スーパーGT GT500クラスでリアライズコーポレーション ADVAN Zをドライブし活躍する名取鉄平が、アーティスト“TEPPEI”として6月18日(水)にファーストシングル『Vision』をリリースしたが、早くも新 […]
モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシン […]
F1ハンガリーGPでマクラーレンのランド・ノリスが優勝することを可能にしたのは、1ストップ戦略だった。それはノリスが自身が認めたように、「少なくとも2位を狙うための唯一のチャンス」を追求する計画だった。ノリスはスタート […]
8月1〜3日に三重県・鈴鹿サーキットで開催された『2025 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』にて『ホンダコライドン』が展示と初走行を行った。 コライドン […]
マネーグラム・ハースF1チームが8月6日、富士スピードウェイで旧車でのプライベートテスト、TPC(Testing of Previous Cars)を実施。1日目の走行をスタートさせ、初日を担当するリザーブドライバーの […]
7月31日(木)から8月3日(日)にかけて、フィンランドのユバスキュラを中心に開催されたWRC世界ラリー選手権の2025年シーズン第9戦『ラリー・フィンランド』。 シリーズ公式のYouTubeチャンネルや最高峰クラス […]
チーム代表のグンナー・ジャネットによると、AOレーシングは現在、将来的にはIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦する可能性が高いトップクラスのプロトタイプカープログラムについて、「マニュファクチャラー・パート […]
佐藤琢磨選手が3度目の勝利を目指して戦った2025年のインディ500。琢磨選手は今年、これまで勝利をともにしたエンジニアとメカニックを招集し、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)の75号車陣営として“ […]
8月2~3日、フランスのマニクール・サーキットでGTワールドチャレンジ・ヨーロッパ(GTWCヨーロッパ)第7戦が開催された。スプリント・カップの今季第4大会となった同イベントでは土曜と日曜にそれぞれ白熱したレースが展開 […]
フェラーリF1のシャシー担当テクニカルディレクターを務めていたエンリコ・カルディレは、元雇用主との長期にわたる法廷闘争を経て、アストンマーティンの最高技術責任者(CTO)としての新たな役割を正式に開始した。 アストン […]
8月6〜7日に静岡県の富士スピードウェイでマネーグラム・ハースF1チームがTPC(Testing of Previous Cars/旧車テスト)を実施する。同チームのリザーブドライバー平川亮に加え、全日本スーパーフォー […]
8月5日、文部科学省は東京都内で『令和7年度スポーツ功労者顕彰及び国際競技大会優秀者等表彰等に係る文部科学大臣顕彰及び表彰式』を開催。2024年シーズンのMoto2チャンピオンを獲得した小椋藍が『令和7年度スポーツ功労 […]
8月5日、JAF日本自動車連盟は、2026年のFIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧を発表したが、それを受けて全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する日本レースプロモーション(JRP)は、SNS上で2026年のカレ […]
8月5日、JAF日本自動車連盟は、2026年のFIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧を発表したが、それを受けてスーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは、2026年のカレンダーを発表した。2025年から大きな […]
2025年F1第13戦ベルギーGPに続いて、第14戦ハンガリーGPのレースでも角田裕毅(レッドブル)とレースエンジニアのリチャード・ウッドとの間で、コミュニケーションがうまく噛み合わないシーンが見られた。 たとえば、 […]
予選前にフリー走行が1回しかないFIA F2では、45分間のフリー走行が週末の行く末を左右すると言っても過言ではない。ただ、2025年FIA F2第10戦ブダペストのフリー走行序盤、宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR- […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはランド・ノリス(マクラーレン)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス […]
8月3日に、静岡県の富士スピードウェイで行われたスーパーGT第4戦『FUJI GT SPRINT RACE』。日曜に行われたGT300クラスのレース2では、777号車D'station Vantage GT3の藤井誠暢 […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)、ランス・ストロール(アストンマーティン […]
公式戦としては初のスプリント形式で開催されたスーパーGT第4戦富士スピードウェイ、結果としては土曜日のレース1は上位5台、日曜日のレース2は上位4台をトヨタGRスープラが占めることになり、ホンダ・シビック勢、ニッサンZ […]
JRC全日本ラリー選手権の現チャンピオンである新井大輝が、8月15~17日にチェコ共和国で開催されるERCヨーロッパ・ラリー選手権第6戦『バルム・チェコ・ラリー・ズリン』に参戦することが明らかになった。 このスポット […]
8月5日、JAF日本自動車連盟は、2026年のFIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧についてJAFホームページ(https://motorsports.jaf.or.jp)で発表した。このカレンダーはJAFからFIA […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフランコ・コラピントは18位、ピエール・ガスリーは19位でレースを終えた。 コラピントは予選でガスリーを上回り、14番手からスタート。しかし1周目 […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、ハースのエステバン・オコンは16位、オリバー・ベアマンはリタイアでレースを終えた。 オコンはミディアムタイヤで17番手からスタート。1周目にふたつ順位を上げて […]
日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタ・ガズー・レーシング・ワールドラリーチーム)が、7月31日から8月3日にかけて開催されたWRC世界ラリー選手権第9戦『ラリー・フィンランド』で総合2位となった。今季2度目の表彰台 […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツは14位、アレクサンダー・アルボンは15位でレースを終えた。 サインツは13番手からソフトタイヤでスタートし、15周目にピット […]
2025年F1第14戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは13位でレースを終えた。 ヒュルケンベルグは18番手からソフトタイヤでレースをスタートした。しかしスタートの際に、ヒ […]
ニック・キャシディの、2022年以来となるWEC世界耐久選手権への復帰、そしてハイパーカークラスへの初参戦が濃厚となった。WEC最高峰クラスに9X8でエントリーしているプジョーは8月4日、ソーシャルメディア上で、このニ […]
トヨタ・ガズー・レーシングWRCチャレンジプログラム(TGR WRCチャレンジプログラム)2期生の山本雄紀、3期生の後藤正太郎と松下拓未、そしてコドライバーの前川富哉が、7月31日から8月3日にかけてフィンランドで開催 […]
2025年F1ハンガリーGP決勝で、レーシングブルズのリアム・ローソンは8位、アイザック・ハジャーは11位だった。 9番グリッドのローソンは、好スタートを決め、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)をかわして8番手 […]
7月30日、FIA国際自動車連盟とフォーミュラE選手権は、シリーズの開催権について、2048年まで契約を延長。さらにフォーミュラEは、公式充電サプライヤーであるABBとの契約延長についても続けて発表した。 モータース […]
ウイリアムズは、長年ザウバーの最高執行責任者(COO)を務めてきたアクセル・クルーゼが、9月1日付けでウイリアムズに移籍し、チーフ・オペレーション・ディレクターに就任することを発表した。クルーゼは、ウイリアムズで2年間 […]
7月29日、全国無料放送のBS12 トゥエルビは8月1〜3日に三重県で開催される『2025 FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』の決勝レースの生中継での実況や解説な […]
7月30日、三重県・鈴鹿サーキットで2025 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会の鈴鹿サーキット主催テストの2回目が開催され、午後にはセッション3・4・5が行わ […]
東京ゲームショウ 2025をプラチナスポンサーとしてサポートするレッドブル・ジャパンは、同イベントの2日目(ビジネスデイ)となる9月26日(金)に『Red Bull Apex Takeover with Yuki T […]
2008年は実験的にプローバ・レーシングをサテライトチームとして、2009年から独自のワークスプログラムとしてドイツ、ニュルブルクリンク24時間レースへの挑戦を開始したスバルとSTI(スバルテクニカインターナショナル) […]
2025年F1第13戦ベルギーGPのスタートを80分遅らせるというレースディレクションの決定を、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とルイス・ハミルトン(フェラーリ)が批判した。この判断を批判したドライバーはフェル […]
女性限定フォーミュラカーレースが開幕し、大きな転換点を迎えた新生KYOJO CUP。そんなKYOJO CUP出場ドライバーたちの素顔を探るべく、2025年シリーズ第2戦の富士スピードウェイにて、GR86/BRZ Cup […]
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、各グランプリウイークエンドのドライバーたちの戦いを詳細にチェックし、独自の評価によりベスト5のドライバーを選出する。今回は第13戦ベルギーGPの […]
マクラーレンは7月25〜27日に開催された2025年F1第13戦ベルギーGPにて、オスカー・ピアストリが優勝、ランド・ノリスが2位となり、ふたたび盤石のワン・ツーフィニッシュを達成した。チャンピオンシップも終盤に入り、 […]
フォード・マスタングGT3を駆ってWEC世界耐久選手権のLMGT3クラスに参戦中のベン・バーカーは、フォードとプロトン・コンペティションがWECでさらなる好結果を残すことを確信していると述べた。彼らは“ホームレース”と […]
7月29日、シティサーキット東京ベイにて『ファナテック × ゼンカイレーシング 正規代理店契約記念 PRイベント』が開催された。両社の協業に関するプレゼンテーションや、プロドライバーのイゴール・オオムラ・フラガ、大湯都 […]
7月30日、三重県・鈴鹿サーキットで2025 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会の鈴鹿サーキット主催テストの2回目が開催され、午前にはセッション1・2が行われた […]
この2025年に第78回大会が行われたクラウドストライク・スパ24時間レース。100年以上の歴史を持つベルギー伝統の耐久レースに、日本から片岡龍也、小林可夢偉、谷口信輝を擁するGOODSMILE RACINGが参戦した […]
7月19〜20日、富士スピードウェイで第6・7戦が行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権。今年初の富士ラウンドとなった今回は、土曜日に坪井翔(VANTELIN TEAM TOM'S)選手が昨年からの富士での連勝記録を […]
メルセデスAMGは、新しいGTコンセプトカーのティーザーイメージを複数枚公開した。同社は、このコンセプトカーを“high-performance project(ハイパフォーマンス・プロジェクト)”と表現し、「V8エン […]
■サーキットデータ ・名称:ハンガロリンク・全長:4.381km/レース距離:306.63km・周回数:70/コーナー数:14・ラップレコード:1分16秒627(ルイス・ハミルトン/2020) ■タイヤ選択 ・ホワイト・ […]
■大会名称:2025 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJI GT SPRINT RACE ■日程 8月2日(土):公式練習、公式予選、レース18月3日(日):公式練習、公式予選、GT300レース2、 […]
ローレン・メキースが先週末のF1ベルギーGPで初めてレッドブル・レーシングの指揮を執ったが、マックス・フェルスタッペンはスプリントレースで優勝したものの、日曜日の決勝は4位に留まり、レース全体を通してシャルル・ルクレー […]
8月1~3日、三重県の鈴鹿サーキットで『2025 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』が開催される。夏の祭典とも呼ばれており、世界的にもとても注目度があり、日本 […]
いよいよ8月2〜3日、静岡県の富士スピードウェイで開催されるスーパーGT第4戦『FUJI GT SPRINT RACE 夏休みスペシャル』。すでにエントリーリストが発表されているが、注目とも言えるのがGT300クラスに […]