Podcasts about Arenberg

  • 84PODCASTS
  • 247EPISODES
  • 48mAVG DURATION
  • 5WEEKLY NEW EPISODES
  • Jul 13, 2025LATEST
Arenberg

POPULARITY

20172018201920202021202220232024


Best podcasts about Arenberg

Latest podcast episodes about Arenberg

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #9 個人コレクターのツール展覧会、原発とツール、ひまわりの当たり日、パウレスのたまごっち

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 13, 2025 46:03


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。ツール史上2番目に速かった、マチューが見せ場を作った平坦な第9ステージをフランス現地から振り返ります。 収録場所:FastHôtel(Saint-Amand-Montrond) Daily Tour #9 Topics 個人コレクターのツール展覧会 原発とツール ひまわりの当たり日 メロンとワイン コンセントの少ないFastHôtel フランス現地で人気の石畳サコッシュ 興行クリテ パウレスのたまごっち ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 第6ステージで優勝した直後のベン・ヒーリー(EFエデュケーション・イージーポスト)のサイン入りジャージを入手。Daily Notes購読特典のツールお土産としてプレゼントします! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #8 ボベの街、最近よくある逃げなしステージ、3重言語

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 12, 2025 36:50


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。久々のスプリントステージ、それも逃げのないという最近のツールではあるあるな展開となった第8ステージを、フランス現地から振り返ります。 収録場所:Campanile Sablé-sur-Sarthe - Vion(Sablé-sur-Sarthe) Daily Tour #8 Topics ボベの街 最近よくある逃げなしステージ 6年ぶりのイタリア勝利 3重言語 ラ・ブシュリー シャトーの地域へ ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 第6ステージで優勝した直後のベン・ヒーリー(EFエデュケーション・イージーポスト)のサイン入りジャージを入手。Daily Notes購読特典のツールお土産としてプレゼントします! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #7 ブルターニュ雑感、PBPエリア、イノーさんの面影、マイヨジョーヌへのリスペクト、本場のクイニーアマン

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 11, 2025 51:23


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。ブルターニュ地方の定番登坂「ミュール・ド・ブルターニュ」で決着した第7ステージを、フランス現地から振り返ります。 収録場所:Hôtel Les Voisins Beaucemaine(Ploufragan) Daily Tour #7 Topics ブルターニュ雑感 PBPのエリア イノーさんの面影 2010年代以降の定番ミュール・ド・ブルターニュ マイヨジョーヌへのリスペクト ヒーリーのサイン入りジャージ 本場のクイニーアマン ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 第6ステージで優勝した直後のベン・ヒーリー(EFエデュケーション・イージーポスト)のサイン入りジャージを入手。Daily Notes購読特典のツールお土産としてプレゼントします! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #6 タペストリーの街バイユー、ヴォークラン旋風、街の名前を変えたマルタン、ノルマンディ雑感

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 10, 2025 44:50


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。総合成績に変動を起こした個人タイムトライアルの第5ステージを、フランス現地カーンの町から振り返ります。 収録場所:収録場所:Hôtel de la Poste(Mortain-Bocage) Daily Tour #6 Topics 虫に喰われた タペストリーの街バイユー ヴォークラン旋風 街の名前を変えたマルタン ノルマンディ雑感 仕事におけるツールの比率 ファンの観戦マナー ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #5 今年のキャラバン隊チェック、観戦するならやっぱりツール?、フランスを背負うヴォークラン

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 9, 2025 31:11


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。総合成績に変動を起こした個人タイムトライアルの第5ステージを、フランス現地カーンの町から振り返ります。 収録場所:Première Classe Caen Est Mondeville Daily Tour #5 Topics 今年のキャラバン隊チェック ベーシックフィット 観戦するならやっぱりツール? ブロンプトンの実際 フランスを背負うヴォークラン ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #4 バラの村ジェルブロワ、「ツールになった」、ジャン・ロビック、レキップの表紙

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 8, 2025 45:17


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。「ツールらしくなった」と2人が口を揃えた第4ステージはまたも、ファンデルプール・ポガチャル・ヴィンゲゴーの争いに。ポガチャルがプロ通算100勝目を飾ったフランス現地から一日を振り返ります。 収録場所:Première Classe Caen Est Mondeville Daily Tour #4 Topics ジュール・ヴェルヌの街 バラの村ジェルブロワ 「ツールになった」 丘の街ルーアン ジャン・ロビック レキップの表紙 ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourリスナー特典として、7月9日からスタートするカステリのサマーセールから、さらに10%オフになる(!)クーポンコードを発行。この機会をお見逃しなく! 有効期限は2025年7月31日まで。 クーポンコード 【 TDFJP10 】 ご購入はサマーセール中のカステリのオンラインストアから! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #3 鐘楼と墓地と炭鉱、雨の観戦事情、キャラバンも北の地獄へ、ラ・ヴォワ・デュ・ノール

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 7, 2025 49:52


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。この日も大雨の中始まり、逃げのできないにゆっくり進行のステージに。カオスとなった終盤から集団スプリントを制したのはティム・メルリール。リール最後の夜を過ごしつつ、現地から一日を振り返ります。 収録場所:Campanile Wasquehal(Wasquehal - Lille郊外) Daily Tour #3 Topics 鐘楼と墓地と炭鉱 世界遺産が多い 旅の醍醐味は洗濯 おやつコンペティションの敗者特典 雨の観戦事情 キャラバンも北の地獄へ ラ・ヴォワ・デュ・ノール クロコダイル ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourを通じてカステリブランドについてみなさんに知って頂き、手に取ってもらえるようなキャンペーンを行っていきます。大会1週目はカステリというブランドについて、そしておよそ2週目からはそのウェアを手にとって頂きやすくなるような特典をご案内いたします。お楽しみに! まずは見ているだけでも楽しいカステリのオンラインストアを、チェック! 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #2 大雨の混沌、Potjevleesch、巨人文化、ツールの雑誌を作る 

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 6, 2025 51:07


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。大雨の中始まって最後はマチュー・ファンデルプールの勝利に終わった第2ステージ。引き続きフランス北部地域を走ったステージの模様を現地から振り返ります。 収録場所:Campanile Wasquehal(Wasquehal - Lille郊外) Daily Tour #2 Topics 大雨の混沌 Potjevleesch 巨人文化 なんか速い 4級山岳を自転車で登る ポイントシステム ツールの雑誌を作る ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourを通じてカステリブランドについてみなさんに知って頂き、手に取ってもらえるようなキャンペーンを行っていきます。大会1週目はカステリというブランドについて、そしておよそ2週目からはそのウェアを手にとって頂きやすくなるような特典をご案内いたします。お楽しみに! まずは見ているだけでも楽しいカステリのオンラインストアを、チェック! 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #1 すごかったリールの人出、ルーベのパッタイ、ここはベルギー? 

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 5, 2025 46:38


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。リールでの第1ステージを終えた2人。波乱含みとなった開幕ステージの模様を現地から振り返ります。 収録場所:Campanile Wasquehal(Wasquehal - Lille郊外) Daily Tour #1 Topics すごかったリールの人出 ここはベルギー? 明日は雨 ルーベのパッタイ ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourを通じてカステリブランドについてみなさんに知って頂き、手に取ってもらえるようなキャンペーンを行っていきます。大会1週目はカステリというブランドについて、そしておよそ2週目からはそのウェアを手にとって頂きやすくなるような特典をご案内いたします。お楽しみに! まずは見ているだけでも楽しいカステリのオンラインストアを、チェック! 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #0 チームプレゼンテーション&記者会見、リール現地の雰囲気

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 4, 2025 53:57


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けしています。開幕の地リールへとやってきた2人。チームプレゼンテーションと有力選手記者会見が行われた7月3日(木)の様子を中心に振り返ります。 収録場所:Campanile Wasquehal(Wasquehal - Lille郊外) Daily Tour #0 Topics 最近では珍しい国内グランデパール ちょっと変わったチームプレゼンテーション 一番声援の大きい選手は誰? ポガチャル王者の風格 カルフール・ド・ラルブルを見てきた 変わりゆくレオン ※ポッドキャストで話した内容を補完するような写真の入った取材日記「Daily Notes」を、個人サポータープログラム特典として毎日お送りしています。返信の形でホストの2人にお送りいただくご質問やご意見も可能な限り放送でピックアップします。ぜひごご購読ください。ツール期間中にポストカード郵送や、ツール後のリアルイベントへの優先参加権、ツールお土産抽選などの豊富な特典も! 【あたり前田のDaily Tour おやつパック】 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円。Yuftaセレクト 購入はこちらから あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円。Keiセレクト 購入はこちらから 【キャニオン コード入力でキャニオンブランドグッズが10%オフ。自転車注文時のバイクガード梱包料は無料に】 キャニオンのオンラインストアで、下記のクーポンコードをご利用ください。キャニオンのオリジナルグッズが最大10点まで10%オフになります。また、キャニオンのバイク購入を考えられている方は、購入時にこのコードをご利用いただくと通常2300円のバイクガード(梱包料)代が無料に! 昨年もたくさんご利用いただいたこのコード。ご利用はお一人様一回限りとなります。その他適用条件はこちらをご確認ください。 クーポンコード 【 TOKYO25CANYON 】 カステリ イタリアが誇る伝統と革新のサイクリングウェア 長くプロサイクリングシーンのサポートを行い、現在もスーダル・クイックステップが着用するのがカステリのウェア。イタリアを代表するウェアブランドで、一度は袖を通したことのある方も多いのでは? 今年のDaily Tourを通じてカステリブランドについてみなさんに知って頂き、手に取ってもらえるようなキャンペーンを行っていきます。大会1週目はカステリというブランドについて、そしておよそ2週目からはそのウェアを手にとって頂きやすくなるような特典をご案内いたします。お楽しみに! まずは見ているだけでも楽しいカステリのオンラインストアを、チェック! 【ブロンプトン 英国製ハイエンド折り畳み自転車をツールで活用】 イギリス発の折り畳み自転車ブランドBromptonが今年Daily Tourをサポートします。我々の取材車には1台のBromptonを積んでいて、取材の最中や合間にどう活躍したか、Daily Tour内で日々お知らせします。Bromptonツール・ド・フランス スペシャルエディションも販売中です。 【Photo by Kei Tsuji によるパヴェ・ミュゼットが販売中!】 フォトグラファー辻啓が今年の春のクラシック時に撮影したアランベールのパヴェと、カルフール・ド・ラルブルのパヴェの写真をプリントしたミュゼットを販売中。あなたはどちらが好み? 購入はこちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Daily Tour #出発前回 ツール旅の準備について&今夏の前田製菓キャンペーンは「おやつバトル」

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 1, 2025 34:41


2025年ツール・ド・フランス現地から毎日配信するポッドキャストシリーズ “Daily Tour”、自転車ジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓のコンビで今年もお届けします。出発直前、2人が立ち寄ったのは番組を初期からサポートくださる前田製菓の本社。なんでも今年は新たな取り組みを考えているそうで…… 収録場所:前田製菓本社(大阪府堺市) Daily Tour #出発前回 Topics 前田製菓の社長室からお届け 今年は「あたり前田のDaily Tour おやつパック」を販売 それぞれのセレクト理由 ツール前の準備について 前田社長のストラーデ・ビアンケ 次回はフランス・リールで! あたり前田のDaily Tour おやつパック 今年は番組ホストの小俣雄風太と辻啓がそれぞれ、ツール観戦に適した前田製菓のおやつ詰め合わせパックを考案。選んだおやつの詳細はポッドキャストDaily Tour #出発前回で聴くことができます。2人は3週間を通じてどちらのセレクトが売れたかを競い、勝者には何か特典があるとか。それぞれの製品ページに詰め合わせ内容が確認いただけます。特別に送料無料! ※2025年7月5日(土)0:00より発売開始 あたり前田のDaily Tour おやつパック Yuftaセレクト 食べ応えがある大好きな「リサーチ」と「からっとおから」を中軸としたおやつパック。夏のお出かけに持っていきたいWay to Goも。全13点、参考合計金額2,370円 Yuftaセレクト 購入はこちらから(※2025年7月5日(土)0:00発売開始) あたり前田のDaily Tour おやつパック Keiセレクト ツールにちなんだ4賞ジャージのカラーを揃えるなど、全体的にカラフルなチョイス。娘が大好きな「クリケット」と「チョコカップ」も入れるという子煩悩ぶりも。全14点、参考合計金額2,227円 Keiセレクト 購入はこちらから(※2025年7月5日(土)0:00発売開始) ポッドキャストサポータープログラム 毎日の取材日記をお送りするDaily Notes また、よりDaily Tourを楽しみたいリスナーの方向けに、番組サポートプログラムとして番組ホストの小俣が綴る毎日の取材日記ニュースレターもご購入いただけます。毎日1000文字ほどで綴る取材記は、ポッドキャストの話題を補完する写真入り(主に食事の写真ですが……)。購読者には特典として、Daily Tourでの質問ピックアップ、期間中ポストカードが届く、ツール現地のお土産(抽選)プレゼント、年内に国内で開催予定のリアルイベントへの優先参加枠があります。 詳しくは、こちらから!

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #18フォレリング1強時代に終止符? ジロ&ツール開幕前号

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jun 28, 2025 92:04


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第18回目は、5月・6月のレースを振り返りつつ、この7月に開幕するジロ・デ・イタリア・ウィメンならびにツール・ド・フランス・ファムをプレビューします。進行は2022-23にツール・ファムを現地取材し、今年も数日取材予定のArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)が務め、元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)が共同ホストです。 A LA UNE #18 トピックス ネットがない環境も悪くない ダメなバイクは存在する 萩原さんのnote「気まぐれ観戦録」 収益化できれば気まぐれでなくなる? 小俣は高松宮記念杯競輪の取材へ 競輪にまつわる雑談 ロード・シクロクロスで活躍した選手の競輪転向 ブエルタ・フェメニーナの振り返りから イツリア・ウィメン、ブエルタ・ブルゴス 萩原さん注目のステッフィ・ヘベルリン(SDワークス) ツールの優勝候補に浮上してきたマーレン・ローセル 目立ったカナダ勢:サラ・ヴァンダム、マーラ・ロルダン キャット・ファーガソンのワールドツアー初勝利となったツアー・オブ・ブリテン ローセルがフォレリングを打ち破ったツール・ド・スイス 双子のホルムグレン姉妹、イザベラとエイヴァ UCIのハンドル幅規制、女性選手ならではの疑義も 全日本選手権は小林あか里が初戴冠 ツール開幕のブルターニュはケルバオルの地元 8月2日(土)に都内にてA LA UNEイベントを開催予定! ツール期間中はおなじみのDaily Tourです ツール取材日記を毎日お送りするDaily Notesもぜひご購読ください 6月29日(日)は吉本司さんをお迎えしてのツール開幕直前トークイベントを開催 番組の感想は #ARBG をつけてSNSにてご投稿ください。 2025年ツールも現地から毎日ポッドキャスト配信! Daily Tour 2025 今年もジャーナリストの小俣雄風太とフォトグラファーの辻啓がツール・ド・フランス全日程を旅する中で毎日配信するポッドキャストDaily Tourがやってきます。Arenberg Podcastをフォローして、ぜひ7月は毎日お楽しみください。 Daily Tour 2025についての詳細はこちら Daily Tourの個人サポータープログラム「Daily Notes」のご案内 Daily Tourをより楽しんでいただけるよう、そして番組のサポートも兼ねて「Daily Notes」をぜひご購読ください。購読された方にはツール現地から文章と写真を入れた毎日の取材日記をニュースレターでお送りします。また、ニュースレターへの返信の形でDaily Tour番組への質問やご意見も承っています。下記購入ページでは過去の取材日記をサンプルでお読みいただけます。 Daily Notesの詳細・購入はこちら ツール開幕直前! 小俣雄風太×吉本司 スペシャルトークイベント ツール取材への出発を控えた6月29日(日)、東京のBrompton Tokyoにて特別なトークイベントを開催します。元サイクルスポーツ誌編集長の吉本司さんをお招きして、日本におけるツールの紙媒体での表現についてその歴史や展開、そして今後の展望について語ります。2025ツールのプレビューも。参加無料・要事前申込。残席僅少につき、定員になり次第締め切りです。ご了承ください。 イベントの詳細・申込はこちら サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

De Donkere Kamer
#183 NL Blinked Myself Awake – Bieke Depoorter over fotografie als spiegel van het onbewuste

De Donkere Kamer

Play Episode Listen Later Jun 25, 2025 21:17


In deze aflevering van De Donkere Kamer podcast spreekt Kaat Celis live vanuit de Arenberg schouwburg in Antwerpen met Magnum fotograaf Bieke Depoorter, opgenomen in februari. Ze gaan in gesprek over haar nieuwste boek Blinked Myself Awake, een kwetsbare en filosofische verkenning van herinnering, verlies en de grenzen van fotografie als medium. Wat als beelden geen bewijs leveren, maar juist vragen oproepen? Een diepgravende aflevering over kijken – naar de wereld, naar anderen en naar jezelf.

Mosselen Om Half Twee
Mosselen om Half Twee #379 - Expeditie Gooris: Arenberg 3D.

Mosselen Om Half Twee

Play Episode Listen Later Jun 12, 2025 106:37


Live opgenomen op 18/05/25 in Arenbergschouwburg te Antwerpen. Xander en Jelle keren terug naar de Arenberg om te breken, dansen en lachen met Nona Van Braeckel, Kelly Pfaff en Sam Gooris.

The Adelaide Show
415 - Surrealism In Wine And Life With Chester Osborn

The Adelaide Show

Play Episode Listen Later May 30, 2025 83:49


When a winemaker builds a giant Rubik’s cube in McLaren Vale, fills it with Salvador Dali sculptures and art, and creates wines that pair with songs and poems, you know you’re about to discover something extraordinary. Chester Osborn has constructed what shouldn’t work but absolutely does – a surrealist manifesto planted in the heart of South Australian wine country that would make André Breton proud and the Márek Brothers, those Czech surrealist pioneers who shocked Adelaide in 1948, absolutely delighted. Our SA Drink of the Week flows directly from the architect of this impossible vision, as Chester pours his Vociferous Dipsomaniac 2010 – a wine that transforms before our very palate, revealing violet gardens and a scattering of spices whilst teaching us that great winemaking is really just the elegant management of faults. Like the Cube itself, this shiraz demonstrates that the most revolutionary act might simply be saying “yes, and” to the impossible. The Musical Pilgrimage takes an unprecedented turn as we hear both Chester’s stream-of-consciousness theory connecting wine to quantum physics and time dilation, followed by Steve Davis’ original piece called “Folded Clocks” – a meditation on Salvador Dali’s persistence of memory, created in response to his visit to the Cube where he experienced its artistic revelations firsthand. You can navigate episodes using chapter markers in your podcast app. Not a fan of one segment? You can click next to jump to the next chapter in the show. We’re here to serve! The Adelaide Show Podcast: Awarded Silver for Best Interview Podcast in Australia at the 2021 Australian Podcast Awards and named as Finalist for Best News and Current Affairs Podcast in the 2018 Australian Podcast Awards. And please consider becoming part of our podcast by joining our Inner Circle. It’s an email list. Join it and you might get an email on a Sunday or Monday seeking question ideas, guest ideas and requests for other bits of feedback about YOUR podcast, The Adelaide Show. Email us directly and we’ll add you to the list: podcast@theadelaideshow.com.au If you enjoy the show, please leave us a 5-star review in iTunes or other podcast sites, or buy some great merch from our Red Bubble store – The Adelaide Show Shop. We’d greatly appreciate it. And please talk about us and share our episodes on social media, it really helps build our community. Oh, and here’s our index of all episode in one concisepage. Running Sheet: Surrealism In Wine And Life With Chester Osborn 00:00:00 Intro Introduction 00:01:56 SA Drink Of The Week The South Australian Drink Of The Week is d’Arenberg‘s 2010 The Vociferate Dipsomaniac, which Steve tastes with winemaker, Chester Osborn at the Duke Of Brunswick, which has a full suite of these intrepid wines. The name alone suggests Chester Osborn’s approach to wine nomenclature – dreamt up, he cheerfully admits, during morning toilet contemplation whilst reading the dictionary for “really interesting words.” This particular shiraz demands vigorous pursuit because it’s so compelling you’ll vigorously drink it, potentially earning the archaic designation of “dipsomaniac” – an alcoholic, for those unfamiliar with the term’s English parlance. What unfolds in the glass defies every expectation of a fifteen-year-old wine. Where vintage wines typically announce their age with that slightly pruny, sweaty character, this Vociferous Dipsomaniac reveals itself like a perfectly adjusted doona on a winter’s night – balanced, enveloping, with tannins that recline gently into your tongue like a tired person settling into an armchair. The secret lies in Chester’s philosophy of elegant fault management: picking at relatively low sugar levels to avoid shrivel, eschewing nitrogen fertilisation since the nineties, and using super-light toast French oak that lets the 34-to-56-million-year-old limestone terroir speak its chocolatey, bloody truth. As the wine breathes – and Chester insists it breathes better in the bottle than in the glass, for complex reasons involving condensation and molecular romance – it evolves from subtle violet gardens to dark chocolate and beyond, revealing why this particular vineyard, nestled beside the d’Arenberg Cube, consistently produces the only wine in their 23 single-vineyard collection that always carries a whisper of violet. After our toast to Queen Adelaide and an hour of conversation, the wine has transformed into something resembling an IMAX cinema experience for the palate – bigger, bolder, more ornate, yet somehow more at home with itself. 00:21:21 Chester Osborn Chester Osborn has achieved something that should be impossible: he’s built a giant Rubik’s cube in McLaren Vale that functions as both architectural marvel and alternate reality museum, creating a space where Salvador Dali’s melting clocks teach visitors about the fluidity of time while wine ages gracefully in barrels around the sprawling property. The d’Arenberg Cube stands as testament to the “yes, and” principle of improvisational theatre – that beautiful concept of taking an idea and running with it, which Chester has literally fermenting in his cube through careful design. When Chester woke up in the early hours and abandoned plans for another “fake heritage” homestead in favour of “something iconic, something like the Opera House,” he wasn’t just changing architectural plans – he was embarking on a surrealist manifesto. The Cube doesn’t merely showcase wine; it’s an Alternate Realities Museum where eight parameters of weather transform into real-time sound as you approach, where hundreds of Chester’s sculptures tell stories connecting rocks, flowers and fruit to wine, and where 30-second surreal videos play on loop in a 360-degree room, each one representing a different wine in their collection. The building itself challenges conventional wisdom at every turn. Engineers, architects and builders all declared various elements impossible, leading to the invention of new glass sealing systems, wind tunnel testing in Melbourne, and the development of facade techniques that won national glass awards. “There is nothing impossible,” Chester declares, channelling his mother’s wisdom that “out of every bit of bad that happens, twice as much good happens.” This philosophy permeates not just the Cube’s construction but his entire approach to winemaking, where managing faults becomes an art form and time dilation theories merge with tannin structure. What makes the Cube truly revolutionary isn’t just its architectural audacity but how it functions as a catalyst for unexpected conversation. Chester describes watching visitors – including tourism professionals who know each other well – suddenly following tangents, becoming more open to possibility when surrounded by surrealist art. It’s as if Dali’s telephone with a lobster on top starts conversations about what we might be when we’re talking, whether we’re boiling away like lobsters, whether some people really do chew our ears off. The Cube becomes a space where lateral thinking flourishes, where Chester’s Asperger’s brain – storing wine knowledge in imagination rather than automation – finds kindred spirits among visitors ready to embrace the extraordinary in the seemingly ordinary. Perhaps most remarkably, Chester pairs each of his 85 wines with a specific song and poem, creating a multimedia sensory experience that will be captured in his forthcoming book. For the Vociferous Dipsomaniac, he’s chosen The Doors’ “Riders on the Storm,” paired with his own poem connecting Morrison’s soft voice to wine’s penetrating vigour. It’s this integration of art, music, literature and wine that transforms the Cube from novelty to necessity – a place where South Australians discover that their square metre of earth punches well above its weight, where time becomes malleable as Dali’s clocks, and where saying yes to the impossible becomes the most natural thing in the world. 01:03:20 Musical Pilgrimage In the Musical Pilgrimage, we listen to Folded Clocks by Steve Davis and his Virtualosos. The Musical Pilgrimage takes an unprecedented turn with a dual revelation of consciousness and creativity. First, Chester shares his stream-of-consciousness theory recorded whilst driving – a spontaneous exploration of how energetic wines might age slower through quantum mechanics, where tannin tension creates light-speed vibrations that literally slow the aging process. His “Energetic Wines Explained Theory” suggests that great wines contain atoms vibrating near the speed of light, creating time dilation effects that preserve the wine’s essence – a notion that would make Salvador Dali proud with its beautiful impossibility. Following this quantum leap of imagination, we hear “Folded Clocks” – Steve’s original meditation on time, memory and surrealism created in response to experiencing Dali’s sculptures within the Cube. Using virtual tools to bring his words to musical life, the piece captures that transfixing quality of standing before art that refuses to be easily categorised, where melting timepieces suggest that our rigid relationship with chronology might be the real illusion.Support the show: https://theadelaideshow.com.au/listen-or-download-the-podcast/adelaide-in-crowd/See omnystudio.com/listener for privacy information.

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie
Nerdland Maandoverzicht: Mei 2025 (Live in Arenberg)

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie

Play Episode Listen Later May 3, 2025 100:57


Een nieuwe #nerdland podcast, live opgenomen in de Arenberg in Antwerpen! Mierensmokkel! K2-18B! De "reuzenwolf"! Olo! Random number generators! De auto van Luc! En veel meer... Shownotes: https://podcast.nerdland.be/nerdland-maandoverzicht-mei-2025/ Gepresenteerd door Lieven Scheire, met alle Nerdland podcasters: Jeroen Baert, Els Aerts, Hetty Helsmoortel, Marian Verhelst, Kurt Beheydt, Natha Kerkhofs, Peter Berx en Bart Van Peer! Opname, montage en mixing door Jens Paeyeneers. (00:00:00) Intro (00:01:46) Voorbereidingen van het Nerdland festival (00:05:11) He Jiankui geeft interview in Wall Street Journal: wil nieuwe experimenten uitvoeren op mensen (00:11:57) Jongens uit Mol opgepakt voor het smokkelen van koninginnenmieren in Kenia (00:19:11) Sterkste aanwijzing ooit van leven op andere planeet (00:25:13) Uitgestorven reuzenwolf is opnieuw tot leven gewekt, of toch een dier dat daar op lijkt (00:29:56) Wetenschappers ontdekken een kleur die nooit eerder gezien is (00:34:33) All female crew gelanceerd met Blue Origin (00:40:16) Quantum computer genereert voor het eerst écht random nummers (00:50:52) ChatGPT bedanken is slecht voor het milieu (00:55:41) Komt het water op aarde toch niet van kometen? (01:02:16) Nieuwe muziek uit breingolven van overleden componist (01:12:14) Romeins massagraf ontdekt in Wenen (01:17:37) Gladiator gevonden in York met bijtwonde van leeuw (01:19:29) ESA wil 25 space startups lanceren (01:20:28) Auto van Luc rijdt plots 130 door kindertekening (01:22:12) In China werd de eerste robotschool opgericht (01:31:33) Halve marathon voor robots en bokswedstrijd voor robots (01:32:58) Nerdland festival (01:34:28) Jeroen geeft lezingen over AI (01:34:57) Lieven zit in kinderpodcast van National Geographic Junior (01:35:55) De Buidelwolf van de UGent is te zien in het GUM (01:36:26) Er is weer een pint of science festival in Belgie: www.pintofscience.be (01:36:57) Nerdland op Bluesky: @nerdland.be (01:37:21) SPONSOR Week van de biodiversiteit

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #17 後編 パリ〜ルーベ・ファム、アルデンヌ・クラシックレビュー ゲスト:西薗良太(Side by Side Radio)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later May 2, 2025 76:26


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第17回目は、先日終了した春のクラシックをレビュー。ゲストにはSide by Side Radioの西薗良太さんをお招きして、女子レースを観る視点を男子レースとの比較を通じながら考えます。進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)が務め、元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)が共同ホストです。前編はこちら A LA UNE #17後編 トピックス 変わらないPFPのレーススタイル コペッキーはまだベストではない? リドル・トレックの戦術光る春 ジロステージ勝利の真価を見せたボルゲージ 誕生日は10月16日 V8エンジンを積んだピックアップトラック 父バックステッドが語る石畳走行のコツ 垣田真帆のアルデンヌデビュー 萩原「アムステルは上りのレースじゃない」 勝ち筋を知るブレーデヴォルツ 見えざるアルデンヌの難しさ ついに初戴冠ピーテルセ FW10位フールツ 特攻隊長ケルバオル 今後のルコート予測 西薗「計算は魔法じゃない」 ブエルタ・フェメニーナ5月4日開幕 女子のグランツール実情 番組の感想は #ARBG をつけてSNSにてご投稿ください。 Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #17 前編女子レースを観る視点、春のクラシックレビュー ゲスト:西薗良太(Side by Side Radio)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Apr 30, 2025 49:10


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第17回目は、先日終了した春のクラシックをレビュー。ゲストにはSide by Side Radioの西薗良太さんをお招きして、女子レースを観る視点を男子レースとの比較を通じながら考えます。進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)が務め、元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)が共同ホストです。まずは前編から。 A LA UNE #17前編 トピックス 番組初のゲストはSide by Side Radioの西薗良太さん #sxsradio と #ALAUNE における萩原さんのキャラクターの違い レース直後に配信のあるポッドキャスト、Lanterne Rouge 前回公開収録イベントの振り返り モビスター 西薗さんの女子レースを観る視点 女子レースは男子レースのような展開になるべき? 競輪における男女の違い 男女の区分けが無いスポーツ 女性に有利なスポーツの可能性 春のクラシックレビュー ヘントまでウィーベス快勝 女子のロンドはクライマー系選手に有利? キム・(ルコート)ピエナール 番組の感想は #ARBG をつけてSNSにてご投稿ください。 Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

The Cycling Podcast
S13 Ep31: KM0: The Beast In The East

The Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Apr 22, 2025 42:59


The Cicle Classic is England's answer to the spring classics. Paris-Roubaix is the Hell of the North so perhaps this ought to be known as the Beast in the East. The race celebrates its 20th anniversary this month, with the 2025 edition taking place on Sunday, April 27. Held in the East Midlands, the race criss-crosses the countryside, taking in rough, rutted farm tracks. If it was created today it would be considered a gravel race. The Tour of Flanders has the Koppenberg, Gent-Wevelgem has the Kemmelberg, Paris-Roubaix has the Arenberg – the Cicle Classic has Somerberg. Lionel Birnie explores the history and character of the UK's highest-ranked one-day race and hears from the founder Colin Clews who had the idea, Matt Stephens, who was third in the first edition two decades ago, Conor Dunne, who won in 2016 and James McCallum, who was on the podium in arguably the most dramatic and certainly the muddiest edition in 2012. Follow us on social media: Twitter @cycling_podcast Instagram @thecyclingpodcast Friends of the Podcast Sign up as a Friend of the Podcast at thecyclingpodcast.com to listen to new special episodes every month plus a back catalogue of more than 300 exclusive episodes. The Cannibal & Badger Friends of the Podcast can join the discussion at our new virtual pub, The Cannibal & Badger. A friendly forum to talk about cycling and the podcast. Log in to your Friends of the Podcast account to join in. The 11.01 Cappuccino Our regular email newsletter is now on Substack. Subscribe here for frothy, full-fat updates to enjoy any time (as long as it's after 11am). The Cycling Podcast is on Strava The Cycling Podcast was founded in 2013 by Richard Moore, Daniel Friebe and Lionel Birnie.

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Podcast #17 変革の時にある自転車雑誌について 江里口恭平(サイクルスポーツ副編集長)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Apr 17, 2025 75:49


人文系サイクリングニュースレターArenbergがお届けするポッドキャスト。レギュラー回として、月刊誌サイクルスポーツの副編集長・江里口恭平さんをゲストにお迎えします。Arenbergニュースレター43号に書いた「自転車雑誌の未来はどうなる?」というコラムを念頭に、江里口さんとお話します。Arenberg主筆の小俣雄風太がホストします。 #17 Topics サイクルスポーツ誌は今年55周年 ニュースレター43号「自転車雑誌の未来はどうなる?」 この春、バイシクルクラブ誌は隔月刊から季刊化 この春、サイクルスポーツ誌は編集長退任に伴い、新企画「編集長リレー企画」スタート 書店の「自転車雑誌コーナー」消失の危機 バイクラリニューアルについて サイスポの編集方針 「雑誌は編集長のもの」という言説について 自転車遊びの王道とは しまなみ海道ブームの立役者 編集長リレー企画について YouTuberと雑誌の相性やいかに サイスポの読者とは、誰? 若い自転車乗りは増えている? 増えていない? 雑誌の収益構造について 大型書店と小型書店と雑誌 月刊の意義 雑誌における連載の存在 ソトコト編集長の指出一正さんの「オン・ザ・ロード 二拠点思考」 石田ゆうすけさんの僕の細道 小規模出版の台頭と自転車界隈の規模の親和性 編集者orインフルエンサー? 雑誌におけるモノとコト 雑誌出稿の効果とは? 書店だけではないディストリビューションの余地 「自転車ショップに還元したい」 サイクルスポーツ最新号は4月18日発売 特集「クルマと輪行、あなたはどっちで自転車を運ぶ?」 Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Life in the Peloton
The Race Communiqué: Roubaix Mayhem, Solo Masterclasses & Durbo's First Quiz

Life in the Peloton

Play Episode Listen Later Apr 16, 2025 64:10


Life in the Peloton is proudly brought to you by MAAP You can also watch this episode over on my YouTube channel here! The chaos of the Cobbled Classics is over for another season. From Omloop, through E3 and Wevelgem, Flanders, and then the big one - Paris Roubaix; these are the biggest and best races on the calendar for me, so I was super excited to sit down with Tom Southam and Luke Durbridge to break down this year's edition of Paris Roubaix in this month's Race Communique. This year's Roubaix was an absolute cracker; totally flat out from the gun. Even before Arenberg - where the race used to really kick off back in my day - the bunch was strung out and the real favourites were taking huge chunks out of each other. Tom, Luke, and I run through the riders that really made this race such an epic edition. Of course, it was dominated by Mathieu Van Der Poel on his way to his third victory in a row, but what about Pogačar?! His first go at Roubaix and he's up there rubbing shoulders with the big boys, and I literally mean the big boys; he's ten kilos lighter than most of these guys! Southam made a good point actually; is he going to be carrying some extra timber into the Ardennes that kick off next week? Of course, we also had the women's race the day before. That's something I love about Roubaix; the men's and women's races being on different days means we get a whole weekend of Paris-Roubaix action! What a cool race, with absolute legend Pauline Ferrand-Prévot putting her immense off-road skills to use to become the first French rider to list that big cobblestone since Frédéric Guesdon in 1997. I absolutely loved to see the GOAT herself; Marianne Vos, riding in support of her Visma LAB team mate; for me, that's what makes her a true champion. Obviously, there's been other races going on aside from the cobbled classics. We wanted to talk briefly about the Tour of the Basque country, and for good reason; after a few years in the wilderness, Caleb Ewan is winning at the highest level again. What a move that transfer to Ineos turned out to be! It's so cool to see Caleb getting his hands in the air again, and I think it represents a real shift in mentality at Ineos - who have been looking a bit lost for a few seasons now.  Southam was actually down in the Basque country in the car for EF Pro cycling - who knocked out a stage win with young Ben Healy - so he gives us a quick breakdown of the race in this week's Talking Tactics. Healy's win came after a ridiculous 57km solo move, so this month Tom's talking about the art of the solo breakaway. We see these long range attacks sticking more and more these days; with everyone aero optimised and more and more data and information being fed to riders. Southam compared his view from the car to being behind a rider in a TT, and being able to feed him really accurate cues about the course ahead played a huge part in Healy's win.  Poor old Durbo got a bit cut off in this month's Pelo Chat, so we rolled it in ahead of the Communi-Quiz! Durbo wanted to talk about race programmes, and how the teams decide who's racing where. Of course, the Spring Classics is a savage block of racing; and plenty of riders don't make it all the way to the end owing to sickness or injury, which creates plenty of headaches for team directors trying to pull together squads at short notice.  As always, we wrapped up with the Communi-Quiz. Hosted by Durbo, it's a Roubaix themed ‘Who Am I?'. I've won a stage and the overall at the Tour of Beijing and Paris Roubaix - who am I?.....you'll have to listen to this month's Race Communique to find out. Well, guys, that's the Cobbled Classics done and dusted. The Ardennes are about to kick off to round out a monster Spring of racing which can mean only one thing; the next time I sit down to talk to Southam and Durbo will be in May just before the first Grandy of the year; The Giro d'Italia.  The Race Communiqué is brought to you by TrainingPeaks! Track, plan, and train smarter—just like the pros. Get 20% off TrainingPeaks Premium now at www.trainingpeaks.com/partners/life-in-the-peloton/. Chapters 00:00:00 - Intro 00:07:34 - Race Recap 00:42:05 - Talking Tactics 00:51:10 - Pelo Chat 00:58:56 - Communi-Quiz: Who am I? Until then, Cheers, Mitch

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #16 2025年ウィメンズワールドチーム全紹介(後編・公開収録)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Apr 11, 2025 67:37


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第16回目は、3月29日に埼玉県飯能市のスタジオTECOLIで行われた公開収録から、2025年のウィメンズワールドチーム全紹介を前後編でお届けします。当日は冷たい雨でしたが、遠方からもイベントにご参加いただきありがとうございました! 進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)が務め、元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)とお届けします。後編では残すウィメンズワールドチームをすべて紹介します。 A LA UNE #16後編 Topics フェニックス・ドゥクーニンク ヒューマンパワードヘルス リドル・トレック リブ・アルウラー・ジェイコ モビスター マッカーイとノルスゴーのポッドキャスト La Course de Gossip ピクニック・ポストNL ローラン SDワークス・プロタイム ヴィスマ・リースアバイク UAEチームADQ ウノXモビリティ EFエデュケーション・オータリー 会場からの質問:来年のミラノ〜サンレモの展開はどうなる? 会場からの質問:アリソン・ジャクソンはまたクラシックを勝てるのか? Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #16 2025年ウィメンズワールドチーム全紹介(前編・公開収録)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Apr 9, 2025 61:18


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第16回目は、3月29日に埼玉県飯能市のスタジオTECOLIで行われた公開収録から、2025年のウィメンズワールドチーム全紹介を前後編でお届けします。当日は冷たい雨でしたが、遠方からもイベントにご参加いただきありがとうございました! 進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)が務め、元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)とお届けします。前編では春のレースレビューと、WWTを数チーム紹介します。。 A LA UNE #16前編 Topics 公開収録イベントです 会場は埼玉県飯能市のバイクステーション・コワーキングスペースのスタジオTECOLI 春先のレースレビュー:オンループ・ヘット・ニュースブラッド 春先のレースレビュー:ストラーデ・ビアンケ・ドンネ 春先のレースレビュー:トロフェオ・アルフレッド・ビンダ 春先のレースレビュー:ミラノ〜サンレモ・ウィメン 春先のレースレビュー:ブリュッヘ・デパネ 副読本は「ロードレース選手名鑑」(八重洲出版)です AGインシュランス キャニオン・スラム セラティジットWNT ※セラティジットの日本法人ありました ルクセンブルクの会社だそうです FDJスエズ 後編では12チームを紹介します Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

De Donkere Kamer
#159 Eva Beeusaert's avonturen in fotografie: van concertzalen tot sterrenrestaurants

De Donkere Kamer

Play Episode Listen Later Mar 26, 2025 21:32


Welkom bij weer een boeiende aflevering van de Donkere Kamer Podcast. Vandaag neemt Kaat Celis ons mee in een intrigerend gesprek met fotografe Eva Beeusaert, dat plaatsvond tijdens een liveshow in Arenberg schouwburg. Eva, een getalenteerde fotojournaliste, deelt haar ervaringen en inzichten over haar werk voor kranten als De Morgen en De Tijd. Ze vertelt over de vele portretten van bekende personen die ze heeft geschoten en haar prachtige reportagewerk. We duiken dieper in wat het betekent om je eigen stijl als fotograaf te ontdekken en te ontwikkelen. Dit is een aflevering die je niet wilt missen, vol inspiratie en fotografische passie. Ga lekker zitten en geniet van dit inspirerende gesprek met Eva Beeusaert.website van De Donkere Kamer: donkerekamer.cominstagram: @dedonkerekamer_begratis secret podcast series: donkerekamer.com/secretpodcastonline training 'fotografie, money & mindset: donkerekamer.com/onlinetrainingwebsite Eva Beeusaert: https://evabeeusaert.com/instagram Eva: @evabeeusaert

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Podcast #16 パリ〜ブレスト〜パリが舞台の小説「アレアレ!」誕生秘話 パリュスあや子(作家)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Mar 8, 2025 75:38


人文系サイクリングニュースレターArenbergがお届けするポッドキャストシリーズ。今回は2月に小説「アレアレ!」(講談社)を上梓された小説家のパリュスあや子さんをゲストにお招きし、パリ〜ブレスト〜パリを題材したこの作品や、2023年大会の現地取材の思い出などを話しました。実は大学の同級生というArenberg主筆の小俣雄風太がホストします。 サイクリングの話題を「ある視点」から広く取り扱う不定期配信の人文系サイクリングニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。 Arenberg Podcast #16 Topics ゲスト:パリュスあや子さん 新刊「アレアレ!」(Amazon) パリ〜ブレスト〜パリを知ったのはミシュラン博物館 「ブルベは小説になりうる」 パリ〜ブレスト〜パリをフランス人も知らない なんならツール・ド・フランスも 日本とフランスの自転車利用実感値 NETFLIXのツール番組の功罪 主人公は65歳の主夫 おじいちゃんが芝刈り機で旅するロードムービー「ストレイト・ストーリー」 小説家の執筆事情 PBP2023現地取材 baruさん 小俣がモデル(?)のキャラクターも アレアレ!装丁ストーリー ボランティアに支えられるPBP 文庫化した2冊目の小説「燃える息」 Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。

Gregario Cycling
RADIO: Pogacar volta ao jogo no UAE Tour

Gregario Cycling

Play Episode Listen Later Feb 16, 2025 60:40


Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #15 ヒップホップ、シクロクロス、そして25シーズンイン

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Feb 11, 2025 83:27


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第15回目は、シクロクロス世界選、そしてシーズンイン直後のレースを振り返ります。共同ホストに元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)をお迎えし、月に一度の定例プログラムとしてお届けしています。進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)です。 A LA UNE #15 Topics Arenberg Cycling編集部TV 萩原、海外HIP HOPをよく聴いている マリアンヌ・フォスが愛聴するEminem「Lose yourself」 アメリカ社会が垣間見えるヒップホップの歴史 ホットスポット リズム+フロー スヌープ・ドッグの料理本 文化系のためのヒップホップ入門 #ARBG でオススメのヒップアップアーティストを教えて下さい(萩原) 言語学的ラップの世界 バッケルとピータースの諍い シクロクロスシーズン振り返り ダウンアンダーの注目選手、リュエグ、スムルデルス 萩原さんの注目はノルウェーチャンピオンのオッテスタッド フェランプレヴォとブネル 垣田真穂はBePinkへ移籍 フォレリングの心中吐露ポスト 昨年初めて男子レースの後に開催されたフレッシュ・ワロンヌのTV視聴数が前年17倍に 今春女子ミラノ・サンレモ久々の開催 Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg Podcast #15 シクロクロス世界選手権直前特集! 池本真也(シクロクロス解説者)

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jan 31, 2025 79:06


人文系サイクリングニュースレターArenbergがお届けするポッドキャストシリーズ。今回は目前に迫ったシクロクロス世界選手権のプレビュー回をお届けします。ゲストはJ Sportsのシクロクロスワールドカップ放送で解説を務める池本真也さんをお迎えして、同じく実況を務める小俣雄風太のホストでお届けします。 A LA UNE #15 Topics ゲスト:池本真也さん シクロクロスレースのキャリアは30年以上! 日本人初のシクロクロス世界選手権参加・完走を果たした森幸春さんに師事 VOGUE 日本のシクロクロスは信州のシクロクロスミーティングから始まった 大原満さん 1996年の世界選手権・パリにジュニアで参戦。宮澤崇史・丸山厚が同期。 高校3年生の冬にベルギー転戦を経験 印象に残る砂のコクサイデ 今はマスターズでの参戦を楽しむ ヨーロッパのシクロクロスはコンペティション なぜ日本ではシクロクロスが参加型イベントとして定着したか アントワープにいれば、日本国内よりも転戦は近い シクロクロス解説の難しさ レース終了後振り返りコンテンツが欲しい! ティボー・ネイスのドキュメンタリー「DNA NYS」 ワウト・ファンアールトが一転して世界選出場を表明 オランダは古くから女子レースがあった 泥レースが予想されるフランス・リエヴァン 織田聖は年末の泥レース・ルーンハウトでマチューと同一周回

Arenberg Cycling Podcast
Arenberg “A LA UNE” #14 注目の移籍情報と遅まきながらの24年世界選振り返り

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Dec 24, 2024 78:52


Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第14回目は、世界選手権の遅まきながらのレビューと、2025シーズンに向けて注目の移籍情報をチェックします。共同ホストに元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)をお迎えし、月に一度の定例プログラムとしてお届けしています。進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)です。 A LA UNE #14 Topics シクロクロス全日本選手権を見てきた J SPORTSの実況解説は1月5日配信 スポーツ報知の小林あか里記事「シクロクロスの全日本選手権で連覇を狙う女子自転車競技の“三刀流”小林あか里インタビュー」 来季はオランダでロードレースに専念→シクロワイアードの記事 シクロクロスジュニアチャンピオンの石川七海 萩原麻由子、アメリカ西海岸に行く 来年のハルヒルで小俣VS萩原が実現!? ブックメーカー小俣 書籍Daily Tour24発売中です ロード世界選手権振り返り ピドコック以来の英国の才能キャット・ファーガソン 主な移籍選手まとめ 来年こそリアルイベントを……! Arenbergレーベルから初の書籍「書籍Daily Tour 24」オンラインストアにて発売中! 2024年のツール・ド・フランス現地から毎日配信したポッドキャストDaily Tourが書籍化! イタリア・フィレンツエからフランス・ニースまで、2024年ツール・ド・フランスで毎日配信された24エピソードを収録。レース内容だけではなく、訪れた地域の文化の移り変わりや、食事、リスナーとのFAQなど、ツールの見方が広がる対話篇です。 全ステージの簡易リザルトとMAP付き。2024年の夏、イタリア・フランスでの出来事を今一度振り返ってみませんか?購入者特典として、小俣&辻によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールのことや、その他のレース、2024年を振り返る対話をお聴きいただけます。 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Arenberg Cycling Podcast
Daily Tourが書籍化! 24日分のツール対話を詰め込んだ一冊をご紹介

Arenberg Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Dec 20, 2024 9:30


ツール現地から毎日お届けしたポッドキャストDaily Tourが書籍化! 今回は、Arenberg Pressレーベル初の書籍となったこの本について、小俣と辻でお話しました。 全158P、24日分のポッドキャストを収録した書籍Daily Tour24(#DailyTour本)はオンラインストアにて販売中です! 年末年始の読み物として、今年のツール・ド・フランスを再び旅してみるのはいかがでしょう? 書籍Daily Tour24(#DailyTour本) 本の見出し 3週間の旅の始まり グランデパール呼称問題 フィレンツェごはん イタリアンツールの洗礼を浴びる 迂回路で渋滞に巻き込まれる 回廊の街ボローニャ 辻啓、怒り狂う 明日は最後の晩餐 本場のカルボナーラ食べた ファウスト・コッピの記憶を辿る ギルマイの歴史的勝利 フランス語ではチュラン とうとう(ようやく?)フランスです 伊仏国境の寂れた街 35勝目が生まれた レキップに大きく写真載った ブルゴーニュワインの産地 フランスの精神的核心部へ プチ・セーヌ河 路上で気になったこと 日本の洗剤はすごい ルノワールこぼれ話 ようやく休息日です ちょっと不穏な街 人口の少なさを感じる中央山塊 いまは第何ステージだっけ? 南西部にやってきた まさかのショコ! 初めてトゥールマレに行かなかった 釣果報告 ポガチャルが強すぎる? J SPORTSに出た ものすごく感じる南仏らしさ アルプスにやってきた 絵になる峠、ノワイエ峠 フランス(舗装路)最高標高地点の思い出 ムール貝を食べてるときは静かだが、ムール貝のことになると多弁になる2人 今日がいわゆるシャンゼリゼ 今大会一番印象に残っている街 ミラノへの車中にて 今年の表紙はマチュー! #GRで撮るツール・ド・フランス2024発売中! 小さなデジタルカメラ「GR」で撮る世界で一番大きい自転車レース。2024年のツール・ド・フランスをGRだけで撮ったフォトエッセイ本が今年も登場。読む者を現地観戦へ誘う、魅惑の一冊です。#GRで撮るツール・ド・フランス2024 サイクリングの話題を広く取り扱う不定期配信のニュースレターArenbergをぜひご購読ください。イベント情報や、ポッドキャスト最新回の配信をお知らせします。

Trends Podcast
Z 7 op 7 - De jobbonus wordt afgeschaft, steunmaatregelen ter ondersteuning van de Chinese eoonomie, en kruisbestuiving in wetenschapspark Arenberg

Trends Podcast

Play Episode Listen Later Sep 25, 2024 15:59


In deze aflevering van Z 7 op 7 hoor je de analyse van arbeidsmarkt-deskundige Jan Denijs over de afschaffing van de jobbonus. We bekijken het stimuluspakket dat China aankondigde om haar economie bij te sturen met Erik Joly van ABN AMRO. En wetenschapspark Arenberg krijgt er binnenkort een nieuw, multifunctioneel gebouw bij dat de interactie tussen onderzoekers en ondermemers moet versterken. En in Trends deze week: erven en schenken. Hoofdredacteur Stijn Fockedey en Journalist Trends Kanaal Z Jef Poortmans gaan erover in gesprek.

Frietcast
FRIETCAST 73 HERMAN VERBRUGGEN

Frietcast

Play Episode Listen Later Sep 6, 2024 76:01


FRIETCAST IS TERUG!  De eerste aflevering van het derde seizoen is een mooie gelegenheid om even bij te praten.  Chef-techniek Herman Verbruggen komt langs en kijkt terug op de voorbije zomerweken ten huize Verbruggen-De Pauw. Wat was me dat allemaal?!  De dj-carrière van Herman, autopanne in Frankrijk, zieke kindjes en de Tour de France kleurden onze zomer. Ook het najaar belooft boeiend te worden, want dan staat Herman voor  de allereerste keer solo op de planken met zijn theatershow ‘KRAM.'  Op 6 november gaat hij in première in de Arenberg in Antwerpen. Als dat maar goed komt want net voor deze opname raakte hij zwaar gewond in de Delhaize.  Wil je Herman aan het werk zien? Klik hier: https://www.postbus11.be/producties/kram Bericht van de sponsor FOODBAG. Met de code FRIETCASTBAG krijg je bij de eerste 3 bestellingen 20 euro korting! Meer info vind je  hier https://bit.ly/4aDBe0F  Niets zo belangrijk als het vinden, terugvinden (belonen en bekronen) van een goede frituur. VOLG Frietcast op andere kanalen: Luister via: https://linktr.ee/frietcast (Apple podcast, Spotify, Google, YOUTUBE...) Instagram: www.instagram.com/frietcast In de podcast Frietcast ontvangt Petra De Pauw (Top 10-ranking, frietliefhebber VI) elke week een boeiende frietvriend aan haar tafel. Gebruik het woord 'friet' in je openingszin en elke Belg begint te praten. Enthousiast, vurig, verlangend en gepassioneerd. Frieten, frituren en frietgewoontes zijn het uitgangspunt, de opwarming en de rode draad van deze smakelijke en ongecompliceerde interviews. Maar het leven zo blijkt is meer dan frieten alleen. Achter de frietliefhebber zit een mens met mooie verhalen, interessante meningen en verrassende dromen. Petra haalt ze voor jou uit het vet, schudt ze op en zorgt voor de juiste saus. Smakelijk! Contact: voor samenwerkingen of boekingen: info@frietcast.be

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie
Nerdland Maandoverzicht: September 2024

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie

Play Episode Listen Later Sep 3, 2024 145:30


Een nieuwe #nerdland podcast! Met deze maand: Starliner! Glimwormhacking! Via Appia! De Homo Floriensis! Maanslinger! AI-RickRolling! Derailleurs! En veel meer... Shownotes: https://podcast.nerdland.be/nerdland-maandoverzicht-september-2024/ Gepresenteerd door Lieven Scheire, met Els Aerts, Hetty Helsmoortel, Peter Berx, Jonas Geirnaert en Jeroen Baert. Montage en mixing door Els Aerts en Jens Paeyeneers. (00:00:00) Intro (00:01:52) Boeing Starliner Saga (00:17:30) Spin lokt glimwormen door glimwormlijken te hacken (00:24:27) Wetenschappers op het spoor van het stuk brein waar creativiteit ontstaat (00:29:02) Nadia Drake vindt tekening Arecibo message terug (00:34:29) Mieren amputeren (00:40:39) Nieuw bewijs van Homo Floresiensis (00:54:20) Red Bull Basement wedstrijd voor nerds (00:56:41) Is de AI bubbel aan het barsten? (01:04:05) Llama 3.1 van Meta is gratis te downloaden (01:07:05) Trailer Megalopolis (01:08:45) LLM deelt random telefoonnummers uit en begint mensen te Rickrollen (01:11:12) GPT 4o antwoordt in stem gebruiker (01:14:11) Robottaxis komen samen op een parkeerterrein om naar elkaar te toeteren (01:17:38) SILICON VALLEY NEWS (01:18:31) Europese testraket explodeert (01:20:25) Blue Origin testraket explodeert (01:21:24) SpaceX Polaris Dawn: first tourist space walk en vlucht over de polen (01:28:46) Tweede Neuralink implantaat (01:32:41) China lanceert eigen Starlink (01:39:09) Nieuwe behandeling tegen Tinnitus (01:44:22) Regel van Bayes eens deftig uitleggen (01:52:39) China werkt aan magnetische maanslinger (01:57:26) Versnellingen hacken (02:00:36) Via Appia erkend als werelderfgoed (02:06:58) Er komt een grote straatlamp op de maan (02:11:16) RECALLS (02:11:20) Pikachu (02:13:17) 22 september MathFest www.platformwiskunde.be (02:13:54) RoboCup Junior dit jaar! www.redrobotegem.be (02:14:29) Bacteriofaag studie (02:15:13) 12 september IgNobel prijzen (02:15:40) wikiwiskwis.be (02:17:27) PROMO (02:17:29) Live podcast 26 april in Arenberg (02:18:06) Hetty op tour met missie hettyhelsmoortel.be (02:19:28) Laatste AI shows lievenscheire.be (02:19:48) Nerdland voor Kleine Nerds: 27 december in Lotto Arena: www.nerdland.be (02:20:51) AI boek verkrijgbaar in Engels! (02:21:07) AI lezingen Jeroen jeroen-baert.be (02:21:30) Code Rood van Toon is nog steeds te koop (02:21:46) Sponsor Cegeka

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie
Nerdland Maandoverzicht: Augustus 2024

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie

Play Episode Listen Later Aug 3, 2024 161:01


Een nieuwe #nerdland podcast! Met deze maand: Mangaanknollen! Robocup! Golfstroom! Crowdstrike! Antikythera! Supervulkanen! Cape Canaveral! En veel meer... Shownotes: https://podcast.nerdland.be/nerdland-maandoverzicht-augustus-2024/ Gepresenteerd door Lieven Scheire, met Els Aerts, Bart Van Peer, Hetty Helsmoortel en Peter Berx. Montage en Mixing door Els Aerts en Jens Paeyeneers. (00:00:00) Intro (00:01:11) Els en Hetty in Cape Canaveral (00:03:09) Grote hydrotherme explosie in Yellowstone (00:08:14) Geologische bron van zuurstof ontdekt? (00:18:36) Google wetenschappers simuleren ontstaan van het leven (00:26:45) AI nieuws (00:27:04) AI kan Alzheimer detecteren in je stem (00:34:31) RoboCup afgelopen (00:46:24) Zelfstrikkende veter app van Nike discontinued (00:54:44) Is de Golfstroom aan het stilvallen? (01:07:31) Crowdstrike update (01:13:46) Wordt een astronaut vice-president? (01:17:46) Silicon Valley nieuws (01:17:58) SpaceX mag het ISS vernietigen (01:25:17) Falcon 9 ontploft, Starlink satellieten gaan verloren (01:27:24) Musk gebruikt je tweets voor zijn Grok AI (01:32:44) Starliner astronauten zitten nog steeds vast in het ISS (01:39:17) Amazon teleurgesteld dat we Alexa niet gebruiken om aankopen te doen (01:41:39) Sam Altman sponsort Universal Basic Income experiment (01:45:39) OpenAI lanceert SearchGPT (01:47:46) Nieuwe ontcijfering Antikythera (02:02:01) Oudste scheepswrak op zee ontdekt (02:03:01) China brengt maansample terug naar de aarde (02:04:50) Chinese raket komt los en vertrekt tijdens static fire (02:06:07) NASA vervangt afgewerkte maanrover van 450 miljoen dollar door 500 kilo dood gewicht (02:07:02) Doom runs on Fleshlight (02:13:07) Dan toch geen Dr. Who - Star Trek crossover (02:22:03) Studie UGent over faagtherapie haalt voorpagina Nature Microbiology (02:23:37) Gents bedrijf Trince wint The Spinoff Prize van Nature Magazine (02:25:33) Man keert terug na 11 jaar ban uit chatforum, gaat onmiddellijk verder met discussie (02:29:44) AANKONDIGINGEN (02:29:51) Op 22 september is er weer Mathfest in Brugge: www.platformwiskunde.be (02:30:34) Live Nerdland podcast op 26 april in de Arenberg (02:31:26) Hetty gaat op tour met Missie 2024: www.hettyhelsmoortel.be (02:33:19) Lieven speelt laatste AI shows: www.lievenscheire.be (02:33:44) Nerdland voor Kleine Nerds op 27 december: www.nerdland.be (02:35:02) Engelstalig AI book! www.lievenscheire.com (02:35:11) Sponsor RESILLION

BookRising
Poetry of Witness

BookRising

Play Episode Listen Later Jun 11, 2024 73:43


Poetry of Witness is our fourth conversation in a series centering the Warscapes anthology Insurgent Feminisms: Writing War (Daraja Press). Featuring Otoniya J. Okot Bitek, Jehan Bseiso and Meg Arenberg. What is the poet's role in the event of the erasure of an entire people? Even as we deem certain acts of violence as “unspeakable” and “indescribable”? As the refrain “no words left” rings in our ears, many of us find ourselves seeking solace or sense from poetic language. Poetry and poets have long been understood (and also wilfully misunderstood) for the ability to deploy resistance to silence and to complicity. More than ever, words matter and words provide witness. Meg Arenberg will speak with poets Jehan Bseiso and Otonya J. Okot Bitek about their respective writing practice, their sense of poetry's role in a violent world, the value of poetry in the face of numbing horrors, and their specific work putting words to the unspeakable in Palestine and Rwanda.Otoniya Juliane Okot Bitek is an Acholi poet. Her 100 Days (University of Alberta 2016) a book of poetry that reflects on the meaning of memory two decades after the Rwanda genocide, was nominated for several writing prizes including the 2017 BC Book Prize, the Pat Lowther Award, the 2017 Alberta Book Awards and the 2017 Canadian Authors Award for Poetry. It won the 2017 IndieFab Book of the Year Award for poetry and the 2017 Glenna Luschei Prize for African Poetry. Otoniya's poem “Migration: Salt Stories” was shortlisted for the 2017 National Magazine Awards for Poetry in Canada. Her poem “Gauntlet” was longlisted for the 2018 CBC Poetry Prize and is the title of her most recent work, a chapbook with the same title from Nomados Press (2019). She is an assistant professor of Black Creativity at Queen's University in Kingston, which occupies the lands of the Anishinaabe and the Haudenosaunee people. Otoniya's work has been published widely online, in print and in literary magazines.Jehan Bseiso is a poet, researcher, and aid worker. Her poetry has been published on several online platforms. Her co-authored book I Remember My Name is the Palestine Book Awards winner in the creative category (2016). She is the co-editor of Making Mirrors: Writing/Righting by and for Refugees (2019). Jehan has been working with Médecins sans Frontières/Doctors Without Borders since 2008.Meg Arenberg is an Assistant Professor of Comparative Literature in the Department of Humanities and the African Languages and Translation Program at the Africa Institute. She earned her Ph.D. in Comparative Literature from Indiana University Bloomington in 2016. Prior to joining the Africa Institute, she completed postdoctoral research positions in the Department of African, Middle Eastern, and South Asian Languages and Literatures (AMESALL) at Rutgers University, New Brunswick and the African Humanities Colloquium at Princeton University. Arenberg is a scholar of 20th and 21st-century African literatures with particular research interests in intertextuality, Kiswahili poetics, translation studies, and digital media.Buy the book: https://darajapress.com/publication/insurgent-feminism-writing-war

GOSSIP GUY door Ender Scholtens
Charlotte Timmers *bonusmateriaal*

GOSSIP GUY door Ender Scholtens

Play Episode Listen Later May 6, 2024 68:17


We spraken met Charlotte Timmers over haar favoriete shotjes, acteercarrière en haar band met Matteo Simoni.Onze liveshow gaat over minder dan 2 weken door in de Arenberg. :)Hier is de ticketlink: https://www.arenberg.be/nl/programma/gossip-guy/a0NP5000001Ah38MACDeze podcast bevat publiciteit voor Zalando en Storytel30 dagen gratis storytel: https://www.storytel.com/be/nl/c/gossipguyender zijn outfit: https://www.zalando.be/collections/9YkYn-PbT1C/Bonuscontent: petjeaf.com/gossipguyZie het privacybeleid op https://art19.com/privacy en de privacyverklaring van Californië op https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

Welcome To The AA
WTTAA #300 - JEROOM (LIVE IN DE ARENBERG MET EXTRA GUEST JONATHAN VAN NIEULANDE)

Welcome To The AA

Play Episode Listen Later May 5, 2024 141:38


Speciale afleveringen vragen voor speciale gasten en vandaag vieren we 300 WTTAA afleveringen met de enige echte Jeroom Snelders. Cartoonist extraordinaire en als TV maker verantwoordelijk voor het mooiste programma van vorige jaar met Boris.  Tot slot openden we de avond met avonturier Jonathan van Nieuwlande die net terug is van een avontuurlijke fietstocht die hem van Alaska helemaal tot Ushuaia bracht. Merci Arenberg voor de geweldige avond en hartelijk dank aan iedereen die elke week luistert. You guys keep us sane. A&A&M

Escape Collective
Roubaix special: Goodbye to the cobbles

Escape Collective

Play Episode Listen Later Apr 7, 2024 32:07


From next to the Arenberg and inside the velodrome, the Placeholders crew brings you an episode from the ground at Paris-Roubaix. What happened to Quickstep? Will Belgium be mad? What about two world champs winning in one weekend? That was neat. And lots of more, of course. 

RAGE Works Network-All Shows
Trek Untold - Episode 161 | Lee Arenberg

RAGE Works Network-All Shows

Play Episode Listen Later Apr 6, 2024 71:38


Lee Arenberg and the Zen of Acting & GratitudeLee Arenberg has worked in Hollywood for a long time, so of course he crossed paths with Star Trek eventually. This veteran appeared five times in four different series, including playing Ferengis in DS9 and TNG, a Malon in VOY, and a Tellarite ambassador in a two-parter on Enterprise.Arenberg has loads of great stories to tell about his time on those Star Trek sets, as well as discussing some of his most famous roles beyond Trek, including his appearances on "Seinfeld," and his enduring role as Pintel in Disney's "Pirates of the Caribbean" series. Check out Trek Long Island this May 31-June 2, 2024, in Hauppauge, New York, to meet the Stars of Star Trek and hang out with this great community of fans - www.treklongisland.comPlease subscribe to our brand new YouTube channel: www.youtube.com/@trekuntold .There, you will see all the old episodes of this show, as well as new episodes and all of our other content, including shorts and some other fun things planned for the future.Visit my Amazon shop to check out tons of Trek products andother things I enjoy - https://www.amazon.com/shop/thefightnerd View the Teespring store for Trek Untold gear & apparel- https://my-store-9204078.creator-spring.com Support Trek Untold by becoming a Patreon at Patreon.com/TrekUntold.Don't forget to subscribe to the podcast and leave a rating if you like us!Follow Trek Untold on Social MediaInstagram: http://www.instagram.com/trekuntoldTwitter: https://www.twitter.com/trekuntoldFacebook: https://www.facebook.com/trekuntoldFollow Nerd News Today on Social MediaTwitter: Twitter.com/NerdNews2Day Instagram: Instagram.com/NerdNewsToday Facebook: Facebook.com/NerdNewsTodayTrek Untold is sponsored by Treksphere.com, powered by the RAGE Works Podcast Network, and affiliated with Nerd News Today.

Escape Collective
Placeholders: The Paris-Roubaix Preview

Escape Collective

Play Episode Listen Later Apr 5, 2024 65:13


From a bar in Belgium straight to your ears: The Placeholders crew preview both of this weekend's Paris-Roubaix races, discuss the Arenberg chicane and the crashes in the Basque Country, and we hear from Emma Norsgaard on what Roubaix means and how to ride it. 

Placeholder Podcast
The Paris-Roubaix preview

Placeholder Podcast

Play Episode Listen Later Apr 5, 2024 65:13


From a bar in Belgium straight to your ears: The Placeholders crew preview both of this weekend's Paris-Roubaix races, discuss the Arenberg chicane and the crashes in the Basque Country, and we hear from Emma Norsgaard on what Roubaix means and how to ride it. 

Trek Untold: The Star Trek Podcast That Goes Beyond The Stars!
Lee Arenberg and the Zen of Acting & Gratitude

Trek Untold: The Star Trek Podcast That Goes Beyond The Stars!

Play Episode Listen Later Apr 4, 2024 71:38


Lee Arenberg has worked in Hollywood for a long time, so of course he crossed paths with Star Trek eventually. This veteran appeared five times in four different series, including playing Ferengis in DS9 and TNG, a Malon in VOY, and a Tellarite ambassador in a two-parter on Enterprise.Arenberg has loads of great stories to tell about his time on those Star Trek sets, as well as discussing some of his most famous roles beyond Trek, including his appearances on "Seinfeld," and his enduring role as Pintel in Disney's "Pirates of the Caribbean" series. Check out Trek Long Island this May 31-June 2, 2024, in Hauppauge, New York, to meet the Stars of Star Trek and hang out with this great community of fans - www.treklongisland.comPlease subscribe to our brand new YouTube channel: www.youtube.com/@trekuntold .There, you will see all the old episodes of this show, as well as new episodes and all of our other content, including shorts and some other fun things planned for the future.Visit my Amazon shop to check out tons of Trek products andother things I enjoy - https://www.amazon.com/shop/thefightnerd View the Teespring store for Trek Untold gear & apparel- https://my-store-9204078.creator-spring.com Support Trek Untold by becoming a Patreon at Patreon.com/TrekUntold.Don't forget to subscribe to the podcast and leave a rating if you like us!Follow Trek Untold on Social MediaInstagram: http://www.instagram.com/trekuntoldTwitter: https://www.twitter.com/trekuntoldFacebook: https://www.facebook.com/trekuntoldFollow Nerd News Today on Social MediaTwitter: Twitter.com/NerdNews2Day Instagram: Instagram.com/NerdNewsToday Facebook: Facebook.com/NerdNewsTodayTrek Untold is sponsored by Treksphere.com, powered by the RAGE Works Podcast Network, and affiliated with Nerd News Today.

La Bicicleta Podcast
LA BICICLETA PODCAST DIARIO | La chicane de PARÍS-ROUBAIX

La Bicicleta Podcast

Play Episode Listen Later Apr 4, 2024 30:47


😡 ¿Qué es eso de introducir una chicane en la entrada a Arenberg en la París-Roubaix? Contamos todo el lío que se ha montado, las opiniones de los corredores y también la nuestra. ¿Cuál es la tuya? ¿A ti qué te parece? Presenta: Alberto Marcos (@albermg) 🎧 ¿Qué canción nos recomiendas para cerrar el programa? Hoy despedimos con la canción Adiós reina mía, de Eskorbuto, una recomendación de Ángel Torres en el grupo de Telegram. Nuestro grupo de Telegram: https://t.me/LaBicicletaPodcast

Forhjulslir
Analyse af De Ronde & Optakt til Paris-Roubaix - med Mikkel Bjerg

Forhjulslir

Play Episode Listen Later Apr 3, 2024 116:23


Forhjulslir sponsoreres af Continental Dæk Danmark. Igen i år leverer Continental dæk til et hav af World Tour-holdene, heriblandt Tadej Pogacars UAE-mandskab. Continental er i år hovedsponsor for både Giro d'Italia og Tour de France. Sikkerhed starter med dækket. Både på motorvejen, og når du blæser ned ad bjergene med 2x28mm dæk som det eneste der forbinder dig mellem vej og cykel.  Mikkel Norsgaard Bjerg, søndagens nr. 4 fra Flandern Rundt, gæster viften sammen med Mielke, Vinjebo og Bausager til den store analyse af De Ronde og optakt til Paris-Roubaix.  Den første time finkæmmes Flandern Rundt i selskab med Mikkel Bjerg - hvordan han oplevede løbet fra den flamske slagmark, Koppenbergs glatte brosten, finalen, Mads P's mange angreb, kampen om podiet og den kaotiske spurt.  Vi kommer naturligvis ikke udenom van der Poels sejr, dominans og Alpecins stærke kollektiv, Mads P's store forsøg og meget meget mere. Med Flandern Rundt i bogen ser vi frem mod Paris-Roubaix på søndag: Mikkels egne chancer, Alpecin vs. Lidl Trek?, MVDP vs. Mads P? Philipsens betydning og den nye chikane inden Arenberg.  Til sidst vender vi også starten på Baskerlandet Rundt og nyheden om Merijn Zeemans afgang efter sæsonen hos Team Visma - Lease a Bike.  Det er en etape, hvor Mikkel sidder og snakker fra Andorra, Mielke styrer værtsrollen fra Lidl-Treks hotel i Brügge og Vinjebo og Bausager og Vinjebo sidder på den skarpe pind i studiet på Frederiksberg.  Medvirkende: Per Bausager, Emil Mielke Vinjebo og Anders Mielke Special guest: Mikkel Norsgaard Bjerg (UAE-Team Emirates) *Vi optog faktisk en 2 timer lang podcast tirsdag aften, men teknikguderne var ikke med os, så her får i anden take onsdag aften - fra Frederiksberg, Brügge og Andorra*

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie
Nerdland Maandoverzicht: April 2024 (Live in Arenberg)

Nerdland maandoverzicht wetenschap en technologie

Play Episode Listen Later Apr 3, 2024 108:06


Een nieuwe #nerdland podcast, live in de Arenberg! Met deze maand: Kaas, wei en goud! Een extra orgaan! Heavy asteroïden! Een gigantisch schaap en een gevaarlijke kat! Kernfusie! Starship! Jeroen maakt een 100% AI gegenereerde podcast! En veel meer... Shownotes: https://podcast.nerdland.be/nerdland-maandoverzicht-april-2024/ Gepresenteerd door Lieven Scheire, met Jeroen Baert, Els Aerts, Marian Verhelst, Kurt Beheydt, Peter Berx, Bart Van Peer en Natha Kerkhofs. Montage & mastering door Els Aerts en Jens Paeyeneers. (00:00:00) Intro (00:05:43) We moeten meer kaas eten om goud uit smartphones te halen (00:15:29) We hebben een nieuw orgaan (00:20:43) Bestaan superzware asteroiden uit onbekende materialen? (00:30:05) Kunnen we pesticiden vervangen door lieveheersbeestjesgeur? (00:39:38) Fosdem gered door een 3D-printer (00:45:40) SILICON VALLEY NIEUWS (00:45:58) Starship lancering nummer 3 (01:00:25) Apple stopt met Apple Car (01:05:34) Iemand probeert gigantisch schaap te klonen om er op te kunnen jagen (01:11:04) Alweer de grote doorbraak die tot kernfusie zal leiden! (01:20:23) Kat viel in vat met toxische chemische rommel (01:23:10) Hetty zat in Thuis (01:28:37) Afsluiter van Jeroen met AI (01:35:56) Aankondigingen (01:35:58) Nerdland Festval komt eraan (01:39:30) Lieven en Hetty zijn nog op tournee (01:39:39) Sponsor Dekimo (01:44:23) Uitsmijter: Star Wars - Cerveza Cristal

Life in the Peloton
Tom Boonen - King of the Classics

Life in the Peloton

Play Episode Listen Later Mar 20, 2024 81:56


Life in the Peloton is proudly brought to you by MAAP It's Classics season! It's my favourite time of the cycling year and I am so stoked to be able to bring you an absolute legend of the Classics, a Flandrien legend, and a true king of the cobbles, Tom Boonen.  When it comes to the Cobbled Classics, Tom's palmarès are mind blowing: he is the joint record holder for wins at both Flanders (3) and Roubaix (4) as well as being the out and out record holder for the most wins in E3 (5). Just one of those wins would be enough for most riders, but he can also count three Ghent Wevelgem's, a couple of Schelderprijs… and we may as well mention his world championship for good measure.  This is an extra special pod for my personally, as Tom's career wound up in 2017, meaning that I spent a good portion of my racing career at the classics getting my legs blown off by his attacks, and knowing that his was the wheel that everyone wanted to be on when the races got serious (I managed it once - have a listen to see how that went…). I was lucky enough to sit down with Tom at his home in Mol and really get in to chatting about the races that we both love so much. Tom is a fantastic interviewee, and I got a real buzz from the excitement that he obviously felt recalling the ups and downs of his career and the details of some of his most incredible wins and defeats.  As well as getting some great takes on the races that have become legendary in the last decade, I got to ask some of the other questions that I'd always wanted to know about; what was it really like being a superstar in such a cycling mad country? How did he handle the pressure of being a 24 year old world champion? I also got to ask about a comeback story that is remarkable in that it has always been overshadowed by Matt Hayman's own incredible tale around the 2016 Paris Roubaix.  Amazingly after such a successful career, Tom hasn't sat back and just smoked cigars since 2017. He's now a racing car driver and he talks as passionately about his new career as he does his old one. Honestly, I would have stayed chatting about the microscopic details of the Arenberg forest sector  of Roubaix for hours if I could. There is so much in this pod, I really hope you guys enjoy listening to this as much as I did making it.  Cheers! Mitch

The Authors Show
Love and Murder, the Last Days of Vincent Van Gogh, by Dr. Irv Arenberg

The Authors Show

Play Episode Listen Later Oct 25, 2023 14:59


On July 29, 1890, a hot and muggy afternoon, shortly after Vincent van Gogh was laid to rest after his honor killing for “compromising” his doctor's twenty-one-year-old daughter, Marguerite, twenty-six (26) of his unknown paintings and other art material were stolen from the hotel where he had been laid out for his final viewing by his doctor and his son. This was the largest art heist of a single artist ever, and today would be worth many billions! This theft led to the Gachet art forgery ring and many fakes, forgeries, and altered provenance for years. This is the story in the book 3 of the Killing Vincent Trilogy of what happened to all this art and to Marguerite and her sad, long life without her Vincent. This book three is the finale of the Trilogy. Book one was Killing Vincent and proved forensically that it was not possible for Vincent to self-inflict his mortal wound. If Vincent did not shoot himself in the belly, (of all places) then whoever put that penetrating wound in his abdomen murdered him! Book two, Love and Murder, now in your hands answers the questions of how, why, and where Vincent van Gogh was murdered and how a brilliant cover up of the murder was accomplished by the persons of interest using the false narrative of a suicide as a martyr for his art. There is also a sneak preview of chapter one from book three The Day Vincent van Gogh was Murdered; The Honor Killing that Changed Art History Forever and Led to The Greatest Art Heist in Modern Times. Hopefully this will you excite you to put the entire Killing Vincent Trilogy together in your mind's eye in preparation for the major movie, Finally Love.

The Nonlinear Library
LW - Perpetually Declining Population? by jefftk

The Nonlinear Library

Play Episode Listen Later Aug 8, 2023 4:43


Welcome to The Nonlinear Library, where we use Text-to-Speech software to convert the best writing from the Rationalist and EA communities into audio. This is: Perpetually Declining Population?, published by jefftk on August 8, 2023 on LessWrong. In With a Whimper: Depopulation and Longtermism, Geruso and Spears give the following argument for why most people who'll ever live may have already died: People are generally having children below replacement rate: 1.66 children per woman in the US, and total global annual births peaked in 2014. If you project this forward 300-600 years, annual births fall below ~10M. This would leave us with a global population around 560M. Only a minor disaster could be enough to wipe out humanity once our population is so low. They include a pretty bold chart: To be fair, pretty much any continuation of that chart into the future is wild, but the one they've ended up with seems especially so! I don't find this argument very convincing for several reasons, but I want to focus on a specific one: even granting all their assumptions I think we'd see evolution for higher fertility long before we got down to 10M annual births. The paper says: But what, you might ask, about heritability (intergenerational transmission of high-fertility cultural practices)? Won't the Amish or some other high-fertility, perhaps religious, sub-population expand to be as many as we need? For several reasons, no. We have addressed this question at more length in Arenberg (2022). In the very long run (i.e., potentially after the coming few centuries of decline), two facts would have to be true for heritability to be a solution: First, fertility in a high-fertility sub-group would have to be high enough (certainly above two, for example). We've already seen above that the "high fertility" of high fertility subgroups has been declining over the decades. High fertility used to mean 6 children per woman. Now it means 2.5. Before long, it may mean 1.8. Second, the children of high-fertility parents would have to be very likely to remain in their high-fertility cultural group. Where researchers have studied the empirical magnitude of these intergenerational correlations as they have played out in actual practice, they have found them to be positive, but small - too small, in fact, for the high fertility group to make much of a dent in overall population. It turns out your kids might choose not to inherit your cultural practices and beliefs. If cultural evolution isn't enough, what about genetic evolution? They cite their 2022 research note Intergenerational Transmission Is Not Sufficient for Positive Long-Term Population Growth which does consider both cultural and genetic fertility, but their model of the latter doesn't seem to me to address the main ways I'd expect genetic evolution to reverse global population decline. Let me give a sketch: Humans vary a lot in the strength and timing of their desire to reproduce. Some people never have any interest in children, others feel deeply drawn to parenthood from a young age, and for others it varies. One common way that it varies is that many non-parents, as they get older, find themselves suddenly seriously drawn to having children. This suggests, though doesn't demonstrate on its own, that desire to have children can be and sometimes is strongly influenced by our biology. If a strong biologically driven desire to reproduce were possible, though, why wouldn't we already have one? Historically, having such a desire probably didn't have much of an effect on how many kids you had. Given the lack of cheap reliable birth control and much lower levels of sexual education, evolution mostly gave us a strong desire to copulate. Combined with cultural taboos on finding alternative outlets for this desire, there wouldn't have been much selection on desire specifically to reproduce. With those conditions changed, however, I'd predict we're already seeing strong evolutionary selection for this d...

Placeholder Podcast
Inside Paris-Roubaix

Placeholder Podcast

Play Episode Listen Later Apr 10, 2023 59:05


Ronan Mc Laughlin, Jonny Long, Kate Wagner, Andy McGrath, and Caley Fretz are in Compiègne, at Quivy, at the tail end of the Arenberg, and on the fresh new turf at the Roubaix velodrome in this special episode from the Hell of the North. Hosted on Acast. See acast.com/privacy for more information.

The Cycling Podcast
S10 Ep78: Stage 5 | Lille – Arenberg | Tour de France 2022

The Cycling Podcast

Play Episode Listen Later Jul 6, 2022 68:11


In a bumper episode of The Cycling Podcast from the Tour de France, Lionel Birnie and Mitch Docker hit the pavé to capture the atmosphere and convey the chaos of the race as the riders hit the cobblestones. Mitch's final race as a professional was Paris-Roubaix back in October but this is his first time watching a race on the cobblestones of the Hell of the North from the roadside. They are then reunited with François Thomazeau to unravel a dramatic day on the cobbles. Who were the winners, who were the losers and where does the Tour go from here? The Cycling Podcast is supported by Supersapiens and Science in Sport. Supersapiens Supersapiens is a continuous glucose monitoring system that helps you make the right fuelling choices. See supersapiens.com Science in Sport For 25% off all your SiS products, go to scienceinsport.com and enter the code SISCP25 at the checkout. Noom If you want to transform your diet, undo some bad eating habits or just get a better handle on the amount and types of food you are eating, like Lionel, you might want to try Noom. It's the psychological approach to losing weight in a healthy, sustained way. Go to noom.com/cycle to get started today. MAAP The Cycling Podcast has a new collaboration with MAAP. We have launched the first of the three MAAP + The Cycling Podcast jerseys. Go to maap.cc for more details and to vote for your favourite. Friends of the Podcast Sign up as a Friend of the Podcast at thecyclingpodcast.com to listen to more than 60 exclusive episodes. The Cycling Podcast is on Strava The Cycling Podcast was founded in 2013 by Richard Moore, Daniel Friebe and Lionel Birnie.