POPULARITY
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「知られざる台湾出身“特攻隊員”「同じ日本の特攻隊。日本に見捨てられたみたいな気持ち」当時20万人超の台湾市民が日本軍指揮下に 大多数は戦後補償なく…“元日本兵”隠し生きる」 FNNでは「戦後80年 いま、平和ですか」と題し、平和の現在地を探るキャンペーンを展開しています。26日にお伝えするのは、知られざる台湾出身の「特攻隊員」です。台湾南部の港湾都市・高雄市。かつて、ここに日本海軍の拠点がありました。戦争に多くの台湾市民が「日本兵」として参加したことはあまり知られていません。「ここに爆薬。250kgの爆薬がここにある」と話す陳金村さん(97)は、17歳の時に海軍に志願しました。太平洋戦争当時、日本の統治下にあった台湾では20万人を超える台湾の市民が日本軍の指揮下に入りました。元日本兵・陳金村さん:日本教育だから日本精神を持って、アジアのため、天皇陛下のために。特攻隊に派遣されたら覚悟しなきゃならない。陳さんの配属先は特攻隊。爆弾を抱えて戦艦に体当たりする、特攻艇「震洋」の部隊でした。元日本兵・陳さん:こんな薄い2、3mmくらいのベニヤ板で作った。(Q.それで本当に特攻できると?)みんなそう思っていたけど、言えないんだよ。部隊は出撃しないまま終戦を迎え、生き残った陳さんですが、その後は中国本土から来た新たな政権の下、日本兵だったことを隠して生きてきました。日本政府からは、一部の戦没者らに弔慰金が支給されただけで、陳さんら元日本兵のほとんどに戦後補償はありませんでした。元日本兵・陳さん:なんだか日本に見捨てられた気がする。同じ日本海軍、同じ日本の震洋特攻隊よ。日本人は、本国の人は恩給をもらっている。台湾はどうして。日本に相当力を尽くした。日本人として、絶対日本に背いたことはなかった。元日本兵たちの存在は、日本でも台湾でもほとんど知られていません。戦後80年。記憶をつないでいくための時間は限られています。
「東海・関東・東北でゲリラ雷雨相次ぐ…各地で冠水も 埼玉・加須市でずぶぬれで家路急ぐ学生の姿」 26日午後3時半過ぎ、埼玉・加須市の上空で発生した雷の瞬間をカメラが捉えました。雷が見えた直後から辺り一帯には、地面にたたきつけるような激しい雨が降り出しました。天気の急変に雨具を用意していなかったのか、多くの学生たちがずぶぬれになりながら家路を急ぎます。関東だけでなく、26日も本州各地で発生したゲリラ雷雨。本州最北の青森市では、午後2時過ぎに突然激しい雨が降り、道路が一面川のようになりました。同じ青森市内で車内から撮られた映像には、雨の量に撮影者の「や~べぇこれ!初めてでねぇか」と驚きの声がはいっていました。終盤戦に差し掛かった梅雨。各地では道路の冠水が相次ぎました。京都・舞鶴市や愛知県でも局地的な雨が降りました。1時間で36.0mmの激しい雨を記録した愛知・一宮市で撮影されたのは、雨どいを伝い滝のように地面に降り注ぐ雨の様子です。1時間に28.5mmの強い雨が降った岐阜市では、午前11時ごろだというのに辺りは夕暮れのように暗く、カメラのレンズは瞬く間に雨粒だらけに。一方、雨だけでなく強い風も吹き荒れた名古屋市。昼前に急に降り出した雨の様子を、FNNの記者がリポートしていると、強い稲光の直後、辺り一帯に響いた大きな雷鳴の瞬間をカメラが捉えました。その威力を体感した記者は、安全な場所ではあったものの思わず身をすくめました。ゲリラ雷雨は午後になり、関東地方、そして東北地方の各地でも発生しました。青森・五所川原市では、車の中にいてもたたきつける激しい雨の音が響きわたり、周囲の視界が時折かすむほどです。梅雨明けを思わせた先週までの猛暑から一転、各地で起きている激しい雷雨。27日は、梅雨前線が東に離れ、日中は雲が多めながら晴れ間が出るところも多い見込みです。
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
「現金給付「評価しない」は65%…小泉農水相の備蓄米放出は7割が「評価」 石破内閣支持率が5ポイント上昇【FNN世論調査】」 FNNがこの週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は38.2%で、5月から5ポイントほど上がりました。小泉農水相が進めている政府備蓄米の放出について、7割の人が「評価」しました。調査は、以下の方法で行いました。・期間: 2025年6月14日・15日・電話調査(RDD 固定・携帯電話)・全国18歳以上の1027人が回答石破内閣を「支持する」との答えは、5月より5.3ポイント上昇し38.2%でした。コメの価格高騰対策で小泉農水相が進める政府備蓄米の放出について、「大いに」と「ある程度」を合わせて7割の人が「評価」しました。また、参議院選挙が控える中、石破首相が公約として表明した国民1人あたり一律2万円を給付し子どもと低所得世帯の大人にさらに2万円上乗せする方針については、「評価しない」と答えた人が「あまり」と「まったく」を合わせて65%に上りました。一方、野党が物価高対策として示す消費税率の引き下げについては、「すべての消費税率を5%にすべき」との意見が最も多く31.7%、続いて「食料品の消費税率をゼロ」との意見が28.7%でした。また、国会が今週で会期末を迎える中、野党が内閣不信任案を提出するべきかどうかは、ともに4割台で意見が分かれました。内閣不信任案の動き次第で石破首相が衆議院を解散した場合、7月に衆議院と参議院の同日選挙が行われる可能性について、47.4%の人が「望ましい」と答えました。石破首相は、G7(主要7カ国)首脳会議で訪問中のカナダで日米首脳会談を行う予定ですが、トランプ政権が示す関税措置の問題での決着について、42%の人が「期待する」と答えました。
「フジテレビ再生・改革取組みの総務省報告、関係者処分の公表など「大いに評価」4.1%「ある程度評価」41.5%「あまり評価しない」32.9%「まったく評価しない」13.4%【FNN世論調査】」 FNNがこの週末に実施した世論調査では、元タレント・中居正広氏と女性とのトラブルに端を発した問題に対する現在のフジテレビの対応についても聞きました。問題を受けて、フジテレビが再生・改革の取り組みの具体的な進捗を総務省に報告したことや、関係者の処分を公表した対応について、「大いに評価する」と答えた人は4.1%、「ある程度評価する」は41.5%、「あまり評価しない」は32.9%、「まったく評価しない」は13.4%で、5月とおおむね同じ評価でした。また、再生・改革を進めた上で今後のフジテレビの番組や放送に「大いに期待する」との答えは14.5%、「ある程度期待する」は40.2%、「あまり期待しない」が29.5%、「まったく期待しない」が11.8%で、こちらも5月とほぼ同じでした。
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「以前は対日政策を「屈辱外交」と批判も…選挙戦では「日本は重要なパートナー」と述べていた「共に民主党」李在明氏、韓国大統領選に勝利 過去最多の得票数で当選」 韓国の大統領選挙で革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)氏が勝利し、4日、大統領に就任しました。韓国の国会前から、FNNソウル支局・濱田洋平記者中継でお伝えします。2024年12月の「非常戒厳」から国のトップが不在という状況が続いていましたが、国民は3年ぶりの政権交代を選択しました。李新大統領は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の「非常戒厳」宣言に対する国民の反発が追い風となり、過去最多の得票数を記録して当選しました。こうした中、李氏は午前11時から国会内で就任行事に臨んでいます。李在明新大統領:内乱で崩れ、失われたものを回復し、持続的に成長・発展する社会をつくります。また、「北朝鮮と対話協力を通じて朝鮮半島の平和を構築する」と前政権の強硬路線から方針を変換し、緊張関係を緩和する方針を示しています。過去には日韓関係について、尹前政権の対日政策を「屈辱外交」と非難していましたが、選挙戦では「日本は重要なパートナー」とも述べていて、先行きは不透明な状況です。一方で、李氏は5つの刑事裁判を抱えていて、今後、政権運営に影響するかどうかも注目されています。
「政権交代なるか 韓国の大統領選挙 きょう投開票日 革新系野党の李在明候補がリード…大勢は深夜にも判明」 韓国の大統領選挙は3日、投開票日を迎えました。革新系野党の李在明(イ・ジェミョン)候補がリードしていて政権交代となるか注目されています。最新情勢についてソウルからFNNソウル支局・柳谷圭亮記者が中継でお伝えします。大統領が国会に軍を投入するという、前代未聞の事態となった非常戒厳宣言から半年。今なお社会の混乱が続く中、国民はきょう新たなかじ取り役に誰を選択するのか、注目が集まります。3日朝、ソウル市内の投票所には続々と市民が訪れ次期大統領を決める1票を投じています。投票に来た人:正常な国になることを願って投票に来た。終盤の世論調査の支持率では革新系野党の李在明候補が保守系与党の金文洙(キム・ムンス)候補に約10ポイントの差を付けリードを保っていて、政権交代が有力視される情勢です。李候補をめぐっては日本への強硬的な姿勢でも知られていますが、選挙期間中には日韓関係を重視する姿勢をアピール。日本の外交筋も「今の良い日韓関係をいきなり壊すことはしないだろう」と見つつも「世論に左右される可能性がある」として李氏の言動を警戒しています。投票は午後8時に締め切られ大勢は深夜にも判明する見通しです。
「大のオトナが「椅子取りゲーム」900人が大はしゃぎで争奪戦 優勝賞品は名前プレート入りの椅子 ニューヨーク」 アメリカ・ニューヨークの公園で2日、“オトナ”の「椅子取りゲーム」が行われ、900人が「最後の椅子」を目指して争奪戦を繰り広げました。マンハッタン中心部にあるブライアントパークの「椅子取りゲーム」は2025年で11回目を数え、この日、市民や観光客など約900人が参加しました。予選は30人ずつのグループに分かれて行われ、音楽がやむと、グループの人数より1つ少ない椅子をめぐり、激しい争奪戦が繰り広げられました。参戦したFNNのスタッフは、残念ながら予選落ちしてしまいました。頂点に立った女性は「うれしい!競争とか楽しいことが好きだけど、優勝しちゃった」と喜びを語りました。優勝商品は名前のプレート入りの椅子2つで、1つは持ち帰ることができるそうです。
「【韓国大統領選】3日午後4時時点の投票率71.5%と“過去最高”…有権者からは政治的混乱の収束望む声 世論調査では野党・李在明氏が優勢」 韓国の大統領選挙は3日、投開票日を迎え、政権交代となるか注目されています。ソウルの投票所から、FNNソウル支局・柳谷圭亮記者が中継でお伝えします。ソウル市内の投票所では、小学生くらいの子供を連れた家族三世代で訪れる人の姿も見受けられました。有権者に話を聞いてみると、特に政治的な混乱の収束を望む声が聞かれました。一方、「非常戒厳」を宣言した尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領も夫人とともにソウル市内で投票を行いましたが、問いかけには一切答えず、会場を後にしたということです。3日午後4時時点の投票率は71.5%。過去の大統領選挙の同時間帯の投票率では過去最高で、その関心の高さがうかがえます。終盤の世論調査の支持率では、革新系野党の李在明(イ・ジェミョン)候補が保守系与党の金文洙(キム・ムンス)候補に約10ポイントの差を付けリードを保っていて、政権交代が有力視される情勢です。投票は3日午後8時に締め切られ、大勢は深夜にも判明する見通しです。
「【戦後80年】天皇ご一家と激戦地・沖縄 「豆記者」との交流秘話とは?愛子さまも幼少期から参加「私も平安時代が好きです」」 戦後80年を迎え、当時の記憶が急速に失われつつある中、世界の各地で戦争の足音が聞こえるようになりました。FNNでは「戦後80年いま、平和ですか」というテーマで平和の現在地を探りたいと思います。天皇・皇后両陛下は長女の愛子さまを伴い、4日から太平洋戦争の激戦地・沖縄を訪問されます。戦後初めての天皇家による沖縄訪問は、沖縄の本土復帰から3年たった1975年7月。向かわれたのは当時、皇太子だった上皇さまと美智子さまでした。太平洋戦争では激しい地上戦の舞台となり、18万人以上が犠牲となった沖縄。その歴史から県民の間には皇室に対し、複雑な感情が残っていました。そうした中で起きたのがひめゆりの塔訪問の際、過激派2人から火炎瓶を投げつけられる事件です。上皇さまはその夜、沖縄の苦難の歴史を思いこれからも、この地に心を寄せ続けていくと談話を発表。翌日も予定を変更することなく慰霊の旅を続けられました。そして、沖縄に寄り添うことの1つとして続けられているのが「豆記者」との交流。上皇ご夫妻は、豆記者たちを毎年、静養先の軽井沢やお住まいの東宮御所に招かれたのです。豆記者とは沖縄の小学5年生から中学生が、夏休みに東京で記者の仕事を体験するというもの。1968年には当時8歳の天皇陛下が沖縄の踊りなどをご覧になりました。皇室と沖縄はこの豆記者の存在を通して、未来に向けての交流を重ねてきたのです。この交流は皇太子時代のご一家に引き継がれ、2004年には陛下がまだ小さな愛子さまの手を引き、豆記者たちと笑顔で懇談されました。戦争を知らない世代の両陛下は「次の世代にしっかりつないでいく」という思いのもと、早くから愛子さまをこの場に伴われてきました。2016年には当時中学3年生の愛子さまが同じ年代の豆記者たちと懇談。この時、豆記者として参加していたのが岸本望乃叶さんと金城若葉さんです。岸本望乃叶さん:(当時)小学校5年生でした。とっても緊張したのを覚えてます。
「【独自】超特価のはずが配達されず 「仕出し弁当」詐欺か…神奈川で頻発 狙いは自動車関係の工場?問い合わせ先は茅ヶ崎市観光協会を名乗る」 格安をうたった仕出し弁当による詐欺に遭ったとの訴えが、5月から神奈川県内で相次いでいます。その一部始終が映された映像を、FNNは独自で入手しました。仕出し弁当の営業を名乗る男:お弁当を2カ月間、毎日お届けできて5000円で食べられるお弁当なんですけど。被害を訴えている多くは、自動車関係の工場。仕出し弁当の注文書の問い合わせ先に書いてあったのは、茅ヶ崎市観光協会です。一体、何が起きているのでしょうか。「イット!」がまず取材したのは、神奈川・小田原市のある中古車販売店です。オート・エース 渋谷陽店長:ちょうどここのカタログのところに三脚を立てて、ビデオカメラみたいなのを設置して(SNS用)動画を撮っている時に、ちょうど男性の方が訪問販売みたいな形で来られたっていうことですね。画面左手に映っているのが、仕出し弁当の営業を名乗る男です。仕出し弁当の営業を名乗る男:モニターで飲食料金はいただきませんけど、配達料5000円で最大61食、お昼ご飯、お弁当を届けております。渋谷店長:これでいくらになるんですか?仕出し弁当の営業を名乗る男:普通だったら500円になります。渋谷店長:安い!ほんとに?“お試し価格”として提示された仕出し弁当は、メガ盛り1kg入りで80円ほどの超特価。ここ最近の食料品の高騰に頭を悩ませていた店長は、すぐさま3人分の申し込みを行い、1万5000円を支払いました。渋谷店長:これ1万5000円払ってばっくれられるってことないよね。仕出し弁当の営業を名乗る男:ないです。渋谷店長:だってまず御社の会社も知らないし。仕出し弁当の営業を名乗る男:会社ですか、会社はないです。私は会社員じゃないです、私はアルバイトです。男がアルバイト先として名前を挙げたのは、実在する宅配弁当サイト。更に、申し込みの際に受け取った控えには、問い合わせ先として、茅ヶ崎市観光協会の名前と連絡先が載せられていました。しかし…。
「【まさか】住宅街に特別天然記念物の「ニホンカモシカ」 公園に居座り草を食べ休む…住宅の庭でも目撃 警察が注意喚起 名古屋市」 現場に向かったFNNのカメラが捉えたのは大きな生き物。四足歩行で公園内をゆっくりと歩く姿が確認できます。この動物の正体は、国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカです。体長は1メートルほどで、体は白やグレーなどの長い毛に覆われています。また、頭には短く後ろ向きに湾曲した角が生えています。このニホンカモシカが目撃されたのは、愛知・名古屋市名東区の住宅街にある公園。子供連れの家族などが多く利用する場所です。ニホンカモシカは公園内の草をむしゃむしゃと食べていたほか、暑さを避けてか木陰に寝そべって休む様子も見られました。名古屋市内では1日午後から、「シカみたいな動物がいる」などの通報が相次ぎました。1日は、2日にいた公園から500メートルほど離れた住宅の庭などで目撃され、2日朝になってこの公園まで移動してきたということです。近隣住民は「こんなところにいると思わないから。見えました、かわいかった。おとなしいから疲れているのかなと」「国の特別天然記念物だからすごいのかな、ビックリしてます」と話しました。また、市民に対して警察からは注意が呼びかけられたといい、近隣住民は「午前中に警察の方が来て、見かけても近寄らないでください、目を合わせないでくださいと」と話しました。ニホンカモシカは国の特別天然記念物のため、警察や市は今のところ捕獲せず、自力で元の生息域に戻るのを待つ方針です。5月末には同じ個体とみられるニホンカモシカが名古屋市内の別の場所でも目撃されていて、その場所から住宅街に迷い込んだ可能性もあるということです。
「重要指名手配の八田与一容疑者(28)…容疑に殺人と殺人未遂を追加 大分・別府市の大学生2人死傷ひき逃げ」 2022年6月に大分・別府市で大学生2人が死傷したひき逃げ事件で、大分県警が重要指名手配している八田与一容疑者(28)について、容疑に殺人と殺人未遂を追加して逮捕状をとったことが分かりました。八田容疑者は、道路交通法違反のひき逃げ容疑で重要指名手配されていましたが、遺族側が殺人罪の適用を求めていました。遺族側はFNNの取材に対し、「罪名変更を受けて、全国の警察がより意識を上げ検挙に向かうことを期待しています」と話しています。
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「障害者向けマッチングアプリ悪用…“ぼったくり”疑いで菅原梨那容疑者(24)ら逮捕 被害額8000万円に上り“トクリュウ”による犯行か」 マッチングアプリで知り合った男性をバーに誘い出し、ぼったくり行為をした疑いで男女が逮捕されました。このグループは障がいがある人のためのマッチングアプリも悪用していました。菅原梨那容疑者(24)ら3人はマッチングアプリで出会った男性をバーに連れ出し、飲食代など190万円を不当に取り立てた疑いなどが持たれています。このグループは、障がいがある人のためのマッチングアプリを悪用し誘い出す手口でも犯行に及んでいたとみられFNNの取材に応じた視覚障害がある男性は、菅原容疑者から誘い出され、1回の食事で68万円のぼったくり被害にあったと訴えています。被害にあった20代男性:(食事後に)女性の方から迷惑をかけてごめんなさいときて。連絡取れなくなって返事もなくて終わりです。視覚障害にも理解のあるいい女性だなと思ったんですけど今思えば最悪な人だったなと思う。このグループによる被害は8000万円に上るとみられ、警視庁はトクリュウ=匿名・流動型犯罪グループによる犯行とみて実態解明を進めています。
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「開幕1カ月の万博会場でも熱中症対策欠かせず…気温上昇し列島各地334地点で夏日観測 専門家が説く熱中症予防の“3本柱”とは」 青空のもと、体操着姿で準備運動に励む子供たち。宮城・仙台市内の中野栄小学校に通う1年生と2年生です。13日午前11時、温度計を見ると27度を示していて、少し風はあるものの強い日差しが照りつけています。そんな中、子供たちは暑さにも負けず一生懸命運動会の練習をしています。最高気温23度を記録した仙台市。子供たちは持参した水筒で水分補給をして熱中症予防を行っていました。移動性の高気圧に覆われた13日の日本列島。北海道から九州の広い範囲で晴れ、気温が上昇し、全国334地点で夏日を観測しました。真夏日に迫る最高気温29度を記録したのは、島根・津和野町です。隣の鳥取県でも最高気温27.4度まで上昇。太陽の光を遮るものがない鳥取砂丘には、それでも多くの観光客が訪れていました。13日、開幕から1カ月を迎えた大阪・関西万博の会場でも熱中症対策は欠かせません。来場者は日傘などで暑さ対策を行っていました。ひと足早くプール開きが行われたのは、山形市内にある幼稚園。屋上に設置した太陽光パネルによる熱を利用した温水プールで園児が水遊びを楽しみました。一方、同じ水でもアツアツの熱湯に入る人もいました。FNNのカメラが向かったのは、最高気温27.4度の福島市の飯坂温泉街にある共同浴場・鯖湖湯(さばこゆ)。源泉かけ流しで温度は50度前後とかなり熱めですが、地元の人や観光客に人気です。アツアツの温泉を楽しむ利用客からは、熱中症予防に関する声が聞かれました。利用客:(Q.熱いお湯に入ることは熱中症予防になる?)いやいや関係ねぇ。夏の天候の暑さと風呂の湯はまた違う。(湯温48度は)熱くはねぇんだ。こんなの当たり前だから。利用客:やっぱりそれはあるんじゃないの。新陳代謝っていうか、お湯入れば黙ってても汗出るから。汗出た後に水だけじゃなくて塩分とらないといけない。
「【密着】「リング上で心肺停止」「外国人が暴れている?」数々の出動指令に対応…広い会場の治安守る“万博警察署” 翻訳アプリも活用して案内も」 大盛況が続く大阪・関西万博。その会場で、不測の事態への対応にあたる「会場警察隊」。FNNはその活動に密着しました。ゴールデンウィーク最終日を迎えた6日。あいにくの空模様だったにもかかわらず、世界各地から大勢の人が訪れた大阪・関西万博。その会場内では、警察官も来場者への対応にあたっています。広い会場で迷ってしまったというハワイから来た外国人観光客を案内していたのは、会場警察隊の高山洋平巡査(22)です。突然の異動で任務に就いたということで、英語が少しおぼつかない様子。聞き取れなかった時には翻訳アプリを使って再チャレンジです。女性:What are they going to do with this area when expo is finished.翻訳アプリ:万博が終わったらこの地域はどうなるんですか?警察:また新しい町ができます。女性:OK!どうもありがとう。何とか目的地まで案内することができました。しかし、安心したのもつかの間。高山巡査のもとに緊急連絡が入ります。警察:日本館のリング上で心配停止入ったらしいです。急を要する通報を受け、高山巡査らは大急ぎで現場へ。しかし現場は広い会場の反対側。距離にして約1kmあります。大屋根リングの下に着いても、目的地はその上。駆け足で階段を上ります。20分ほどかかってようやく到着したところ、偶然近くに居合わせた別の警察官が対応済みでした。幸い要救護者の命に別条はなかったといいます。会場警察隊・高山洋平巡査:距離遠いなとは思ったので自転車乗れたらとか思いましたけど、徒歩だったので徒歩で…。そんな会場内では、様々な出動指令が下されます。無線:なぜか暴れている。警察:外国人の方が暴れているみたいで。応援を呼び、警察官5人ほどで現場へ向かいます。すると、外国人の男性は特に暴れることなく椅子に座っていました。話を聞くと、足が看板に当たり、けがをしたということです。
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「「トリアージに難しい判断が」 愛子さまが災害医療の国際会議に出席 初のおことば終え「土曜日ですから休ませていただきます」」 天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは災害医療に関する国際会議に出席し、初めておことばを述べられました。災害医療に寄せられる愛子さまの思いを、主催者がFNNの取材に明かしました。東京都内で開かれた「世界災害救急医学会」の開会式。愛子さまは初めて国際会議に出席し、「災害医療の現場では、限られた資源と厳しい時間の制約の中で、一人でも多くの命を救うための難しい判断が求められます」と、おことばを述べられました。災害時の救護などを担う日本赤十字社に勤務する愛子さま。緊急度に従って診療の優先順位を決める「トリアージ」に特に関心を持たれていたと、案内役の組織委員長が明かしました。世界災害救急医学会 組織委員長・大友康裕さん:「(トリアージの時に)難しい判断をしなきゃいけない状況があるんですね」と。とにかく、ものすごくメモを取っていらっしゃって熱心にお聞きいただきました。(予定時間を超えても)愛子さまは「大丈夫です。時間をかけてお話ししてください」と。連休後半の初日、初めての公務を終えた愛子さまは、「きょうは土曜日ですから休ませていただきます」とユーモアを交え、会場を後にされました。
「【独自】石破首相が単独インタビューで自動車の追加関税は「絶対のめない」 貿易赤字の削減は「手段としてありうべきこと」「日本の雇用が失われることがあってはならない」」 石破首相は2日午後、FNNの単独インタビューに応じ、トランプ政権との交渉で、自動車の追加関税は「絶対にのめない」と強調しました。石破首相:自動車に代表されるような、あのような関税は絶対のめない。貿易赤字の削減というのは、それは手段としてありうべきことだ。それを減らしていくというためにできることはやるが、それによって日本の雇用とかということが失われることがあってはならない。その上で石破首相は「結論を急ぐあまり国益を損なうようなことは一切しない」と述べ、慎重に交渉に臨む考えを示しました。また夏の参院選に向けては、「未来に責任を持つということだ。選挙の時にその場でウケるような政策は党の議席増にはつながっても、本当に次の時代のためになるのかということだ」と述べました。
Welcome to a special hour of the Federal Drive with me Tom Temin. We're changing up the programming this hour. It's my last as host, a chair I've occupied for more than 17 years. I'd like to take you behind the scenes of Federal News Network and hear from some of our team. Jason Miller, Federal News Network, Executive Editor Eric White and Michele Sandiford, Federal Drive producers Julia Ziegler, WTOP, Director of News and programming and Daisy Thornton, FNN, Digital Managing EditorTerry Gerton, incoming Federal Drive hostSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「【独自】北方領土付近でロシア海軍の戦車揚陸艦とみられる一隻を確認 日本へ射撃訓練通告」 北方領土近くで、18日、ロシア海軍の戦車揚陸艦とみられる艦艇一隻が確認されたことがFNNの取材で分かりました。18日午後、北海道・根室市の納沙布岬から撮影された写真には、国後島を背にして浮かぶ艦艇が映っており、側面には「066」とあるのが分かります。艦艇は、北北西方向に見える北方領土の国後島を背に、日中からとどまったままで、19日は霧があり、姿は見えません。2024年6月、津軽海峡から太平洋に向けて航行したロシア海軍の「ロプチャーI級戦車揚陸艦」とみられています。日本に対しロシアは、17日から22日まで、北方領土周辺の海域で射撃訓練を実施すると通告。政府は「受け入れられない」と外交ルートを通じて抗議していました。
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Exclusivo is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of the Latino community. Hosted by award winning journalist Sandra Carrasquillo, Florida Exclusivo is heard on radio stations throughout Florida that specialize in serving their Spanish-speaking communities.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
「【中継】ミャンマー大地震の死者1000人超に2300人以上が負傷 震源地に近いマンダレーに住む日本人2人軽傷 被害の全容はいまだ分からず」 ミャンマー中部で発生した大地震で軍事政権は、死者が1000人以上にのぼったと発表しました。地震によってビルが倒壊し、多数の安否不明者が出ているタイの首都バンコクから、FNNバンコク支局・杉村祐太朗記者が中継でお伝えします。ビルが倒壊した現場を見ると、大量のがれきや鉄骨などが積み上がっているのが確認できます。現在も警察や軍などが数百人体制で捜索・救出活動を続けています。ミャンマー中部で28日に発生した地震は、タイのバンコクでも大きな揺れを観測し、建設中だった34階建てのビルが倒壊しました。タイ当局によりますと、このビルの倒壊で8人が死亡し、85人の安否が分からなくなっています。安否不明者のうち、15人は生体反応が確認されましたが、大量のがれきに阻まれ、救出は難航しているということです。一方、ミャンマーの軍事政権は、地震によってこれまで国内で1002人が死亡し、2300人以上が負傷したと発表しました。またミャンマーの日本大使館によりますと、震源地に近い第2の都市マンダレーに住む日本人2人がけがをして、病院で治療を受けました。2人は軽傷で、命に別条はないということです。ミャンマーでは、29日になって死者やけが人が急激に増えて発表されるなど被害の全容は分からないままで、今後も予断を許さない状況が続きそうです。
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.
FNN's Florida Roundtable is a weekly, one-hour news and public affairs program that focuses on news and issues of Florida. Hosted by veteran broadcaster Reagan Smith and political analyst Michael Yaffee, Florida Roundtable is heard on radio stations throughout Florida.