やまつばさ、幽体離脱、産毛が立ち上がって風にそよぐ、おとぎの杜、コロナの湯、MADMAX、ストレスさよなら、銭湯の良さ、幸温泉、きく湯、サウナを知ってから何か変わった?、サウナに自分を合わせる入り方、お肌の調子、尻が陶器のようにきれいな爺さん、エックスドボン、しゃぼん玉せっけんシャンプー、MOKUタオル、マイサウナマット、手ぬぐい、水分摂取は大切、本気のOS-1、について話しました。 〜〜〜〜 〈登場したサウナ〉 ▼ボクらの泳ぎかた https://sauna-ikitai.com/saunas/10363 ▼源じいの森温泉 https://sauna-ikitai.com/saunas/4947 ▼いずみの湯 https://sauna-ikitai.com/saunas/3733 ▼鉄輪温泉 みかえり温泉 https://sauna-ikitai.com/saunas/3869 ▼天然温泉おとぎの杜 https://sauna-ikitai.com/saunas/3673 ▼天然温泉コロナの湯 小倉店 https://sauna-ikitai.com/saunas/3666 ▼すきむらんど温泉かじかの湯 https://sauna-ikitai.com/saunas/4135 ▼サウナと天然温泉 湯らっくす https://sauna-ikitai.com/saunas/4044 ▼筑紫野 天拝の郷 https://sauna-ikitai.com/saunas/3814 ▼神戸サウナ&スパ https://sauna-ikitai.com/saunas/3140 ▼イズバ/IZBA https://sauna-ikitai.com/saunas/3681 ▼SAUNA グリンピア https://sauna-ikitai.com/saunas/8247 ▼御船山楽園ホテル「らかんの湯」 https://sauna-ikitai.com/saunas/6060 ▼暮らしの発酵 スパ https://kurashinohakko.jp/spa/ ▼宗像王丸・天然温泉 やまつばさ https://sauna-ikitai.com/saunas/3723 ▼幸温泉 https://sauna-ikitai.com/index.php/saunas/12365 ▼きく湯 https://sauna-ikitai.com/saunas/5497
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード13のゲストはレオさん( @leokukita )です。 一度見たら忘れない記憶に残りやすい外見とは裏腹に、やさしく多趣味なお坊さん。お坊さんでありつつも他の仕事もしていたりと、謎の多いレオさんの秘密を解き明かすためにたっぷりと話を聞いてきました。まあまあ長くなっちゃったから、休憩しつつ聴いてね(笑) 〜〜〜〜 本名?、襲名、名付けのじいちゃん、お坊さん、生えてない頃から生やしていた髭、身延山大学、暇なお寺、秘密結社、某インテリアショップ、二足のわらじ、わけのわからない状態のお坊さん、特例のスタッフ、ハッピーハイカーズバー、七面山、女人禁制解禁、水商売みたいな存在、安心をくれるところ、ダイヤモンド富士、BAR新幹線、優秀なJR車内販売、山が好きになったきっかけ、原付で鹿児島、岩屋城跡、マダムヤン、レオさんのアナザースカイ、山と山岳信仰について、独自の所作、レオさんの山行スタイル、くじゅうはミニ八ヶ岳、公共交通機関派、山星酒、星と宇宙について、スリムクラブ真栄田、ガラガラ声になる修行、美川憲一、屋久島、濃厚な旅の記憶、御朱印帳、暇が忙しい、談話室のヌシ、薬膳ラーメン、急な反省、について話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード12のゲストは2022年3月5〜6日に開催された球磨川リバイバルトレイルを走った3人、「7trails(@7trailsfun )」メンバーの石川さん( @rolleinar )・たいちゃん( @taisuke468 )・バーチー( @momentphotogram )です。 今回はトレランの回。球磨川リバイバルトレイルを完走された3人にレースの感想や、練習のこと、走り始めたきっかけなどを聞いてみました。普段は走らないホウホウ夫婦が聞く3人の話は驚くことばかり。人は100km以上走るとどうなるのか?本編にてお確かめください。 〜〜〜〜 感想をひとことで言うと?、とにかく眠かった石川さん、道中の気温、練習でマイル走るツワモノ、未知の世界、ペーサーたいちゃん、寝かせた返事、無視するたいちゃん、夕焼けと共にゴール、すぐ抜く石川さん、長かった106km、ロードが長い、7割近くが林道とロード、朝日と共にゴール、普段は何している人たち?、九州初の100マイルレース、悲願のUTMF、ハッピーハイカーズの連載、もともとはただのメタボ、福岡マラソン、20kg以上の減量、一番キツかった場面、ドラマの無い100km、登りの練習は飯盛山、練習は足りていたのか、ポール練、応援の話、あやしい動きをしている2人、地元の応援、豪華なエイド、胃腸トラブル、朝カレー、意外なところに現れる応援、眠気覚ましの奥義ゴリラ、痛み止めは筑豊魂燃やすこと、談合、次は100マイル、ペーサーにはなにもナシ、次回のレースは?、7trails、ランナーのコミュニティ、トレランはじめたきっかけ、ヘレンケラー、坂の魅力、ロングの良さ、データの鬼、装備にかけた金額、寒さのあまり撤退、友納コーヒーとセブンイレブンのあんぱん、薬院のひょうたん、Beautiful Stranger、について話しました。 〜〜〜〜 ▼球磨川リバイバルトレイル http://tracksession.org/krt/ ▼ハッピーハイカーズ|僕は山を走り始めた http://happyhikers.info/echoes/gotoutmf_01.html ▼ひょうたん https://goo.gl/maps/GzVncsDMS5D8RC498 ▼Beautiful Strangers | Ouray100 Documentary | The North Face Athletes https://youtu.be/nePYMLmRHuA ▼moment coffee https://www.instagram.com/momentcoffee/ 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード11のゲストはホウホウの現場監督こと、ババッチです。 今回は山道具の話。なかでも自己満足度の高い道具への愛を語るマニアックな1時間です。ギア好きは必聴です。ひらたく言うといつも話を聞いてばっかりのホウホウおじさんの話したい欲が爆発した回です。 〜〜〜〜 ゲストは聞き手、ギアテストするための山、Dボタン、BLUENOTEstove、アルスト研究家、コンパクトパッキング、まんまんちゃん、ロマン枠、フレボRストーブ、サイクロン、チタンの焼き色、お花を買う、アルストのいいところ、趣の話、山で凧あげ、雨ヶ池ダッシュ、木登り、GPSウォッチ、ログ取り、スント、プロトレックスマート、バッテリの持ち、YAMAP、ソーラー充電、旅の終わり、後継機種の予感、NICKTSUCAM、エッセンポーク専用トング、カトラリー持って行きすぎ問題、ナイフたくさん、スパイダルコ、CRKT、ベンチメイド、好きすぎて使えない、フィーリング、造りの良さ、段ボール開ける用ナイフ、ピコグリル239、燃焼効率良すぎ問題、イイしか言わない自己満足、今日の名言、灰しか残らない気持ちよさ、エッセンポークとシャウエッセンの違い、ワンドリップポット、もうちょっとしたほうがいい症候群、注ぎの気持ちよさ、ノダテマグ、theあんこ、風流、口当たりの良さ、サロモンクイックシューレース、イーッとなるのを乗り越える、靴ひもの無い靴、体が勝手におすすめしてしまうおじさん、AirPodsPro、について話しました。 〜〜〜〜 ▼EVERNEW / BLUENOTEstove https://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=5579 ▼FREELIGHT / FREVO R / フレボRストーブ http://freelight.shop-pro.jp/?pid=65706003 ▼ポケットカイト https://onl.la/uNfmVHC ▼Garmin / Instinct 2 Dual Power Graphite https://www.garmin.co.jp/products/wearables/instinct-2-dual-power-graphite/ ▼EVERNEW / NICKTSUCAM https://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=5184 ▼Benchmade – Mini Griptilian https://www.benchmade.com/556.html ▼Picogrill 239 https://wanderlust-equipment.com/products/picogrill-239 ▼ワンドリップポット one drip pote [ シルバー ] ドリップ 1杯用 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=113885941 ▼ノダテマグ https://nodate.shop/items/5a05d396ed05e674df0028b0 ▼サロモン クイックシューレースキット https://www.salomon.com/ja-jp/shop-apac/product/quicklace-kit.html#color=32931 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード10のゲストは「チョクマガテンカラクラブ」のヒデト( @hidetowood )さん・ゆーこさん( @hike_drunk_rock )・マイク( @kouhei_mike )さんです。 今回はテンカラの回。チョクマガテンカラクラブの3人をお迎えして、テンカラにハマった人たちのバカバカしくも、ディープなお話を聞く。後半は酔っぱらい達のグダグダトークで余裕の2時間越え(笑) これを聞いたらあなたもテンカラやりたくなる!かな… 〜〜〜〜 テンカラとは、古来から伝わるいにしえの釣り、テンカラクラブのはじまり、ブドウ虫、無知は無敵、釣りは沼、山に行かなくなった人、ついで上手、サウナテンカラ、沢にいけばなんでもある、禁漁期間、いろんなセオリー、先行争い、まだ川を知らない、雄は狩猟本能がある、桃源郷、名言おじさん、それぞれの釣行スタイル、テンカラの鬼、ゴーゴーとかロクヨンとか、毛針と自分の信頼関係、名言はどんどん出る、単独行動スタイル、あきらめの早さ、釣果はは釣行の距離に比例する、暇は強い、テンカラはパチンコ、設定6の川、釣行回数、メルカリ、名言判定、記憶に残る釣行、ヤマメが鳴く、ヨシローさん、けなし合い、インター通り過ぎるプロ、マイケルジャンクション、逃がした魚ほど記憶に残る、ヤマメは緯度が低いほど大きくなる、ヤマメが一番美しい、ありがとう、カップヌードルが一番うまい、便利なギアやアイテム、モノマスター、トランシーバー、竿www、ロッドケース、HAZE、先っちょ問題、竿折り問題、地図とコンパス、コンパス直進クラブ、秋吉台ロゲイニング、おすすめのもの、いかの姿フライ、Light sewing machineの竿入れる袋、毛針ケース、解禁まであと少し、長男の卒業式、夕まづめ、今年の釣行の目標、結果じゃないプロセス、について話しました。 〜〜〜〜 ▼モノマスター https://www.ff-pureland.com/product/884 ▼Light sewing machine/竿入れる袋 https://pikaru005.stores.jp/items/61fb9893423f6a33c220ea4c ▼Light sewing machine/HAZE https://pikaru005.stores.jp/items/611cae76e50c0b21c6519673 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード9のゲストは「まっくす」こと、nishiyamaxです( @_nishiyamax )です。 https://www.instagram.com/_nishiyamax/ 今回はサウナの回。ホウホウ店主夫妻のサウナー友達まっくすと共に贈る、山とサウナの旅プラン対決。九州の山に登って、下山後に行くサウナ、そしてサウナ飯のプランを提案し合う本気の対決です。山は行くけど温泉に入るだけでサウナには入っていない人にも、サウナは行くけど山には登ってない人にも、どちらにもおすすめ!両方やっている人は今すぐ行くべきプランを用意しました。今回はどうにもこうにも長引いて2時間スペシャルになってしまいました(笑) 時間があるときにゆっくり聴いてくださいね。 〜〜〜〜 まっくすの由来、サウナトラップ、山とサウナの旅3本勝負、それぞれの好きなサウナスタイル、漢方サウナ、シーサイドスパ、近況報告はサウナーあるある、菊湯、ととのい椅子、あしたのジョースタイル、ウェルビー福岡のサウナ室、北欧のアウフグース、ニューウイング、あまみ、11.7℃の水風呂、デッキチェア大好き、サウナデータベース、韓国岳、白鳥温泉上湯、自然が作ったサウナ、ずっとロウリュ状態、引っ越したくなるあるある、英彦山、源じいの森温泉、シングル、空前絶後のやきそばブーム、最強低山黒髮山、ヌルヌル有田温泉、トゥルントゥルンの水風呂、風除室、脳天シャワー、かけ水よりかけ湯、ねこ、担々麺、城山、ウスキキヌガサタケ、イズバのバーニャ、桶シャワー、ロシア料理、らく農家のジェラート、アイスは儀式、くじゅう連山、かじか庵、男池園地、日本最古のセルフロウリュサウナ、行方不明のスピーカー、炭酸泉、下山しながら脳内入浴、くじゅう連山の番外編、つれづれ、レストラン青山、チキン南蛮、祖母山ブナ広場、リビルドサウナ、インフィニティチェア、坊がつると変わらない時間、しし肉麻婆丼、キッカーランド・ブラスコラプシブルコーヒードリッパー、カリタウェーブフィルター、サウナグリンピア、渾身のあまみ、について話しました。 〜〜〜〜 ▼山とサウナの旅 Googleマイマップ https://goo.gl/maps/wkg6vcuqHt6CXkn88 ◎韓国岳 https://goo.gl/maps/f4Tr4538N9EDTHA1A ◎白鳥温泉上湯(宮崎県えびの市) https://sauna-ikitai.com/saunas/4145 ◎白鳥茶屋 https://goo.gl/maps/bvbYtfHcvC3U1w4H9 ◎英彦山 https://goo.gl/maps/NZW24PUyAUnctaBe9 ◎源じいの森温泉(福岡県田川郡赤村) https://sauna-ikitai.com/saunas/4947 ◎焼そばの 想夫恋 田川伊加利店 https://goo.gl/maps/jJiZqY4BYHJoJg5MA ◎黒髮山 https://goo.gl/maps/DJ3QqdhZScKDfGcZ6 ◎ヌルヌル有田温泉 https://sauna-ikitai.com/saunas/3925 ◎点心屋台くまや https://g.page/kumaya?share ◎城山 https://goo.gl/maps/cMvo6pHhRLJ5X2Tu5 ◎イズバ https://sauna-ikitai.com/saunas/3681 ◎あいす工房らく農家 https://goo.gl/maps/CmLzoqBbLNWB3ChK9 ◎くじゅう連山 https://goo.gl/maps/3RGXa3WZMzEpwzJLA ◎長湯温泉 かじか庵 https://sauna-ikitai.com/saunas/3963 ◎レストラン青山 https://g.page/kokonoe-aoyama?share ◎祖母山 尾平越登山口 https://goo.gl/maps/wHh4q3EEWoi6vyLg8 ◎ゲストハウスLAMP/リビルドサウナ https://sauna-ikitai.com/saunas/9118 ◎SAUNA グリンピア https://sauna-ikitai.com/saunas/8247 〜〜〜〜 Spotifyでも聴けます。リンク先の「More Platforms」のボタンを押すとAppleのPodcastアプリなどで聴くことも可能です。ぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード8のゲストは「ヤビロンカレー」の、ヤビロン( @yapi1130 )です。 ホウホウでもカレーの日をやっているので、なんかよく見かけるなこの名前と思っている人も多いでしょう。今回はそのヤビロンの謎に迫ります。といってもそんな大げさなことは何もなく(ないんかい)、いつもホウホウで話しているように3人でゆるゆるとおしゃべり。気になった方はぜひヤビロンのアカウントをチェックして、ヤビロンが作るものを食べてみて下さいね。 〜〜〜〜 ヤビロンってなに?、カレーとヤビ弁、マンハッタン、銀チョコ、ベジタリアンの理由、はじめて食べたヤビロンカレー、森、お腹が空くカレー、期待と不安、味噌汁のようなカレー、海外長いオーラ醸し出す人、いくみの歴史、カトマンズから見えるヒマラヤ山脈、高所トレーニング、USH(ウルトラショッピングハイク)、カレーを出すまでのいきさつ、ツケがきく店、パクチー克服、ダニアを流行らせたい、言葉の親しみ、こわけちょう、ほげた、プレッシャー、野菜の美味しさに気づくとき、忘れ物王、クヨクヨ感ゼロ、今しかない、むちゃくちゃな旅、水深を測る、コロナの大きな影響、やりたいことやれること、ヤビロンのおっかけ、おすすめのもの、生と死の境、将来はバスの運転手、スパイス恵方巻き、などについて話しました。 〜〜〜〜
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード7のゲストは「南畑ヒュッテ」の、けんちゃん( @mattsunnosuke )です。 実験的山小屋暮らしをたのしむ山友達のけんちゃんと、山をはじめたころの昔話、移住した山小屋暮らしの話、九千部山トレイルランニングのことについて話しました。付き合いが長いからついつい盛り上がって長くなっちゃいました。 けんちゃんが運営する九千部山トレイルランニングでは2022年1月9日より参加エントリー受付中!↓ https://9senbu.org/ 〜〜〜〜 最古の山友達、井原山、はじめてのテント泊は雨、全員派手、坊がつるに現れたアインシュタイン、それぞれの山をはじめたきっかけ、バルトロ、登山口で偶然出会う設定、南畑へ移住、個人情報ダダ漏れYouTube、移住のきっかけ、山小屋暮らし、お屋根がさんかく、ヒュッテさん、暮らしの話、自給自足、仕事何してるんですか?、丸くなった謙介、猟の話、食肉と価格の話、理想の暮らし、九千部山トレイルランニング、霧島えびの高原エクストリームトレイルのPV、ちょうど良い長さのショートコース、デビューの場を作る意義、実力を見せつけるベテラン勢、ホームレースになる大会、ミンサー、などについて話しました。 〜〜〜〜 HouHou.fmアカウントページのウェブサイトURLより聴くことができます。Spotifyでも聴けます。 リンク先の「More Platforms」のボタンを押すとAppleのPodcastアプリなどで聴くことも可能です。ぜひ聴いてみてくださいね。 〜〜〜〜 ▼YouTube:南畑ヒュッテ https://www.youtube.com/c/%E5%8D%97%E7%95%91%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%86nanpatahutte ▼Instagram:南畑ヒュッテ https://www.instagram.com/nanpata_hutte/ ▼Instagram:まっつん https://www.instagram.com/mattsunnosuke/ ▼Twitter https://twitter.com/mattsunnosuke/ ▼Facobookページ https://fb.me/nanpata.hutte ▼ブログ https://www.mattsunnosuke.com/
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード6は新春スペシャル! くじゅう連山の法華院温泉山荘よりお届けしています。 2022年1月1日〜2日、快晴のなかホウホウ夫婦とその友人達と登り初めしてきました。宿泊は法華院温泉山荘で小屋泊して、その部屋の中で収録。いい感じに酔っ払った人たちがご機嫌に話す約1時間。山で迎える楽しいお正月の雰囲気をちょっとおすそわけ。お正月の暇つぶしにどうぞ。 今回は登場ゲストが多かったので、ひとりひとりに2021年に印象深かった山行と、おすすめのものを聞いてみました。 登場ゲストはこちら↓ ・ババッチ( @88bb_21 ) ・ゆーこさん( @hike_drunk_rock ) ・ヒデトさん( @hidetowood ) ・オバくん( @naoyuki_obayashi ) ・けんちゃん( @mattsunnosuke ) ・まりちゃん( @mrklab ) ・こうねちゃん 〜〜〜〜 超快晴の元日、どんどん近づいてくる阿蘇、全然進まないグループ、ドカ雪の十種ヶ峰、積極的撤退、安心と信頼のオクタ、テンカラ師、悪天候の黒部源流ツアー、ヤマメちゃんとたわむれる悦び、狂った釣行回数、暇のトッププロ、誘ったら来る男、いにしえの釣り、クモと共存、まさみさんと歩く黒髪山、祖母傾完全縦走、暴風の那須岳、四王寺の滝、薪ストーブ、仰烏帽子山のフクジュソウ、干し肉、こうねちゃんのくじゅう、instaxで撮る写真、極上はちみつ紅茶、について話しました。 〜〜〜〜 ◎極上はちみつ紅茶 https://amzn.to/3zhWasg
エピソード5のゲストは「手と息」のともさん( @te_to_iki )、「Yoga&Ayurvedaケセラセラ」のまさよちゃん( @keserasera_yoga_ayurveda)です。 今回はヨガの回です!ホウホウおばさんことみさとを含めた3人はヨガティーチャー。3人がいつもご飯を食べながら話しているような感じで、からだのこと、こころのこと、生き方のこと、色んな事について話しましたが、なんでもかんでも最終的にヨガに結びついちゃう3人。 そもそもヨガって何?ヨガってポーズをすることでしょ?って思っている人は絶対に聞いたほうがいいかもしれませんね。体を使うことがすべてじゃない、そんな考え方に触れる1時間。 〜〜〜〜 ヨガ仲間、初めて受けたヨガ、はじめたきっかけ、呼吸、体の不調をどう治す?、サウナとヨガの違い、先生とする練習・ひとりでする練習、続く人と続かない人の違い、シャバーサナ、先生との相性、どんな人におすすめするか、気持ちよさを探す時間、自分に目を向ける時間、ポーズだけがヨガじゃない、少人数制の良さ、ヨガをして変わったこと、変わる瞬間に立ち会う、おすすめのこと、cicomiのごはん、流れる涙の理由、などについて話しました。 〜〜〜〜 ◎手と息 Instagram https://www.instagram.com/te_to_iki/ ◎Yoga&Ayurveda ケセラセラ https://www.instagram.com/keserasera_yoga_ayurveda/ http://yoga-ayurveda-keserasera.com/
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード4のゲストは「ボクらの泳ぎ方」の、よりちゃんとけんちゃん( @boku_oyooooo )です。 今回はお待ちかね!サウナ回です!(待ってない?) 宇部の不思議な施設「ボクらの泳ぎ方」にてサウナ強化合宿を実施して、ガツンとととのった後に収録させていただきました。 このたび新しく完成した土壁ドームサウナのことについてホウホウ夫妻が聞く、ユルくてサウナ愛に溢れる約1時間。ぜひサウナ後にお聞きくださいね(笑) 〜〜〜〜 ボクらの泳ぎ方って?、テントサウナを経て手作りドームサウナへ、サウナとは、フィンランド5丁目、自然の中のサウナの良さ、セルフロウリュ、降りそそぐ蒸気、ビチャ男、足の冷えをなんとかしたい、粋な茶室、完璧な窓、お金をかけずに作ることの意味、ルーツは石風呂、育つサウナ、完成して一発目のサウナ、時間の流れがゆるやかなサウナ、ボクおよの営業形態、水風呂はシングル、それぞれの好きなサウナ、満面の笑顔で水風呂ダイブ、漏れる声、全員クソ笑顔、水風呂収容人数、逆MADMAX、かけず小僧、おすすめ野菜「菊芋」、漢方サウナ、やまなみの湯、くだまつ健康パーク、などについて話しました。 〜〜〜〜 ◎ボクらの泳ぎ方 https://www.instagram.com/boku_oyooooo/ ◎ボクらの泳ぎかた(山口県宇部市) - サウナイキタイ https://sauna-ikitai.com/saunas/10363
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード3のゲストは「atelierBluebottle」の辻岡さん( @atelierbluebottle )です。 東京の某所、アトリエブルーボトルの作業場にて収録させていただきました。遠くでミシンやいろんな作業の音が聞こえる中で、ゆるくおしゃべり。ところどころ大きな作業音が聞こえるときもありますが、ご容赦ください。 それにしてもクラフトマンの作業場というのは本当に興奮します。そんな興奮の場の空気を少しでもみなさんにお届けできれば… 〜〜〜〜 ブランドのはじまり、副業がむしゃら職人、法華院ギャザリング出店のときのこと、製作の現場、価格と価値、PAC-03、初期のころの大変さ、はじめてイベント出店のときのこと、高尾JAM、販売方法の苦悩、はがき抽選販売、友達価格?、ギャンブルのような売り方、氷の壁は登りません、那須での2拠点生活などなど。
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード2のゲストは毎週水曜日にホウホウ2Fでタイ古式マッサージ・チネイザンしてくれているちかさん( @baobab_chica )。ほんわかやさしいちかさんの笑い声を聞きながら心地良くおしゃべり。 〜〜〜〜 笑い声、ととのいの間とは、タイ古式マッサージとの出会い、受けたてホヤホヤのホウホウおじさん、おかあさん的な存在、チネイザンとは、中医学、人体のふしぎ、いろんなところでマッサージ、ちかさんの日常、平尾台、ぼーっとする達人、チネイザンとの出会い、お腹を通じて自分と向き合う、飽きっぽい性格のやりかた、旅人、おすすめの場所。
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」 エピソード1のゲストは山に沢にとにかく忙しいゆーこさん(@hike_drunk_rock)。そんなゆーこさんの近況をのんびりと聞くひととき。 テンカラクラブ、スーパーおかあさん、ショートスリーパー、日常が筒抜け、JR西日本どこでもきっぷ、弾丸立山山行、凍ったビール、勇気ある撤退とノーピーク、雷鳥に会いたい、おすすめギア。
旅道具と人 ホウホウのPodcast「HouHou.fm」がはじまります。 今回はその予告編、いわゆるエピソード0的なものです。