Podcasts about granrodeo

  • 11PODCASTS
  • 17EPISODES
  • 1h 7mAVG DURATION
  • ?INFREQUENT EPISODES
  • Dec 8, 2024LATEST

POPULARITY

20172018201920202021202220232024


Best podcasts about granrodeo

Latest podcast episodes about granrodeo

Taisei Times
みたらしさん ジョンさんと昔のアニメについて5時間雑談 EX081

Taisei Times

Play Episode Listen Later Dec 8, 2024 315:47


みたらしさん、ジョンさんと近況報告や最近見たアニメ(Fate/Zero、響け!ユーフォニアム)、2003年以降のアニメやインターネット・ミームなどについて雑談しました みたらし(@mitarashiUM)さん / X https://x.com/mitarashiUM ジョン(@xx_with_John)さん / X https://x.com/xx_with_John 【概要】 ~1時間 * イニシャルD について: 話数が多くて長いが、知っている内容は倍速で見ている。 プロジェクトDがホームページで挑戦者を募集していたというエピソードが面白い。 * 銀河英雄伝説 について: 全110話と外伝52話の長編アニメ。 ラインハルトの声優がベジータと同じという発見と、久しぶりに笑ったAAの話題。 * 出産と育児 について: 猫がいる中で子供が生まれることへの不安、 出産予定日が近づくにつれての心境、陣痛が来たら病院へ車で送る予定。 2人目の出産は早かった。 * プロジェクター購入 について: 楽天ポイントを駆使してプロジェクターを購入。 水筒のような形状で持ち運びができ、バッテリー駆動で映画1本分見られる。 天井にも投影可能で、初代プレステを接続して遊んでいる。 * 初代プレステ について: 初代プレステの画面付きモデルが高値で取引されている。 ポリゴンが荒いところが魅力。 * フェイトゼロ について: ケイネスがエルメロイ2世に爵位を奪われた経緯について。 ケイネスが不憫なキャラとして扱われていないことへの感想。 * Unlimited Blade Works について: 2004年にゲームが発売され、2006年にアニメ化された。 20周年を迎えたことに対する驚き。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)に参加した。 推しの子のアクアの声優のトークショーを見た、 スタッフの手際が悪く、列の整理が日本ほど上手くいっていなかった。 日本のコミケやレディオクレイジーのエピソードも交えながら、イベントの混雑状況について比較。 * 関西コレクション について: 娘が関西コレクションに行きたいと言い、チケットを取ったが、自由席のため早く並ばなければいけない。 自分が1人で並ぶことになり、周りの若い女性の中で浮いてしまうのではないかと不安を感じている。 * プリ姫 について: プリ姫のママがスタッフと不倫し、再婚したという話。 ママの行動に対する恐怖心。 ~2時間 * 昔のアニメ について: 初代プレステのゲームやアニメから、平成初期の雰囲気を感じる。 昔のアニメは全般的にテンポがゆっくりで、間が長い。 制作コストや原作に追いつかないようにするための工夫だったのではないかという推測。 * るろうに剣心 について: 新しいアニメの声優陣について。 赤ちゃんぶら下がりシーンが許容されていることに対する疑問。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)で、推しの子のアクアの声優を間近で見た。 ミート&グリートのチケットが前日でも普通に売られていたことに驚く。 声優陣のトークショーでは、セリフを生で聞けた。 西川貴教とGRANRODEOのコンサートを見たかった。 * カナブーン について: カナブーンのメンバーと過去に対バンした経験がある。 彼らが頻繁にライブをしていたため、酒井でバンド活動をしていた人はみんな対バン経験があるだろうという話。 * アニメフェスの混雑状況 について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)では、スタッフの手際が悪く、入場と退場に時間がかかった。 日本とシンガポールでのイベントの混雑状況を比較。 日本は人が多いながらも、スタッフの訓練が行き届いているため、シンガポールほど待たされることはないという意見。 ~3時間 * 押し切りれん介 について: 代表作「でろでろ」の評価の高さについて。 * プラネテス について: Amazonプライムでの評価が高く、人生について考えさせられる作品。 短いながらも心に響く物語。 * 2004年のアニメ について: 2004年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 麻生太郎氏がローゼンメイデンを見ていたというエピソードに驚く。 * ローゼンメイデン について: 水銀燈が田中理恵という配役に驚き。 中二病的な要素に耐えられるかどうかという話。 * 2010年のアニメ について: 2010年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 * 2011年のアニメ について: 2011年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 A-1 PicturesとProduction I.Gの制作作品が多いことに気づく。 * ローキューブ について: ローキューブの内容を思い出せない。 ~4時間 * Fate/Zero について: 切嗣と綺礼の戦闘シーンの感想。 切嗣の過剰なまでの行動力に対する意見。 カリャの諦めの悪さに対する感想。 時臣のかませ犬感。 アーチャーの言動から時代の雰囲気を感じる。 * Fate/stay night について: Heaven's Feelでは士郎の描き方がゲームと劇場版で異なる。 Hollow Ataraxiaの内容と魅力について。 聖杯戦争の周期と、第4次と第5次の間がイレギュラーな理由について。 セイバーが聖杯を破壊するシーンの解釈。 サーヴァントの仕組みと、ライダーの願いについて。 ステイナイトのアーチャーが戦い続ける空間について。 * 地面師たち について: ピエール瀧が関西弁で演技したエピソード。 北村一輝がシャブ中の演技をしたことに対する卓球のコメント。 電気グルーヴ内の良好な距離感。 最もプリミティブで最もフェティッシュなやり方というフレーズを思い出そうとするが、出てこない。 * 呪術廻戦 について: 漫画を7巻まで読んだ感想。 七海が好きなキャラクター。 アニメフェスで七海の抱き枕カバーが売られていたことに対する驚き。 * 僕のヒーローアカデミア について: 漫画の最新話までの内容について。 エンデヴァーの抱き枕カバーが売られていなかったこと。 海外ではエンデヴァーのようなガチムチキャラよりも、細身の美少女キャラの方が人気があるのではないかという推測。 ~5時間 * 僕のヒーローアカデミア について: アニメフェスでエンデヴァーのグッズが少なかったことに対する感想。 エンジニアのようなガチムチキャラは海外では人気がないのではないかという推測。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェスでは、細身でスラッとした美少女キャラのグッズが多かった。 * ナルト について: サスケにイケメン感がないという意見。 ネタが多すぎて、コラ画像と本物の画像の区別が難しい。 * デスノート について: アニメフェスでミサミサのコスプレを見た。 ミサミサのコスプレをしている人は、相当な古参オタクだろうという推測。 * 笑っていいとも! について: 2014年に終了してから10年経ったことに対する驚き。 * 宇治 について: 京都旅行で宇治を訪れた。 響け!ユーフォニアムの聖地巡礼をした。 * 響け!ユーフォニアム について: 宇治が舞台になっていることに対する感想。 作品の内容について。 * 任天堂ミュージアム について: 予約が取りづらい状況。 * 出産と育児 について: 出産予定日が近いことへの不安。 2人目の出産は早かったというエピソード。 育児の大変さ。 10年前と比べて、育児に参加する父親が増えたという話。 子供が生まれてからは、アニメを見る時間が減った。 赤ちゃんだった頃は、寝かしつけ中に漫画を読んでいた。 女性はよく喋るという話。 * 海外の獣キャラ について: シンガポールでは、エンジェルのようなガチムチキャラよりも、細身のウルフン系キャラの方が人気がある。 (NotebookLMで作成) 収録日 2024/12/06

多面ダイス
✉️GRANRODEOのおすすめ夏曲 from Radiotalk

多面ダイス

Play Episode Listen Later May 28, 2023 11:54


めっちゃ駆け足で7曲紹介しました なんか声がガラガラで申し訳ありません #GRANRODEO #曲紹介 #夏曲 #バラライ #ひとり語り #アーティスト #オタク語り #歌手 ■サマーGT09 https://youtu.be/FOEPZtrB86I ■CANNON★BALL https://youtu.be/82S2IBgQGwE ■未来線を上って https://youtu.be/MffMv3XNt_0 ■青色センセーション https://youtu.be/yeZeFT-tKBY ■エンドレスサマー https://youtu.be/INpsZ6hRmyY ■恋のHEAT WAVE https://youtu.be/-TOeHFxJntE ■BIG SUN https://youtu.be/CoaNZaubn_I

radio talk granrodeo
台日Hot什麼?哈!
聲優系列第七彈:才華洋溢!多領域活躍聲優

台日Hot什麼?哈!

Play Episode Listen Later Nov 17, 2022 41:48


#感謝聽眾朋友們投稿 今天要介紹的 #聲優 們在多種領域活躍 才華洋溢,又能將不同的工作彼此融會貫通 讓粉絲們感受到他們的無窮魅力! #谷山紀章:聲優與歌手並行,團體「GRANRODEO」征服武道館,最近才剛為《黑子的籃球》與小野賢章合作10周年紀念歌曲! 代表角色:《王牌投手 振臂高揮》花井梓 《天元突破 紅蓮螺巖》奇坦 《歌之王子殿下》四之宮那月 《影子籃球員》 冰室辰也 #淺沼晉太郎:從劇作家到聲優,曾撰寫《黑執事》舞台劇本,接受花澤香菜邀約撰寫劇本等,在30歲聲優出道。 代表角色:《妄想學生會》津田隆利《東京喰種》西尾錦《偶像夢幻祭》月永雷歐《催眠麥克風》碧棺左馬刻 #津田健次郎:影劇、舞台劇演員與聲優,低沉慵懶性感嗓音代表,歌聲也讓人融化! 代表角色:《網球王子》乾貞治《遊戲王》海馬瀨人《Free!》御子柴清十郎《咒術迴戰》七海建人 #增田俊樹:舞台劇演員與聲優並行,網球王子舞台劇出道,脫離不了「帥哥」,內心其實憧憬諧星。 代表角色:《偶像夢幻祭》朔間零《刀劍亂舞》《加州清光》《我的英雄學院》切島銳兒郎《IDOLiSH7》和泉一織 ✨本集選歌 ✨

Podcast 1UP
1UP 38 - Alma Negra

Podcast 1UP

Play Episode Listen Later May 30, 2022 111:19


Hoje a conversa é sobre uma das franquias mais consagradas (e difíceis) dos games: Soulsborne! Conversamos com o especialista de Alma Negra, nosso amigo Guilherme, o Severino, e desbravamos o que é ou não real nessa franquia que mais parece um sonho dos RPGs! Links citadosSouls Series Evolution History (1994 - 2016)https://www.youtube.com/watch?v=7KusFT1KXMwFrom Software Productshttps://www.fromsoftware.jp/ww/products.htmlExtra Credits https://www.youtube.com/watch?v=MM2dDF4B9a4Torne-se um colaborador do 1UP no PicPay! https://www.padrim.com.br/1uphttps://picpay.me/Podcast1UPAssiste a gente no roxinho!https://www.twitch.tv/podcast1upDúvidas, criticas, sugestões, elogios e listas de golpes podem ser mandados para:

Otaku Spirit Anime
Netflix Loves Kenjirou Tsuda

Otaku Spirit Anime

Play Episode Listen Later Nov 10, 2021 100:23


The hosts of the Otaku Spirit Animecast are here to give the rundown on anime news of today. Listen in and get caught up, or just get their take on each piece of news! Topics this episode: The Heart of Kunoichi Tsubaki gets Anime, 86 Delay, Bungou Stray Dog Sequel, Spy X Family Adaptation, Sword Art Online Progressive Film, RPG Real Estate PV, Duke of Death Manga, Anime Supremacy Anime, Netflix Festival Japan 2021 News, Demon Slayer changing Adaptations, Adaptations Ruining Series, and much more! Thanks to Yari for the great questions featured in this episode! The opening music for this episode is the OP for Bungou Stray Dogs 3 called “Setsuna no Ai” by GRANRODEO. The closing music for this episode is the ED for 86 called “Avid” by SawanoHiroyuki nZk mizuki.

多面ダイス
【ゲスト:にどねさん】GRANRODEO LIVE たかが15年感想 from Radiotalk

多面ダイス

Play Episode Listen Later Aug 4, 2020 11:58


にどねさんとGRANRODEOのYouTube LIVE「たかが15年」感想について話しました。 #ゲストと一緒に配信 #GRANRODEO #ライブ感想 #253コラボ回 本当にこのお話が出来たのすごい嬉しい!!! にどねさんありがとう!!!優しい!女神!!! #にどねラジオ https://radiotalk.jp/program/18514 GRANRODEO Office YouTube channel https://www.youtube.com/c/GRANRODEOOFFICIALYouTubeChannel 8月イベントの詳細 https://twitter.com/fuko3real/status/1286526227558219777?s=21 #多面ダイス2周年だってよ

radio talk granrodeo
多面ダイス
個人的大好きなGRANRODEOの曲紹介【テンション上がる系】 from Radiotalk

多面ダイス

Play Episode Listen Later Jul 30, 2020 11:57


#GRANRODEO #曲紹介 #バラライ #萌え語り #声優 #アニソン #グランロデオ 7月31日19時30分〜GRANRODEO初のオンラインライブ!!!めっちゃ楽しみです!!! https://www.youtube.com/watch?v=aP_HSmB2b3A GRANRODEOの曲の中で、私的テンションを上げる時に聴く3曲をご紹介しました。 反応が良かったり、また語りたくなったら、【ライブで盛り上がる曲】【厨二病が爆発する曲】【恋愛ソング】【落ち込んだ時に聞きたい曲】等々でまたまとめてGRANRODEOさんの楽曲をご紹介したいなと思います。ヲタクだからごめんね。クソ早口ですがそれだけ愛が伝わって頂ければ幸いです。余談ですが、楽曲申請を初めてするので上手くいかんかったらどうしようと思って、ひよった結果ちょっと音を外して歌っちゃったの申し訳ない。 GRANRODEOのofficial YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/GRANRODEOOFFICIALYouTubeChannel

radio talk granrodeo
Spiraken Manga Review
Spiraken Manga Review Ep 377: Bungo StrayDogs

Spiraken Manga Review

Play Episode Listen Later Jul 15, 2020 35:43


In this episode, Xan reviews a manga that names all of its characters after famous literary figures. So enjoy, as he reviews the action mystery manga series "Bungo Stray Dog" written by Kafka Asagiri and illustrated by Sango Harukawa. ----more---- As our host goes over the unique nature of the characters in this manga, he also goes over the latest manga news and new releases.   Remember to follow us @spiraken on Twitter and @spiraken on Instagram, also if you would kindly, please go to www.tinyurl.com/helpxan and give us a great rating on Apple Podcasts. Thank you and hope you enjoy this episode.   #spiraken #mangareview #wheelofmanga #seinenanime #bungostraydogs #kafkaasagiri #armeddetectiveagency #actionmanga  #manga #spirakenreviewpodcast   Music Used in This Episode: Background Theme- News Room News by Spence (Youtube Audio Library), Closing Theme-Trash Candy by Granrodeo   (Glepnir OST) Our Instagram https://www.instagram.com/spiraken/Our Email Spiraken@gmail.comXan's Email xan@spiraken.comOur Twitter SpirakenYoutube Channel https://www.youtube.com/user/spirakenOur Amazon Store http://www.amazon.com/shops/spiraken Random Question of the Day: What weird power based on a novel would you want?

Weebology Podcast
Ep. 58: The First Season of Baki that isn't Trash on Netflix! Season 3 of Baki is a HUGE Step Up

Weebology Podcast

Play Episode Listen Later Jun 29, 2020 68:38


Welcome back to class y'all, this week we hit up the Baki season that was released early this month. The way Netflix is numbering the seasons is admittedly insanely confusing because I believe they are calling this Season 2 when it is actually Season 3 so please don't hate us for calling it that lol. I am also still working on going live with the Patreon I know some of yall are anxiously awaiting that and we appreciate it! Stay safe Weebology Fam! - Ethan Netflix renewed the series for a second season on March 19, 2019.[31] On March 5, 2020, it was announced that the main staff TMS Entertainment would be returning to produce the second season with the addition of a new character designer and art director. The 13 episode second season was released exclusively on Netflix on June 4, 2020. Its opening theme song is performed by Granrodeo and its ending theme is performed by Ena Fujita.[32][33].Please make sure to leave us a review on Apple Podcasts, reviews really help all your favorite shows grow!SocialsFollow us on instagram for mid week updates and awesome Anime Memes!https://www.instagram.com/weebology.podcast/Hit up the Twitter!https://twitter.com/WeebologyPCheck out our Youtube Channel for additional anime content or video podcasts episodes!https://www.youtube.com/channel/UCVJBllbgYsuTrrG5IssngOgContact us with any questions, comments, or requests for anime to hear us wax philosophic about! weebologypodcast@gmail.comIntro / Outro Song Our theme song is:Dreams By Dj Quads https://youtu.be/iiRCmcP_jlcArtist SoundCloud https://soundcloud.com/aka-dj-quadsMusic Promoted by https://goo.gl/5NfMV4Please check out his music and support this awesome artist!

起業・副業ジプシーが最後に駆け込む自分マネタイズスクール / キラテン
大人の事情?「鬼滅の刃」のゴリ押し疑惑を直撃インタビュー【鬼滅チャレンジ04回目】

起業・副業ジプシーが最後に駆け込む自分マネタイズスクール / キラテン

Play Episode Listen Later Mar 19, 2020 11:48


「飛ぶ鳥を落とす勢い」の域は既に超え、「王者の風格」が出てきている『鬼滅の刃(きめつのやいば)』。 吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)さんによる漫画で、週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載中(2020年4月現在)。テレビでのリアルタイムのアニメ放映が一段落し、DVDやAmazonプライムなどでの攻勢で更にファン層を増加し続け、あとは映画公開を待つばかり!という状態です。 そんなトントン拍子?のサクセスストーリーに対し、「何がそこまで面白いのかわからない」「ゴリ押しなんじゃないの?」という声がある以上、あえてネガティブな指摘を直視し、フラットな目線で「鬼滅の刃」というひとつのアートに深く迫ってみたいと思います。 話題なのは知っているけど、今さら追いつても意味ないか、、、と思っておられる方は、ぜひ、作品の世界観だけでも、この記事や音声で理解してみてください。 鬼滅の刃はゴリ押し? 順天堂:特別企画、鬼滅の刃チャレンジの最終回ですね。過去3回を通して、私もちょっと見てみたいなというモードになっております。 https://kiraten.com/kimetu00/ 順天堂:ただ、すぐ「アニメ鬼滅の刃」の再生ボタンを押すまで、もうひと押し欲しいな、、、と思っております。 ナリマサ:もう及第点ですよ、、、ここで終わっておきたい気分なんですが(笑)。 順天堂:ちょっと私から鬼滅の刃に関するある疑惑をナリマサさんにぶつけてみたいのですが、良いですか? ナリマサ:怖いですね、、、 順天堂:作品の人気に、「大人の事情」とか「大きな圧」とかの「ゴリ押し」が働いているのでは?という疑惑です。単純に、少年ジャンプの次のエースが欲しいからとか、チョロい民衆たちをマーケティング技能でうまく転がして、少年ジャンプ、単行本、ブルーレイやDVD、その他のグッズが売れに売れまくり、映画の宣伝や人気で相乗効果!というチャラい仕掛け人がいるんじゃないのかな?という疑惑なんですが、どうです? ナリマサ:お金が絡んだりとか、、、ですよね? 順天堂:自分で言っておいてなんですが、もしそんな仕掛け人いたら、「チャラい」どころか「すごい」人ですね(笑)。敏腕やん!やっかみが入って「チャラい」とか言ってしまってごめんなさい。 ま、とにかく、そういう仕掛け人的な人が純粋な面白さとは全く別の動きをしたりとかしてないかな、という疑惑です。そういう疑惑に対してナリマサさんなりの見解を教えてください。 ナリマサ:アニメスタッフやキャストがすごい豪華である事は事実です。ただ、人気が出たのは実力があってこそ、という関係性は間違いないだろうと感じております。 何より、一定の原作ファン層がいないと、いくらゴリ押ししても響かないでしょうから、作品と関係ない所でゴリ押しするというのはそもそもしないと思いますね。 ファンのピラミッド構造 ナリマサ:まず、原作(マンガ)のファン層がいて、次に、アニメと原作のファン層があり、次にアニメのファン層がいる、というピラミッド状になっていると思われます。 頂点にあたる「アニメ層」が、原作層に移行して下支えしていき、ピラミッドそのものが大きくなって(=人気が出て)きているという構図ですね。 この頂点の「アニメ層」の潜在顧客に対して、何らかのアプローチやプロモーションなどのマーケティングを仕掛けるのは、いわばビジネスでは当たり前の動きですし、もし「ゴリ押し」という表現を使うとしたら、マーケティングなどの「最後のひと押し!」に資金をかけた、という解釈かなと思われます。 順天堂:「ゴリ押し」じゃなく、背中を押すような「最後のひと押し」。 ナリマサ:この作品自体に「ヤバい力」があったんです。面白くもなんともないものをゴリ押しするなんて、今の時代ナンセンスです。 検索トレンドグラフ Google トレンド ーーGoogle トレンドで見た、連載がスタートした2016年11月から2020年4月までのグラフです。(青色が鬼滅の刃で、赤色がワンピース)。 ナリマサ:じわりじわりと増えていき、トレンドとして確立された状態が見て取れます。ピラミッドの土壌がしっかり根付いたようなイメージですね。 「アニメが人気の火付け役」と言われはいますが、実際は、アニメスタートでトップギアの人気というわけではなく、全てがどんどん積み重なって上がっている状態なのです。 こういう人気の成り立ち方は、やはり強いですよね。一過性の流行では収まらないと思います。 順天堂:理想的なブレイクの形ですね。 ナリマサ:過去の例でいうと、「進撃の巨人」が近いですね。 順天堂:あ、それは分かりやすい。「進撃の巨人」はUSJのアトラクションなど、あらゆる展開をしていますので、鬼滅の刃のブレイクも、今後はあらゆる展開でビジネスを動かすことができそうですね。 「鬼滅の刃」人気を支える主題歌 画像をクリックすると楽天市場のサイトにジャンプします ーーアニメ「鬼滅の刃」の主題歌は、LiSAさんが歌う「紅蓮華(ぐれんげ)」です。 LiSAさんの15枚目のCDシングルで、2019年7月3日にSACRA MUSICから発売されております。 順天堂:LiSAさん、紅白出場したんですよね? ナリマサ:はい。すごい勢いですよね。LiSAさんはアニメ主題歌の代表格と言っても過言ではないですよ。カラオケでの人気もここ最近はぶっちりでこの曲が一番です。 順天堂:そうなんですか。GRANRODEO(グランロデオ)がアニメで強いもんやと思ってたけど、ちょっと古いのかな。 ナリマサ:『黒子のバスケ』の主題歌担当されたユニットですよね。ちなみに、黒子でエンディングを歌われていた「OLDCODEX」のボーカリストとLiSAさんがご結婚されたんですよ。 順天堂:「OLDCODEX」の鈴木達央さん?それはめでたい!ミュージシャン同士のご結婚かー。ええニュースですね。鈴木達央さんは、黒子のバスケで「高尾」というキャラの声優さんもしておられたもんね。後は、ジョジョのゲームでは「ギアッチョ」、ジョジョアニメでは「プロシュート」兄貴の声も演じてて、ジョジョ五部にゆかりのある人。ぶっ飛んだキャラの演技って・・・ ナリマサ:脱線しすぎです(笑)。鬼滅の刃ではまだ声を担当されていないように思いますが、、、今後のアニメ展開で夫婦参加もありそうですね。 テレビアニメは途中参戦が多い? ナリマサ:実は私もテレビアニメがスタートした直後は見ていないのです。ジャンプ連載作品である事や放映開始は知っていたのですが、当時は完全なスルーでしたね。 順天堂:ほう。意外ですね。どのあたりから参戦したのですか。 ナリマサ:ワンクールが終わったあたりです。アニメ26話のうち、だいたい半分くらいからですね。リアルやネットなど含めて、何かざわざわ盛り上がってきているムードを感じて、徐々に接触頻度があがり、「そんなに話題作なのなら一度見てみるか」という感じでスタートして、どっぷりハマりました。 順天堂:マーケターの「こう動いてほしい」という思惑そのもの!まさに良顧客やん!素直な事は良い事ですね。気持ち良いです。 ナリマサ:自分自身がこの参戦手順だったので、余計に「ゴリ押し」では無く、純粋な作品パワーがあると断言できますね。 私の知り合いにも、同じような流れで参戦して、一気に26話みて、すぐ単行本を買い揃えた人とかいますよ。 順天堂:「誰かに勧められたから」という理由だけでは説明できないアクションですね。私も今から見るかも?という立場なので(笑)、期待しちゃうなー。 同年代の作品に心惹かれる ナリマサ:原作者の吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)さんは、私と同じ80年代生まれの方なので、影響を受けた作品や作家さんが、自分にも似ているところがあり、共感ポイントが多いです。 順天堂:ジャンプ作品とかにも影響受けておられるのですか? ナリマサ:BLEACH(ブリーチ)が好きだという記事を見た事があります。人間の主人公が死神になって死神と戦ったり仲間になったり、という世界観は、鬼滅を作る中でなんらかの影響が出ているのかな、と読み取れますね。和服、刀を使って戦う、氷が出たりなど色々な技が出る描写、とかの共通点もありますよね。 あとは、個人的にはNARUTO -ナルト-っぽさもあるなと感じました。敵味方に関わらずヒューマンドラマがアツい所や、暗躍感などのゾワゾワする感じとか。 順天堂:歴代のジャンプを支えた先生方に敬意を払いつつ、現代のアプローチでアウトプットされている姿は好感持てますね。 ーー話は更に、順天堂が愛してやまない「ジョジョの奇妙な冒険」に発展していきます。順天堂が「鬼滅の刃 観てみたい度」の点数をつける際の大きなアドバンテージを得られるか? 本編をぜひ聴いてみてください。 キラテンPodcast第22回 4回に渡ってお届けしてきました『鬼滅の刃』初心者を鬼滅好きにできるかチャレンジは、いったんこれで一段落です。 その後、順天堂にどんな変化があったかと言うと・・・、なんと!自分がプレゼンする側になっております!鬼滅の刃初心者として、更に初心者であるキラテン姉さんにしっかりレクチャーしております。こちらからどうそ。 ...

Otaku Spirit Anime
Music of Spring 2019 Anime

Otaku Spirit Anime

Play Episode Listen Later Apr 28, 2019 73:00


The Spring Season is heating things up and it’s time to throw in the headphones for some amazing new tunes. Listen in to hear what it has to offer. Including great tracks from the likes of MADKID, ASIAN KUNG-FU GENERATION, (K)NoW_NAME, the peggies, KANA-BOON, GRANRODEO, and so much more! NOTE: For High Quality purposes for music, this podcast was exported via HQ setting, thus slightly larger in size than standard podcasts. Roughly 105.3MB. Keep that in mind for bandwidth limits please.

多面ダイス
#95 GRANRODEOについて語りたかった。 from Radiotalk

多面ダイス

Play Episode Listen Later Jan 22, 2019 11:58


舌が回らん そして、話が伝わらん。 100回に向けて質問ください。 Twitter: http://twitter.com/fuko3real 質問箱:https://peing.net/ja/fuko3real?event=0 #ひとり語り #曲紹介 #GRANRODEO #笑い声あり

radio talk granrodeo
Otaku Spirit Anime
Music of Summer 2017 Anime

Otaku Spirit Anime

Play Episode Listen Later Jul 23, 2017 66:06


The Summer 2017 Anime Season is in full swing and the hosts of the Otaku Spirit Animecast are here to dial in the best music of the season for listeners to hear! From rock, to electric, to idols, and even a little bit of silly at the end. robvirginsoulfeatIncluding great tracks from the likes of Sawano Hiroyuki, fhana, KNoW NAME, DAOKO, Unison Square Garden, TeddyLoid, Kalafina, May’n, ORESAMA, and so much more! NOTE: For High Quality purposes for music, this podcast was exported via HQ setting, thus slightly larger in size than standard podcasts. Roughly 95.4MB. Keep that in mind for bandwidth limits please. Songs spotlight in this episode: “Baby’s Breath” by KNoW NAME – Sakura Quest ED2 “Move on! Ibaramichi” by GRANRODEO – Saiyuuki Reload Blast OP “On My MiND” by Mrs Green Apple – Fastest Fingers First OP “Trip Trip Trip” by ORESAMA – Magical Circle Guru Guru OP “Round and Round and Round” by Technoboys Pulcraft Green-Fund feat Bonjour Suzuki – Magical Circle Guru Guru ED “Step by Step UP” by fourfolium (cast) – NEW GAME!! OP “One In A Billion” by Wake Up Girls and May’n – Restaurant to Another World OP “Good Night Mare” by Rozareena – Elegant Yokai Apartment Life OP “Hello! My World!!” by fhana – Knight’s and Magic OP “Edelweiss” by Asaka – A Centaur’s Life ED “Hyakka Ryouran” by Kalafina – Katsugeki Touken Ranbu ED “Sora ni utaeba” by amazarashi – My Hero Academia 2 OP2 “Datte Atashi no Hero” by LiSA – My Hero Academia 2 ED2 “Red Door feat Yoshikazu Mera” by TeddyLoid – 18if OP “The Other Side of the Wall” by Void_Chords feat.MARU – Princess Principal OP “10% Roll, 10% Romance” by UNISON SQUARE GARDEN – Welcome to the Ballroom OP “Sh0ut” by SawanoHiroyuki nZk: Tielle and Gemie – Re:Creators OP2 “Walk This Way” by THE BEAT GARDEN – Rage of Bahamut: Virgin Soul OP2 “Cinderella step” by DAOKO – Rage of Bahamut: Virgin Soul ED2 “Can’t you say” by Roys – Love and Lies ED “Taiyou no Elegy” by Flower – Altair: A Record of Battles ED “Zenryoku Summer” by angela – Aho Girl OP

AnimeSphere
AnimeSphere 058 – Mixtape Especial: Flow

AnimeSphere

Play Episode Listen Later Feb 1, 2017 70:35


E aí Otakus, otomes e similares! Trazemos a vocês mais um AnimeSphere! E hoje começamos mais um formato especial de Mixtape: Especial bandas que tocam anisongs! Viajem nessa música conosco e não deixem de acompanhar! Citações do episódio: Naruto, Naruto Shippuuden, Eureka Seven, Code Geass Persona – Trinity Soul, Heroman, Beelzebub, Rurouni Kenshin, Nanatsu no Taizai, Dragon Ball “A Batalha dos Deuses”. Soundtrack usada: Music By YouTube free copyright music database and Incompetech (incompetech.com) Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0 License http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ Músicas do Flow: Days – Days Go!! - GO!! Kaze no Uta – Kaze no Uta Kaze no Uta – Burn Like a Rolling Snow – Like a Rolling Snow Like a Rolling Snow – Hibi Doudou Okuru Kotoba – Okuru Kotoba #0 – Make Yourself 1/3 Junjou na Kanjou - 1/3 Junjou na Kanjou Calling – Calling Colors – Colors Flow The MAX – Kibou no Uta Hey!! - Hey!! Re: Member – Re: Member Sign – Sign Sunshine 60 – Sunshine 60 Word of the Voice – Word of the Voice World End – World End E uma colaborativa: Flow & GRANRODEO – 7 - Seven Contato: E-mail: contato@animesphere.com.br Twitter Facebook Agregadores: Podflix GoCastr Ouvindo Podcast Narrador YouTuner TeiaCast – Mundo Podcast Páginas amigas: Anime See Guilda dos Mundos Três Quartos Cego, Canal YouTube Participantes: Jorge Twitter Facebook Instagram Alvaro Twitter Facebook Instagram Zé Facebook Twitter Instagram"

AnimeSphere
AnimeSphere 58 – Mixtape Especial: Flow

AnimeSphere

Play Episode Listen Later Jan 31, 2017 70:35


E aí Otakus, otomes e similares! Trazemos a vocês mais um AnimeSphere! E hoje começamos mais um formato especial de Mixtape: Especial bandas que tocam anisongs! Viajem nessa música conosco e não deixem de acompanhar! Citações do episódio: Naruto, Naruto Shippuuden, Eureka Seven, Code Geass Persona – Trinity Soul, Heroman, Beelzebub, Rurouni Kenshin, Nanatsu no Taizai, Dragon Ball “A Batalha dos Deuses”. Soundtrack usada: Music By YouTube free copyright music database and Incompetech (incompetech.com) Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0 License http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/ Músicas do Flow: Days – Days Go!! - GO!! Kaze no Uta – Kaze no Uta Kaze no Uta – Burn Like a Rolling Snow – Like a Rolling Snow Like a Rolling Snow – Hibi Doudou Okuru Kotoba – Okuru Kotoba #0 – Make Yourself 1/3 Junjou na Kanjou - 1/3 Junjou na Kanjou Calling – Calling Colors – Colors Flow The MAX – Kibou no Uta Hey!! - Hey!! Re: Member – Re: Member Sign – Sign Sunshine 60 – Sunshine 60 Word of the Voice – Word of the Voice World End – World End E uma colaborativa: Flow & GRANRODEO – 7 - Seven Contato: E-mail: contato@animesphere.com.br Twitter Facebook Agregadores: Podflix GoCastr Ouvindo Podcast Narrador YouTuner TeiaCast – Mundo Podcast Páginas amigas: Anime See Guilda dos Mundos Três Quartos Cego, Canal YouTube Participantes: Jorge Twitter Facebook Instagram Alvaro Twitter Facebook Instagram Zé Facebook Twitter Instagram

Senpai Coast to Coast - An Anime Podcast
Podcast Episode 7: Ultra Rocket Rodeo

Senpai Coast to Coast - An Anime Podcast

Play Episode Listen Later Jun 27, 2015


Did you know Rocket Grunt and GranRodeo have their initials reversed? I never did. Maybe they’re fans of one another? I would love to see Kishow and e-Zuka as Jessie and James. I guess the bassist and be Meowth… Anyway enjoy – Lucky number 7!... Read More

rocket rodeo meowth zuka granrodeo
Geeking Out at the Tower Podcast
Geeking Out at the Tower Podcast Episode 12 – Winter Anime at House on the Hill

Geeking Out at the Tower Podcast

Play Episode Listen Later Feb 16, 2015


Geeking Out at the Tower Podcast Episode 12 - Winter Anime at House on the Hill In this episode we do a review of Betrayal at House on the Hill and Impressions on the Winter 2015 Anime. Before that we discuss some sequel news, a potential legend of a netflix show, and a trailer of Daredevil proportions. We also geek about zombies, RPGs, a space of a board game, cars and a Retro Expo. Spoilers abound. ENJOY! Time Stamps: [0h01m17s - 0h12m53s] Intro and News Segment [0h14m19s - 0h48m39s] Geeking Around [0h50m05s - 1h09m50s] Board Game Review: Betrayal at House on the Hill [1h11m17s - 2h22m32s] Main Topic: Winter 2015 Anime Roundup [2h23m58s - 2h27m06s] Outro and Info Music Used : [0h00m00s] Flyers by BRADIO (Death Parade Opening Theme) [0h12m53s] Exist by Angela (Fafner: EXODUS Opening Theme) [0h48m39s] Seishun Satsubatsuron by 3-nen E-Gumi Utatan (Assassination Classroom Opening Theme) [1h09m50s] Zettai Muteki Fallin' LOVE by Chikyuu Boueibu [2h22m32s] Punky Funky Love by GRANRODEO [2h27m06s] Hikaru Nara by Goose House You can also find info on our RSS feed at http://feeds.feedburner.com/goattcast We are also on itunes, just type Geeking Out At The Tower Podcast in the search bar. Don’t forget to like our page on facebook at: http://www.facebook.com/goattcast Tags: Anime, Betrayal at House on the Hill, Spaceballs, Legend of Zelda, Daredevil, Netflix, Power Rangers, Walking Dead, Better Call Saul, Luminous Arc, The Grammy's, Highlander, Zathura, Iron Man, Top Gear, Batman Year One, Retro Expo Montreal, Serial Experiments LAIN, Tokyo Ghoul, Death Parade, Jojo's Bizarre Adventure, Binan Koukou, Your Lie in April, Aldnoah Zero, Durarara, Yatterman Night, Gankutsuou, Kuroko no Basuke, Fafner: Exodus, Majestic Princes, Maria the Virgin Witch, Assassination Classroom, Gundam G Reco, Gundam Build Fighters Try, Log Horizon, Parasyte, Cross Ange, Shirobako, Spiderman