「森清華のLife is the journey」 (かわさきエフエム/79.1MHZ/毎週水曜日夜9時〜) 毎回、様々な分野で活躍されている方をお迎えし、 その人生を振り返って頂く番組です。 パーソナリティーはキャリアコンサルタントの森 清華さん!
3月19日第421回の放送ゲストブラザー工業株式会社 新規事業推進部長 安井 邦博さん!強い意志と熱意を持って壁を越え、進化し続ける!ミシンやプリンター・複合機のメーカー大手のブラザー工業で、新規事業の立ち上げを担う部門の部門長を務めている安井さん。https://www.brother.co.jp独自の技術を搭載し、作業現場等での暑熱対策と省エネを実現したスポットクーラー「Pure Drive」、チームで使える手書きノートアプリ「BuddyBoard」、水素燃料電池・蓄電池ハイブリッドUPS「ACUPSシリーズ」など、これまでにない新たな分野の製品・サービスを生み出しています。ブラザー工業へ入社。FAXの機械設計からキャリアをスタート。入社2年目、新規事業に取り組むきっかけとなった分岐点とは?当時書いたレポートがひらいた道とは?オープンイノベーションの黎明期、社内初のCVCファンドはどのようにして誕生したのか?はじめての取り組みに試行錯誤の日々。実感したこととは?社内の調整など、進む先は壁の連続!周囲を巻き込みながら新規事業を推進していく上で大事な視点とは?コロナ禍で生まれた新事業の背景とは? そしてメッセージ「創意を持って工夫する、熱意を持って努力する、誠意を持って行動する」に込められた思いとは??コミック「ONE PIECE」に夢中
3月12日第420回の放送ゲストベンチャーキャピタリスト 中垣 徹二郎さん!好奇心と探究心を大切に、投資を通じて社会に可能性を広げる!投資の世界で29年。日米での豊富な投資経験や実績のもと、スタートアップへの経営支援やオープンイノベーションに関心を持つ企業への支援を行う中垣さん。2023年には『企業進化を加速する「ポリネーター」の行動原則 スタートアップ×伝統企業』(早稲田大学の根来教授、エグゼクティブ・コーチ加藤 雅則氏との共同研究による共著)を出版。 日本の伝統的企業とスタートアップの連携により、オープンイノベーションを推進するための実践的な内容がまとめられた、企業進化の提言書です。新卒でベンチャーキャピタルの日本アジア投資へ。異なる業界を志望していた中、入社を決めた背景とは?思わぬ形でファンドの責任者となり、駆け抜けた20代。実績を積み重ねる一方、30代に入り感じ始めた”踊り場感”。そこから脱するきっかけとなった出来事とは?金融危機に直面し、一変した経営状況で訪れた分岐点。どうなってしまうのか・・。不安な気持ちを問い、見出した自身の思いとは?そこから切り開いた道とは?社会にインパクトを!自分を突き動かすもの、そしてメッセージ「徹する」に込められた思いとは??料理に関心あり
1月29日第414回の放送ゲスト株式会社PECOFREE 代表取締役 川浪 達雄さん!福岡から全国へ、”給食×IT”で新たな食のソリューションを提供する! スマホで選べるスクールランチ・オフィスランチの予約注文ができるサービス 「PECOFREE(ペコフリー)」を展開。 現在、39都道府県で中学校、高校、大学、学童施設、 法人オフィスなどを含む1,800施設に導入されている、注目のサービスです。https://pecofree.jp 飲食業界で働き続けた10代。 24歳で飲食業界から給食業界に転身。 新たな世界に入り見えた景色とは? アルバイトからスタートし、さまざまな経験を積み14年間で取締役まで昇進。 どのようにキャリアアップしていけば良いだろうか・・。 スキルを磨くために意識して取り組んでいたこととは? コロナ禍により一変した学校給食。 起業へと突き動かしたものとは? 視野を広げて物事を考えるために大事にしていることとは? 思いを言葉にして出会いをつくる! 事業が広がった転換点とは? そしてメッセージ「給食の未来をかえる」に込められた思いとは?? 各地での食べ歩きに夢中大事にしているバリュー、仲間への想いなど、いろいろ語っていただきました!
1月8日第411回の放送あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!ゲスト
12月18日第409回の放送ゲスト株式会社EN 代表取締役兼CEO 鎌形 博展さん!医療課題を解決し、人々の健康で幸せな日常を支える! 医師として医療現場に立ちながら、 プロフェッショナル医師の採用支援プラットフォーム 「Med-Pro Doctors」の運営、介護施設向けオンコールサービス、 企業向け医療事業開発支援等の事業を展開。 また、若手医師のキャリア相談にも取り組まれています。https://www.med-pro.jp/en/ 医師の仕事をしたい! 医療の世界へと進んだ原体験とは? 薬学部で学び、中外製薬に入社。 MRとして1年目から成績トップの活躍。 しかし入社2年目に起きた、思いもよらぬ衝撃の出来事。 後悔のない人生を送らなければ・・。 自身を見つめ直し、医師の道へ進む決意に至った思いとは? 医学部に編入し、卒業後は東京医大救命センターへ。 1秒を争う現場で実感したこととは? 慶応大学でのMBA取得、大学発ベンチャーの立ち上げ、 医療機関の経営を経て、EN社を設立。 医者と経営者の顔を持ち道をひらいたキャリアの軸とは? 鎌形さんにとっての医師の仕事、 そしてメッセージ 「自分の情熱に正直に 後悔のない選択を」 に込められた思いとは?? 山奥に関心あり⛰️✨ いま夢中なこと、若手医師が抱えるキャリアの悩み、 取り組みへの思いなど、色々語っていただきました!
8月21日、第393回の放送。ゲスト 株式会社イヴケア 代表取締役 五十棲 計さん! 滋賀大学発ベンチャー、Well-beingな社会の実現に挑む! 長年の研究開発により培ってきた、 毛髪からストレス状態を可視化する独自の測定技術のもと、 企業の従業員向けメンタルヘルスケアサポート、 ヘルスケア関連の研究・プロダクト開発支援を行なっています。https://evcare.co.jp データによるエビデンスに基づき、 目に見えないストレスと上手に付き合い、 いつもの自分に戻っていけるようにするための ライフスキルを育めるよう取り組まれています。 人の心を見える化する!いじめの研究をしていた学生時代。 研究者としての道を歩む中、起業の選択をした背景とは? 各分野の専門家とともに、3人で2019年に会社を設立。 研究者と起業家の考える視点の違いとは? 事業に取り組み実感する難しさとは? 大きな変化の環境の中、走り続けて2年目に迎えた分岐点。 ストレスに立ち向かう力がない・・。 事業の方向性が定まる原点となった自身の経験とは? データが意味するものとは? いつもの自分に戻る! ストレスと上手に付き合うためには? 道を切り開く上で大切にしていること、 そしてメッセージ 「夢はバームクーヘンのように作る!」 に込められた思いとは?? 妖怪とICTは似ている!? 今関心のあること、実現したい思いなど、 色々語っていただきました!
8月14日、第392回の放送。ゲスト Rdeco 山田 梨加さん!クライアントの夢や思いを形に、魅力を発信する! アートの要素を取り入れながら、クライアントと消費者、 メディア、アート等をつないで商品やサービスの魅力を世の中に伝えていく 「PRコーディネーター」として活躍。 京都の人気サロン「AMATORA SPA」のコンセプトづくりや 空間アートプロデュース、イタリアの老舗歯磨き粉ブランド「MARVIS」と プリンスホテルとのコラボ企画など、ラグジュアリー、食品、雑貨といった さまざまな分野の企業のPRやブランディングを手がけています。 身近にアートを感じながら過ごした幼少期。 証券会社を経て広告の世界へ。 電通、外資系の広告代理店大手、 テレビ東京で営業や制作を経験した日々とは? どのようにして人の心を動かしていくか? 実感した仕事の醍醐味とは? 大手企業でキャリアを積む中、30代で独立を決意。 その決断の背景とは? これまでと異なる環境で取り組む心境とは? 動いたからこそ見える風景がある! 粘り強い対話を続けるPRコーディネーターの仕事。 その実際とは? そしてメッセージ「自分で扉を開こう!」に込められた思いとは?? ワインはアートなり
7月3日、第387回の放送。ゲスト Kaiketsu株式会社 代表取締役 塚原 聡一さん! 採用マーケティングで企業の課題を解決する! 豊富なマーケティング経験のもと、採用を軸に事業を展開。 多種多様な採用手法の中から、 企業が求めるターゲットごとに最適な採用手法を提案。 クライアント目線に立ち、各企業にとっての最適解を見出していく、 伴走型の支援サービスを提供されています。https://kai-ketsu.net 激動だった10〜20代。 “他とは異なる道”を歩んだ背景とは? 営業職の仕事をするものの、働き通しの厳しい日々。 不動産広告やWebマーケティングの営業を経て、 創業間もないDYM社へ入社。 これまで経験した仕事との違いとは? 独立へと背中を押されたものとは? 創業し立ち上げに奔走。しかし組織は空中分解・・。 直面したハードシングスをどのように乗り越えたのか? 事業を拡大するものの、EXITを決意。 M&Aで大変だったこととは? 人材会社のクリエイトにグループインして5年。 やりたいことに向けて再び起業へ。 道をひらき活躍していく上で大切なこととは? そしてメッセージ「行動する」に込められた思いとは?? ゴルフに夢中⛳️ M&AやEXITのリアル、事業への思いなど、 色々お話いただきました!