音元出版が運営するAV/オーディオ/ガジェット情報サイト。最新ニュース、製品レビュー、売れ筋ランキング、連載コラムなど、専門出版社ならではの豊富なコンテンツを毎日更新しています。

「カロッツェリア・秋の新製品発表会。「はじめて」のカーオーディオファンに向けスピーカー「Fシリーズ」を体験!」 パイオニアは、カロッツェリアの秋の新製品発表会を開催、スピーカー「Fシリーズ」やトヨタ専用同軸スピーカーなど、秋のカーオーディオの新製品を体験することができた。

「【ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ】エソテリック&デビアレ「ハイエンドネットワーク再生のふたつのカタチ」」 2025年11月22日(土)と23日(日)の2日間、浅草橋にて開催されるオーディオイベント、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2025」。オーディオ評論家・角田郁雄氏の講演では、「ハイエンドネットワーク再生のふたつのカタチ」と題して、エソテリックとデビアレ、ネットワークオーディオを牽引するふたつのハイエンドブランドをフィーチャーしてお届けいたします。時間は23日(日)の朝10時半から。

「TVアニメ『らんま1/2』とコラボ、「冬の秋葉原電気街まつり2025」が11/21から開催」 秋葉原電気街振興会は、恒例となった「冬の秋葉原電気街まつり2025」を、11月21日(金)から12月28日(日)にわたって開催する。TVアニメ『らんま1/2』とコラボしたビジュアルと共に年末の秋葉原電気街を活気づける。

「サントリーホール、開館40周年。世界のリーディングホールとして「若い世代の聴衆を育てていくことが使命」」 サントリーホールは、2026年に開館40周年を迎える。11月12日(水)、サントリーホールの小ホール「ブルーローズ」にて、開館40周年の記者会見を開催、40周年記念プログラムの詳細を発表した。

「Noble Audio、ユニバーサルIEM「Agis II」「Van Gogh」「Knight」3モデルを11/22発売」 かぶしきかいしゃアユートは、同社取り扱いの米Hi-FiオーディオブランドNoble Audio(ノーブル・オーディオ)より、ユニバーサルIEM「Agis II」「Van Gogh」「Knight」を11月22日に発売する。

「【ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ】ウィリアムス浩子さんのライブ決定!23日16時より」 2025年11月22日(土)と23日(日)の2日間、浅草橋にて開催されるオーディオイベント、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2025」。このイベントに、ジャズシンガー・ウィリアムス浩子さんのライブパフォーマンスが決定しました。時間は23日(日)16時から。ギタリスト・藤本一馬さんとのデュオとなります。

「ハイユニット協力、「ゴスペラーズ30周年記念オリジナルイヤホン」が抽選販売」 Hi-Unit branding.(ハイユニット)が開発/製造に協力した「ゴスペラーズ30周年記念オリジナルイヤホン」が、ゴスペラーズオフィシャルオンラインショップにて期間限定抽選販売される。

「Prime Video、8つの人気チャンネルが月額99円で2か月視聴できるキャンペーン。アニメ/映画がお得に見られる!」 Amazonは、Prime Videoの有料チャンネルを2か月間 月額99円で体験できるキャンペーンを11月14日よりスタート。12月1日23時59分まで実施する。

「ビックカメラ、創業の地・池袋の3店舗をリニューアル。アニメの品揃え強化などで若者や女性を意識」 ビックカメラは本日11月14日(金)、池袋エリアの「池袋本店」「池袋カメラ・パソコン館」「池袋西口店」の3店舗を午前10時にリニューアルオープンした。併せて同日より、“ビック史上最大級!総合家電の祭典”を謳った「ビックトレジャー2025池袋」をスタートした。

「『交響詩ウルトラマン/ウルトラセブン』が初SACDハイブリッド化&完全復刻。12/24発売」 キングレコードは、1979年にLPとして発売された『交響詩ウルトラマン/ウルトラセブン』を初めてSACD化/完全復刻し、12月24日(水)に発売する。価格は4,400円(税込)。

「Nmode、“ブランド史上最大の電源供給能力”の1bitプリメインアンプ「X-PM11」」 リリックは、同社のNmodeブランドより、「ブランド史上最大の電源供給能力を持つ」1bitプリメインアンプ「X-PM11」を発売する。価格は385,000円(税込)。

「「Amazonブラックフライデー」のポイントを幹部が解説。Amazonデバイス半額以下、アップル製品や新型PS5もセールに」 Amazonは、11月24日(月)0時から12月1日(月)23時59分に渡って開催予定の「Amazonブラックフライデー」記者発表会を本日11月14日に実施。開催概要、目玉商品の一部が発表された。

「【Amazonセール】本日限定20台!AVIOTのハイレゾ対応ながら聴きイヤホンが45%オフの大幅プライスダウン」 Amazonタイムセールで、AVIOTのLDAC対応ながら聴きイヤホン「TE-H1」が本日限定20台で登場。通常参考価格15,400円のところ45%オフの8,499円で購入することができる。

「「Amazonブラックフライデー」11/24開始。11/21から先行セール、AirPodsやiPhoneも登場」 Amazonは、年内最後の大型セール「Amazonブラックフライデー」を11月24日(月)から開始すると発表。それに先立ち、先行セールを11月21日(金)0時からスタートさせる。

「タモリ自宅のオーディオルームが公開! NHK『知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?』11/15夜放送」 NHK『知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?』の第3回「ヒトはなぜ音楽を愛するのか」が、11月15日(土)19時30分から放送予定。本放送では、タモリの自宅オーディオルームが特別公開される。

「MARANTZのAVアンプ「CINEMA 50」が各社ECサイトで特価販売中」 MARANTZのAVアンプ「CINEMA 50」が各種ECサイトにて大幅に値下げされている。

「DALIのスピーカーシステム「MENUET」がECサイトで値引き販売中。在庫わずかのサイトも」 DALIのブックシェルフ型スピーカーシステム「MENUET」が各種ECサイトにて大幅に値下げされている。

「楽天「ブラックフライデー」、11/20 20時から。イヤホンなども割引/セール対象品情報を事前公開中」 楽天市場は、ブラックフライデーセールを11月20日(木)20時から11月27日(木)1時59分(26日深夜25時59分)まで開催する。割引クーポンの事前配布や、割引対象アイテム情報の事前公開などをスタートさせている。

「NTT、空間に対してノイズキャンセリングを適用する技術確立。2026年度中の導入を計画」 NTTは、自動車や航空機などの室内に対して、アクティブノイズコントロール(ANC)をする数メートル規模の「空間能動騒音制御技術(空間ANC技術)」を開発した。騒音の変動に高速追従して静音化を行い、耳を塞がずに会話や作業を継続できる環境を目指すという。

「Devialet、「Mania」「Dione」購入者への全員プレゼントキャンペーン。キャリングケースやリモコンがもらえる」 完実電気は、同社取り扱いブランド・Devialet(デビアレ) のワイヤレススピーカー「Mania」およびDolby Atmos対応サウンドバー「Dione」の購入者を対象に、関連アクセサリーをプレゼントするキャンペーンを実施する。対象購入期間は11月13日(木)から12月15日(月)、応募期間は12月19日(金)までとなる。

「アバック横浜、明るい部屋でも大画面を楽しめる「デイライトシアター」視聴体感/相談会。11/22から3日間」 アバック横浜は、日中の明るいリビングでも快適なホームシアターが叶う「デイライトシアター」の視聴体感/相談会を11月22日から24日まで開催する。

「KEF、独自のUni-QドライバーやMAT技術を投入した埋め込みスピーカー「Ci5120QLM-THX」「Ci3120QLM-THX」」 KEFは、ホームシアター向け埋め込みスピーカー「Ci5120QLM-THX」と「Ci3120QLM-THX」を11月13日(木)に発売する。それぞれの希望小売価格は、Ci5120QLM-THXが税込み242,000円、Ci3120QLM-THXが税込み198,000円。販売は、同社直営の「KEF Music Gallery TOKYO」および公式オンラインストア、全国の正規販売店にて実施。

「【Amazonセール】今年8月発売!SOUNDPEATSのLDAC対応イヤーカフ型イヤホン「Clip1」が24%オフ」 Amazonタイムセールで、SOUNDPEATSのLDAC対応イヤーカフ型完全ワイヤレス「Clip1」が登場中。通常価格9,980円のところ、24%オフの7,584円の特価となっている。

「パナソニック「2024年度優秀ご販売店様謝恩会」を開催。「65ヵ年優秀ご販売店」2店はじめ全32店が栄誉に輝く」 パナソニックは、同社系列店パナソニックショップにおいて優秀な販売成績を収めた販売店の功績を称える「2024年度 優秀ご販売店様謝恩会」を、パナソニックホールディングス・楠見雄規社長をはじめとする幹部列席の下、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで開催した。

「ソナス・ファベール、ピエガ、エステロンの競演。「マラソン試聴会アンコール」、11/23にダイナミックオーディオ4Fにて開催」 ダイナミックオーディオ5555 H.A.L.III(4F)は、先日開催された「第45回マラソン試聴会」の特別企画として、「マラソン試聴会アンコール -ワールドブランドの今」を11月23日(日)に開催する。

「【Qobuzストリーミングランキング】大ベテラン、メイヴィス・ステイプルズの『Sad And Beautiful World』が初登場!ジェシー・ハリス『If You Believed In Me』も」 【Qobuzストリーミングランキング 11/5 - 11/11】

「【Qobuzダウンロードランキング】クラウス・マケラ指揮コンセルトヘボウ管『マーラー:交響曲 第8番』がトップに!」 【Qobuzダウンロードランキング 11/5 - 11/11】

「Silent Angel、ストリーミングの安定性と音の透明度を高めるネットワークスイッチ「N8C」」 完実電気は、同社取り扱いブランドSilent Angelから、ネットワークスイッチ「N8C」を11月13日に発売する。価格はオープンで、カラーはSilver/Blackの2色をラインナップ。

「KAMIYA、31.5型4Kモニター内蔵のデザインドア「MILAOS」。ドア前のデッドスペースを有効活用」 かぶしきかいしゃKAMIYA(カミヤ)は、住宅のデザインドアにモニターが埋め込まれている「MILAOS(ミラオス)」を11月12日に発売した。価格は税抜き500,000円からとなっており、設置する環境によって変動する。

「『プレミアムヘッドホンガイドマガジンVol.23』、11/13(木)に一般販売スタート!」 『プレミアムヘッドホンガイドマガジン23号』が、11月13日(木)より全国の書店や通販サイト、および電子ブックストアで発売されます。雑誌版の価格は税込1,800円。イヤホン/ヘッドホン愛好家のために、国内外のエンジニアへのインタビュー、測定と感性評価に基づく深掘りレビューなど、ポータブルオーディオの奥深い情報を提供するヘッドホン専門誌となっています。

「オーディオブレインズ、ゼンハイザーの会議室向けビデオバーやシーリングマイクの独占販売を開始」 ゼンハイザージャパンとオーディオブレインズは、ビジネスコミュニケーション製品の国内販売およびアフターサービス体制において新たなディストリビューション体制を構築することを発表。2026年1月より、ゼンハイザーブランドのビジネスコミュニケーション製品をオーディオブレインズが国内独占販売するとアナウンスした。

「【ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ】出展メーカー決定!SHANLING初参戦&アクセサリーにも注目!」 2025年11月22日(土)と23日(日)の2日間開催されるオーディオイベント、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2025」。その出展メーカーが決定いたしました。

「Marshall、ワイヤレススピーカー「Acton III」に新色「Burgundy」を追加」 Marshallは、同社のワイヤレススピーカー「Acton III」に新色「Burgundy(バーガンディ)」を11月12日(水)より公式サイトにて販売開始する。各販売店では12月上旬の販売を予定している。価格は税込み45,990円。

「【Amazonセール】UGREENのLDAC対応ノイキャンヘッドホン「HP203」が49%オフで登場中!」 Amazonタイムセールで、LDACコーデックに対応するUGREENのノイキャンワイヤレスヘッドホン「HP203」が登場。通常価格5,999円のところ、49%オフの3,034円で販売されている。

「【moraアニソンランキング】今週も米津玄師&Adoが1/2位にランクイン!アイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」もひさびさ登場」 【moraアニソンランキング 11/3 - 11/9】

「不要になった完全ワイヤレスイヤホン、不燃ゴミに出してOK?」 スマホと組み合わせて使うイヤホンといえば、いまや「完全ワイヤレスイヤホン」。左右ユニットをつなぐケーブルすら存在しないため取り回しに優れ、ノイズキャンセリングなど先端機能も豊富です。不要になった完全ワイヤレスイヤホンは、原則不燃ゴミ/普通ゴミには出せないと考えていいでしょう。

「CANOR AUDIO、ハイブリッド真空管プリメインアンプ「VIRTUS A3」。“真のオールインワン”謳う」 タクトシュトックは、同社が取り扱うCANOR AUDIO(カノア・オーディオ)より、真のオールインワンを謳うハイブリッド真空管プリメインアンプ「VIRTUS A3」を11月10日に発売する。価格は1,540,000円(税込)。カラーはブラックとシルバーの2色。

「「第25回1ビット研究会」が12/10開催。コルグ「Live Extreme」や最新D/A技術に関わる解説も」 早稲田大学 総合研究機構 波動場・コミュニケーション科学研究所 1ビットオーディオ研究会は、1ビットオーディオに関するデモや技術解説を行うイベント「第25回 1ビット研究会」を、12月10日(水)13時から早稲田大学 西早稲田キャンパスにて開催する。

「Violectric、独立4段アンプステージで“トゥルーバランス再生” を実現するアナログヘッドホンアンプ「HPA-V324」」 タイムロードは、同社取り扱いブランドViolectric(バイオレクトリック)より、プレミアムヘッドホンアンプ「HPA-V324」の受注を11月10日に開始する。価格は605,000円(税込)。

「ABEMA、TVアニメ『呪術廻戦』第2期全話を11/7、8に一挙無料放送」 ABEMAは、TVアニメ『呪術廻戦』第2期の全話一挙無料放送を11月7日(金)/8日(土)に実施する。『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』の公開を記念した取り組み。

「「Anker Store Outlet 札幌北広島」が11/14オープン。北海道内で初となるアウトレット店舗」 アンカーは、同社直営店として「Anker Store Outlet 札幌北広島」を11月14日(金)にオープンする。北海道では2店舗目、アウトレット店舗としては道内初展開となる。

「LYPERTEK、軟骨伝導ユニット採用のネックバンドタイプのオープンイヤー骨伝導ワイヤレスイヤホン「SOUNDFREE S30」」 ナイコムは、同社が取り扱うLYPERTEK(ライパーテック)ブランドより、ネックバンドタイプのオープンイヤー骨伝導ワイヤレスイヤホン「SOUNDFREE S30」を11月14日に発売する。価格は17,600円(税込)。カラーはブラック、ベージュの2色。

「ROSE、80年代風レトロデザインヘッドホン「DISTANT MOUNTAIN」に10周年特別モデル」 伊藤屋国際は、同社が取り扱うROSE(ローズ)の有線オンイヤー型ヘッドホン「DISTANT MOUNTAIN 10th Anniversary Edition」を11月7日に発売する。価格は16,800円(税込)。

「Edifier、最新のBluetooth 6.1対応のインナーイヤー型ワイヤレスイヤホン「EvoBuds」」 Edifier Japanは、適応型アクティブノイズキャンセリング(ANC)やAI翻訳機能、最新のBluetooth 6.1などに対応した完全ワイヤレスイヤホン「EvoBuds」を発売した。直販価格は8,980円(税込)、カラーバリエーションはブラック/シルバーの2色をラインナップしている。

「試聴体験イベント「オーディオの為のネットワークインフラを考える」、三重・四日市ムセンで11/15開催」 三重県四日市市のオーディオ専門店、四日市ムセンの試聴会「オーディオの為のネットワークインフラを考える」が、AUDIO STATIONの中谷彰氏、有限会社トップウイングの菅沼洋介氏をデモンストレーターに迎え11/15(土)に開催される。申込みの上ぜひご参加を。

「Hi-Unit、3.5mmステレオミニ/USB-Cの両方で使える有線イヤホン「HSE-A1000withC」」 Hi-Unit(ハイユニット)は、3.5mmステレオミニ端子とUSB Type-C端子の2ウェイ接続に対応する有線イヤホン「HSE-A1000withC」を11月12日(水)に発売する。ブラック、ブルー、ホワイトの3色をラインナップし、オープン価格だが税込2,200円前後での実売が予想される。

「PERFECTION、ケーブルを“挟みこむ”高周波ノイズ対策コア“Amorcrystal Split”「PFT-AS140DI」」 完実電気かぶしきかいしゃは、同社取り扱いのPERFECTION(パーフェクション)ブランドより、分割式ナノ結晶ノイズ抑制コア “Amorcrystal Split(for デジタル)” 「PFT-AS140DI」を11月21日(金)に発売する。価格は38,500円(税込)。

「WOWOWオンデマンドがApple TVアプリ内からの視聴に対応」 WOWOWは、同社提供の動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」が、11月5日より「Apple TV」アプリ内から利用可能になったことをアナウンスした。

「重量盤2枚組で登場! ヴィーナスレコードのオーディオグレードセレクションの限定アナログ盤」 オーディオグレード・セレクションアルバムが「アナログ盤」になって登場! オーディオ評論家・福田雅光氏が厳選した「Venus Audio Grade Records Selection Vol.1」と石田善之氏の「Venus Audio Grade Records Selection Vol.2」が、11月19日に発売される。

「Skullcandy、重低音増幅機構&THX立体音響技術を搭載したゲーミングヘッドセット「Crusher PLYR 720」」 Skullcandy Japanは、重低音で震える開放型ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Crusher PLYR 720」を、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて11月6日(木)から販売する。

「DUNU、Effect AudioとのコラボによるユニバーサルIEM「DK3001 BD EA」。世界限定300台」 サウンドアースは、同社が取り扱うDUNUとEffect AudioとのコラボレーションによるユニバーサルIEM「DK3001 BD EA」を11月8日に発売する。市場想定価格は115,800円(税込)。世界限定300台で、まずフジヤエービックでの販売を開始する。