POPULARITY
UKPラジオ第250回目のゲストは下北沢CLUB Queのパブスタッフ、玉井一人さんの登場です!玉井さんは下北沢CLUB Queのパブスタッフを務めています。これまでにも下北沢CLUB Queからは、トータルプロデューサーの二位徳裕さん、ブッキング担当の高橋浩司、店長の福田政博さんがUKPラジオに出演してくださいました!ライブハウスでの出来事を、パブスタッフならではの視点から語っていただきます!【UKPラジオ】vol.62 :音楽のシゴトの話 vol.1~ゲスト:OFFICEQUE / CLUB Queトータルプロデューサー・二位徳裕<ライブハウスの裏側>~https://youtu.be/wkwsGr0K5Ek?si=J1IkaXsNciYJKilw【UKPラジオ】vol.106 音楽のシゴトの話 vol.15 ~ゲスト:高橋浩司<ドラマー兼ブッキング担当>~https://youtu.be/mJ8o9kMn7Yw【UKPラジオ】vol.198 音楽のシゴトの話~下北沢 CLUB Que・福田政博<UKPラジオヘビーリスナーです!>~https://youtu.be/CkPeuXfYMsw?si=NmhEbmM5YbbPL24t【下北沢CLUB Que 玉井さんイチオシライブ情報】4月25日(金)“POLYSICSバースデイワンマンシリーズ2025 ~フミ誕~”OPEN 18:45 / START 19:306月6日(金)“POLYSICSバースデイワンマンシリーズ2025 ~ヤノ誕~”OPEN 18:45 / START 19:308月8日(金)“POLYSICSバースデイワンマンシリーズ2025 ~ヒロ誕~”OPEN 18:45 / START 19:305月9日(金)“POLYSICS x Otoboke Beaver”OPEN 18:30 / START 19:15<出演>POLYSICS / おとぼけビ~バ~5月24日(土)“Maruja (マルージャ from UK) Japan Tour 2025”OPEN 18:00 / START 19:00<出演>Maruja / DOGO▼ライブ情報はこちらからhttps://clubque.net/schedule/ーーー【Chapter】00:00 オープニングトーク01:25 玉井一人さん登場03:10 玉井さんと遠藤・フミのお互いの印象は06:01 玉井さんは“白塗り担当”!?07:28 玉井さんがUK.PROJECTで好きなアーティスト10:39 下北沢CLUB Queでパブ担当になったきっかけ14:18 今回UKPラジオへ出演してくださった経緯16:53 コロナ禍の出来事・コロナ禍を経て感じること20:55 バーカウンターで働く上で心掛けていること27:23 これまでのキャリアで一番失敗したこと・成功体験は?34:52 玉井さんのお酒事情36:49 玉井さんの今後の夢は?40:52 エンディングトーク番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします!▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
UKPラジオ第247回目のゲストはラジオパーソナリティでミュージシャン、そして⾳楽プロデューサーと多岐にわたる活動をされている、ミック宮川さんの登場です!ミックさんのUK.PROJECTとの関わりは1990年発売の「ザ・ロックンオタッキーショー」にまで遡ります。ゆえに遠藤との付き合いも長く、トークにもその縁の深さがしっかりと刻まれた内容になっており、またいつもと違った雰囲気のUKPラジオは必聴です!ーーー【Chapter】00:00 オープニングトーク ~ミック宮川さん登場02:28 ミックさんと遠藤との出会い03:50 遠藤の結婚式の司会を担当したミックさん07:53 ミックさんとPOLYSICSとの接点10:45 UK.PROJECTにかかってきた一本の電話14:07 餃子大王のお話18:51 アルバム『ヤング伝説』リリースから33年!22:59 ミックさんがハマっていること25:04 ミックさんが語る健康ネタ29:30 三軒茶屋のある場所31:29 ミックさんの今後の夢33:41 テンションの話36:53 エンディングトーク番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします!▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
東京・下北沢にある音楽レーベル/プロダクション・UK.PROJECTがお送りするPodcastプログラム「UKPラジオ」。代表・遠藤幸一とPOLYSICS・フミがUK.PROJECTのアーティストをゲストに迎えてゆるゆると。毎週月曜21:00更新予定です。遠藤とフミがUK.PROJECT所属アーティストの最新作を紹介していくシリーズ・UK.PROJECT Release Informationの第11弾!今回は2025年1月から3月のリリース作品をご紹介します!ーーー【Chapter】00:00 オープニングトーク00:48 UK.PROJECT Release Information ~ ペルシカリア「ラブソング」https://persicaria.lnk.to/Lovesong「右手」https://persicaria.lnk.to/Migite02:20 Are Square『Letʼs Go To Eat Crabʼs Club』https://aresquare.lnk.to/LGTECC03:46 ライティライト「宇宙人ガール」https://lightylight.lnk.to/AlienGirl05:04 好芻「SPARK!」https://lnk.to/iT7UYX06:47 からあげ弁当「reunion」https://karaagebento.lnk.to/reunion07:57 the shes gone『AGAIN』https://theshesgone.lnk.to/AGAIN_AL09:58 遠藤・フミの近況12:32 POLYSICSのライブ情報13:29 the telephonesの台湾現場で遠藤が思ったこと16:53 エンディングトークUK.PROJECTのアーティストのライブ情報がまとまっているカレンダーもあるので、ぜひチェックお願いします!http://ukproject.com/calendar/また、SpotifyにはUK.PROJECTのリリース作品をまとめたプレイリストもあるので、こちらもぜひチェックしてみてください!【UK.PROJECT 2025 RELEASE】https://open.spotify.com/playlist/62uv3f3Z31B8UPUZPPTWB1?si=YaP3ZdMGRAKPQZVThwEbeA【UK.PROJECT New Release】https://open.spotify.com/playlist/5N5qsVFXk6lckqMrxhStU4?si=a4831d167bc04b93今回のリリース回はいかがだったでしょうか?春のスタートにはUK.PROJECTからリリースされた楽曲たちとお過ごしください!番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします!▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
UKPラジオ第222回目のゲストはTENDOUJI・モリタナオヒコさん! モリタさんは、10/10(木)からスタートするスリーマンツアー“君ならスターになれるよ”にthe dadadadys、Helsinki Lambda Clubに加え、TENDOUJIも出演することから、今回UKPラジオへの出演が実現! モリタさんにはそれぞれのバンドとの出会いから現在に至る関係性、遠藤・フミとの出会いも語っていただきます。 POLYSICSを観るために人生で初めて音楽フェスに参加したというモリタさん。 フェス以降も「UK.PROJECTは青春」とUK.PROJECTフリークを自称し、当時の思い出を振り返りながら展開する話の中で、「POLYSICSと同期のバンドとは?」とフミに質問を投げかけたりと、UK.PROJECTに対する熱量を遺憾なく発揮します。 続いてはモリタさんが所属するバンドTENDOUJIの話題へ。 20代後半で結成したのが2014年のこと。そして今年で10周年を迎えるバンドのこれまでの歩みを、メンバー同士の出会いから、バンド結成に至った経緯、UK.PROJECTにデモテープを送り続けたエピソードなどたっぷりと語っていただきます。 現在事務所から独立し、セルフマネージメントで活動するTENDOUJI。 結成10周年を迎えた現在のバンドのスタンス、過去の悩み、メンバーの関係性で変わった部分、変わらない部分などのお話も。 そして冒頭でも触れたスリーマンツアー、“君ならスターになれるよ”のお話へ。 the dadadadys、Helsinki Lambda Clubそれぞれのバンドがモリタさんの目にはどう映っているのか語っていただきます。 そんな3バンドが集結したthe dadadadys x TENDOUJI x Helsinki Lambda Club TOUR 2024 “君ならスターになれるよ”は10/10(木)の大阪を初日に、愛知、東京の3ヶ所で開催! the dadadadys x TENDOUJI x Helsinki Lambda Club TOUR 2024 "君ならスターになれるよ" 2024年10月10日(木) 大阪・Music Club JANUS 開場18:00 / 開演18:30 2024年10月11日(金) 愛知・CLUB UPSET 開場18:00 / 開演18:30 2024年10月18日(金) 東京・新代田FEVER 開場18:00 / 開演18:30 TENDOUJIは11/16(土)に10周年記念ワンマンライブも開催! 2024年11月16日(土) 東京・Zepp Shinjuku 【TENDOUJI 10th anniversary】ONEMAN Big Party 開場15:00 / 開演16:00 ▼詳細はこちらから https://thetendouji.com/ 界隈をざわつかせたチケット代変更の裏側に迫りながら、チケット代に対する認識の移り変わりを遠藤が語ります。 これから先5年10年続けていくために考えていることはありますか?という問いに対して「ありません」と即答するモリタさん。 その真意を聞きトークはエンディングへ。 念願のUKPラジオ出演を果たしたモリタさん。UK.PROJECT愛が存分に溢れたトークをぜひお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
Skanking and spitting bars from the arse-end of nowhere, DeadBeat At Dawn are Yorkshire's punk/ska/hiphop crossover beasts and they've lent us one of their vocalists. Aaron, to give us the lowdown.We discuss surviving the doldrum years of Ska, the international Ska scene, touring with some legends and borrowing lyrics.Post apocalyptic movies, old UK television shows about high school and a rumble with a singer from down under are also chatted about.Tom's watched a film he'd like to recommend, Niallism's burnt his head off, there's a social experiment that Tom's carried out on himself and everything else you've learned not to hate and just put up with.Music this week is by: Polysics, The Bad Ups, Bad Religion, The Carolyn and Off With Their Heads
UKPラジオ第213回目のゲストは、Helsinki Lambda Club・稲葉航大さん、熊谷太起さん! 前回第109回目にも稲葉さん、熊谷さんのお二人にお越しいただきました! 【UKPラジオ】vol.109 ゲスト:Helsinki Lambda Club・稲葉航大、熊谷太起〜UKPラジオ史上最高の雑談回〜 https://youtu.be/lvAPEv72G2g コロナ禍以降は海外公演が増え、昨年は香港、シンガポール、中国、台湾での公演を果たし、今年2024年3月にはついにSXSWへ出演、 そして5月には初のイギリスツアーHelsinki Lambda Club UK Tour 2024”HLC AIRLINES"(The Great Escapeへの出演含む)を開催! まずはイギリスツアーのお話をたっぷりと聞いていきます。 POLYSICS・ヤノさんからイギリス渡航前にアドバイスをもらっていたそうで、その衝撃の内容も明らかに!! また、ロンドン公演で大合唱が起きたというエピソードや、稲葉さんが海外では大人気!?というエピソードも登場! 日本でのライブもたくさん決まってます! ぜひぜひ足を運んでみてください! 【東名阪爆上げフロアライブツアー2024 "Dragon” 】 8月30日(金)大阪・246 LIVE HOUSE GABU 8月31日(土)愛知・名古屋JAMMIN' 9月6日(金)恵比寿LIQUIDROOM 【the dadadadys x TENDOUJI x Helsinki Lambda Club TOUR 2024 "君ならスターになれるよ”】 10月10日(木)大阪・心斎橋Music Club JANUS 10月11日(金)愛知・名古屋 CLUB UPSET 10月18日(金)東京・新代田FEVER 上記2公演の詳細はこちらから https://www.helsinkilambdaclub.com/live 【UKFC on the Road 2024】 8月21日(水)大阪・なんばHatch 出演:Age Factory / ART-SCHOOL / the dadadadys / Helsinki Lambda Club / LAYRUS LOOP / POLYSICS / peanut butters / the shes gone / the telephones / WurtS / からあげ弁当 / ペルシカリア 詳細・チケットはこちらから http://ukfc2024.ukproject.com/ 後半は、二人の近況について聞いていきます! Helsinki Lambda Clubが筋肉ムキムキになってしまうかもしれない!? 熊谷さんのオススメのグミや焼肉の話も! 熊谷さんが「グミ日記」を連載しているHelsinki Lambda Clubのオフィシャルアプリ「HELLsinki FiRE CLUB」のご入会はこちらから! https://subscription.app.c-rayon.com/app/helsinkilambda 稲葉さんは動画コンテンツ「いなさんぽ」を不定期で更新中です! 無料会員でも情報がまとまってて便利 & 一部コンテンツもお楽しみいただけます! 最後は今後の目標についても聞いていき締めくくります! POLYSICSを長年続けているフミからのアドバイスも! 前回に引き続き雑談オンパレードのにぎやかな回をお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
UKPラジオ第209回目は、前回に引き続き6月8日(土)に下北沢ニュー風知空知にて行った公開収録の模様をお届けします! ゲストは、“UKPラジオのご意見番”POLYSICS・ハヤシヒロユキさん、“番組内で最も名前がでるアーティスト”ART-SCHOOL・木下理樹さん、“UKPラジオJINGLE担当”the telephones・石毛輝さん! 会場限定で提供していたコラボドリンクを飲みながら、意外と話したことのない好きな食べ物や最近ハマっている食べ物の話を! そして下北沢でおすすめの場所をそれぞれ発表します! おすすめの飲食店もいくつかご紹介します。下北沢に立ち寄った際はぜひ足を運んでみてください! 今回公開収録を行った場所『下北沢ニュー風知空知』 ▼下北沢ニュー風知空知 HP https://new-fu-chi-ku-chi.jp/ 最後にゲストお三方の今後の予定をお聞きします。 POLYSICS “CLUB Que 30th ANNIVERSARY ONEMAN SERIES [THANQUE 30] ~ヒロ誕~” 2024年8月8日(木)下北沢 CLUB Que チケットは完売!! ▼詳細はこちら https://clubque.net/schedule/5454/ ART-SCHOOL ART-SCHOOL TOUR 2024「Today Forever」開催中! 残すはツアーファイナルのみ! 2024年7月18日(木)東京 Spotify O-EAST ▼チケットはこちらから https://eplus.jp/sf/detail/0064470001?P6=001&P1=0402&P59=1 the telephones DISCO de さいたま!!!~Disco Punk Night!!! vol.2~ 2024年7月22日(月) HEAVEN'S ROCKさいたま新都⼼VJ-3 ゲスト:夜の本気ダンス ▼チケットはこちらから e+https://eplus.jp/sf/detail/0223650006?P6=001&P1=0402&P59=1 ローチケhttps://l-tike.com/search/?keyword=the%20telephones そして、UKFC on the Roadが今年も開催されます! 今年は初の大阪単独開催! UKFC on the Road 2024 2024年8月21日(水)大阪 なんばHatch 出演者:Age Factory | ART-SCHOOL | the dadadadys | Helsinki Lambda Club | LAYRUS LOOP | peanut butters | POLYSICS | the shes gone | the telephones | WurtS | からあげ弁当 | ペルシカリア ▼詳細・チケットはこちらから http://ukfc2024.ukproject.com/ UKPラジオ初の公開収録はいかがだったでしょうか? 公開収録にご応募・ご参加、事前アンケートにご協力いただいたリスナー皆さま、本当にありがとうございました! 今後ともUKPラジオをよろしくお願いいたします! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
UKPラジオ第207回目のゲストは、[Alexandros]のドラマー・リアド偉武さん! たくさんリクエストをいただいていたリアドさん、遂にUKPラジオ初登場です! リアドさんと遠藤・フミとの初対面はBIGMAMAのドラマー時代。 当時のUKFC on the Roadの思い出話で盛り上がります! UKPラジオでも何度か話題に上がった、フミのプール事件も目撃していたとか!? そして、リアドさんの最近のお酒事情についてもお聞きしていきます。 先日北京へ行った時に飲んだお酒について、家飲みについてなどUKPラジオならではな話をたっぷりと! [Alexandros]は5月15日(水)に「SINGLE 1」をリリース。 「SINGLE 1」のリリースを記念して、6月からライブハウスツアー『SINGLE 1 TOUR』も開催中! サポートメンバーを入れず、メンバー4人編成で東京、名古屋、大阪、福岡のライブハウスをまわっている今回のツアー。 開催することになったきっかけや、実際にライブをした感想をお聞きしていきます! 2024年5月15日(水)リリース CDシングル「SINGLE 1」 ▼CDのご購入・各配信サイトはこちらから https://lnk.to/Alexandros_sg1 『SINGLE 1 TOUR』 2024年6月4日(火) 東京 新宿LOFT 2024年6月5日(水) 東京 新宿LOFT 2024年6月11日(火) 福岡 福岡BEAT STATION 2024年6月12日(水) 福岡 福岡BEAT STATION 2024年6月18日(火) 愛知 NAGOYA JAMMIN' 2024年6月19日(水) 愛知 NAGOYA JAMMIN' 2024年6月25日(火) 大阪 心斎橋 Music Club JANUS 2024年6月26日(水) 大阪 心斎橋 Music Club JANUS 全会場 OPEN 18:00 / START 19:00 ▼ツアーの詳細はこちらから https://alexandros.jp/contents/schedule そして、[Alexandros]は今年デビュー15周年ということで、Vo.川上洋平さんとGt.白井眞輝さんの地元である神奈川県相模原市にて『[Alexandros] presents THIS FES '24 in Sagamihara』を開催! イベントへ向けての意気込みをお聞きします! 『[Alexandros] presents THIS FES '24 in Sagamihara』 2024年10月26日(土) 相模原ギオンフィールド 出演者:[Alexandros] / GLAY / go!go!vanillas / マキシマム ザ ホルモン / PEOPLE 1 / Saucy Dog / and more 2024年10月27日(日) 相模原ギオンフィールド 出演者:[Alexandros] / Kroi / sumika / WurtS / and more ▼イベントの詳細はこちら https://thisfes.com/ そんなリアドさんのプライベートについても深掘りしていきます。 カレー作りやツアー中のサウナ活動、貴重な子育てについてのお話も! リアドさん流“普段着カレー”の作り方とは…? 終盤では、リアドさんが活動する上で最も大切にしていること、今後さらにどのような活動をしていきたいかお聞きして締めくくります。 POLYSICS・ヤノとthe telephones・松本誠治とのドラマー対談、実現なるでしょうか…!? 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://x.com/ukp_radio
記念すべきUKPラジオ第200回目のゲストは、ピーズの大木温之さん! 大木さんは1987年にThe ピーズを結成し1997年に活動休止。その後2002年から活動を再開し現在のピーズは4人体制で活動中。 まずは遠藤・フミとの思い出を振り返り、禁酒歴12年となる大木さんにお酒をやめたきっかけや気胸を患った時のお話、食道がんが見つかり4年半経った現在の状態についてなどじっくりとお聞きしていきます。 2022年12月にF.A.D YOKOHAMAにて銀杏BOYZの峯田と弾き語りイベントを行い、2022年3月に開催された「緊急ナイト」や今年1月に開催された「大人のカンケイ」ではthe dadadadysの小池とも共演するなどUK.PROJECTのアーティストと交流を持つ大木さん。大木さんから見た峯田や小池についてもお話しいただきます。 大木さんとピーズのGt.安孫子さんは来年還暦を迎えるということで、健康診断の話で盛り上がります! 腸カメラでポリープ見つけて取るのが趣味!?腸カメラを麻酔なしでチャレンジ!?などなど大木さん節炸裂! さらに、4人体制となり5年経つピーズの近況もお聞きします。 5月25日(土)新宿red cloth、6月2日(日)渋谷CLUB QUATTROにてワンマンライブを開催!ワンマンライブ以外にも対バンを行うなど現在も精力的に活動中です。 「ピーズワンマン」 2024年5月25日(土) 新宿red cloth OPEN 18:30 / START 19:00 ▼詳細はこちら http://thepees.com/events/20240525/ 「37年クソガキ続⾏おめでとーありがとー」 2024年6月2日(日) 渋谷CLUB QUATTRO OPEN 17:15 / START 18:00 ▼チケットはこちらから <ぴあ> https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2410000 <e+> https://eplus.jp/sf/detail/0063180001-P0030188P021001?P1=1221 そして、音楽活動を長く続ける秘訣やバンド活動をしていなかったらどんな仕事をしていたかなど気になることもお聞きします。 6月13日(木) 新宿red clothで開催される「緊急ナイト」にはPOLYSICSからハヤシが出演! 「緊急ナイト」 2024年6月13日(木) 新宿red cloth OPEN 18:30 / START 19:00 ▼チケットはこちらから https://eplus.jp/sf/detail/4088330001-P0030001 貴重な通院エピソードから現在のピーズについてのお話までたっぷり聞ける今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
遠藤とフミがUK.PROJECT所属アーティストの最新作を紹介していくシリーズ・UK.PROJECT Release Informationの第八弾! 今回は2024年に入ってからリリースされた作品を中心にご紹介します! 2024/1/31 EASTOKLAB『泡のような光たち』 https://eastoklab.lnk.to/awanoyouna 2024/1/24 Are Square「カミナリバナ」 https://aresquare.lnk.to/kaminaribana 2024/2/21 Age Factory『Songs』 https://agefactory.lnk.to/Songs 2023/12/6 Age Factory「Blood in blue (phritz Remix)」 https://agefactory.lnk.to/Bloodinblue_Remix 2024/2/28 IGUWANNAS「なんでもよかったのに」 https://iguwannas.lnk.to/Nandemo 2024/2/28 IGUWANNAS「人間です」 https://iguwannas.lnk.to/NingenDesu 2009/4/22 IGUWANNAS『ROCK'N'ROLL AFTER SCHOOL』(旧譜配信リリース) https://iguwannas.lnk.to/rocknroll 2002/11/13 IGUWANNAS『恋のエイトビート』(旧譜配信リリース) https://iguwannas.lnk.to/koino8beat 2024/2/29 武藤昭平『名前を失くした男』 https://linkco.re/QMrRxp0y 2024/3/6 ペルシカリア「優しい人」 https://persicaria.lnk.to/Yasashiihito 2024/3/6 odol「不思議」 https://odol.lnk.to/fushigi 2024/3/13 MONDEN MASAAKI『Pure』 https://mondenmasaaki.lnk.to/Pure 2024/3/20 the shes gone「エイド」 https://theshesgone.lnk.to/Aid 2024/3/27 the telephones「Our Journey」 https://thetelephones.lnk.to/OurJourney 終盤では、遠藤・フミ・UK.PROJECTの近況をお話しします! 今年はPOLYSICSメンバーそれぞれの誕生日に下北沢CLUB Queにてワンマンライブを開催! 一発目は4月25日(木)に開催する「フミ誕」! CLUB Que 30th ANNIVERSARY ONEMAN SERIES [THANQUE 30] 〜フミ誕〜 2024年4月25日(木) 下北沢CLUB Que ▼チケットはこちらから <LivePocket> https://t.livepocket.jp/e/que20240425 <イープラス> https://eplus.jp/sf/detail/4047570001-P0030001 UK.PROJECTのアーティストのライブ情報がまとまっているカレンダーもあるので、ぜひチェックお願いします! http://ukproject.com/calendar/ また、SpotifyにはUK.PROJECTのリリース作品をまとめたプレイリストもあるので、こちらもぜひチェックしてみてください! https://open.spotify.com/playlist/5N5qsVFXk6lckqMrxhStU4?si=dbca2f16d4484e77 そして、UKPラジオから重大発表!! 2024年6月8日(土)に初めてのUKPラジオ公開収録決定しました!!! UKPラジオ公開収録 2024年6月8日(土) 下北沢ニュー風知空知 OPEN 16:30 START 1部 17:00〜 / 2部 18:15〜 入場料金:無料(※別途ドリンク代600円かかります) 応募方法などの詳細については、4月22日(月)配信のUKPラジオ内で発表します! 2024年に入ってからすでに新譜を17作品リリースしているUK.PROJECT。 皆さまの新年度を彩る楽曲が勢揃いです!ぜひたくさんお聴きください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第186回目のゲストはDECKRECレーベルのプロデューサー、ネモト・ド・ショボーレさん! ネモトさんがプロデューサーを務めるDECKRECレーベルは元々UK.PROJECTの中にあったレーベル。 そんなDECKRECレーベルが一番初めにリリースしたのはなんとPOLYSICS! まずは遠藤・フミとの出会いと当時を振り返ります。 下北沢SHELTERから歩いて○歩のところに住んでいた!そのアパートでPVを撮ったこともある!などなど。 POLYSICSをリリースするためにDECKRECを作ったというネモトさん。 POLYSICSとの出会いからレーベル設立までの経緯をお話しいただきます! 下北沢CLUB Queでバイトしていたネモトさんが当時のUK.PROJECT社長・藤井淳にレーベル設立を直談判…!? 現在ネモトさんはDECKRECレーベルの他に、トイ楽器を使って演奏するロックンロールバンド“CHILDISH TONES”でバンドマスターもされています。 演奏するにあたり、トイ楽器ならではの苦労もあるとか…? CHILDISH TONESは今年で結成10年! 2月18日(日)に 下北沢CLUB Queで開催される大貫憲章さんの生誕73周年イベントに出演されます! 大貫憲章 生誕73周年祭 2024年2月18日(日) 下北沢CLUB Que 出演:Magic, Drums & Love / CHABE / CHILDISH TONES LONDON NITE DJ>大貫憲章 / SHOJI / Yossy / U-ichi / YU-TA GUEST DJ>ウエノコウジ(the HIATUS/Radio Caroline) / Hey8Low(Roots Radicals) / etc. ▼イベントの詳細はこちら https://clubque.net/schedule/3710/ そして、ネモトさんが音楽業界に入るきっかけや下北沢CLUB Queで働くことになったきっかけ、レーベルを始めて大変だったことや仕事でのやりがいなど、ネモトさんのお仕事についてじっくりとお話しいただきます。 今後レーベルで働きたいと思う人が大切にするべきことは何か、音楽業界を目指す若者へのメッセージもお聞きします。 今年25周年を迎えるDECKREC。今年の夏にTOP BEAT CLUBで25周年イベントを計画中だとか!こちらもお楽しみに! さらに、ネモトさんが音楽以外で好きなことや得意なことについてもお聞きします。 マラカスが上手なネモトさんが孫の代まで自慢できる出来事とは…? 最後は、ネモトさんが今後やってみたいことや挑戦したいことをお聞きして締めくくります! 時代と共に変化する音楽業界を生きるネモトさんのお話しをたっぷり聞ける今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第183回目のゲストは、POLYSICS・ハヤシ ヒロユキさん、Helsinki Lambda Club・橋本薫さん、peanut butters・ニシハラさん! 珍しい組み合わせのお三方ですが、実は、POLYSICSとHelsinki Lambda Club が出演するUK.PROJECTのイベント「ONE ON ONE」が3月28日(木)に新代田FEVERにて開催! peanut buttersはこのイベントに出演したいと思っているとか…!? まずは、「ONE ON ONE」に向けての意気込みをお聞きします! UK.PROJECT presents「ONE ON ONE」 3月28日(木) 新代田FEVER 出演:POLYSICS / Helsinki Lambda Club(peanut buttersは出演希望!?) ▼「ONE ON ONE」公式X https://x.com/OneonOne2021 そして、それぞれの2024年の目標や今後の予定も聞いていきます! まずは、POLYSICSの2024年の予定とハヤシさん個人の目標を。 ヤバイTシャツ屋さん “BEST of the Tank-top” 47都道府県 TOUR 2023-2024 1月25日(木) 群馬高崎芸術劇場シアター 出演:ヤバイTシャツ屋さん / POLYSICS ▼詳しくはこちらから https://yabaitshirtsyasan.com/tour23/ 1st Anniversary of Top Beat Club~ポリシックスがやって来る トイス!トイス!トイス!~ 2月12日(月・祝) 東京荻窪TOP BEAT CLUB ▼詳しくはこちらから http://ukproject.com/calendar/26032/ ホ。フェス'24 2月24日(土) 京都KBSホール 出演:きのホ。 / カイジューバイミー / 加速するラブズ / くぴぽ / 小花衣こはる / さとりモンスター 二丁目の魁カミングアウト / ハンサムケンヤ / POLYSICS / モーモールルギャバン / ヤジマ X / レイラ / 浪漫革命 …and more!! ▼詳しくはこちらから https://x.com/kinopo_idol そして、Helsinki Lambda Clubの2024年の予定と橋本さん個人の目標を。 ▼Helsinki Lambda Club1月のライブ情報はこちら https://www.helsinkilambdaclub.com/live 最後は、peanut buttersの2024年の予定とニシハラさん個人の目標を。 peanut buttersは現在、サポートボーカルを募集中! <応募条件> ・女性ボーカル ・peanut buttersの活動に専念できる方 ・将来的にメンバー入りも可能な方(※双方合意の上) ・下北沢へ無理なく通える方 ・18歳以上の方 <エントリー方法> エントリーフォームよりpeanut buttersの新曲デモ音源(1曲)と既発曲「普通のロック」、計2曲(ワンコーラス)の歌唱音源を送付 <応募期間> 1月21日(日)23:59まで ▼エントリーはこちらから https://forms.gle/jhhXU4p1Buu4UEtu7 そんな皆さんが今年のお正月をどう過ごしたかお聞きして締めくくります! ※収録日:2023年12月 3月28日(木)のONE ON ONE、皆さんぜひお越しください! peanut buttersが出演できるのかもお楽しみに! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第178回目のゲストは、odolのVo./Gt. ミゾベリョウさん、Ba. Shaikh Sofianさん、Pf./Syn. 森山公稀さん! ミゾベさんとSofianさんはUKPラジオ第29回、ミゾベさん個人では今年9月に行われたUKFC on the Road 2023の決起集会にもご出演いただきましたが、3人揃っての出演は今回が初めて! 【UKPラジオ】vol.29 ゲスト:odol・ミゾベリョウ/Shaikh Sofian 〜UKPは大学のサークル!?〜 https://youtu.be/PCuYe8T9TYY?si=t4t6rT1K51mOtrwb 【UKPラジオ】vol.165 ゲスト:POLYSICS・ハヤシヒロユキ、odol・ミゾベリョウ、Are Square・Maru〜UKFC on the Road 2023 決起集会③〜 https://youtu.be/UC-7Fgqnp8I?si=CRN0a8mxSHJRy9mX 改めて自己紹介をしていただきつつ、森山さんの事前アンケートに書かれていた「遠藤さんに打ち上げが楽しくないバンドと称されたことを実は誇らしく思っている」ということについて森山さんに解説していただきます! 「また打ち上げに来てください!」と遠藤へお誘いも! odolは来年結成10周年。3人が音楽を始めたきっかけをお聞きしていきます。森山さんからは、高校時代にミゾベさんと交わしたドラマのようなお話が…!Sofianさんの語りとミゾベさんと森山さんの呼び方に注目です! さらに、これまでの10年で印象に残っていることをそれぞれお答えいただきます。 フジロックに初出場した時のお話しや下北沢GARAGEで行った初めてのワンマンライブの思い出などたっぷりと! そして、2021年に現在の3人体制となったodolですが、3人になってから変わったことは? そんなodolは11月15日(水)に5th Album『DISTANCES』をリリース。 約2年半ぶりにリリースしたアルバムの制作に至る経緯や音作りについてなどじっくりとお話しいただきます。 【リリース情報】 odol 2023年11月15日(水)リリース 5th Album『DISTANCES』 <収録曲> 01. 望み 02. 幸せ? 03. 本当の顔 04. 今日も僕らは忙しい 05. reverie 06. 君を思い出してしまうよ 07. 遠い街 08. 泳ぎだしたら 09. 幽霊 10. 三月 11. Distances 12. 時間と距離と僕らの旅 (Rearrange) ▼各配信サービスはこちらから https://odol.lnk.to/DISTANCES そして、来年東京と大阪でワンマンライブも開催決定!それぞれ意気込みをお聞きします! 【ライブ情報】 odol ONE-MAN LIVE 2024 “DISTANCES” 2024年3月31日(日) 大阪・心斎橋LIVEHOUSE ANIMA 2024年4月20日(土) 東京・下北沢ADRIFT OPEN 17:30 / START 18:00 前売 ¥5,500 / 学割 ¥4,500 (全自由 / ドリンク代別) ▼詳細はこちらから https://odol.jp/live/ さらに、来年春には11月15日(水)にリリースした5th Album『DISTANCES』のアナログレコードも発売予定!お楽しみに! 最後は2023年を振り返っていただき、2024年の抱負もお聞きして締めくくります。 初のodol3人揃っての出演で終始盛り上がった今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第176回目のゲストは、Are SquareのVo.MaruさんとGt.KAYAさん! Are Squareは2022年4月に八王子で結成。今年UK.PROJECTの仲間入りをし、[Alexandros]やBIGMAMA、TOTALFATなどを輩出したRX-RECORDSからデビュー。 UKFC on the Road 2023決起集会ではMaruさんにご出演いただきましたが、今回はKAYAさんにも出演いただきAre Squareについてさらに深堀していきます! 【UKPラジオ】vol.165 ゲスト:POLYSICS・ハヤシヒロユキ、odol・ミゾベリョウ、Are Square・Maru〜UKFC on the Road 2023 決起集会③〜 https://youtu.be/UC-7Fgqnp8I?si=Hgg17E-Lq9VSfHuN まずは「Are Square」というバンド名の由来や4人が出会ったきっかけとバンドを組むことになった経緯をお聞きします。 Ba.上田カズアキさんとKAYAさんは幼馴染!人口3人の地元!?Ba.上田カズアキさんとDr.Hikageさんはあのオーディションで出会った!などなど結成に至るまでのお話をたっぷりと! そして、お二人の音楽のルーツとなったアーティスト、先日初出演したUKFC on the Road 2023の感想やUK.PROJECTで好きなアーティストもお聞きします。 先日Maruさんが出演したUKFC on the Road2023決起集会 part 3の収録後、皆でご飯に行きそこで話題になったという〇〇の話も! そんなAre Squareは11月22日(水)に5曲入りEP『We Are Square』をリリース。 EPの4曲目「風の言葉」は作詞作曲がKAYAさんということで、この曲に込められた想いをお聞きします。 【リリース情報】 Are Square 2023年11月22日(水)リリース 1st EP『We Are Square』 <収録曲> 1. BANG!!! (10月6日(金)先行配信曲) 2. RIDE ON 3. Feel Like Somethin' Wonder 4. 風の言葉 5. SMASH ▼EP詳細はこちら https://wearesquare.ryzm.jp/discography/d89efcbe-b0b3-4e33-9896-c89314155123 ▼各配信サービスはこちらから https://aresquare.lnk.to/wearesquare そして、Are Square待望の1st全国ツアーも開催! 【ライブ情報】 Are Square 1st Tour「BANG! BANG!! BANG!!! Tour 2024」 1月26日(金)下北沢SHELTER 2月16日(金) 名古屋 ell.SIZE 2月18日(日)大阪 LIVE SQUARE 2nd LINE 2月25日(日)八王子Match Vox ▼ツアーの詳細・チケットはこちらから https://wearesquare.ryzm.jp/news/85025ae3-fcfd-4932-a1bf-6b896631a629 さらにプライベートな部分についても聞いていきます。 お二人がバンド以外でハマっていることとは? 最後は、1年後にどんなバンドになっていきたいかそれぞれお答えいただきます。 今年の夏から地方でライブを行う機会が増えたAre Square。 ライブで行った地方でのエピソードや今後凱旋ライブを行いたいというKAYAさんの地元岡山の名物についても。 Are Squareをさらに知ることのできる今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてポスト(ツイート)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
先週のUKFC on the Road 2023決起集会 part 2に続き、今回は決起集会 part 3を開催。4週続いたUKFC特集も今回が最終回となります。 決起集会 part 3のゲストは、POLYSICS・ハヤシヒロユキさん、odol・ミゾベリョウさん、Are Square・Maruさん! そして、peanut butters・ニシハラさん、Age Factoryの皆さんからもコメントが届きました! まずは、この秋UK.PROJECT内のレーベルRX-RECORDSからリリースが決定しているAre Squareについて深堀り! Maruさんはお酒が好きだということで、ここでもUKPラジオお馴染みのお酒の話で盛り上がります。 UKFCでの思い出話では、UKFC on the Road 2011のポスターについてやUKFC on the Road 2012のバスツアーエピソードなど! ▼UKFC on the Road 2011のポスター http://ukproject.com/ukfc2011/ UKFC on the Road 2023はサーキット形式ということで、 POLYSICSは、新宿BLAZEにて15:20〜 odolは、新宿BLAZEにて16:40〜 Are Squareは 、新宿MARZにて15:20〜 それぞれ出演します。 POLYSICSとAre Squareは出演時間が被っていますが、果たして遠藤はどちらのライブを観に行くのか…!? それぞれ別アーティストのライブを楽しみにしつつ、やはり気になるのはケータリングや打ち上げ、ステージ裏で行われるUKFC所属アーティスト同士の交流。MaruさんはART-SCHOOLの木下さんとお話しすることができるのでしょうか!! UKFCの初回であるUKFC on the Road 2011は仙台、新潟、福岡の各地で開催、その後は新木場のSTUDIO COASTでの3daysや2ステージ制など、様々な形式で開催してきたUKFC on the Roadですが、遠藤が歴代のUKFCで一番チャレンジだったと思う回についてもお話しします。 今年のUKFC on the Road 2023はUKFC史上初の新宿開催!初のサーキットイベント! ついに今週末9月10日(日)開催します!! 【UKFC on the Road 2023】 日程:2023年9月10日(日) 会場:Zepp Shinjuku (TOKYO) / 新宿BLAZE / 新宿MARZ OPEN 13:00 / START 14:00 出演:[Alexandros] / Age Factory / Are Square / ART-SCHOOL / Helsinki Lambda Club / LAYRUS LOOP / odol / peanut butters / POLYSICS / the dadadadys / the shes gone / the telephones / WurtS / ペルシカリア 前売り:¥6,500+ドリンク代別(未就学児入場不可、小学生以上チケット必要) 当日:¥7,000+ドリンク代別 ▼チケット一般発売中!残りわずかなのでお早めに! 〈イープラス〉https://eplus.jp/ukfc/ 〈ローソン〉https://l-tike.com/ukfc2023/ ※先着順となります。規定枚数に到達次第受付終了。 ▼イベントの詳細はこちら http://ukfc2023.ukproject.com/ そして、6月より配信しているUK.PROJECTメールマガジンのスタート記念として、 メールマガジンを登録してくださった方に抽選で、UKFC on the Road 2023のセットリストに出演者のサインを入れてプレゼント! 応募締め切りは9月10日(日)23:59まで! 【応募方法】 下記のURLよりメールマガジン登録をお願いいたします。 登録時、「ひとこと欄」にサインご希望のアーティスト名の記載をお忘れなく! ※当選者にはメールにてお知らせしますのでドメイン受信設定をお願いします。 ▼メールマガジンの登録はこちらから https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=q87z 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート(ポスト)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
先週のUKFC on the Road 2023決起集会 part 1に続き、今回は決起集会 part 2を開催。 決起集会 part 2のゲストは、ART-SCHOOL・木下理樹さん、Helsinki Lambda Club・橋本薫さん、the shes gone・兼丸さん! そして、[Alexandros]・川上洋平さんからコメントが届きました! まずは、今年のUKFCを開催するきっかけは兼丸さんだったということで、UKFC開催を熱望した理由を聞いていきます。 さらに、UKFC on the Road 2023の計14組の出演者についてや今回使用する新宿の3会場についてなどたっぷりと話していきます。 先週に引き続き、UKFCに関しての質問や要望を遠藤とUKFC on the Road 2023担当スタッフ“アイアン”が答えます。 今年のUKFCの見どころは?打ち上げは合同でやる?などなど! そんなUKFC on the Road 2023後の10月15日(日)にはZepp DiverCity(TOKYO)にて木下さんの生誕祭が開催されます! 【KINOSHITA NIGHT 2023 〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI〜】 日程:2023年10月15日(日) 会場:Zepp DiverCity(TOKYO) OPEN 17:00 / START 18:00 出演:ART-SCHOOL / syrup16g / POLYSICS 前売り: 1Fスタンディング ¥5,000+ドリンク代別 2F指定席 ¥5,500+ドリンク代別 ▼先行チケットはこちら https://art-school.lnk.to/kinoshitanight2023 「UKFCが音楽イベントではなくスポーツ大会だったら種目は何をしたい?」という質問ではミュージシャンならではの懸念点が。 そして最後は、それぞれのUKFCへの意気込みを聞いて締めくくります。 UKFC on the Road 2023はUKFC史上初の新宿開催!初のサーキットイベント! 開催まで残り2週間を切りました! 【UKFC on the Road 2023】 日程:2023年9月10日(日) 会場:Zepp Shinjuku (TOKYO) / 新宿BLAZE / 新宿MARZ OPEN 13:00 / START 14:00 出演:[Alexandros] / Age Factory / Are Square / ART-SCHOOL / Helsinki Lambda Club / LAYRUS LOOP / odol / peanut butters / POLYSICS / the dadadadys / the shes gone / the telephones / WurtS / ペルシカリア 前売り:¥6,500+ドリンク代別(未就学児入場不可、小学生以上チケット必要) 当日:¥7,000+ドリンク代別 ▼チケット一般発売中! 〈イープラス〉https://eplus.jp/ukfc/ 〈ローソン〉https://l-tike.com/ukfc2023/ 〈ぴあ〉https://w.pia.jp/t/ukfc-on-the-road23/ ※先着順となります。規定枚数に到達次第受付終了。 ▼イベントの詳細はこちら http://ukfc2023.ukproject.com/ 次回のUKPラジオは、POLYSICS・ハヤシヒロユキさん、odol・ミゾベリョウさん、Are Square・Maruさんをお迎えしてUKFC on the Road 2023決起集会 part 3を行います!お楽しみに! そして、6月より配信しているUK.PROJECTメールマガジンのスタート記念として、 メールマガジンを登録してくださった方に抽選で、UKFC on the Road 2023のセットリストに出演者のサインを入れてプレゼント! 【応募方法】 下記のURLよりメールマガジン登録をお願いいたします。 登録時、「ひとこと欄」にサインご希望のアーティスト名の記載をお忘れなく! ※当選者にはメールにてお知らせしますのでドメイン受信設定をお願いします。 ▼メールマガジンの登録はこちらから https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=q87z 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート(ポスト)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
先週のUKFC on the Road 2023開催宣言に続き、今回から3週連続でUKFC on the Road 2023決起集会を行います。 決起集会 part 1のゲストは、the telephones・石毛輝さん、the dadadadys・小池貞利さん、ペルシカリア・矢口結生さん! そして、WurtSさん、LAYRUS LOOPの皆さんからコメントが届きました! the telephonesは新体制初ライブ、the dadadadysは改名後初UKFC、ペルシカリアは初UKFC! 過去11回開催しているUKFCでの思い出や今年のUKFCで楽しみなことなどたっぷり聞いていきます。 the telephones新体制初ワンマンライブ 【SUPER DISCO Hits14!!!〜DISCO!DANCE!!REVOLUTION!!!〜】 日程:2023年12月23日(土) 会場:新宿MARZ OPEN 17:30 / START 18:00 前売り ¥4,000+ドリンク代別 当日 ¥4,500+ドリンク代別 ▼詳しくはこちらから http://thetelephones.net/ さらに、UKFCに関しての質問や要望を遠藤とUKFC on the Road 2023担当スタッフ“アイアン”が答えます。 開催はいつ頃決まった?ケータリングや打ち上げは?ケータリングにアレを置いて欲しい!などなど! UKFC on the Road 2023はUKCF史上初の新宿開催!そしてサーキットイベント! 開催まで残り3週間を切りました! 【UKFC on the Road 2023】 日程:2023年9月10日(日) 会場:Zepp Shinjuku (TOKYO) / 新宿BLAZE / 新宿MARZ OPEN 13:00 / START 14:00 出演:[Alexandros] / Age Factory / Are Square / ART-SCHOOL / Helsinki Lambda Club / LAYRUS LOOP / odol / peanut butters / POLYSICS / the dadadadys / the shes gone / the telephones / WurtS / ペルシカリア 前売り:¥6,500+ドリンク代別(未就学児入場不可、小学生以上チケット必要) 当日:¥7,000+ドリンク代別 ▼チケット一般発売中! 〈イープラス〉https://eplus.jp/ukfc/ 〈ローソン〉https://l-tike.com/ukfc2023/ 〈ぴあ〉https://w.pia.jp/t/ukfc-on-the-road23/ ※先着順となります。規定枚数に到達次第受付終了。 ▼イベントの詳細はこちら http://ukfc2023.ukproject.com/ 次回のUKPラジオは、ART-SCHOOL・木下理樹さん、Helsinki Lambda Club・橋本薫さん、the shes gone・兼丸さんをお迎えしてUKFC on the Road 2023決起集会 part 2を行います!お楽しみに! そして、6月より配信しているUK.PROJECTメールマガジンのスタート記念として、 メールマガジンを登録してくださった方に抽選で、UKFC on the Road 2023のセットリストに出演者のサインを入れてプレゼント! 【応募方法】 下記のURLよりメールマガジン登録をお願いいたします。 登録時、「ひとこと欄」にサインご希望のアーティスト名の記載をお忘れなく! ※当選者にはメールにてお知らせしますのでドメイン受信設定をお願いします。 ▼メールマガジンの登録はこちらから https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=q87z 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート(ポスト)、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第162回目の今回は “UKFC on the Road 2023”開催宣言! UKFC on the Roadは2010年に初開催し、毎年UK.PROJECT所属アーティストや近しいアーティストなどが出演。 これまで11回開催してきました。 新木場のSTUDIO COAST閉館に伴い、今年は初の新宿開催! Zepp Shinjuku、新宿BLAZE、新宿MARZの3会場を使ったサーキットイベントとなります! 今年UKFCを開催することになったきっかけや会場選びなど、開催決定に至るまでのあれこれをお話しします。 そして、全14組の出演アーティストの紹介と新たにUK.PROJECTの仲間に加わったAre Squareについても! タイムテーブルも発表されていますのでぜひチェックお願いします! 【UKFC on the Road 2023】 日程:2023年9月10日(日) 会場:Zepp Shinjuku (TOKYO) / 新宿BLAZE / 新宿MARZ OPEN 13:00 / START 14:00 出演:[Alexandros] / Age Factory / Are Square / ART-SCHOOL / Helsinki Lambda Club / LAYRUS LOOP / odol / peanut butters / POLYSICS / the dadadadys / the shes gone / the telephones / WurtS / ペルシカリア 前売り:¥6,500+ドリンク代別(未就学児入場不可、小学生以上チケット必要) 当日:¥7,000+ドリンク代別 ▼チケット一般発売中! 〈イープラス〉https://eplus.jp/ukfc/ 〈ローソン〉https://l-tike.com/ukfc2023/ 〈ぴあ〉https://w.pia.jp/t/ukfc-on-the-road23/ ※先着順となります。規定枚数に到達次第受付終了。 ▼イベントの詳細はこちら http://ukfc2023.ukproject.com/ 開催まで1ヶ月を切ったUKFC on the Road 2023。 来週から3週連続でUKPラジオにUKFC on the Road 2023の出演アーティストをお呼びして、決起集会を行います! お楽しみに!! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・X(Twitter)アカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第159回目のゲストは、[Alexandros]の川上洋平さん! これまでたくさんリクエストをいただいていましたが、待望のUKPラジオ初出演となります! リスナーさんや川上さんのお姉さんも心配していた“川上さんと遠藤の不仲説(!?)”に関して、川上さんから「実際嫌いなんですか?笑」という発言が…!果たして遠藤の答えとは…? そもそも遠藤と二人で話す機会が少なく、いい意味で壁があったという川上さん。 [Alexandros]のデビューが決まり、初めて遠藤と会った時に言われた意外な一言がずっと印象に残っているとか。 今年の5月〜6月に「THIS SUMMER FESTIVAL TOUR'23」で全国を回っていた[Alexandros]。 若手から先輩まで様々なアーティストと対バンをした感想や、事務所の後輩でもあるWurtSとのコラボ楽曲「VANILLA SKY (feat.WurtS)」についてもたっぷりと! 気になるWurtSとのコラボの経緯やどのように曲作りを進めていったのか聞いていきます。 『VANILLA SKY(feat.WurtS)』 各サブスクリプションにて配信中! ▼「VANILLA SKY(feat.WurtS)」はこちらから https://lnk.to/VANILLA_SKY さらに、UK.PROJECT主催の「UKFC on the Road 2023」に[Alexandros]が出演! 『UKFC on the Road 2023』 2023/9/10(日) Zepp shinjuku Shinjuku BLAZE Shinjuku MARZ OPEN 13:00 / START 14:00 出演者:[Alexandros],Age Factory,Are Square,ART-SCHOOL,the dadadadys,Helsinki Lambda Club,LAYRUS LOOP,odol,POLYSICS,peanut butters,the shes gone,WurtS,ペルシカリア and more... ▼チケットはこちらから https://eplus.jp/sf/s/page/irg/ukfc UK.PROJECTに入ることを決めたきっかけは所属アーティストにあのバンドがいたから…!? 『UKFC on the Road 2012』福岡 DRUM LOGOS公演での"尖り"エピソードや当時の打ち上げの様子など懐かしい話も盛りだくさんです。 さらに、3人はそれぞれ猫を飼っているということで「川上さんが猫を飼うきっかけは?」「ツアー中、猫のお留守番はどうしている?」「猫の爪は自分で切っている?」などの猫に関するお話や、「洋食屋や純喫茶によく行く」などプライベートなお話も聞いていきます。 最後はこれから[Alexandros]がさらに挑戦していきたいこと、川上さん個人が挑戦してみたいことを聞いて締めくくります! そして、[Alexandros]は今年の冬に全国ツアー"NEW MEANING TOUR 2023"を開催! [Alexandros] "NEW MEANING TOUR 2023” 11/15(水) Zepp Osaka Bayside 11/16(木) Zepp Osaka Bayside 11/29(水) Zepp Nagoya 11/30(木) Zepp Nagoya 12/08(金) Zepp DiverCity(TOKYO) 12/09(土) Zepp DiverCity(TOKYO) ▼詳しくはこちら https://alexandros.jp/contents/657616 UKPラジオ159回目にして遂に実現した川上さんと遠藤の貴重なロングトーク、ぜひ最後までお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿をお願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
In this folly of fusion our heroes find themselves in Japan studying Polysics. From jumpsuits and Doc Brown inspired glasses, to the beautiful fusion of many contemporary genres. There is something delightfully rudimentary about their approach, although as with most things seemingly simple, there is much more than meets the eye. Of course throughout the episode, they bring their warped sense of humour and plenty of laughs.We are in a period of rebuilding/rebranding and have temporarily paused the Friends of the Show subscriptions as well as our merchandise shop. You can still witness the top 10 page on our site as well as drop us a cheeky voicemail message to suggest an album to study/say g'day.
In this installment of "Album of the Month Club," Tara and Natalie discuss "Mr. Morale and the Big Steppers" by Kendrick Lamar and "Absolute Polysics" by POLYSICS.
UKPラジオ第131回目のゲストはPOLYSICSの御三方! 2022年よりPOLYSICS25周年爆走中!ということで、今回はPOLYSICS・ハヤシさん、フミさん、ヤノさんの3人のみのスペシャルプログラムとしてお届けします! 昨年2022年4月よりPOLYSICS 25th Anniversary Tour〜アタック25!!!〜を走り続け、2022年は12月に開催した前橋DYVER公演で終了。そして今年2023年は1月21日松本ALECX公演からスタートし、残すところあと4本というところまで来ましたが、今までの公演をじっくりと振り返っていきます。 毎公演新曲を披露するという異例のライブということで、新曲についてのあれこれや、そしてツアー中に行ったところや思い出についてもたっぷりと! 25年目にして見えてしまったPOLYSICSの新たな面も登場!? 残りのツアースケジュールはこちら! 1月21日松本LIVEHOUSE ALECX 2月25日名古屋RAD HALL 2月26日大阪バナナホール 3月3日渋谷CLUB QUATTRO チケット絶賛発売中です! https://eplus.jp/sf/search?block=true&keyword=POLYSICS 最後は2023年の抱負を語っていただき締めくくります! ヤノさんワールド全開の、終始くすっとしてしまう今回、最後までたっぷりお楽しみください! 2023年のPOLYSICSも引き続きよろしくお願いします!!!! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿お願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第123回目は、遠藤とフミがUK.PROJECT所属アーティストの最新作を紹介していくシリーズ・ UK.PROJECT Release Information! 今回は、8月〜11月のリリースタイトルを紹介! 8/24リリース LAYRUS LOOP『ダンスフロアEP』 https://layrusloop.lnk.to/dance_ep 11/2リリース LAYRUS LOOP「そばに」 https://layrusloop.lnk.to/sobani 8/25リリース the shes gone「陽だまり」 https://theshesgone.lnk.to/hidamari 10/26リリース the shes gone「ムスクの香り」 https://theshesgone.lnk.to/musk 8/31リリース peanut butters『E-Peanut』 https://peanutbutters.lnk.to/EPeanut 9/14リリース the telephones『Come on!!!』 https://thetelephones.lnk.to/comeon 9/28リリース [Alexandros]・川上洋平 書籍『余拍』 https://amzn.asia/d/9H3PTXl 10/13(トイスの日)POLYSICS と縁が深い著名人や身近なスタッフ 10 名から13 曲のプレイリスト企画 http://ukproject.com/column/2022/10/23623/ 10/26リリース SPiCYSOL『SEASONS』 https://spicysol.lnk.to/seasons 11/9リリース ウソツキ「ロンリープラネット」 https://usotsuki.lnk.to/lonely 11/9リリース the dadadadys『らぶりありてぃ / k.a.i.k.a.n』 https://thedadadadys.lnk.to/lvrkaikan 11/16リリース WurtS『MOONRAKER』 https://lnk.to/Ws_MR_PHY 11/23リリース syrup16g『Les Misé blue』 https://syrup16g.lnk.to/LesMiseblue 8月〜11月にリリースした作品をドドッと紹介しました! みなさんにとってまた新たな音楽との出会いになることを願ってます! リリースタイミングでUKPラジオに出演していただいたアーティスト回も、ぜひ改めて聴いてみてください〜! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿お願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
YOUR Sharona? No, you must be mistaken, this is "My Sharona" by The Knack! Covers by: POLYSICS, Leningrad Cowboys, Skaos, Erika Stucky, Papik and Walter Ricci, Kaspam Cult, Soraia Spotify playlist here
UKPラジオ第118回目のゲストはホフディラン・小宮山雄飛さん! ホフディランが活動休止中に行っていた小宮山さんのソロプロジェクト・BANK$はアルバム「SUNSHINE LP」とシングル「TOMORROW」をUK.PROJECTから2004年にリリースしていました。 BANK$「SUNSHINE LP」「TOMORROW」はこちらから https://ukp.lnk.to/banks 序盤から当時のレアエピソードやUK.PROJECTに纏わる話が続々と登場! UKP遠藤が奢ってくれた話、POLYSICSハヤシと小宮山さんが小宮山さんの地元でお茶をした話などなど。 そしてホフディランは5年ぶりにニューアルバム「Island CD」をリリース! 「Island CD」のキャッチコピーは「無人島に持って行きたくなるほどの名盤誕生」。 遠藤からは「無人島には電気がないからCD聴けないじゃん」と辛辣なツッコミに小宮山さんは何と答えた!? ホフディラン「Island CD」はこちらから https://linkcloud.mu/2cdccac3 CMで話題になった、森七菜さんがカバーしたホフディランの名曲「スマイル」もぜひチェックを! 森七菜「スマイル」Music Video https://youtu.be/v7BY5m2wYx4 ここで、「スマイル」の印税は小宮山さんには1円も入金されないという衝撃事実が明らかに! 印税の行き先はどこへ?? そして話題は「カレー」へ。アツい想いを語ります。 小宮山さんは先日国立代々木競技場で開催された「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO ~Best Music & Market」にて「CURRY COLLECTION」のエリアをプロデュースされていました! 小宮山さんが手掛ける「Lemon Rice TOKYO」と日本最大級のカレーイベント「神田カレーグランプリ2019」優勝の名店「カリガリ」がコラボレーションして出店も。 その他、全国津々浦々のおすすめ店やお酒の話題に! 小宮山さんは意外にも『行きつけのお店を作らない』派。 さて、その理由は? 終盤は今後のホフディランの活動についてと、小宮山さんが老後を見据えあることを計画している話で締めくくります! おいしいお話が盛りだくさんの今回、最後までたっぷりお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿お願いします! ▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9 ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
今回のUKPラジオは、今年2022年3月4日で結成25周年目に突入したPOLYSICSをUKPラジオでも盛大にお祝いしたく、引き続きPOLYSICS 25周年記念回をお届けします!!! 今回のPOLYSICS 25周年記念回【第四弾】は現在のPOLYSICSマネージャー東川隆章さんをお招きしました! UK.PROJECTの現役社員は初登場です!! 東川さんは1999年から現在まで約23年もの間POLYSICSのマネージャーを担当。 担当になったきっかけやマネージャーをする前のお話、POLYSICSとの思い出をたっぷりと聞いていきます! 海外ツアーの時に見せたPOLYSICSハヤシ氏の「いい話」や、2010年に行われた武道館ライブのリハーサルで見せた「こだわり」のお話、ハヤシ氏の意外な一面なども! ハヤシ氏を一言で表すと〇〇??印象に残っている言葉は〇〇?? そんな、ハヤシ氏をよく知る3人の“ハヤシトーク”を存分にお届け! 実はハヤシ氏に直してほしいところもあったり、、? 終盤は東川さんとフミにこれからのPOLYSICSとハヤシ氏に期待することをお聞きして締めくくります! UKPラジオでしか聴けない貴重なエピソードがたっぷり。 POLYSICS の思い出や裏話がたっぷり詰まった"おめでTOISU!!【第四弾】"最後まで存分にお楽しみください! 結成25周年を迎えたPOLYSICS の情報もお見逃しなく! POLYSICS Official Site http://polysics.com/ POLYSICS Official Twitter https://twitter.com/POLYSICS_TOISU POLYSICS Official Instagram https://www.instagram.com/polysics_official/?hl=ja POLYSICS YouTube Channel https://www.youtube.com/user/polysicssmej 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートお願いします! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
今回のUKPラジオは、今年2022年3月4日で結成25周年目に突入したPOLYSICSをUKPラジオでも盛大にお祝いしたく、引き続きPOLYSICS 25周年記念回をお届けします!!! 今回のPOLYSICS 25周年記念回【第三弾】はPOLYSICS初代マネージャーのマスピーこと増本康祉さんをお招きしました!! 増本さんは1998年から2002年の間POLYSICSのマネージャーを担当。 増本さんがPOLYSICSが出会ったきっかけや、UK.PROJECTのレーベルDECKRECからデビューアルバム「1st P」を出すことになった経緯が明かされます! 増本さんは当時POLYSICSに相当な衝撃を受けたとのことで、その衝撃についてもたっぷりと聞いていきます! さらに、POLYSICSマネージャー時代の心に残った裏話をたっぷりと。 初の大阪公演となる心斎橋QUATTROでのライブの客席に起こった〇〇が印象的だった!? そして、遠藤が印象に残っている当時の増本さんのエピソードや、シンセベースから生のベースに変えるときの話、フミがサポートに加わる頃の話も登場! また、1998年〜2002年の間でバンドがネガティブな雰囲気になったとき、どのように起き上がってきたかについてもじっくりと聞いていきます。 終盤は、増本さんから見た今のPOLYSICSについても聞いていき、お祝いメッセージをいただき締めくくります! 増本さんは様々なアーティストのマネジメントやA&Rを経て、現在は4人組バンド「トリプルファイヤー」のマネージャーをしています! トリプルファイヤーの情報も是非チェックしてみてください! トリプルファイヤーオフィシャルサイト https://triplefirefirefire.tumblr.com トリプルファイヤーTwitter https://twitter.com/TRIPLE_FIRE トリプルファイヤーInstagram https://www.instagram.com/triple_fire/?hl=ja UKPラジオでしか聴けない貴重なエピソードがたっぷり。 マスピーこと増本さんとPOLYSICS の思い出が詰まった"おめでTOISU!!【第三弾】"最後まで存分にお楽しみください! 結成25周年を迎えたPOLYSICS の情報もお見逃しなく! POLYSICS Official Site http://polysics.com/ POLYSICS Official Twitter https://twitter.com/POLYSICS_TOISU POLYSICS Official Instagram https://www.instagram.com/polysics_official/?hl=ja POLYSICS YouTube Channel https://www.youtube.com/user/polysicssmej 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートお願いします! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
今回のUKPラジオは、POLYSICSが今年2022年3月4日で結成25周年目に突入!!!!ということで、UKPラジオでも盛大にPOLYSICSをお祝いしたく、前回のvol.85に引き続きPOLYSICS 25周年記念回をお届けします! 今回のPOLYSICS 25周年記念回【第二弾】はPOLYSICS初期メンバーのPOLY-2こと迫さんをお招きしました!! 高校生の時ハヤシ氏とPOLYSICSの前身バンドを結成、その後POLYSICSとなり、1999年にPOLYSICSがデビューアルバム「1st P」をリリース後に脱退しますが、ハヤシ氏とは小学生の頃からの付き合い! 貴重なバンド結成の経緯や小学生の同級生だからわかるハヤシ氏の一面なども! POLYSICSは以前パンを投げるパフォーマンスをしていましたが、前身バンドを結成した際には〇〇を投げる担当だった!? そんな結成当初のことをたっぷりと振り返っていきます。 また、デビュー時の心境や、脱退したときの心境などもここで明かされます。 現在迫さんは新橋の本格タイ料理のお店「タイ象」の店長さん! ベテランシェフが作るタイ料理ぜひ食べてみてください!! https://taizou.owst.jp POLYSICS は2022年3月4日に恵比寿LIQUIDROOMにて25周年ライブを開催! チケットはただいま一般発売中!みんなで一緒にお祝いしましょう! ========== POLYSICS 25th Anniversary〜STARTOISU 25!!!〜 2022年3月4日(金)恵比寿LIQUIDROOM 開場 17:45/ 開演 18:30 前売り5,000円(ドリンク代別、TOISUうちわ付) イープラス https://eplus.jp/sf/detail/0007660001-P0030360P021001?P1=1221 チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2129102&rlsCd=001&lotRlsCd ========== UKPラジオでしか聴けない貴重なエピソードがたっぷり! 迫さんのPOLYSICSへの想いも詰まった"結成25周年おめでTOISU!!【第二弾】"最後まで存分にお楽しみください! 今後のPOLYSICS の情報もお見逃しなく! POLYSICS Official Site http://polysics.com/ POLYSICS Official Twitter https://twitter.com/POLYSICS_TOISU POLYSICS Official Instagram https://www.instagram.com/polysics_official POLYSICS YouTube Channel https://www.youtube.com/user/polysicssmej 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートお願いします! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ今回のvol.85からvol.87は、POLYSICSが今年2022年3月4日で結成25周年目に突入!!!!ということで、UKPラジオでも盛大にPOLYSICSをお祝いしたく、3回に渡りPOLYSICS25周年記念回をお届けします! 今回のvol.85は第一弾!POLYSICSのみなさんをお招きしました! UKPラジオのMCを務めるフミは今回ゲストとして登場!そしてヤノ氏が初登場!! POLYSICSは1997年にDEVOに憧れハヤシ氏が結成! バンド名はハヤシ氏が初めて買ったシンセサイザー「Polysix」に由来しており、全員お揃いのツナギにバイザーが正装です。 POLYSICSが初めてライブをした日は1997年3月4日で今から25年前!! フミは1999年からサポートメンバーとして参加し2001年に正式加入、ヤノ氏は2004年に加入しました。 ヤノ氏初登場ということで、まずはヤノ氏が加入する経緯や爆笑エピソードからたっぷりと! POLYSICSは海外でもたくさん活動してきましたが、それぞれの今だから言えるしんどかった瞬間についても明かされます。 ハヤシ氏のPOLYSICSを始めるうんと前のしんどかったエピソードまで登場!? 終盤は、3月4日に恵比寿LIQUIDROOMにて開催される25周年ライブについてや、今後やっていきたいことついてじっくりと聞いていきます。 25周年ライブのチケットはただいま一般発売中!みんなで一緒にお祝いしましょう! ===== POLYSICS 25th Anniversary〜STARTOISU 25!!!〜 2022年3月4日(金)恵比寿LIQUIDROOM 開場 17:45 / 開演 18:30 前売り 5,000円(ドリンク代別、TOISUうちわ付) イープラス https://eplus.jp/sf/detail/0007660001-P0030360P021001?P1=1221 チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2129102&rlsCd=001&lotRlsCd= ===== UKPラジオでしか聴けない貴重なエピソードがたっぷり! 本当にすてきな話が詰まってるので、お聴き逃しなく!! じーんとしたり笑えたり、POLYSICSの魅力がとにかくたくさん詰まった”おめでTOISU!!【第一弾】"最後までたっぷりお楽しみください! 今後のPOLYSICSの情報もお見逃しなく! POLYSICS Official Site http://polysics.com/ POLYSICS Official Twitter https://twitter.com/POLYSICS_TOISU POLYSICS Official Instagram https://www.instagram.com/polysics_official/ POLYSICS YouTube Channel https://www.youtube.com/user/polysicssmej 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートお願いします! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第77回は2021年最後の配信!ということで、2021年のUKPラジオと過ごした日々を遠藤・フミで振り返っていきます。 いつも聴いていただき、そして感想を寄せていただきありがとうございます! 2021年はthe telephones・ノブ、TOTALFAT・Bunta、teto・福田裕介の3人で新年会気分でスタート。 この回が26回目で、今回の配信が77回目ということで、51回も配信しました! 今年から音楽業界で働いている方々をゲストに迎えてお送りする、音楽のシゴトの話もはじまりました。 その中で、印象に残っている回について振り返っていきます。 UKPラジオはPodcastプログラムなので、聴き逃した配信もいつでも聴けますので、気になる回はぜひ聴いてみてください! そして、遠藤とフミにとっての2021年も振り返っていきます。 個人的なこと、POLYSICSのこと、UK.PROJECTのこと、ここ最近のライブ事情についても。 後半は2022年の目標について! 遠藤個人としては来年1月で還暦! POLYSICSは来年25周年! いろいろなことが控えている2022年、UKPラジオも1月3日も休まず配信していきますのでぜひ聴いてください! 元々はコロナ禍でなかなか引きこもりがちになっているアーティストに、仕事の場としてUKPラジオを活用してほしい!という気持ちから始めたUKPラジオ。 ゲストがいない回でもたくさん聴いていただけることが本当にうれしいです。 感想は本当に励みになりますので、これからも投稿お待ちしてます! 2022年もUK.PROJECTをよろしくお願いします! みなさま良いお年をお迎えください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第74回のゲストは餃子大王・森かずおさん! 餃子大王はUK.PROJECTがはじまって初めてリリースしたアーティストで、1983年に大阪教育大学の軽音楽部のメンバーで結成、1989年4月に「らいぶあっとざばーぼんはうす」(LP)をリリースしました。 森さんはデビュー当時も今も教師で、今回は学校からリモートでお届けします! ※餃子大王をリリースした頃の話は UKPラジオ vol.37:UK.PROJECTの歴史 vol.1 〜UK.PROJECT 発足から会社になるまで <1987年 - 1990年> 〜をぜひお聴きください! https://youtu.be/fwcI8sDP6RM まずは餃子大王がUK.PROJECTからリリースすることになった経緯、森さんから見た遠藤やUK.PROJECTの印象についてなど、当時を振り返りながらじっくり聞いていきます。 現在も餃子大王の活動をしつつ教師をされている森さんは、大阪府立枚岡樟風高等学校にて軽音学部の顧問! 生徒にPOLYSICSがカバーした「コンピューターおばあちゃん」のコピーもさせている!?2019年度大阪芸術文化賞受賞!?そんな軽音楽部の話もたっぷりと。 森さんが顧問の軽音楽部で結成された”血みどろバニーちゃん”というバンドも活躍中! ぜひ聴いてみてください! 血みどろバニーちゃんYouTube Channel https://www.youtube.com/channel/UCdNKCpZYnX8RvfLd8WBLvhQ 血みどろバニーちゃんSpotify https://open.spotify.com/artist/0iRzWlmxU7pCfhccY2TaA6?si=KQDkNpLzRGWmIvVObWg6nQ そして当時の餃子大王の活動についても振り返っていきます。 今でも餃子大王は活動を続けていますが、餃子大王の活動が軽音楽部にも繋がっていくことがたくさんあるそう。 餃子大王としては2022年1月9日大阪南堀江knaveにて2年ぶりのワンマン「おまたせ!2年ぶり餃子大王ワンマンライブ〜お久しぶりね あなたに会うなんて〜」を開催しますので、ぜひ足を運んでみてください! http://www.knave.co.jp/schedule/s_2022_01.html 結成40周年が見えてきた餃子大王、定年になったらメジャーデビュー!? とにかくたっぷりと餃子大王と軽音楽部について語っていただいた今回、余すことなくお楽しみください! 「らいぶあっとざばーぼんはうす」を含めた餃子大王の音源は12/15(水)に各ストリーミングサービスにて配信開始予定なので、こちらもお楽しみに! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
It's the man, the myth, the legend Mike Park!Liam and Mike caught up and had a chat via Zoom on November 18th Liam and Mike talk about his band works with Skankin Pickle and Bruce Lee Band while also talking about Asian Man alumni Alkaline Trio, Polysics. They also talk about race, violence and a woman pissing on some dude's face! This months sponsor are Monkey Mind. Show some support via this link.As always, thank you to Fidlar for not suing us and letting us use Cheap Beer as the podcast's opening track.Tracklisting for this episode: All tracks from Asian Man Records bands Say Goodbye to Yesterday (Bruce Lee Band)Skye! Life is Awesome (Bomb The Music Industry)Liquor Store (Less Than Jake)Maybe I'll Catch Fire (Alkaline Trio)Hot Stuff (Polysics)Division In The Heartland (Bruce Lee Band)Punks In Pubs Beer Glasses KickstarterWhen I started the podcast a few years back, I knew I always wanted to create some merch for the podcast...The obvious one was T-shirts, which I've been able to fund myself however, I have always wanted to create a beer glass because we're a podcast that's recorded; in a pub... It's a no brainer!However, it's fucking expensive! You have to order a high minimum amount, and I also want quality glasses that are not shit. The only way I can create these glasses is with your support; I'm looking to create 20.6oz glasses with the 'Punks in Pubs Podcast' logo on the front and "I'd Rather Be In A Pub With A Punk' on the back.If you can, please support this project.Support the show (https://www.buymeacoffee.com/punksinpubs) See acast.com/privacy for privacy and opt-out information.
UKPラジオの第66回のゲストはスマイリー原島! 九州からリモートでお届けします! スマイリー原島さんは熊本生まれ、福岡育ちの九州男児! 1982年に博多で立ち上げたロックバンド”アクシデンツ"でデビュー、解散後は様々なバンドを続けながらもイベントを手がけたり、ラジオパーソナリティを務めたり、そして、FUJIROCKのステージMCとしても活躍中です! そんな原島さんと遠藤・フミがそれぞれ出会った頃の話からスタート。 過去のUKPラジオでも話に上がった、遠藤が新宿LOFTで原島さんに「そこのメガネ、ノれ!」と言われたという詳細も語られます! フミと仲良くなったのはPOLYSICS加入前、フミのバイト先のお弁当屋さんだったという話も! 原島さんがバンドを始めたきっかけや、バンド解散後に設立したSMILEY'Sの話、開催してきた数々のイベントについても聞いていきます。 当時レギュラーコメンテーターを務めていた「オールナイトニッポン・ミラクルヒッツショウケース」についてのエピソードも登場! POLYSICSのことは最初から観ていたという原島さん。 1999年にPOLYSICSが初めてFUJIROCKに出演したときに原島さんが呼び込みを担当してくれたときの思い出話や、初めてPOLYSICSが武道館でライブを行ったときのエピソードも! そして、現在61歳という原島さんの今まで経験した中で一番しんどかったこと、コロナ禍で音楽業界で働く後輩たちやバンドマンたちへ伝えたいと、今後スマイリー原島がやりたいことについてもたっぷり聞いて締め括ります! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第64回、音楽業界で働く方々をゲストにお迎えして音楽の仕事の話を聞いていくシリーズ「音楽のシゴトの話」vol.3! ゲストは大阪のラジオ局FM802のDJ土井コマキ! 土井さんは昔からUK.PROJECTのアーティストを紹介してくれたり応援してくれています! なのですが...なかなか遠藤と距離が縮まらない!?という話からスタート! 土井さんはPOLYSICSのこともパンを投げていた初期の頃からライブを観てくれていたり、DECKRECが好きだったり、最近のアーティストではHelsinki Lambda Club、odol、peanut buttersなど、たくさんの名前を挙げてくれており、UK.PROJECTと深い関わりがあります。 中でもodolは土井さんの担当している番組「MIDNIGHT GARAGE」のジングルを制作したりしています! そんな土井さんから見たUK.PROJECTとは? 土井さんは現在FM802で毎週月曜日24時から放送の「MIDNIGHT GARAGE」 と、毎週水曜・木曜18時から放送の「EVENING TAP」の2つの番組を担当しており、なんと「MIDNIGHT GARAGE」とDJ土井コマキさんは今年で20周年! 始まりはとある番組のアシスタントDJ兼アシスタントディレクターからという、土井さんがFM802のDJになったきっかけについても聞いていきます。 また、DJについてのアレコレ ・DJになるためには架空のデモ番組を作るの? ・FM802のDJになるためにはオーディションを受けるの? ・FM802のDJって社員なの? ・生放送の番組って収録の番組とはどう違うの? などなどもたっぷり掘り下げていきます! 最後はこれからDJになりたい方へのアドバイス、土井さんがこれからやってみたいことについても聞いて締めくくります! 普段なかなか聴くことができない貴重な回、最後までたっぷりお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第61回のゲストはSPARTA LOCALS/HINTO・安部コウセイ! 遠藤はまさか、SPARTA LOCALSを北海道出身のバンドだと思っていた!?という大暴露からスタート!笑 (SPARTA LOCALSは1998年福岡で結成されたバンドです!) サムネイルではHelsinki Lambda Clubの最新アルバム「Eleven plus two / Twelve plus one」のCDを持ってくださってますが、Helsinki Lambda ClubのVo/Gt橋本薫も福岡出身かつSPARTA LOCALS/HINTOを敬愛しており、HINTOの企画に呼んでもらったりしました! コウセイさんは遠藤と初めて会ったときからうまくコミュニケーションが取れず、苦い思い出になっているとのことで、今回は遠藤と仲良くなるために出演を決めてくれたとのこと! 遠藤も久しぶりにコウセイさんに会うことに備え、収録日当日ずっとSPARTA LOCALS/HINTOの曲を聴いていたそう! UK.PROJECTからリリースしていた2タイトルも全配信サービスで聴けるようになりました! 遠藤はSPARTA LOCALS/HINTO関連の話をするときはいつも「トーキョウバレリーナ」を口ずさんでいるとのことですが、ここで衝撃の勘違いエピソードが明かされます…! また、2006年に開催されたSPARTA LOCALSのツアー"スパルタローカルズ アベックツアー2006「大丈夫です、これは武者震いですから」”に銀杏BOYZを招いて開催したときのエピソードも! 峯田和伸がSPARTA LOCALSの楽曲をライブのBGMでかけてくれているという情報を聞き、まだ面識がないときに峯田さんのことを出待ちしたという貴重な話が…! さらに、フミは安部家にいそうな顔とのことで、妹さんに似ているそうなんです! 見る度に懐かしさを感じているとのこと笑 そして最近ハマっているという「オッドタクシー」「包丁研ぎ」について大盛り上がり! 恒例の近況についても聞いていきます! そんな中話題に上がるART-SCHOOL・木下理樹! コウセイさんは木下さんのことを羨ましく思っているそうで、その他この人には敵わないというアーティストも挙げられます。 POLYSICS・ハヤシさんにも悩みを相談したことがあり、そのときのことは未だに心の中にあるそうです。 そんなコウセイさんの人柄についても掘り下げていきます。 また、なぜSPARTA LOCALSとHINTOの両方をやっているのかその棲み分けについてや、先日コウセイさんがゲスト出演した百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)主催「Rock, Talk, Smoke….Drunk? 」についてもたっぷりと! 最初から最後まで噛み合っていない!?ようなトークが繰り広げられてますが、果たしてコウセイさんと遠藤は仲良くなれたのか...!? 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ第56回のゲストは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント コーポレートSVP/株式会社次世代代表取締役・中山道彦! 代表・遠藤と中山さんとはほぼ同世代! 中山さんが代表取締役の株式会社次世代はCreepy Nuts、CHAI、Survive Said The Prophet、ハンブレッダーズ、羊文学、The Songbards、TENDOUJI、Rude-α、w.o.d.、Newspeakが所属する、アーティストおよび作詞家、作曲家のマネジメント&レーベルカンパニー。 (今までは次世代ロック研究開発室という名前でしたが、今年の4月より株式会社次世代となりました。) 中山さんは以前、POLYSICSをリリースしているレーベルKi/oon Sony(現Ki/oon Music)の代表だったこともあります! 遠藤と中山さんとの出会いは1998年頃、中山さんが「POLYSICSをKi/oon Sonyでやりたい!」とライブに行っていたことがきっかけ。 それからもう20年以上の付き合いになりますが、2人は仲良し!笑 そんな2人の関係性についてや、フミと中山さんが当時経験した衝撃すぎるエピソードについてなど、たっぷりトークしていきます。 そしてPOLYSICSは2007年、当時世界最大だったSNS・Myspaceが運営するMySpace Recordsとライセンス契約を結び、Myspace主催のUSツアーに参加! そのときの話や、Myspaceの設立者トム・アンダーソンとのエピソードや、ツアー中の思い出も振り返ります。 また、今年の4月に設立した株式会社次世代が開催した初のオーディション「Go To オーディション」についてや、新しいアーティストを見つけるときのポイントなども聞いていきます。 2011年に開催されたKi/oon Records20周年記念オーディションの話も登場! 遠藤も中山さんもお互い会社の代表。 代表として会社をまとめたりいろいろと決めていくことはとても大変なことですが、いい会社にするために気をつけていることや、意識していることについても聞いていき、最後は中山さんの目標を聞きながらお互いの想いを語り締め括ります! えんでぃとみっちゃんの仲だからこそ聞ける、UK.PROJECTと次世代の代表取締役同士の話! とにかく濃く、滅多に聞くことのできないレアエピソードばかり! UKPラジオならではの56回目、たっぷりお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第55回のゲストは、水中、それは苦しい・ジョニー大蔵大臣! ギャグは適度に拾っていくスタイルでお送りします! 水中、それは苦しいは、1992年から活動し、来年で30周年! まずは代表・遠藤とフミとのそれぞれの出会いから。 代表・遠藤が水中、それは苦しいを認識したのは銀杏BOYZの渋谷公会堂でのライブのとき! そのまさかすぎる出会いを経て、銀杏BOYZのレーベル初恋妄℃学園から2006年に「顔にやさしく」をリリース。 フミとの出会いは、POLYSICS・ハヤシが先にホームパーティでジョニー大蔵大臣と知り合ったことがきっかけ! 思い出エピソードも振り返っていきます。 水中、それは苦しいの活動としては、昨年2020年に約3年半ぶりとなるアルバム「ゆりかごから保育園まで」をリリース! コロナ禍でツアーがなくなってしまったり、レコ発がオンライン配信のみになったりしながら、今年の4月と6月には「ゆりかごから保育園まで」の中から「さよならのバズーカ」と「ヘイ!40℃」のミュージックビデオを公開。 そして、来年は水中、それは苦しい30周年ということで、ジョニー大蔵大臣のやりたいこともたっぷり聞いていきます! 日比谷野外音楽堂でワンマンライブを開催すること&フェスをやることが目標! そしていつの間にかお悩み相談に…!? コロナ禍での水中、それは苦しいの活動についても聞いていきます。 曲を作ったり、CD-Rでリリースをしたりしているそうで、CD-RやTシャツは水中、それは苦しいのオンラインショップで購入できますのでぜひチェックを!(CDよりTシャツが売れているらしいです!) そして、コロナが明けたらベース飲み会に参加したいといジョニー大蔵大臣。 参加したいと思った経緯や、ベース飲み会についての裏側も明かされます! 最後に、水中、それは苦しいの名前の由来を聞いて締め括るか!?と思いきやなかなか締め括れず…笑 終始様子がおかしく(笑)、早く締めたい(笑)、いつもとは違ったUKPラジオ、たっぷりお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオ 第54回のゲストは、清水音泉 番台・清水裕! 清水音泉は大阪のライブやイベントを制作・宣伝している会社。 “大阪ならでは”を強みに、音楽とおもしろさを掛け合わせた唯一無二のライブ制作会社で、POLYSICSをはじめとするUK.PROJECTのアーティストもお世話になっています! 清水さんと番組ホスト・遠藤との出会いは、清水音泉を立ち上げる前のこと。 当時、サウンドクリエーターに勤務していた清水さんに、遠藤がdipの初キャンペーンをお願いしたのが最初! 清水さんがラジオや取材の日程を組むも、当日にハプニングが? それだけでなく、餃子大王のライブで物販もお願いすることも…?当時の思い出話もたっぷりと振り返っていきます。 清水さんが清水音泉を立ち上げるきっかけや設立当初の話も登場します。 会社名が清水音泉になったのは、遠藤が大きく関係していた!? 今では、お笑いイベンターとして位置付けされることもある清水音泉にお笑いのDNAを刻み込んだのは遠藤!?など、清水さんと遠藤、そして清水音泉とUK.PROJECTの深いつながりが感じられるエピソードが続々と登場します。 おもしろさとかっこいい音楽を両立しているUK.PROJECTに憧れを抱いていたという清水さんが影響を受けた“遠藤語録”もたくさん登場します! そして清水音泉といえば、やっぱり「OTODAMA〜音泉魂〜」! 2005年からスタートし、いわゆるフェスとは違ってお笑いも楽しめる個性豊かなラインナップのイベント! 2017年に開催されたOTODAMAは2DAYSで1日目のヘッドライナーをPOLYSICS、2日目を四星球が務め、大盛り上がり! ダンボールで作られたオブジェなどが飾られ、この年は会場全体が巨大スーパーとなっていました。 (ライブ会場の様子はOTODAMAヒストリー・PHOTODAMAからご覧いただけます!▷https://shimizuonsen.com/otodama/history/ ) ライブはもちろん、舞台裏まで清水音泉らしさを感じられる当日の様子や会場の裏話についても語ります。 いつも9月に開催され、台風の影響で中止になることもあったOTODAMA。 昨年はコロナの影響も受け、開催できなかったOTODAMAですが、一番大変だったことや今後のイベント、目標についても聞いていきます。 清水音泉のイベントのように、音楽への熱い想いも笑いもたっぷりの約50分、存分とお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第50回のゲストは、POLYSICS・ハヤシヒロユキ/the telephones、Yap!!!・石毛輝! コロナ禍でもアーティストやスタッフが発信できる場所とし昨年2020年7月2日からスタートしたUKPラジオ、ついに50回目を迎えました! リスナーのみなさまいつもありがとうございます!! vol.02:ハヤシヒロユキ vol.03:石毛輝 の回もチェックよろしくお願いします! 今回ゲストで来てくれたUKPラジオのNO.1ヘビーリスナー(!?)ハヤシと、この番組のテーマソングを制作してくれた石毛の、UKPラジオと特に縁の深いお二方に「UKPラジオってぶっちゃけどう?」と質問をぶつけてみました! リスナーのみなさまも #UKPラジオ をつけてぶっちゃけた感想ぜひぜひお願いします! そして、POLYSICSとthe telephonesは6/29(火)横浜1000CLUBにてUK.PROJECT主催イベント「One on One~special~TOISU&DISCO!!!」に出演! オープニングアクトはUKPラジオ vol.34にも出演してくれたpeanut butters! POLYSICSとthe telephonesがライブハウスで共演するのはなんと「POLYSICS WORLD TOUR OR DIE!!! 2013 “Weeeeeeeeee are in Europe!!!」以来、8年ぶりとなります! そのヨーロッパツアーの爆笑エピソードや、過去に共演したときの想い出もたっぷり振り返っていきます。 この日ならではのお楽しみもあるかも!? お待ちしてます! POLYSICSとDJハヤシ、the telephonesの近況や今後のライブについても聞いていき、最後に、予想以上に長引くコロナ禍、この1年でどんな風に考えたり過ごしたりしてきたかをじっくり聞いて締め括ります! 終始笑いの絶えないvol.50、概要に書ききれない話題も盛りだくさんです! 今後もUKPラジオをよろしくお願いします!! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第40回は、UK.PROJECTの歴史 vol.4! 先月よりUK.PROJECTの歴史をテーマに、お届けしているUKPラジオ! 今回はゲストにフリーライターの兵庫慎司さんをお迎えし、1990年代後半の音楽シーンとLibra recordsを振り返っていきます。 音楽を中心に演劇やお笑いなど、フリーライターとして幅広く活躍されている兵庫さん。 UK.PROJECTのアーティストのライブレポートはもちろん、夏に開催しているUK.PROJECTのフェスイベント「UKFC on the Road」のライブレポートも毎年書いていただいています。 UK.PROJECTが設立した1991年。同年、兵庫さんは株式会社ロッキング・オンに入社。 UK.PROJECTがレーベルとして波に乗りはじめ、多忙な日々を過ごしていた1990年代後半には、兵庫さんもロッキング・オン・ジャパンやBUZZなどの音楽雑誌で活躍! その当時からUK.PROJECTに関する記事を書いていただいており、兵庫さんとUK.PROJECTは音楽シーンをともに駆け抜けてきた盟友でもあります。 CDもよく売れ、盛り上がっていた90年代後半。 UK.PROJECTはレーベルとして、兵庫さんは音楽雑誌の編集者として駆け抜けた当時の音楽シーンをお互いの視点から深掘りしていきます。 洋楽も邦楽も隔たりなく盛り上がり、ロックもダンスミュージックも流行り始めていた1999年頃。 演奏に打ち込みを取り入れるアーティストも増え始め、その先頭を走っていたのがPOLYSICSだと語る兵庫さん。 初ワンマンライブも観に行き、自身が担当していたロッキング・オンのライブイベントにもPOLYSICSを何度もブッキングするなど、当時からPOLYSICSをよく知る兵庫さんが感じていた、1999年頃の音楽シーンとPOLYSICSの印象とは? 同じ頃の1999年5月には、UK.PROJECT内にLibra recordsが設立。 当時から、個性的なレーベルの集合体でありたいという思いがあったUK.PROJECT。 色々なアーティスト、プロデューサーがそれぞれの個性やカラーを大事にし、1組につき1レーベルを作ろうという考えのもと、それまではTV-FREAK RECORDSからリリースしていたYOUNG PUNCHを中心に設立されたのがLibra recordsでした。 そして、Libra recordsからGOING STEADYのリリースへ! “大変なことになっている!お客さんがみんな泣いている!今度代々木公園で野外ライブやるから観に来て!!” と言われてGOING STEADYを観に行ったという兵庫さん。 かなり熱狂的なライブで今までにはない大きな衝撃を受けたと語る、GOING STEADY 野外ライブについても振り返っていきます。 パンクシーンも熱く盛り上がっていた当時、突如現れたGOING STEADYの影響で音楽雑誌界にも変化が!? 音楽雑誌の中心にいた兵庫さんだからこそ語られるエピソードがたっぷりと登場します。 そして現在のコロナ禍における音楽シーンについても、番組ホスト・遠藤、兵庫さんが各々の視点で語り合います。 コロナ禍を逆手にとり、今だからこそできる表現方法によって多様化している配信ライブや楽しみ方などについても。 多くのライブを観ている兵庫さんが、アイデアに驚かされた配信ライブとは? その他、UKPラジオだから聴くことのできるエピソードも続々と登場! かつてはTHE STREET BEATS、GEENAのベースとして活動し、現在はPOTSHOTのベースであるICHIKAWAと同郷の兵庫さん。 同じ場所で青春時代を過ごした2人の思い出話や学生時代の話、当時の裏話などここだけの話を存分とお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第39回は、UK.PROJECTの歴史 vol.3! 先月よりUK.PROJECTの歴史をテーマに、お届けしているUKPラジオ! 今回はゲストにKOGA RECORDS・古閑裕さんをお迎えし、TiNSTAR RECORDSとDECKRECにフォーカスをあててお送りします。 古閑さんとUK.PROJECTは、古閑さんがベーシストを努めるVENUS PETERがUKP内のレーベル、WONDER RELEASE RECORDSからリリースした1991年頃からの長い付き合い! そしてUK.PROJECTも、古閑さんが設立したKOGA RECORDSも下北沢を拠点にしており、今では同じ街で切磋琢磨しているよき仲間であり、よきライバルでもあります。 UK.PROJECTの歴史を振り返るにあたって欠かせない存在である古閑さんとともに、1998年から1999年に設立されたTiNSTAR RECORDSとDECKRECを深掘りしていきます。 TiNSTAR RECORDSは1998年に設立。 当時、ライブハウス 新宿JAMに出演していたアーティストを中心に、syrup16gや氣志團など幅広いアーティストをリリースしてきました。 翌年1999年には、DECKRECを設立。 “ガレージとロックンロール” というテーマのもと、POLYSICSからはじまり、SCOOBIE DO、KING BROTHERSなどをリリース! 当時を知る古閑さん、番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミが感じていた各レーベルの特色や印象、ライブや飲み会事情なども聞いていきます。 実はフミがPOLYSICSとして初めてのライブ出演時に使用していたベースは古閑さんのものだった!?など当時の裏話も登場! UK.PROJECT 代表・遠藤とKOGA RECORDS 代表・古閑さんがDECKRECを語る上で欠かせないのが、SCOOBIE DO! SCOOBIE DOはDECKRECから1stアルバム「DOIN' OUR SCOOBIE」をリリースしていますが、その前にはKOGA RECORDSからEP「夕焼けのメロディー」をリリース。 UKPから先にリリースすることが決まっていた?それとも、KOGA RECORDSから? 過去のUKPラジオでも語られたSCOOBIE DO 事件の真相がついに明らかに!? もちろんUK.PROJECTとKOGA RECORDSの話もたっぷりと! KOGA RECORDSは打倒UKPで設立された!? 実はUKPのことがキライだった!?などなど、今だからこそ、そして仲がいいからこそ語られるエピソードが次々と登場。 UK.PROJECTもKOGA RECORDSも下北沢を拠点にしている音楽レーベル 兼 プロダクション。 下北沢のお店やよく行っていた場所など思い出の地についても聞きます。 コロナ禍におけるレーベル・プロダクション事情や、インディーズレーベルでのやりがいや苦労することなども。 下北沢もライブハウスもこよなく愛す番組ホスト・遠藤と古閑さん。ライブハウスやアーティストへの思い、思い描くこれからの下北沢 音楽シーンのことを熱く語ります。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第36回は、syrup16g・五十嵐隆 / 中畑大樹! 五十嵐と中畑は1993年に専門学校で出会い、バンドを結成。 当初、五十嵐がギターを担当していましたがボーカリストの脱退を機に1996年よりボーカルとなり、初ステージのためにバンド名をsyrup16gと名付けました。 UK.PROJECTとの出会いは2001年。 UK.PROJECT内のレーベル DAIZAWA RECORDSより、1st アルバム「COPY」をリリース。 20年来の付き合いとなるsyrup16gとUK.PROJECT。 結成当時から今まで、そしてUK.PROJECTとの出会いを一緒に振り返っていきます。 syrup16gの由来はもちろん、他に候補として上がっていた幻のバンド名も明らかに!? 1st アルバム「COPY」に込められた思いやリリースに到るまで、五十嵐・中畑と番組ホスト・遠藤のお互いの第一印象なども聞いていきます。 同志だと思っているバンドの1つだというPOLYSICSとの思い出や当時のライブ話、五十嵐・中畑とPOLYSICS・フミとの出会いについても! また、事前にファンの方より募集していた2人への質問もたっぷりとお届けします! “好きな食べ物は?” “好きな映画は?”といった何気ない質問から、気になる2人の日常が垣間見えるエピソードも! そして、今年2月に遂に完結した【SCAM:SPAM:SCUM:SLUM】のライブ秘話や当日の思い、リハーサルの話なども語ります。【SCAM:SPAM:SCUM:SLUM】のグッズとして販売された五十嵐直筆デザイン Tシャツの裏話も登場します。 UK.PROJECTから1stアルバムをリリースして20年近く経ち、今後それぞれ2人がやりたいことや挑戦していきたいことについても聞いていきます。 長い付き合いとなる五十嵐、中畑と番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミだからこそ語られる、UKPラジオならではの話がもりだくさんの約1時間! ぜひお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
UKPラジオの第35回は、佐藤千亜妃 ! 2007年に大学の同級生と“きのこ帝国”を結成。(2019年5月27日に活動休止を発表。現在はソロで活動中。) 2012年5月にUK.PROJECT内のレーベル、DAIZAWA RECORDSよりDebut Album「渦になる」をリリース。UK.PROJECTからリリースするまでの話や番組ホスト・遠藤との出会いを振り返っていきます。占い的にまだ会っちゃだめ!?あまり打ち解けてくれない!?番組ホスト・遠藤の“きのこ帝国”の第一印象とは? 生活に馴染む感じがして好きだというあのアーティストや唯一無二の存在だというあのアーティストなど…佐藤が今UK.PROJECTで気になっているアーティストの話も登場します。 3月3日(水)に配信開始となったデジタルシングル「声」のことはもちろん、レコーディングミュージシャンのことも聞いていきます。 UKPラジオで定番となったお酒トークもたっぷりとお届けします。 佐藤とPOLYSICS・フミが定期的に女子会をしているという、ファビュラス会とは!? 家でお酒を飲む機会が増えたという佐藤に、よく飲むお酒や家でのお酒の嗜み方なども聞いていきます。 そして、佐藤が最近ハマっているお取り寄せの話も! インスタグラムにて自身の手料理を投稿している #さとう定食 のことやおすすめのお取り寄せ食材、今度取り寄せてみたい食材なども語られます。ファビュラス会で行われた料理大会の話も登場! 家でいる時間が増えたコロナ禍で佐藤と番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミがついつい買ってしまう!という3人の最近のお買い物事情も語ります。 コロナ禍での近況や心情、考え方の変化などについてもじっくりと。 その他、親しい間柄こその和気あいあいなトークをお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオの第34回は、peanut butters・ニシハラ! peanut buttersはコンポーザーである“ニシハラ”によるソロプロジェクト! 2020年11月、UK.PROJECTによる新レーベル highlightの第1弾アーティストとして、「びーちQ」をリリース。 ニシハラとUK.PROJECTの出会いは、2020年3月。 UK.PROJECTがセレクトしたニューカマーのアーティストが集うライブイベントUNKNOWN SPICE DAYが番組ホスト・遠藤との出会い! ニシハラと遠藤は、片思いのすれ違い!?もうUK.PROJECTからリリースできないかも…と思った印象的な出会いから、highlightからリリースするまでをお互いに“弁明(?)”しながら話していきます。 そして、ニシハラはPOLYSICSの大ファン!! 最前列で観ていたという思い出深いPOLYSICSのライブの話も聞いていきます。フミから、そのライブの裏話も! ファンだからこそ聞いてみたかったPOLYSICSの曲作りについての質問も登場します。 今回のUKPラジオがメディア初出演となるpeanut butters。 今まであまり語られることがなかった、peanut buttersをはじめたきっかけや楽曲制作のこと、そしてニシハラが影響を受けたアーティスト、今聴いているアーティストなど音楽性に関する話もたっぷりと語ります。音楽だけでなく、今ハマっているものなど、UKPラジオだからこそ聴くことのできるニシハラの素顔が垣間見える話も! 2020年11月にリリースした第1弾シングル「びーちQ」をはじめ、今年1月にも「夕焼けハローワーク」を配信リリースするなどコンスタントにリリースをしているpeanut butters!今後のリリース予定や新曲についても聞いていきます。 そして、サブスクでの配信が主流になってきている今、<CDがいいのか?サブスクがいいのか?>議論も! 2021年、ニシハラの目標はライブで遠藤を振り向かせること?!今までビジュアル等、詳細が明かされていないpeanut buttersの気になるライブ事情についても聞いていきます。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオの第33回は、THE NOVEMBERS・小林祐介! THE NOVEMBERSは2005年結成! 2007年にUK.PROJECT内のレーベル、DAIZAWA RECORDSより1st EP「THE NOVEMBERS」でデビューしました。 小林と番組ホスト・遠藤との出会いは約15年前! ライブを初めて観たときに、THE NOVEMBERSは自分と同じ好きな音楽を全部通ってきたバンドだと感じたという遠藤。初対面から初めて会った気がしなかったくらい仲間意識を感じたという出会いのエピソードを聞いていきます。 2013年10月には、自主レーベル「MERZ」を設立。 自主レーベルでは誰かに贈ることができる2枚組の“シェアCD”を発売したり等、工夫を凝らした新しい試みにどんどん挑戦しているTHE NOVEMBERS!レーベルのことはもちろん、実際にレーベルを設立してみて感じることなどについてもじっくりと。 初回から毎年出演していたUKFC on the Roadの思い出エピソードも! UKFCのレギュラーメンバーとして一緒に地方も回っていたTHE NOVEMBERSとPOLYSICSの打ち上げ話や自主レーベル設立後の出演となった2018年のUKFCの話も登場します。 また昨年12月に配信されたライブ「At The Beggining」のことや、THE NOVEMBERSが目指している姿についてなども語ります。 UKPラジオのテーマのひとつでもある近況やお酒についてもたっぷりとお届け! 小林の好きなお酒は?最近、ハマっていること・凝っていることは?? そして、BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之との新バンド、THE SPELLBOUNDのことも!バンド名の由来やレコーディングのことなども聞いていきます。 小林からのリクエスト企画!“憧れのロックスター”は誰だ!? 小林と番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミ、3人それぞれの “憧れのロックスター” を語っていきます!音楽ルーツに関係するロックスターや、ちょっと意外な人も登場!? その他、UKPラジオだから聞くことのできる裏話や仲がいいからこその和気あいあいトークを存分とお楽しみください! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオの第31回は、ウエノコウジ! UK.PROJECTとの初めての出会いは1993年! 1993年に発売したライブハウス下北沢屋根裏のコンピレーションアルバム『SPIRITS OF 1993 下北沢屋根裏7th ANNIVERSARY 』にミッシェル・ガン・エレファントが参加したことをきっかけに、翌年1994年にミッシェル・ガン・エレファント1stアルバム「MAXIMUM! MAXIMUM!! MAXIMUM!!!」をUK.PROJECTからリリースしました。 コンピレーションアルバムや1stアルバムの裏話、ミッシェル・ガン・エレファントが下北沢の“あの名店 ”でUK.PROJECTとリリース契約することになった話、下北沢屋根裏が閉店する際に出演した話などなど振り返っていきます。 番組ホスト・遠藤とは約30年!の付き合い。そして同じく番組ホストであるPOLYSICS・フミは10代の頃からの付き合いというウエノコウジ。UK.PROJECTの歩みを一緒に振り返りつつ、下北沢でいきつけのお店や、ゆかい!?な仲間たちの話など…次から次へとUKPラジオだからこそ聴ける話が登場します。 昔と変わらず今もライブを大切にし全国を駆け回ります。 勝手にしやがれの武藤昭平とのユニット“ 武藤昭平 with ウエノコウジ ” 、MO'SOME TONEBENDERの百々和宏とのユニット“ 百々和宏 with ウエノコウジ ” では、ライブハウスだけでなく、バーやクラブなど全国各地の酒場を中心にライブを開催。ライブハウスに限らず色々な場所に行くようになったきっかけや、ライブへの熱い想いを語ります。 2021年の3月に53歳を迎える自身の誕生日に合わせて開催する『ウエノコウジ53歳誕生祭』ツアーの話も! そしてUKPラジオならではの、ウエノとは切っても切り離せないお酒トークもたっぷりと! 最近の呑み事情やお気に入りのお酒の話、ウエノの呑み方が変わるきっかけとなったというUK.PROJECTと所縁ある“ あの人”の格言も。 最近ハマっていることもお酒が影響!?遠藤の"絡まれ記念日”とは…!? 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio 「ウエノコウジ53歳誕生祭」 3月20日(土)群馬・桐生 Jazz & Blues Bar Village 出演:武藤昭平withウエノコウジ 3月21日(日)埼玉・東松山 レトロポップ食堂 出演:武藤昭平withウエノコウジ 3月27日(土)京都・磔磔 出演:武藤昭平withウエノコウジ/好き好きロンちゃん 3月28日(日) 神奈川・元住吉POWERS2 出演:武藤昭平withウエノコウジ+百々和宏 4月3日(土)東京・吉祥寺bar Days 出演:百々和宏withウエノコウジ 4月4日(日)東京・日野ぞうさん食堂 出演:武藤昭平withウエノコウジ
UKPラジオの第30回は、おとぎ話・有馬和樹! おとぎ話は、2000年に大学の同級生で結成。2005年に銀杏BOYZのツアーにオープニングアクトとして出演したことをきっかけに、2007年に「KIDS/クラッシュ」をリリース、UK.PROJECTからデビューしました。 UKPとの出会いとなった銀杏BOYZのツアー秘話や、UKPに入る前からPOLYSICSのライブによく行っていたという当時の思い出話も語ります。 また、UKPで気になるアーティストの話も登場!有馬と番組ホスト・遠藤も認める、その場にいないのに話題に上がる人 No.1とは…? 1/27(水)にリリースしたばかりのアルバム「BESIDE」についてじっくりと! 実は全然違うアルバムを予定していた?という裏話やタイトルに込められた思いも聞いていきます。 そして、有馬からのリクエスト! 有馬と番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミの音楽ルーツにも迫っていきます。 有馬のもじゃもじゃは、◯◯を聴いていたから?学生時代にハマっていた音楽とは? フミがレコードを買うきっかけになったのは?よくライブに行っていたアーティストは? 遠藤がよく行っていたCDショップや思い出のライブ等、UK.PROJECTへと繋がっていく知られざる遠藤のルーツも! 当時の思い出話とともにじっくり振り返っていきます! 最近ハマっていることや好きなお酒の楽しみ方、学生時代のバイトエピソードなど… UKPラジオでしか聴けないエピソードをお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオの第28回は、[Alexandros]・庄村聡泰 ! 庄村は、2010年にかねてよりサポートドラムをしていた[Alexandros]に加入。 加入時の秘話や記念すべき加入後初ライブの思い出話、そして番組ホストである遠藤とPOLYSICS・フミとの出会いについて振り返っていきます。 自身をロマンチズムだと宣言する庄村が、一生忘れられない思い出の1つだというUK.PROJECTでの思い出話も登場! UK.PROJECTで気になるアーティストや心に刺さったという楽曲の話も語ります。 学生時代に購入した思い入れの深いバンドグッズの話も! そして、ドラムに対する考え方が変わるきっかけとなったという、番組ホスト・遠藤のとある一言とは? 庄村のドラムに対する深い思いやバンドでのキャラクターについてとともに聞いていきます。 また、コロナ禍での過ごし方や最近ハマっていること・好きなことなどもじっくりと。 ずっと好きだというコーヒーの話では、おすすめのお店や好きな飲み方についても! 加入してから10年経ち、今年リリースされるベストアルバム「Where's My History?」をもって勇退となる庄村。バンドやUK.PROJECTへの思い、そして今後の夢や挑戦していきたいことも聞いていきます。 改名を考えた!?という名前に関するエピソードや、#サトヤス の思い出話、最近の音楽事情など、盛りだくさん!親しい間柄こその和気あいあいなトークをお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
2020年最後の配信となるUKPラジオ第25回は、番組ホストの遠藤とPOLYSICS・フミが今年を振り返っていきます。 コロナ禍におけるライブの中止・延期、リリースの延期など、それぞれ状況に応じて変化が起こっていく中で、近況や今考えていることといった真面目な話から他愛もない質問など、所属アーティストが気軽に発信する場として始まったUKPラジオ。 2020年はUK.PROJECTにとって、そして番組ホストの2人にとってどのような年だったのかはもちろんのこと、今まで配信してきたUKPラジオについても各回毎に振り返りながら話します。 普段バンドの話となるとフロントマンの話や新譜の話がメインになる中、リリースやライブ以外の近況やここだからこそ聞くことのできる秘話をフロントマンだけでなく幅広く、真面目に、時にゆる〜く聞いてきたUKPラジオですが、そんなUKPラジオを始めた想いや今後、挑戦したい企画・呼んでみたいゲストの話についてもじっくりと。 2021年もUKPラジオをよろしくお願いします! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第23回のゲストは、勝手にしやがれ・武藤昭平! 1988年にThe Shamのドラマーとしてデビューし、現在はソロでの活動は勿論、「勝手にしやがれ」や「武藤昭平withウエノコウジ」など多方面で活躍中の武藤昭平。 UK.PROJECTとの出会いは1999年。 当時、ロックからジャズに挑戦し始めるアーティストも増え、その中で多数イベントに出演していた武藤。イベントだけでなく、音源のリリースもしたいという想いの元、出会ったのがUK.PROJECTだという出会いの秘話や、番組ホスト・遠藤との出会いについて語ります。 今でこそ theや'sもついていない、日本語名のバンドも多いが、当時はとても珍しい名前だった「勝手にしやがれ」。バンド名の由来や当時を振り返った思い出話も登場! また、同じく番組ホストであるPOLYSICS・フミと一緒に参加している加山雄三氏 オリジナルアルバム『DEDICATED to KAYAMA YUZO』の話や、武藤とフミが出演した加山雄三氏の野外ライブでのほっこりする裏話についても。 12月には52歳の誕生日を迎える武藤。自身の誕生祭として開催される『武藤昭平52誕生祭スペシャル~勝手にしやがれニューアルバム即売ライブ「ニルヴァーナ ・サン」』の話や2021年1月に発売されるニューアルバム『ニルヴァーナ・サン』に込められた想いもじっくりと。 そして近況の話では、武藤がSNSに銭湯アーカイブとして投稿し続けている銭湯の話や、個展を開催するほどの腕前を持つ絵の話についても聞いていきます。 なんと!親交の深い“あの人”からのタレコミ情報が!?その真相はいかに…? その他近況や2020年を振り返ってみて改めて思うこと、そして今後の展望についても語っていきます。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第21回のゲストは、ニューロティカ・あっちゃん こと イノウエアツシ! 1984年に八王子にて結成され、今年で36周年! 日本初の楽しいパンク・ロック・バンドとして、THE BLUE HEARTSなどが牽引した80年代のバンド・ブームの中で独自の存在として注目を集めて来たニューロティカ。その後、バンド・ブームが終焉を迎えるも、アルバム「絶対絶命のピンチ!!」を2000年にUK.PROJECT内のレーベル TV-FREAK RECORDSよりリリースし、大復活しました。 今回は、ニューロティカのあっちゃんが結成当時の話やUK.PROJECTとの出会い、コロナ禍の中でも様々な工夫をしながらライブ活動を続けているバンドの近況なども語っています。 そして、もう一つの顔である、実家である八王子の創業69年の駄菓子屋・藤屋の三代目若旦那としてのあっちゃんについても! 実は、ピエロの衣装・メイクの誕生は駄菓子から?! そんな思い出の深い駄菓子や、今の藤屋でオススメの駄菓子も紹介。 また、八王子を愛するあっちゃんの3つ目の顔である"八王子PR観光特使”のぶっちゃけ?トークも登場します。 UKPラジオで欠かせないテーマのひとつである“お酒”の話では、特製おつまみとともに、毎晩晩酌をしているあっちゃんのオススメおつまみの話が登場! おつまみの話から、あっちゃんと番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミ、3人が好きなものの共通点も発見!自身のSNSでも紹介されているあっちゃん特製のおつまみへのこだわりやおすすめ調理法も紹介します。 他にも、最近ハマっていることや好きなものについてもじっくり語っています。 幼少期からすでに”インディーズ魂!?”が感じられるあっちゃんが大好きなものとは? バンド活動と並行して、駄菓子屋・藤屋の営業も長年続けているあっちゃん。 どちらも長年リーダーとして引っ張り続けてきた?!あっちゃんの思いや、今後について伺っていきます。 番組最後には、UKPラジオを聴いているリスナーの皆さん限定で駄菓子屋・藤屋より愛を込めて特別サービスも登場!? \ みんなで駄菓子屋・藤屋に行こうぜ! / 「俺たちいつでもロックバカ!」な、あっちゃんと番組ホスト・遠藤、POLYSICS・フミの親しい間柄ならではの和気あいあいなトークをお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第20回のゲストは、SPiCYSOL・KENNY / AKUN! SPiCYSOLは2015年にUK.PROJECT内のレーベル、RX-RECORDSから1stミニアルバム「To The C」でデビュー。 KENNYとAKUNが知り合ったことから始まったというSPiCYSOL。 AKUNが一緒にバンドをしようとKENNYを誘ったきっかけとは?! AKUNが初めてKENNYの歌声を聴いた“思い出の1曲”も登場! SPiCYSOLのYouTubeチャンネルで最近始めた新プロジェクトや11/25(水)リリースの配信シングル「SPiCE CURRY feat.ベリーグッドマン」、そして発表されたばかりの来年開催のライブツアーなど、SPiCYSOLとしての近況についても語られます。 自身のYouTubeチャンネルでこれから挑戦していきたいことや新プロジェクトを立ち上げた思いなども! また、UKPラジオのひとつのテーマである“お酒”の話では、KENNY、AKUNと代表・遠藤が初めて出会ったのもお酒の場だった!というエピソードや、普段からお酒が好きという2人、遠藤、POLYSICS フミ、それぞれのお酒との付き合い方等々、UKPラジオだからこそ聴ける雑談が盛りだくさん! ロック色が強かった今までのUK.PROJECTに、新しい音楽の風を吹かせたSPiCYSOL。 UK.PROJECTも、SPiCYSOLと出会ったことでいろんなことに挑戦、価値観も広がったという遠藤。 デビューしてから現在までを一緒に振り返っていきます。 誰よりも人生をエンジョイしているSPiCYSOL! そんな彼らが目指す、日常を彩る“音楽×ライフスタイル"への熱い思いや今後の展望についてもじっくり語られています。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第17回のゲストは、postman・寺本颯輝! postmanは愛知県在住のバンドで、2016年にBIGMAMAが10代の対バン相手を募集した企画「Welcome to BIGMAMA University」の名古屋公演に抜擢された事がきっかけとなり、2018年4月に、UK.PROJECT内のレーベルRX-RECORDSより、1stミニアルバム『干天の慈雨』がリリースされることになりました。 今年前半のコロナ禍では、緊急事態宣言前にちょうど1stフルアルバム『HOPEFUL APPLE』のレコーディングを終え、アルバムのリリース・タイミングやリリース・ツアーをどうするかなどのミーティングを重ねていたとのこと。その後、7月には無事にアルバムをリリースし、そして全国ツアーは残念ながら一部を延期として、9〜10月に東名阪のみガイドラインに沿った形の有観客ライブを開催することになりました。 また、寺本がギターを始めるきっかけや影響を受けたアーティスト、postmanのバンド名の由来からUK.PROJECTで気になるバンドのことなど、UKPラジオだから聴ける話も盛り沢山です。 番組恒例のお酒にまつわる話として、UKFC on the Road 2018の打ち上げで、番組ホストのPOLYSICS・フミと一緒のテーブルで飲んだ時のエピソードも。 そしてその後のカラオケでUK.PROJECT代表・遠藤と一緒に歌った曲とは!? その他、これからのpostmanの展望から、成人式での悔しい思い出、名古屋グルメは地元の人はあまり食べない?まで、ゆるい雑談をお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第16回のゲストは、MO'SOME TONEBENDER・百々和宏! MO'SOME TONEBENDERは1999年に、UK.PROJECTより1stアルバム『DRIVE』をリリース。 以降、モーサムだけでなく、百々和宏ソロとしての作品のリリースをはじめ、20年来の付き合いとなります。 これまで様々なゲストを迎えてきたUKPラジオですが、今回が最も「居酒屋トーク」感を楽しめます。 百々と、ホストであるUKP代表・遠藤、POLYSICS・フミの気の置けない3人による雑談は、「最近の呑み事情」「配信ライブ」「気になる若手アーティスト」「引越し」「アナログ(レコード、カセット)」等々、終始笑いの絶えない内容になっています。 そして番組終盤には、収録当日に百々と飲みの約束をしていたというあのミュージシャンが乱入!? 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
HEAVY POLYSICK !!!!!!!!!!!! This week we bring it all the way back to 2006 with some tracks from the Now is the Live DVD by Polysics. You read that right - we're reviewing a DVD. Gotta diversify, y'all. Links below for each of the tracks we covered. And don't forget to check out the Polysics https://ukfc.shop/polysics (merch shop) to get your very own visor! https://youtu.be/7xtYFUO0pP0 (Coelacanth is Android) https://youtu.be/5M4x169cYv8 (I My Me Mine) https://youtu.be/bFANy9G-z0s (Peach Pie on the Beach) https://youtu.be/ggp7sExFWlw (Baby Bias) https://youtu.be/dCU5hxsTrkM (Rocket) https://www.youtube.com/watch?v=611wHXJz0dU (Electric Surfing Go Go) A behind the scenes look at the recording of https://www.youtube.com/watch?v=fhQ7xTtVIiU (Natsu Bam Bam) The official music video for https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=aFLMjIIlOI4&feature=emb_title (Rocket) The excellent https://www.youtube.com/watch?v=XnUWiJLKQ0Q (Kayo) solo track we discussed. Support this podcast
UKPラジオ第9回は、2020年8月28日に開催された初のオンラインフェス「UKFC in the Air」を、番組ホストであるUK.PROJECT代表・遠藤とPOLYSICS・フミの2人で振り返ります。 番組内では「UKFC in the Air」の全出演アーティスト([Alexandros]、BIGMAMA、POLYSICS、the telephones、TOTALFAT、EASTOKLAB、postman、the shes gone、ウソツキ)による、ライブ終了直後のコメントも聞けます! 今年のUKFCにどのような想いで臨んだのか、出番を終えての感想、配信ライブの未来についてなど、ここだけでしか聴けない内容を語っています。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第7回のゲストは、the telephonesの長島涼平&松本誠治! 今回は2020年8月28日に開催されるオンラインフェス「UKFC in the Air」の決起集会part1としてお送りします。 2011年より毎年開催している真夏の恒例イベント“UKFC on the Road”が、今年はコロナウイルスの影響で例年通りの形ではなく、無観客生配信、オンラインフェスとして開催することになりました。 the telephonesは活動休止中だった2016年と2017年以外、全ての回に出演している“UKFC”に欠かせないバンドのひとつ。 長島、松本それぞれが語る“UKFC”の印象的な出来事… TOTALFATに仕掛けられたドッキリ&ドッキリ返し、the telephonesがUKFCに帰ってきた2018年の、POLYSICSによるthe telephones「urban disco」サプライズカバーなど。 そして打ち上げ会場のプールにあのベースヒーローが真っ先に飛び込んだ!?というここでしか聞けないエピソードは必聴です。 他にも今年の「UKFC in the Air」の見所(メインステージのアーティストは持ち時間50分!)や意気込み、the telephonesのお酒にまつわる話、松本がプロデュースした話題のお店<大宮まぜそば誠治>の話等々。 番組収録中、松本の唇におつまみのさきイカが付いて2度会話が中断しながら楽しく脱線していく雑談をお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第6回のゲストは、BIGMAMAの金井政人! BIGMAMAがUK.PROJECT内のRX-RECORDSより1st Mini Album『short films』をリリースしたのは2006年。 この14年間の様々な経験や行動は、金井が“王子から王様へ”と成長していく知られざるエピソードと言えるかもしれません。 大学生だった金井が、ミュージシャンになるか就職をするかの葛藤を経て、ミュージシャンとしてUKPと共に歩むことを決断した話、 UKPの中で実は金井が一番若手バンドの面倒見が良い?話、先輩後輩の枠を超えたTOTALFATとの絆等々。 また、コロナ禍で準備した新体制BIGMAMAのこと、新たに開設したnoteは、当番組ホストであるUK.PROJECT代表・遠藤の影響!? 近況やこの先の展望など、今の金井のモードや考えがじっくり語られています。 そしてUKPラジオのひとつのテーマである“お酒”の話は、UKFCの打ち上げでのアレコレ…番組ホストであるPOLYSICSフミを掲げる金井、誰かをロックオンしていきなり新曲を聴かせる金井、年に一回ハメを外す金井のレアなエピソードが聴けるのはこの番組ならでは! 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第3回のゲストは、the telephones / Yap!!!の石毛輝! 番組ホストのUK.PROJECT代表・遠藤がチーフマネージャーを務めていることもあり、様々なエピソードが溢れ出てきます。 また、同じく番組ホストであるPOLYSICS・フミとは、全日本ダメ人間連合の若頭と総長という、飲み仲間でもあります。 2008年に出会った当初、石毛は遠藤を警戒していた⁉︎スーパー銭湯のロビーで契約を決めたこと、本気で叱ってくれることのありがたさ、恋愛相談までできるマネジメントとは。 3人でゆるゆるトークになるかと思いきや、アーティストとマネジメントの良い関係性の核心に迫る濃厚な55分となりました。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
UKPラジオ第2回のゲストは、UK.PROJECT所属アーティストの長兄こと、POLYSICS・ハヤシヒロユキ! コロナ禍での戸惑い、この期間の過ごし方(SNS、イラストレーター、縄跳び、Spotify、YouTube、プロジェクトA…!)、新たに開設した公式ファンコミュニティ「CLUB TOISU」、気になる若手バンド、そして新しいPOLYSICSが目指すことまで。 20年来の付き合いとなる番組ホストのUK.PROJECT代表・遠藤、同じく番組ホストであるPOLYSICS・フミを含めた親しい間柄ならではの会話をお楽しみください。 番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
東京・下北沢にある音楽レーベル/プロダクションの、UK.PROJECTがお送りするPodcastプログラム「UKPラジオ」。 UK.PROJECT代表・遠藤幸一と、POLYSICS・フミが、どんな番組にしていきたいかを話しています。番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイートしてください! ▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy ▼UKPラジオ・Twitterアカウント:@ukp_radio
Prepare for some newer Polysics music, a little K-Pop courtesy of the idol group Twice, and a particularly cool track from Sekai no Owari. The post Nihongaku Radio Episode 61: Twice as Nice appeared first on Nihongaku!.
Thank you very much for tuning into to this week's episode of Cover Me! We brought on Alex's brother, Jeremy Mildenberger, to discuss Styx's synthy 80s hit, "Mr.Roboto." Stick around for another edition of "Same Song, Different Chorus" where Alex and Jeremy compete to see who can better differentiate between the lyrics of "Show Me The Way" by Styx and "Show Me The Way" by Peter Frampton. Covers by: Polysics, Tufts Beelzebubs, Leisure Kings, Marc With a C, The New Dominions, Kids on Drugs, Glee ft. Skylar Astin Spotify playlist here YouTube playlist here
This week features Polysics, Agent Orange, Dukes of The Stratosphere and Herve Villachez plus many more. DJ Melodica Presents Episode 21. intro-Listen-Bruce Haack2.Metal Coconuts-Polysics3.Coffee Toffee Squares-The Alta Tension Singers4.Open a Can of Human Beans-The Dukes of The Stratosphere5.Satan Said Walrus Eggs-The Illuminoids6.The Mechanical Man-Bent Bolt and The Nuts7.Bloodstains-Agent Orange8.I Don't Wanna Be Rich-Guilty Razors9.The Rat-The Stewart Brothers10.Till the Beast is Dead-The Aliens11.I wanna be Your Love Oh Baby-Dara Puspara12.Why do People Have To Fight-Herve Villachez
En esta receta suenan clásicos del punk irlandés como Protex y The Undertones, pero también aparecen otras propuestas rayanas al power pop. Suenan Faces, The Stroppies, The Grip Weeds, Hidrogenesse, More Kicks, Polysics, The Speedways, Protex, The Whiffs, ANC4, Tipex, Brad Marino, The Undertones y The Resonars.
The two extremely old men of Funpoint! are here to today to tackle the music of the youth in our first Patreon pick, Selena Gomez's Stars Dance. Listen in as we try to describe club bangers while only peppering in quick references to CM Punk and Billy Madison. Intro music is "Annoyed Grunt" by Neil Cicierega. Outro music is "SpottieOttieDopaliscious (Instrumental)" by Outkast. Slap City picks: "C" by toe, "Electric Surfin' Go Go" by POLYSICS. Listen to our playlist here Join us next week when we'll talk about The World/Inferno Friendship Society's Red-Eyed Soul! Our Patreon page: https://www.patreon.com/postgameofthrones Join our Discord chat: discord.gg/7sbAt9X Check out our merch here: http://www.redbubble.com/people/wehgrr/collections/647855-postgame-of-thrones-podcast
Superman has found himself flung outside of reality and on the planet Htrae! On this world exist an entire race of backward-thinking individuals. When Metallo and Doomsday attack, what is the New 52 Superman to do? Find out in Action Comics (vol. 2) #40! And then... Horatio Hinkle's robot has been stolen! In the wrong hands, this automaton could wreak serious havoc in the city of Metropolis. It's up to the Daily Planet staff to find Hinkle's creation before it's too late in "The Runaway Robot!" This episode's Superman song: "Superman" by Polysics
X Japan and Shonen Knife attack the U.S. with Japanese music. We'll hear both in this episode along with The Pillows, Polysics and Chihiro Yamazaki. The post Nihongaku Radio Episode 54: Kaja Kaja Goo appeared first on Nihongaku!.
Polysics. I don't feel like I need to say a lot more about this episode. The post Nihongaku Radio Episode 45: Everybody Say No to the Marshmallow Head appeared first on Nihongaku!.
There are a ton of great tracks in this episode including my personal favorite, "Wink Sniper" by Base Ball Bear, and "You-You-You" by Polysics. The post Nihongaku Radio Episode 44: You-You-You Are the Wink Sniper appeared first on Nihongaku!.
練習後、片付けながら…女性べーシストって上手な人が多い!って話。POLYSICS(ポリシックス)、サカナクション(Sakanaction)、Super Junky Monkey(スーパー・ジャンキー・モンキー)、レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)、ホワイト・ゾンビ(White Zombie)、みんな上手いな~22_V_621370.mp3
練習後、片付けながら…女性べーシストって上手な人が多い!って話。POLYSICS(ポリシックス)、サカナクション(Sakanaction)、Super Junky Monkey(スーパー・ジャンキー・モンキー)、レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)、ホワイト・ゾンビ(White Zombie)、みんな上手いな~22_V_621370.mp3
"My Girls" by Animal Collective "1901" by Phoenix "All Wasted" by Jay Reatard "Stillness Is the Move" by Dirty Projectors "Knotty Pine" by Dirty Projectors + David Byrne "Tightrope" by Yeasayer "Train Song" by Feist + Ben Gibbard "The Shrew" by Beirut "No Dice" by Realpeople (Beirut) "MAD MAC" by Polysics "Rain On" by Woods "Two Weeks" by Grizzly Bear "When I Was Afraid" by The Thermals "TMNT Mask" by Chad VanGaalen "Snookered" by Dan Deacon
Sorry to get this show up so late, I'm sick and busy studying for exams next week. Anyways, the majority of the show is kind of erratic because I was very rushed...*shrugs* This is my second to last show because WMTU is closing down early and so I get one last week with it. I MAY record my Monday show but it is not likely. ANYWAYS, next week I am interviewing Avenpitch so definitely tune in to wmtu.mtu.edu at 5:00 pm to ask any question you might have OR email me your questions by then at discodancehour@comcast.net. I will record that as well as my regular podcast so look for both uploaded next week. This weeks play list: Artist - Song Screaming Mechanical Brain - Wundershozen Sump Pumps - Shortest Fuse Epoxies - Robot Man Polysics - Tei! Tei! Tei! Iron Balls Magente - Corporate Trance Lemon Demon - I've Got Some Falling to Do Avenpitch - Nothing Tim Rally Gold Project - Break Up At The Waffle House Screaming Mechanical Brain - Meet Me in the Digital Afterlife Polysics - New Wave Jacket (Reform) Epoxies - Need More Time Retard-o-bot - Friendship Forever Gabber Nullification Project - Joe Lunchbucket Katscan - Double Tongue Mindless Self Indulgence - Grab the Mic
My first ACTUAL episode upload, this is the radio show I DJ'd 4-9-08. DJ Universe missed it because, like an idiot, he hadn't slept since before the 9 hour show Sunday night/Monday morning. COOL NEWS: An interview with Avenpitch is CONFIRMED. The date is not set yet but will be posted when it is known. The set list was: Artist - Song 1. Polysics - Pike 2. Epoxies - Cross My Heart 3. Mindless Self Indulgence - Clarissa 4. Retard-o-bot - Rabid 5. Screaming Mechanical Brain - Drag the Rivers 6. Sump Pumps - State of the Art 7. Avenpitch - Desperado 8. Lemon Demon - Word Disassociation 9. TELEPHONE! - Elevator Operator 10.MSRP - Dead Horse 11.Hondo - H.A.T.S. 12.The Eighths - Bruise 13.Avenpitch - Jack the Idiot Dance 14.Retard-o-bot - Role Models 15.Mindless self Indulgence - You'll Rebel To Anything 16.Screaming Mechanical Brain - Stalemate 17.Atari Teenage Riot - Too Dead For Me 18.Epoxies - Bathroom Stall It was a great show, thanks to everyone who sent in requests. If you want to hear my whole show next week head over to: http://wmtu.mtu.edu next week Wednesday from 5-7pm Eastern time. If you have any comments or suggestions leave them here or drop me an email at: discodancehour@comcast.net.
Sorry to have taken so long with a new episode. This one features some known bands like YMO and Plastics, and some not so known ones like The Willard, Gille Love's, Sekima II, Hlmens and Yapoos. There are videos of these goups on Youtube, so you should check them out. There are many groups like P-Model ( a direct influnece on Polysics), Sandi and the Sunsets, Sheena and the Rockets and many others that I didn't have room to include. Japanese 80's music is hard to find in the US, but it is wort seeking out--get out there and search!
Polysics Members Current Members Hiroyuki Hayashi - Guitars, Vocals, Vocoder, Programming Kayo - Synthesizers, Vocals, Vocoder Fumi - Bass, Vocals, Synthesizers Yano - Drums, Vocals Past members Junichi Sugai - Drums Ishimaru - Drum Support Sako (AKA Poly-2) - Bass synthesizer, Vocoder Songs I My Me Mine I'm A Worker Baby Bias Black Out Fall Out Electric Surfin' Go Go For Young Electric Pop