POPULARITY
ぬるぽ放送局おたより投稿フォーム https://forms.gle/6tbmBzK6wbyavJG47 2025年9月パワープレイ 「U.N.オーエンはXSなのさ?」 編曲:gaburyu 原曲:東方紅魔郷 / U.N.オーエンは彼女なのか? 収録アルバム:TOHO BOOTLEGS 9 2025・5・5 Release https://www.iosysos.com/discographyportal.php?cdno=IO-0341 番組時間:88分3秒 出演者:夕野ヨシミ、たくや VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん ---- 2025/9/18に公開録音したものを配信いたします。 ラジオ記事はリスナーのEEチャンピオンさんが書いてくれているので楽してます。 <オープニング> ・イオシスくんはお盛んですから ・今、出ましたから ・生放送のアドバンテージを生かしましょう ・ぬるぽダイレクト ・イオシスダイレクトじゃないんだ ・10年後劇場版作りますから ・AIの作った文章でイライラしちゃう ・信頼できるのはホームページ ・ジオシティーズは、もうないよ! ・インターネット老人会始まったな ・信用ならないところばかりだな ・間違いのないイオシス情報 ・ReGLOSS歌唱のBEMANIカバー曲! 「カジノファイヤーことみちゃん」 covered by 一条莉々華(ReGLOSS) 作詞:夕野ヨシミ(IOSYS) 作編曲:ARM(IOSYS) ・コナミさんのお知らせ 『beatmania IIDX 33 Sparkle Shower』本日2025/9/17稼働開始! 書き下ろし新曲あり! 「Flämingo / CANVAS feat. Quimär」 「Bella Ve Calavera/Fra Prod. by RoughSketch」 「nora2r × まろん feat 和鳴るせ - MOCHIMOCHI DREAMIN!!」 ・もちもち気になる ・チュートリアル曲「デラむぅのでらっくす☆どり~むぅ/デラむぅと BEMANI Sound Team "TATSUYA"お兄さん」 「デラむぅ」のCVとフォルダボイスをChiyoko(IOSYS)が担当しました! ・1回やってください ・タイトーさんのNintendo Switchゲーム『QQQbeats!!!』が本日リリース! シナリオ制作:七条レタス/夕野ヨシミ/まろん 書き下ろし新曲「Ready Set Q!!!/シイナ(CV:琴宮歩夢)&アメ(CV:元吉有希子) with IOSYS」 さらにBGMも制作しました! いますぐDL購入なう!! ・AIみたいな書き方するんだな ・あ、シナリオ面白いじゃん ・みんなで、よってたかって作りました ・買って買って ・来週のテラリアにunoさんが初参戦 ・生活に支障をきたすテラリア ・今週はまじめに仕事してて偉い ・音楽コンテンツじゃない新作が出るかも ・秋季例大祭お楽しみに ・ゲストは前川さん ・ふぅーってなるよね ・情報が多くてヤバい ・失言を引き出すなら今ですよ <Aパート> ・ふつおたです ・俺、稲刈りおわったらPC組み替えるんだ ・新米の季節になりますね ・続いての怪文書です ・丸亀製麺に行きたいよー ・一般人はSNSやめろ ・なんでやねん! ・3玉まで同一価格 ・夕野さんの霊圧が ・もどってきたら坊主になってなかったか ・健康のラストスパート ・初老の飲み会の報告です ・跡部がいないと広いですね ・どいちゅーさんは痛風 ・オールフリーを買い占めた ・喫茶店の喫は喫煙の喫 ・焼香は先頭が怖い ・麦は体にいいので酒はやめられない ・もう50近い出演者 ・支給開始を繰り下げて120歳までもらうのが一番お得 ・大数の法則 ・2億℃とは ・プラズマ状態の夕野ヨシミ ・チー付与24時間無料 ・半グレ編のエピローグ ・QQQbeats!!! をDLしてから遊びながら読んでください ・イオシスロードショーの話 ・80年代の旧作をみんなでみたい ・国宝のために家を出よう ・家の中に映画館を ・毎日ロードショーやらないと追いつかないなー ・仕事してる場合じゃない ・20年の映画はちゃんとしてないのがある ・立ち見だった映画館 ・拍手する夕野さんかわいい ・生きててよかったバイバイ ・みんな大した話題は持ってない ・みんなの大学生生活は、どうでしたか? ・大学生が勉強ができる最後の年代 <Bパート> ・みつをたです ・大人気コーナーです ・食べ美ちゃんの幼い頃の姿 可愛かったな ・急に出してきたバーチャルボーイ ・AI秋元康 ・教えて! gooおわるの? ・商品化する判断すごいな ・1次元低いものを見てる方が楽 ・その話しゃちょう放送局第5回でやってもらって ・引っ越しの荷物の半分がグッズでもいいじゃない ・ソフドリしか飲んでないのに割り勘ですか? ・三酢茶さんだったか ・匿名みつをたソムリエの道は遠い ・ノルベサに寄るべさしてきました ・料金3倍になっちゃうのか ・プレミアムクラスはいいよな ・健康になったからヨシ! ・若干寒い北海道 ・36℃って体温じゃん ・ホロライブホットニュース ・たまごっちのようなマネージメント ・ドラクエ7リメイク ・456のリメイク ・楽しみばかりで仕事してる場合じゃないな <エンディング> ・やるものは何でもあるな ・ドラえもん全部やる ・何か新情報が出たかな? ・新しい靴を買ってきました ・買う前に捨てちゃったの? ・今日も皆伝取れなかったね ・健康診断の結果が気になるなー ・毎日タフマン1ℓ ・カツゲンならいけるか ・白湯を飲もう ・Twitterはなんもなかったです
ぬるぽ放送局投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwYSAEyRhDCHd-JRk9dLA05JKnGINgvnDhY3Xmkw2lwwDjQw/viewform 2025年5月パワープレイ M2. バンド辞めようぜ! Produced by RoughSkreamZ Vocal by DD"Nakata"Metal, 臨界モスキー党 収録アルバム:RoughSkreamZ / With Skreaming Friendz 2025・4・27 Release https://notebookrecords.net/discographyportal.php?cdno=NBCD-049 番組時間:76分10秒 出演者:夕野ヨシミ、たくや VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん ---- 2025/5/29に公開録音したものを配信いたします。 ラジオ記事はリスナーのEEチャンピオンさんが書いてくれているので楽してます。 <オープニング> ・5月最終週です ・肉の日です ・焼肉ライク ・半額の日は混むので行かない ・まずは100gのアツアツ小話から ・回転ずしのベルトにイオシスのCD乗せましょう ・D.wattのウザがらみ ・寿司とDJの相性はいいね ・笑点みたーい <Aパート> ・ふつおたです ・白髪染めって、どうしてますか? ・おすすめのガンダム作品 ・これは海なのでは? ・そして白髪染め? ・必要なのは亜鉛 ・食べる米がない ・まずはお代官様、染める髪を用意してください ・全部白にする ・イオシス全員リバウンド王 ・はかせはバウンド王 ・ナタリー・ポートマンの話 ・パチンコ屋さんに貯金してるお金をおろしたい ・生のお笑いライブに行きたい ・ローワライ ・昨日のぬるぽ見た? ・初老の報告です ・はかせ太ったなー ・中老は朝まで過ごすのは辛い ・アンハッピーセット ・はかせの隣の席のおじさんの話が、ラーメンと同じくらい饒舌 ・世田谷は人の住むところではない ・H判定だからHな衣装を着てきます ・禁酒うちわ ・すくすく育っているメカトキ ・残り物だからカロリー0 ・鉄道辞めたらただの米菓子屋さんだから ・イオシスの生み出すAI VTuberとは ・見た目はバニーガール ・恥じらいが欲しい ・見た目は美少女、中身ははかせ ・はかせVTuberはすぐにできるね <Bパート> ・ギターソロがH判定 ・過去ジャケのキャラだ ・みつをたです ・市ゴマさんの会社がウハウハ ・トイレCDのオチだ ・ぬるぽ流行語候補「辛子が一番うまい」と「バンド辞めようぜ」 ・梅雨入りの早さを競う ・なんで地元の会社じゃないんだろう ・食べられるだけありがたい米 ・米の話題でもちきり ・お米むしゃむしゃくん ・お気に入りはぶっかけもの ・これ、ビールに合うんだよな ・片栗粉X ・きみエヴァじゃないよね? ・濃縮したまま出してる ・みつをじゃなかった任◯堂だ ・さーて、今週のジークアクスは ・お腹すいたので、おわりまーす <エンディング> ・お知らせです ・楽曲提供のお知らせ 【Original MV】Full Scratch me / ボカロのCiちゃん【公式デモソング】 作詞:七条レタス 作編曲:D.watt ・スカ警24時アクスタ M3と例大祭で初回分がなくなってしまいましたが、増産できました~ ・署長 vs チルノセット ・全員集合セット の2パターンあります ・beatmania IIDXのお知らせ 2025/5/29 LEGGENDARIA譜面追加されました 「神っぽいな」Remixed by uno(IOSYS) & NUE feat. Chiyoko(2023年提供) 「グッバイ宣言」Remixed by uno(IOSYS) & Liqo feat. Chiyoko(2022年提供) ・次回の即売会参加予定 2025/6/15 東方名華祭19 ■IOSYS L41 *たくや 春の新作と、名華祭合わせの新作を持っていきます ・来週末のおもしろ事案 2025/6/7 北大ダンパ at 北大工学部 *D.watt ・母校凱旋DJ ・あそこは格ゲーとカップラーメンしかない ・すってはっくん明日やります ・渋いパズルと渋い映画を好む ・H判定出ちゃった ・肉の回おわろう
明日6月1日より、コナミアミューズメントが主催するリズムゲーム『beatmania IIDX』の公式eスポーツ大会「BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 4- beatmania IIDX」が開幕します。
ぬるぽ放送局投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwYSAEyRhDCHd-JRk9dLA05JKnGINgvnDhY3Xmkw2lwwDjQw/viewform 2023年10月パワープレイ 曲名:B・E・E・R 原曲:童祭 ~ Innocent Treasures、呑んべぇのレムリア(Retro Ver) 歌編曲:ARM 音編曲:ARM 作詞:ひくら・ARM・夕野ヨシミ・七条レタス ボーカル:Dummy・nyanyannya(Team.ねこかん[猫])・龍波しゅういち・メグロユウコ・3L 初出収録アルバム:IO-0142 東方真華神祭 Release 2008.5.25 番組時間:45分45秒 出演者:夕野ヨシミ、たくや ---- 2023/10/19 公開録音したものを配信いたします。 ラジオ記事はリスナーのEEチャンピオンさんが書いてくれているので楽してます。 <オープニング> ・わたくし、イースシリーズが大好きで ・Amazonでスペシャルエディションを買いましてね ・Nintendo Switch版を買ったと思ったらPS5版を買ってしまって ・そうだPS5を買えばいいんだ! ・ヨドバシ行ったら売り切れ ・イース10配信ご覧ください ・イース10合計7万円! ・漢は黙って本体購入 ・水着回だけ2倍再生される ・スケスケのサムネ ・本体ないのにゲームソフトを買っちゃうのはあるあるなの? <本編> ・ふつおたです ・beatmania IIDXは24周年 ・お皿も回させてもらえるありがたい譜面 ・ちよこダヨー ・人間の指は5本のまま ・キーボードマニア好きな貴方にはノスタルジアをオススメします ・音ゲー同窓会 ・物理ボタンいいよね ・そんな音ゲーに入ってた曲を集めたCDが出たんだって!? ・IOSYS is forever聴いてください ・ウイスキーの話 ・ウイスキー色の焼酎 ・イオシス電波ジン ・片玉も一緒に漬け込む ・毎年作るなら販売免許を取ります ・ロリ神酒 ・同人酒造メーカー ・ロリ鶴9年 ・メス埼12年 ・ぬるぽ村以外では言わないように <エンディング> ・なぜか20日のお知らせです ・コバヤシ会ではイオシスビールを飲みます ・毎週日曜はイース10やってます ・チルパMV15周年 ・イオシスショップで新譜出てます ・全国制覇トークライブも46/47です ・イオシス関係者があっちこっちにいます ・ホントに同窓会みたいになってきましたね ・行けたら行きますーが数名 ・来ないやつでは? ・M3も是非お越しください ・10月からは以上でーす ・11月は比較的暇なんだよね ・無いよりはあった方がいい、仕事 ・もう、いい時間ですおわりましょう
the mentioned itg spreedsheet: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1F1IURV1UAYiICTLhAOKIJfwUN1iG12ZOufHZuDKiP48/htmlview# stamina nation discord: https://discord.gg/qzs9ZGH4b2
はじめての機材/「目的」を持って生まれてきたやつら/コンデンサマイクの包容力/ダイナミックマイクとお友達になる方法/変形するヘッドフォン/ゾーンに導く機材/感触フェチたちのこだわりガジェット/UREI 1620のシズル感/beatmania IIDX:めくるめくる「メンテ」の世界/ゲーマーの身体と筐体 ▶︎▶︎ぷにぷに電機▶︎▶︎インターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。 Jazz、Bossa Nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、MACROSS 82-99やNightTempo、80KIDZ、Mikeneko Homeless、Shin Sakiura、パソコン音楽クラブ、さよひめぼうなど、国内外のアーティストとのコラボレーションによりジャンルを越えた音楽を生み出している。https://www.punipunidenki.com/ ▶︎▶︎メチクロ [SF inc. / MHz]▶▶︎漫画・アニメのパッケージデザインや、オーディオのプロダクトデザインなど、質量を伴う製品のデザインをメインスキルとし、ブランディングからサウンドまでを補完するクリエイティブディレクター。カバーデザイン:『シドニアの騎士』『新装版BLAME! 』『ハイスコアガール』/プロダクトデザイン『TOON WORKSHOP THP-01』『Double Zero』など。https://www.mechikuro.com/ ▶︎▶︎さよひめぼう▶︎▶︎主にインターネットを活動の拠点とする、ミュータントFutureダンスミュージック製造工場!?米国「PLUS100」「BusinessCasual」など、Vaporwave~Experimental系レーベルから多数アルバムをリリース。日本ではNewMasterpieceからカセットテープを限定販売。2019年にはMaltine Records からEP「深圳DIVA」リリース。 https://twitter.com/sayohimebou
出演者: miko、quim 配信ペース: 隔週水曜日 番組時間:121分15秒 mikoラジ第233回です。 土曜収録も、通常回の正しいペースが定着せず120分越え……。 ネタ投稿を読めば良いのに、何故脱線事故が起きるのか……!!(編集人の叫び) ご近所の子供さんもそりゃあハイテンションな週末収録。 最後までごゆるりとお楽しみ頂ければ……!! ●今週のコーナー ・こくごのじかん ・大変な絵を描いていきました ♯途中でノイズ・ご近所の賑わいが度々入りますが、お手持ちの機器は正常です。 -------------------- ●「こくごのじかん」 国語科教員免許ホルダーであるみこおねえさんと あかるくたのしく元気良く国語の勉強をしていこうというコーナー「こくごのじかん」。 次回お題:動物ことわざを作ってみよう(5点) 「犬も歩けば棒に当たる」、 「猫に小判」、 「虎の威を借る狐」 更には「河童の川流れ」、「鬼の目にも涙」。 実在/非実在問わず、動物にまつわることわざは沢山あります。 しかし、私が知る限り「パンダ」を用いたことわざは聞いたことがありません。 そこで、今回は「パンダ」を使って、 皆様にことわざをお作りいただければと考える次第です。 ことわざそのものと、その意味をフォームにご投稿いただければ! ------------ 本ラジオのメインパーソナリティーである「チーム我等(miko/quim)」、 それぞれ以下個人サークルにて活動中です。 ・miko:miko ・quim:SHIGANAI RECORDS( https://shiganai.com/ ) 活動詳細については、上記HPの他 各人のブログ/twitter等にて随時告知しておりますので、チェックしてみてください! ・みころぐ。(mikoのブログ)( https://ameblo.jp/miko-nyu/ ) ・@ mikonyu(mikoのtwitter)( https://twitter.com/mikonyu ) ・@ quim(quimのtwitter)( https://twitter.com/quim ) --- その他の活動については、以下のとおりです! -- チーム我等がメインクルーとして活動中のユニット「アルバトロシクス( http://albatrosicks.com/ )」、 10thアルバム「DEKKAINO」/1stシングル「CHICCHAINO」から1年振りとなる 2ndシングル「SHINING SPACE DEBRIS 2015」を、2015/12/31にリリース! イオシスショップ( http://www.iosysshop.com/SHOP/IO-5103.html )/各種同人ショップ、イベント会場にて頒布予定です。 また、「DEKKAINO( http://albatrosicks.com/2014summer/ )」ページにて、2014/09/15に渋谷WWWで行ったワンマンライブ 「ライド・オン・ザ☆マンボウ!~4th Voyage~」のライブ模様ダイジェストも公開中! http://www.youtube.com/embed/rNU-T40RbvQ なお、アルバトロシクス過去CD及びグッズ、イオシスショップ( http://www.iosysshop.com/SHOP/50223/t02/list1.html )からお求めいただけます。 ご興味ある方は是非! ---------- ◯2019年7月パワープレイ M3-2019春 Notebook Records新譜から NBCD-036 RoughSkreamZ / Violation of the Universe 03.Violation of the Universe Compose:Inkaku(NiActivity) 2019・4・28 Release https://notebookrecords.net/discographyportal.php?cdno=NBCD-036 ※デジタルリリースもいっぱいあります! 最凶!最狂!!最叫!!! 現役DJ, 元V系ギター&ベース、元デスメタル系ヴォーカルによる奇跡のユニット"RoughSkreamZ"衝撃の1st EPリリース!! これぞ真なる叫び!!森羅万象、全宇宙を冒涜せよ!! 『ヒ影(Hommarju Remix)』を含むボーナストラックも強力収録! 札幌から世界に最高のガバトラックを届けるRoughSketch、その下に集いしメタル野郎共、DD''ナカタ''Metal(Vo)、NiActivityのNUE(Gt)、inkaku(Ba)以上4名のユニット、RoughSkreamZ!!!! メタル、ガバ、ハードコアテクノ&パンクを主軸にクラブミュージックとバンドサウンドのエクストリームな攻撃性と多様性を凝縮した一枚!! 踊れ、叫べ、頭を振れ!! ぶっ飛びサウンドにブチ上がりたい奴はファッ○ンマストバイ!!!!!!! サークル名:Notebook Records トラック数:9トラック 【TRACKLIST】 01.Road to SkreamZ Compose:DD"ナカタ"Metal 02.Infernal Gabba Compose:DD"ナカタ"Metal 03.Violation of the Universe Compose:Inkaku(NiActivity) 04.Memories of My Youth Compose:RoughSketch 05.Virtual Devil Compose:RoughSketch 06.Blow Beyond Eternity Compose:NUE(NiActivity) tr.1-6 arranged by RoughSkreamZ, lyrics by DD"ナカタ"Metal 《Bonus Track》 07.Don't Pray, Just Scream(NiActivity Edit) Compose:RoughSketch Arrange:RoughSkreamZ Lyrics & Vocal:DD"ナカタ"Metal Remix:NiActivity 08.ヒ影(Hommarju Remix) ※「ヒ」は火が3つの漢字 Compose & Arrange:RoughSkreamZ Lyrics & Vocal:DD"ナカタ"Metal & 楽天斎 Remix:Hommarju from beatmania IIDX 24 SINOBUZ Licensed by Konami Amusement 09.Japanese Kawaii, Ojisan Jinsei Compose:DD"ナカタ"Metal Arrange:RoughSkreamZ Lyrics & Vocal:DD"ナカタ"Metal 【STAFFLIST】 Illustration:壱 Guest Creator:Hommarju RoughSkreamZ are... DD"ナカタ"Metal Inkaku(NiActivity) NUE(NiActivity) RoughSketch Produce:Notebook Records ---------- 画伯のすばらしき絵画 https://pbs.twimg.com/media/EANFOO1UEAEO4a3.jpg ========== https://bit.ly/2GAWjyv 投稿フォームからラジオに投稿が出来ます! コーナー名を選び、メッセージ・ラジオネーム・お所を入力して、 どんどん送ってください! お待ちしています!!
In this episode, welcome everyone back to the podcast after a long hiatus. We discuss Bemani events, KAC, IIDX rootage, and other music game items. If you want to join the Discord, leave a comment on the Youtube video for an invite! Rated T for some language and commonly used four-letter words. Theme Song: Move on (Original mix) - François F. Typical Schedule is announced once a week in the Georgia Music Gamers Discord! --- Support this podcast: https://anchor.fm/GAmusicGamers/support
Fini les débuts, cette fois-ci le Canapé Game démarre vraiment sa première saison ! Et pour cette rentrée, nous avons le plaisir de recevoir Tsuchi et Amo (@PiscesAmo) du podcast Batoru que vous retrouverez ici si vous aimez les sites Internet, sous le pseudo de @BatoruBatoru si vous aimez Twitter et plus directement ici si vous aimez les flux RSS. Un épisode enregistré le 9 septembre 2018. Avec Nemo, Xefir, Axel, Aeden ainsi que Tsuchi et Amo, nos invités. La chronique de Aeden : Les isekais (07:10 => 19:12) Sword art online Log horizon Restaurant to another world Konosuba Gate How not to summon a demon lord The master of ragnarok and gnagnagna Death marc Isekais à venir Moi quand je me transforme en smile I:m a spider so what ? Les coups de coeur / coups de gueule de l:équipe (19:13 => 33:11) Tsuchi : Le jeu vidéo Beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS Xefir : Le film Le dernier loup de Jean Jacques ANNAUD (le français, pas celui qui a fait Evangelion) et Tapsonic Amo : Le Louvre avec l:audio guide 3DS (Vidéo de présentation de Nintendo) et la distribution de Revue Starlight Aeden : Le manga L:île Errante édité chez Ki-Oon (collection Lattitudes) Nemo : L:émission radio d:Edouard Baer Lumières dans la nuit (tous les dimanches de 22h à minuit) La chronique de Axel : Le jeu vidéo Detroit : Become Human (33:12 => 44:40) Axel aborde également les questions d:accessibilité des QTE dans le jeu vidéo et notamment le fait qu:un jeu comme le Spiderman PS4 permet de les désactiver. On fait également un apparté sur Beyond Two Souls (et on en dit pas du bien) Le quiz de l:émission : Notre pas du tout plagié Bruger Quiz (44:40 => 58:06) Au menu cette fois-ci, un quizz "Chansons françaises ou Chanson de dessin animé", notre version des Z:Amours et bien entendu le fameux Bruger de la mort. La chronique de Amo : Les mangas Nisekoi et We Never Learn (58:07 => 1:11:30) La pause musicale choisie par Amo : La chanson One Room Sugar Life par Akari Nanawo (opening de l:anime Sugar Life) (1:11:30 => 1:15:42) La chronique de Tsuchi : Le jeu vidéo Rainbow 6 Siege (1:15:43 => 1:31:29) Le conseil : Acheter la version à 25€, pas la version basique Les jeux du Canapé Game : Lupin Ball et Tekken 7 (1:31:30 => 1:37:00) La chronique de Nemo : Le film Silent Voice de Naoko YAMADA (1:37:00 => 1:50:59) Les conseils de fin (1:51:00 => 1:53:30) "Matez Symphogear !" (Amo) / "Faites attention à la saison 3 d:Overlord" (Aeden) / "Traversez sur les passages cloutés" (Axel) / "Sangatsu no lion, c:est de la balle" (Xefir) / "Et si vous regardiez Girl:s last tour ?" (Tsuchi) / "Prenez soin de vous et des autres !" (Nemo) Musique de fin choisie par Tsuchi : Ganymede du jeu beatmania IIDX 13 DistorteD Retrouvez Canapé Game sur podCloud
Fini les débuts, cette fois-ci le Canapé Game démarre vraiment sa première saison ! Et pour cette rentrée, nous avons le plaisir de recevoir Tsuchi et Amo (@PiscesAmo) du podcast Batoru que vous retrouverez ici si vous aimez les sites Internet, sous le pseudo de @BatoruBatoru si vous aimez Twitter et plus directement ici si vous aimez les flux RSS. Un épisode enregistré le 9 septembre 2018. Avec Nemo, Xefir, Axel, Aeden ainsi que Tsuchi et Amo, nos invités. La chronique de Aeden : Les isekais (07'10 => 19'12) Sword art online Log horizon Restaurant to another world Konosuba Gate How not to summon a demon lord The master of ragnarok and gnagnagna Death marc Isekais à venir Moi quand je me transforme en smile I'm a spider so what ? Les coups de coeur / coups de gueule de l'équipe (19'13 => 33'11) Tsuchi : Le jeu vidéo Beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS Xefir : Le film Le dernier loup de Jean Jacques ANNAUD (le français, pas celui qui a fait Evangelion) et Tapsonic Amo : Le Louvre avec l'audio guide 3DS (Vidéo de présentation de Nintendo) et la distribution de Revue Starlight Aeden : Le manga L'île Errante édité chez Ki-Oon (collection Lattitudes) Nemo : L'émission radio d'Edouard Baer Lumières dans la nuit (tous les dimanches de 22h à minuit) La chronique de Axel : Le jeu vidéo Detroit : Become Human (33'12 => 44'40) Axel aborde également les questions d'accessibilité des QTE dans le jeu vidéo et notamment le fait qu'un jeu comme le Spiderman PS4 permet de les désactiver. On fait également un apparté sur Beyond Two Souls (et on en dit pas du bien) Le quiz de l'émission : Notre pas du tout plagié Bruger Quiz (44'40 => 58'06) Au menu cette fois-ci, un quizz "Chansons françaises ou Chanson de dessin animé", notre version des Z'Amours et bien entendu le fameux Bruger de la mort. La chronique de Amo : Les mangas Nisekoi et We Never Learn (58'07 => 1'11'30) La pause musicale choisie par Amo : La chanson One Room Sugar Life par Akari Nanawo (opening de l'anime Sugar Life) (1'11'30 => 1'15'42) La chronique de Tsuchi : Le jeu vidéo Rainbow 6 Siege (1'15'43 => 1'31'29) Le conseil : Acheter la version à 25€, pas la version basique Les jeux du Canapé Game : Lupin Ball et Tekken 7 (1'31'30 => 1'37'00) La chronique de Nemo : Le film Silent Voice de Naoko YAMADA (1'37'00 => 1'50'59) Les conseils de fin (1'51'00 => 1'53'30) "Matez Symphogear !" (Amo) / "Faites attention à la saison 3 d'Overlord" (Aeden) / "Traversez sur les passages cloutés" (Axel) / "Sangatsu no lion, c'est de la balle" (Xefir) / "Et si vous regardiez Girl's last tour ?" (Tsuchi) / "Prenez soin de vous et des autres !" (Nemo) Musique de fin choisie par Tsuchi : Ganymede du jeu beatmania IIDX 13 DistorteD Retrouvez Canapé Game sur podCloud
Yanik wonders what keeps you playing a game for hundreds of hours.Related LinksFU: Digital Foundry: EVGA GTX 980 Ti VR Edition Review: Custom VR Graphics Hardware!FU: Engadget (Japanese): Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線ulillillia: Final Fantasy 5 - second world dash to level 99 doneYanik's blog post on Xenoblade Chronicles and JRPGsYanik's IIDX scores from when he used to play more heavilydj WASEDA's full combo and explanation of 冥 Another, one of the hardest bosses in IIDXYanik's characters on Destiny StatusYanik gets the cheapest online wins at Street Fighter VYanik doing surprisingly well at Overwatch
Musik från Granblue Fantasy, Darkwing Duck, Shovel Knight, Plants vs. Zombies och beatmania IIDX 7th Style. Ni får även veta varför Capcom kallade arkadspel för kapsel-datorer, vad Nintendos nästa stora steg i spelbranschen är och mycket mer.
衝撃的だったNintendo 3DS値下げ話題やSteamというPCゲームダウンロード販売サイトの話題、アーケードゲーム・iPhoneアプリ・フリーゲーム(PC)、遊び心のあるゲームソフトメーカー話題などをお送りします。 また、エンディングでプレゼント企画の告知もあります。 【出演者】 ドラグーン KLINK よっきー カーバンクル ボンバーマニアIIDX ヴィー なべ 【HP】&【お便り送り先フォーム】 http://blog.livedoor.jp/familystation/ 【使用曲】 城「ここで逢えるね」 / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation エンディングII / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation
ファミコン互換機やWii用ドラクエ1,2,3復刻版話題、R360やスペースハリアーなどの昔の体感アーケードゲームなどなど、今回も全力で“おっさんホイホイ”(レトロゲーム話題が多い)です。でも、最近の話題もあります。 【出演者】 ドラグーン KLINK よっきー カーバンクル ボンバーマニアIIDX ヴィー なべ 【HP】&【お便り送り先フォーム】 http://blog.livedoor.jp/familystation/ 【使用曲】 城「ここで逢えるね」 / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation エンディングII / MUSIC FROM SORCERIAN / Copyright Nihon Falcom Corporation